三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラについて

2009/09/29 14:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:97件

昨日、730DTをマジックテープを使ってなんとかダッシュボードに取り付けました。
地図はバッチリです。ワンセグも映りますがアナログTVより画質は悪いです。
昨夜、近所を一回りしましたが、ちゃんと案内してくれます。初ナビなので
ロングドライブが楽しみです。

せっかくのバックカメラ対応なのでバックカメラを買おうと思います。このクチコミで
「液晶王国」さんを知りましたが、レビューを書いたら送料無料とのことです。
価格が3129円(税込)のが2種類あり、埋め込みでないほう(型番が書いてないので
このようにいうしかない)の外付赤外線バックカメラを買いたいのですが、730DTに
使えるでしょうか?

また、「液晶王国」さんの「レビューをかいたら送料無料」というのはどういうふうに
解釈したらいいのですか?まだ受け取っていない品物のレビューを注文前に書くのですか?
品物を受け取ってからレビューを書くのが普通だと思うのですが。

また、バックカメラの配線はバックライトにつなぐのかとディーラーに聴いたら、バック
ライトにつないだらバックギアに入れても自動的にバック画面がモニターに映らない、
Rレンジにつながないと駄目ですと言われました。そうでしょうか?

どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10231432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/29 22:10(1年以上前)

このナビの画面切り替えは、RCAに信号があるとRCAからの映像を表示し
RCAからの信号がないとナビ画面が表示されるようになっているので
バックカメラの電源はバックライトでOKです。
ただ、「液晶王国」さんのバックカメラで映るかどうかはわかりません。

書込番号:10233508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2009/09/30 08:33(1年以上前)

マイニーさん
ありがとうございました。バックライトに繋ぐことでナビ画面の時でも、
バックライトが点灯するとRCAの信号が優先されてバック画面が表示
されるのですね。ディーラー店で聴いた店員は営業員なので、そこまでは
知らなかったのかも。

自車はステラですがバックカメラはハイマウントトップブレーキランプの
カバーの下側にビス止めで考えていますが、ピラーを外して配線コードを前まで
持っていくのが大変な作業なので、ディーラーに頼もうかと思っています。

バックカメラは「液晶王国」さんのが使えるかどうかわかりません。純正のを
ネットで買ったほうが無難とは思いますが、それでも価格が高い!!!

書込番号:10235393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/30 18:26(1年以上前)

確認ですが純正とは、スバル純正のバックカメラですか?
もし、そうだとすると変換アダプターが必要になるかもしてません。
それと、車は2009年型でしょうか?
2009年型だとカメラと取付け位置が限定されてしまうようです。

私も、そろそろ540DTに付ける予定ですが、パナソニックのCY-RC51KDか
パイオニアのND-BC4にしようと思っています。

書込番号:10237380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/09/30 19:40(1年以上前)

マイニーさんへ
純正のバックカメラと言ったのは730DT用のCCA-BC200のことです。
バックカメラ接続ケーブルNVP-BCX1は今日ネットで注文しました。

バックカメラはまだ買っていません。「液晶王国」さんのバックカメラ
で3129円(税込)の劇場用双眼鏡のような形状の品物があり(型番が
わかりました・・CM120 です)、これが接続ケーブルと合うのかどうか
気になっています。たぶん合うのではないかと・・・思って先に注文しました。

もし合わないことがわかったらCCA-BC200の純正品をネットで買うしかないと
思っています。

とにかくご返答ありがとうございました。
スバルにもバックカメラがあるのですか?知らなかったです。

書込番号:10237685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/01 06:01(1年以上前)

マイニーさんへ

質問に答えるのを忘れていました。自車は3年前購入です。
2009年1月1日以降の新規登録車の「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術
基準」に触れないかということを言おうとしたのですね。配慮のほどありがとう
ございます。このことはこのクチコミで初めて知りました。

バックカメラは車内側のハイマウントトップブレーキランプのカバーの下にビスと
ナットで固定しようかと思います。1週間前にディーラーに聞いたらバックカメラ
などの部品を揃えて持ってきたら、1万数千円で取り付けてくれると言ってくれました。
そういえば、その時にスバルに「バックカメラはありますか?」と聴いた記憶を
思い出しました。「無い」とのことでした。

なので、バックカメラ接続ケーブル(NVP−BCX1)をネットで注文したので、
カメラ本体(CM120)が接続できるか心配です。そのことを「液晶王国」さんに
メールで問い合わせているのですが、まだ返事がありません。返事こないかも。

どちらもRCA信号なので大丈夫だろうと思って注文入れようと思います。

書込番号:10240156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/10/04 19:41(1年以上前)

 購入されたCM120と、サンヨー純正のケーブルで、当方は一発で映りました。
上記にあるように、カメラの電源ケーブルに12Vがかかると、一瞬間を置いて映像信号が出力され、それをカーナビ本体が検知すると自動的にバック画面に切り替わります。
 当方は、イリーガルな使い方ですが、バック検知用ケーブルのコネクタ部には、針金を突っ込んで常時アースしてます。そうするとチェンジレバー付近にいろいろ配線することなく使用できます。 (繰り返しますが、イリーガルな使用ですので、やる場合は自己責任で!)
このカメラは値段の割に結構優れものですね。耐久性は判りませんが、これでずっと使えたら、コストパフォーマンスは凄いと思います。

 車に純正で最初から付いているバックカメラでは、ハンドルの切り具合にあわせて予想軌跡がカーブで表わされますが、こういったあと付けのカーナビでは、さすがにそこまでは無理なようです。
でも、直線の軌跡とあわせて距離の目安も出るし、この価格でこれだけ使えればオンの字ですね。

書込番号:10259164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/10/05 21:37(1年以上前)

TOTORO-no-papaさんへ
レスをありがとうございます。貴殿の9月9日のクチコミの「遊び半分で低価格のバックカメラを付けて・・・」と「純正のケーブルアダブタ買っても計5000円ほど」というクチコミから、もしかしたらCM120のバックカメラと接続ケーブルNVPBCX1だろうと思いまして、同じ物をネットで注文しました。

おとといと昨日、相次いで二つとも届いたので9日にスバル店で取り付けを依頼することにしました。車内をみるとピラーを外してケーブルをきれいに目立たなくするなんて、とても自分の腕では難しいからです。

今回、皆さんのクチコミが凄く参考になりました。TOTORO-no-papaさん、その他皆さんありがとうございました。特にスーパーアルテッツァさん、お世話になりました。アルテッツァさんはいろいろ詳しいですね!

書込番号:10264981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/05 21:58(1年以上前)

TOTORO-no-papaさんへ

聞くのを忘れていました。「バック検知用ケーブルのコネクタ部に針金を突っ込んで常時アース」にしているとのことですが、そのコネクタとはバックカメラ接続ケーブルNVP-BCX1の小さな黒いコネクタのことですか?そのコネクタの1ミリくらいの二つの角穴に針金を突っ込んでショートさせるということでしょうか?

イリーガルだからといって、貴殿のせいにはしませんのでよくわかるように教えていただけたらと思います。

CN120の仕様を見ましたが、被写体は鏡像で左右反転に映るようですね?バック画面が左右反対に見えてもないよりましかと思いますが・・・。

書込番号:10265136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/10/05 22:34(1年以上前)

その通りです。
3cm位の針金をつっこんでやればOKです。

書込番号:10265441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/10/06 20:14(1年以上前)

TOYOROさんへ
わかりました。ありがとうございます。やってみます。

書込番号:10269528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2代目ワゴンRに取り付け

2009/09/28 22:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

最近カーナビが欲しいと父が言っているので価格.comの最安値で購入しようかと考えております。2代目ワゴンRにNV-SD730DTは7インチということで視界の妨げというか邪魔にならないかなと思うんですが、軽自動車に7インチは大きいでしょうか?もう一方のNV-SB540DTは5.2インチでちょうど良いサイズですが、やはり父は見やすさから7インチがいいということです。やはりメインカーエリシオンは8インチなのでこっちも7インチで大きいやつがいいと……どうしようか考えております。 VICSフィルムアンテナを装着したいのですが、ピラーが簡単に外れるか不安です。
コメントよろしくお願いします。

書込番号:10228418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/09/28 22:26(1年以上前)

視界の妨げになるかは厚紙等でナビ原寸大のものを作り仮にダッシュボード上に付けてみれば良いでしょう。

ピラーの外し方は↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/169230/car/60676/808585/note.aspx

書込番号:10228527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/29 08:36(1年以上前)

ワイド型の画面になっているので高さは低い、邪魔にはならんと思います。
スバルのヴィヴィオにもう少し大きなのを(古いのは外形が大きい)付けています。

書込番号:10230324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/29 10:32(1年以上前)

車種等から来る取り付け位置の問題は有っても車の大きさには関係ないと思います、ただ

若者のスレ等で「目が良くないから大きい方・・・」の表現には(表現力を語れる立場ではないが)「ナビの前にメガネ!」と思うのは私だけででしょうか?

スーパーアルテッツァさん 方式での確認をして、視界の妨げ・邪魔等の問題なければ、見やすさ、操作しやすさからすれば7インチでしょう。

書込番号:10230640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4

2009/09/30 02:24(1年以上前)

コメントありがとうございました。やはり7インチタイプで検討します。ピラーの外し方参考にさせてもらいます。

書込番号:10234941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD-730DTについて目的地到着時の地図画面

2009/09/28 14:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 uguisu1さん
クチコミ投稿数:2件

以前、多機種ですが目的地に到着すると「目的地に到着しました」とボイスの案内と共に目的地の地図が消え、出発地点の地図に変わっていました。
730DTは到着後も目的地の地図が表示されたままですか

書込番号:10226580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/28 16:21(1年以上前)

ちょっと古いがパナとゴリラのポータブルナビを使っていますが、ルート案内終了後はそのまま現在地表示で動けば自車位置もついて動くよ。新しいゴリラは知らないがたぶん同じで現在地認識です。
今まで使っていた変なナビのメーカーは?

書込番号:10226839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/28 17:03(1年以上前)

360DTは自車位置が表示され続けますので730も同じと思います。

>出発地点の地図に変わっていました。
上記への得意?の妄想ですが

「案内モード」とかが有り、案内終了すれば”ファームでの案内開始スタート番地”に戻る作りで直近の案内開始地点が表示され、

次の目的地の選択、設定が必要で有り、単純に現地点を表示するには「案内モード」を抜ける必要が有るのかな?

書込番号:10226976

ナイスクチコミ!1


スレ主 uguisu1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/01 13:10(1年以上前)

前回購入しました他機種とはHDDタイプの820であったと思います。頂きましたレスの内容は同一メーカーではありますが後継機種であり改良された物と思いますが730DTに就いて確実な情報が欲しくて投稿しました。

書込番号:10241256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/01 13:20(1年以上前)

スレ主さま 申し訳ございません。

書込番号:10241283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipodに別売りのケーブルは必要ですか?

2009/09/27 19:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:14件

このたびシエンタ(新車)を購入して、ただいま納車待ちです。オーディオレスなのでカーナビをつけようと思っています。
テレビ重視の夫が地デジを譲らず、また私はナビ重視なのでこちらの機種を検討中です。

ディーラーに持ち込んでつけてもらう予定です。

ipodを接続できるようにしたいのですが、別売りのケーブルを購入するのでしょうか?

またカメラをつけようと思っていますが、オプションのものはなかなかお値段が高いので、
同じサンヨーで俯瞰の画像はなくてもいいのでもう少しお安いものがあれば教えてください。

初めてのカーナビ選びで大混乱です。

よろしくお願いします。

書込番号:10222850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/09/29 10:46(1年以上前)

iPodの利用についてですが別売りのケーブルはいりません。
iPodを付属されているUSBケーブルに繋げば何の支障もなく使えます。

バックカメラについては安いもので3000円前後からあります。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=503198&v=3&f=1&p=0&o=2&oid=000&k=0&m=04
バックカメラの構造は単純なものですので、どの製品を選んでも映るだけなら映ると思いますが、製品によっては一部の機能が使えなかったりしますのでご注意下さい。
サンヨーのバックカメラは保安基準に引っ掛かり車検を通らないとカタログに記載されていますが車体の凹んだ部分に取り付けて車体の真上や真横から見てカメラが飛び出していなければ車検は通ります。
ただ、頭のお堅いディーラーや自動車用品店だと取り付けを拒否してくる可能性がありますので前もって相談をしておくと良いと思います。

書込番号:10230677

ナイスクチコミ!0


OTOKさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 10:54(1年以上前)

動画対応するにはipod接続boxが必要ですが、単に音楽を聴くだけならケーブルは不要です。
(ipod付属のケーブルでOKです)

カメラというのはバックカメラでしょうか?
バックカメラはサンヨーのオプションでは CCA-BC200 というのがあるのですが、
登録が2009年以降の車には規格不適合ですので付けられません。
国土交通省『「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」の改定について』
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_020_00.pdf

このため、この改定に適合した規格で、かつRCA端子をもつカメラであれば代行できます。
例: カロッツェリア ND-BC4 ,パナソニック CY-RC51KD

俯瞰させるには改定前はバックドアやリアスポイラーに取り付ければできました
が、上記の改定により、直径10cmのボールを車面にすべらせて当たるような突起
は取り付け不可能になりますので、最近はナンバー周囲の凹みに取り付ける場合
が多いようですよ。

書込番号:10230688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/30 08:22(1年以上前)

上杉鷹山さん、OTOKさん、ありがとうございます。
ipodケーブルと純正カメラで無駄な出費をするところでした。

OTOKさんオススメのカロッツェリアやパナソニックのカメラを検討してみます。

大変参考になりました。ありがとうございました。
また何か質問した際には是非よろしくお願いします。

書込番号:10235369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD映像がフリーズ?

2009/09/27 13:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT

スレ主 Puitonさん
クチコミ投稿数:5件

HD GORILLA NV-HD832DT を使用して半年程なります。最近DVD映像がフリーズするようになりました。(1−5秒程頻繁です)本当は走行中DVD画面は見てはだめですがね。(BGM代わりです)過去の書き込みを見ても同じ話題がないので質問させていただきました。後この機種係わらずダッッシュボードタイプ、ビルトインタイプ等の方など意見をお聞かせ下さい。(過去の答えの中にDVD機能はオマケ程度と書いて有りましたがそうなんですか?)

書込番号:10221331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2009/09/27 13:55(1年以上前)

HD832DTのDVDを読み込むレンズが汚れている可能性があるのではと思います。

これが原因なら市販のレンズクリーナーで解決出来る可能性大です。


その他、ディスク自体が汚れていても同様の事が起きるかもしれません。

書込番号:10221350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/04 00:40(1年以上前)

タバコを社内で吸ってたら、レンズが汚れて再生出来なくなります。
症状が酷くなると、レンズクリーナーでも回復出来ない場合もあります。

録画したDVDレコーダーのレンズが汚れてる場合も、
録画状態が悪くなり、カーナビのレンズに問題無くても、
再生が上手くいかない場合もあります。

書込番号:10255468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 14:39(1年以上前)

閉じた状態

開いた状態

フットタックs31

自分のはNV-HD830DTですが、同じく購入後半年ぐらいでフリーズするようになりました。
そこで上記写真のように、裏面に「フットタックs31」というフェルトのクッション材を貼ってみたところ、フリーズしなくなりました。

フットタックs31・・・机やイスなどの脚裏に貼って、フローリングへのキズ防止などに使われる商品です。厚さ約3mm。ホームセンターなどに置いてあると思います。

書込番号:10365347

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオミニプラグについて質問です

2009/09/27 13:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

皆さんの意見を参考に毎日快適にナビライフを送っております。
連休中も渋滞の中、気分転換に録画したドラマを見ながら、なんとか無事に帰ることができました。
そこで質問があります。どうしてもFMトランスミッターだと雑音が混じることがあります。ふと、自分の車のカーステレオを見ると、AUX接続端子の穴があり、外部機器とステレオミニプラグを使って接続ができるようです。
このゴリラも接続可能でしょうか?もし出来るのであれば、クリアな音が聴けるということですか?ちなみにゴリラのミニプラグのサイズは何mmになるのでしょうか?説明書等を調べましたが、わからないでいます。
どなたか、この方法でナビライフを送っていらっしゃる方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:10221192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2009/09/27 13:22(1年以上前)

取扱説明書の最後の方の頁に「主な仕様」というところがあると思います。

そこにヘッドホン出力端子:ステレオミニジャック(径3.5mm)との記載がありませんか?


このヘッドホン出力端子からカーステレオのAUX接続端子に接続すれば雑音の無い音で聴けると思います。

書込番号:10221240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/09/27 16:01(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
3.5mmのステレオプラグなんですね!これで一歩前進です!
しかし!またトラブルが出てきました。車のカーステレオは3.5mmよりも小さいようです。。
さきほど100円ショップで3.5mmのミニプラグを買ったのですが、入りません。
このようなサイズが違うものをつなぐにはどうしたらいいでしょうか?本当に情けない質問ばかりですみませんが、いい案を教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:10221799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2009/09/27 16:07(1年以上前)

たぶん↓のような3.5mmのステレオミニプラグを2.5mmのステレオ超ミニプラグに変換する部品で大丈夫だと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029066188

書込番号:10221820

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング