三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:30件

VICSフィルムアンテナは助手席側のフロントガラスの上の方に貼るみたいですが、僕の車ではそこに次回車検年月がわかる丸いシールが貼られているんです。
丸いシールをはがして他の場所に貼りかえてしまおう。と思ったりもしたのですが。。。
皆さんはVICSフィルムアンテナをどこにどのように貼られていますか?

書込番号:10343043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/21 05:28(1年以上前)

以下のサイトに貼付位置を確認出来るレビューがございます。
参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=SANYO+VICS+%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10343458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/21 06:48(1年以上前)

SD730DTのVICSフィルムアンテナの取付説明書によると取り付け位置は以下のような
感じとなります。

・エレメントの給電部を上にして、セラミックラインの下端に合わせる。

・左側(車内から見て)のセラミックラインから100mm以上フイルムアンテナを離す。


という事で左側のセラミックラインから100mm以上フイルムアンテナを離すとあります
のでシールが左隅に貼られているのならシールの右側にフィルムアンテナを貼り付け
れば良いでしょう。

書込番号:10343535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/21 07:05(1年以上前)

取付説明書には以下のような記述もありましので追記します。

エレメントの給電部を上にして、セラミックラインの下端に合わせるというところで
セラミックラインから給電部までの距離を25mm以下に合わせる必要があります。

又、給電部はセラミックラインにかからないように貼り付けて下さい。

という事でセラミックラインの上側から0〜25mmの範囲、セラミックラインの左側から
100mm以上の範囲に取り付ければ問題無いという事になります。

尚、この範囲以外にフィルムアンテナを取り付けると車検不適合になるそうです。

書込番号:10343572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/21 09:08(1年以上前)

丸いシールは次回点検の目安みたいなものなので剥がしてしまっても何ら問題は無いですよ、車検用の四角いシールのみ残っていればOKです 私はこの10年1度も貼った事はありません 剥がす場合は霧吹き等で濡らしてしまえばキレイに剥がせます(1年点検を毎回受けられる場合は工場に点検シールは貼らないでと言えばいいです 受けられない場合は 四角いシールと同じ月が毎年の点検時期です(23年11月と書いてあれば 21 22年11月が点検を行うと良い目安の月、23年11月が車検の月となります 車検期日は車検書に書いてありますので期日1ヶ月前〜期日までに済ませましょう)、点検のシールも貼りたい場合は 今回のみ剥がしてしまい 左すみに点検シールが 少し余裕で貼れるスペースを残しアンテナを貼りましょう 余裕を残さないと点検シールを毎年貼り替えする人が剥がすのに苦労します。

書込番号:10343830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/22 15:27(1年以上前)

有難うございました!解決できました。

書込番号:10349855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SD動画再生機能の容量について

2009/10/20 02:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:10件

SD動画で再生のデータの容量は最大で512MBまでとなっていますが、例えば8GのSDカードの中に512MBのファイルを5個入れても5個とも問題無く認識するのでしょうか?
SDカードの対応が512MBまでなのでしょうか?

書込番号:10338000

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/20 07:12(1年以上前)

再生機能はSD730DTと同じだと思いますのでSD730DTの再生条件を下記します。

・ファイルサイズ:10MB以下

・1フォルダの中の最大ファイル数:255

・最大フォルダ数:50

・最大ファイル数:1000

書込番号:10338287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/10/20 07:31(1年以上前)

おはようございます (=^・^=)

スーパーアルテッツァさんと同じく、SD730DTで使っています。

4GBのSDカードに、512MB以内のファイルをたくさん入れてます。
リストから動画を選択できるようになります。

書込番号:10338335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/20 20:42(1年以上前)

申し訳ありませんでした。

前回のレスは静止画像の再生条件でした。

動画は黒井 寝子さんの書き込みの通り最大ファイルサイズ512MBです。

又、SDカード内での1フォルダー内の最大ファイル数は99、最大フォルダー数99が正解です。

書込番号:10341146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SD730DTを購入 パーキング

2009/10/19 23:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

NV-SD730DTを購入しました。
現在商品到着待ちです。
VICS線やワンセグ線は何とかAピラーを外してやってみようかと思うのですが、
パーキング線がよくわからず・・・
カーオーディオを外すとパーキングブレーキセンサーが出てくるようですが
我が家のワゴンRはフロアシフトな為
パーキングブレーキがハンド式になっています。
アルパインさんやクラリオンさんの車種別取付を拝見しますと
コラムシフトとフット式ブレーキのようです。

すみません
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10337224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/20 06:17(1年以上前)

何年式のワゴンRでしょうか?

書込番号:10338183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

2009/10/20 07:41(1年以上前)

失礼しました。
2代目ワゴンR平成11年式です。

書込番号:10338359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/20 22:31(1年以上前)

色々と探してみましたが良いものが見つかりませんでした。m(__)m

コンソールボックスを外す事が出来ればパーキングブレーキ信号線に
接続出来ると思います。

書込番号:10341920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

2009/10/21 00:39(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん
回答ありがとうございます。
私は車については全くの初心者な為
上手くうけられるか不安ですががんばってやってみようと思います。


書込番号:10342932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 21:35(1年以上前)

運転者が操作しない、運転中にモニターを注視しないことを前提に書き込みます。
付属品にパーキングケーブルとオートマチック車用のリードスィッチ付コード、マグネットが同梱されています。パーキングケーブルは使わずに、リードスィッチ付コードとマグネットをビニルテープ等で貼り付けてブレーキ端子に接続すればAVモードが使えます。
安全のため絶対に運転中に操作しないように。

書込番号:10356323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

2009/10/25 00:38(1年以上前)

開けてびっくりさん。ありがとうございます。オートマチック車で通す方法で昨日取り付けました。無事に作動しています

書込番号:10363080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アース解除

2009/10/19 02:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:23件

2年くらい前のミニゴリラをアース解除に2.6mmのネジを挿入して便利に使っています。この機種でも同じような方法でアース解除が出来るのでしょうか。

書込番号:10332785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/10/19 20:18(1年以上前)

過去のクチコミを見てみましょう

同じような、質問や回答があります

書込番号:10335581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/19 20:52(1年以上前)

というか、こんなスレを立てちゃいかんぞい!

あまりにおバカなので、スルーできんかった(○`ε´○)

書込番号:10335775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/10/20 08:09(1年以上前)

ありがとうございました。何機種かは実験済みでお値段もこなれてきて新規購入を
考えているこの機種は??とお使いの方にお聞きしたかったのですが、また、調べてみます。

書込番号:10338428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画再生について

2009/10/18 20:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

クチコミ投稿数:3件

パナソニック、東芝の一部の録画テレビ・レコーダーでSDにワンセグ録画を転送できる機能がついています。
当方は、530DTを所有してますが、この手の動画は再生できるのでしょうか?

ちなみに形式はMPEG-4 AVC(H.264)です。530DTの取説にはMP4とだけ…
同じと考えてもよいのかな。

書込番号:10330692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/20 01:02(1年以上前)

MPEG4って、同じフォーマットのようで、細かい部分で違う事が多く
出来たり出来なかったり…
一番の問題はレートかもしれませんね…

書込番号:10337716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/20 03:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

再生可であれば、番組表から録画できないわずらわしさから解放されるのですが…

書込番号:10338025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 10:23(1年以上前)

もう解決したでしょうか?
このスレを見つけ、興味を持ち まさに今 試してみました。
当方の環境は、
レコーダーがパナBW850・SDHCカードがシリコンパワー製8GB CLASSが6です。
ナビは貴殿と同じく530DTです。

とりあえず、レコーダーに録画してあった番組を
手順どおり(レコーダーの説明書どおり)にSDHCカードへコピーしました。
30分番組でしたが、30秒弱かかりました(転送15秒 ファイナライズ?15秒)。
CLASSが低いともっと遅いかもしれません。
コピー完了後、530DTにセット
AVのところから録画番組の項目に入ると・・・ありました!
番組名と録画時間が表記されています。
一応 再生もしてみましたが、普通に見れました。
ちょっと便利な使い方を知った気分です。

なお、現行パナモデルや東芝製では分かりません(おそらくできるとは思いますが)。
あくまでも私のBW850→530DTではOKだったということでお願いします。

書込番号:10358863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 04:59(1年以上前)

>やすおですさん、貴重なご意見ありがとうございます。

私もパナのレコーダーを考えています。

我が家ではテレビが子供に占拠されているので、見たい番組を手軽にみる方法を探っていました。

機種の違いはあれど期待できますね。

はじめての投稿で試してまで報告頂けるとは!クチコミ好印象です。おふたりともありがとうございます。

書込番号:10363720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 0928hiroさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして
何方か教えて頂きたいのですが…540を明日にでも購入しようと思っている者ですが 新機種が出るのでしょうか?出るとしたら年内なのでしょうか?詳しい方 教えて下さい。あと「地上デジタルTVチューナー」(NVP−DTA19NF)がありますが 540など(ワンセグ機)に後付けができるものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

書込番号:10325769

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/17 23:14(1年以上前)

↓のようにSD630DT、SB541DT、SB531DTの3機種が発売されています。

http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html

地デジチューナーNVP-DTA19NFをSB540DTに接続する事は出来ません。
厳密にいうとバックカメラ接続ケーブルを購入すれば地デジチューナーからの
映像を見る事は可能ですがお勧め出来る方法ではありません。

書込番号:10325828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 23:15(1年以上前)

以下にあります3機種が、10/8日に発売されていますよ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/17/089/index.html

書込番号:10325837

ナイスクチコミ!0


スレ主 0928hiroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 23:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、バックナムさん、早々に 返答して頂き ありがとうございました もう出てたんですね 取り付け台が吸盤タイプに変わっただけのようですね 参考になりました 

書込番号:10325950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 23:38(1年以上前)

先程のスレにも記載されておりますが、ジャイロも改良されていますよ。

書込番号:10326018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/17 23:41(1年以上前)

新機種は↓のようにW測位システムがグレードアップしています。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb541dt/carnavi3.html#p01


高速処理のGorillaエンジンを効率よく活用する、進化したW測位システムを搭載。
従来に比べ5倍、1秒間に5回更新までグレードアップ!

書込番号:10326039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング