三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検索について

2009/09/22 20:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

スレ主 seitanaさん
クチコミ投稿数:25件

このナビゲーションは緯度経度での目的地の設定は出来るのでしょうか?
カタログには載っていないのでご教授ください。

書込番号:10195264

ナイスクチコミ!0


返信する
dv_vlzzzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 AV GORILLA NVA-GS1409DTの満足度5 At the place - その場所で - 

2009/09/22 21:36(1年以上前)

seitanaさん、こんばんは。
緯度・経度、マップコードからも目的地を検索できるようですよ。

書込番号:10195800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seitanaさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/22 21:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
検討対象にしたいと思います。
仕事柄緯度経度でしか行けない場所に行かざるを得ないので
緯度経度は必須なんです。
参考になりました。

書込番号:10195822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD搭載ナビについて

2009/09/22 15:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在、調べた範囲ではSSD搭載ナビはSanyoとクラリオンだけのようですが、
パナ、カロはいつ頃発売されるという情報はないですか?

書込番号:10194020

ナイスクチコミ!1


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/22 16:55(1年以上前)

パイオニアであれば「AVIC-MRZ088」「AVIC-T20」
パナソニックであれば「CN-MW200D/100Dシリーズ」「CN-MP250D/200D180D/150D/100Dシリーズ」ですね。

パナソニックはSSDではなく、SDHCカードを使用していますが
意味合い的には同じだと思います。

書込番号:10194305

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/09/22 17:09(1年以上前)

kohcatさん情報ありがとうございます。

>パナソニックはSSDではなく、SDHCカードを使用していますが
>意味合い的には同じだと思います。
SSDはHDDよりアクセスが速いと聞いていますが、
SDHCカードはSDDと同等のスピードでしようか?
また、SSDは時間とともにアクセスの速度が落ちるとも聞いていますが、
SDHCはそういう欠点はないのでしようか?
もし、そうであれば、SDHCカードの方が優れていると思いますが・・。

書込番号:10194365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/22 17:40(1年以上前)

スレ主さま へ

各種実績、実力の有る方と・・・

逆に、余り語られていないと思いますがナビ選択における各種劣化問題等含め考慮、検討すべき項目を提示して頂けるとROMの方(旧い?)はじめ大変に参考になるのですが?

書込番号:10194528

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/22 18:51(1年以上前)

個人的な考えですが、

現在のカーナビにおいてHDD/SSD/SDHCが起因するスピードの差はあまり無いと思います。
スピードの差が出るとしたらCPUやプログラムの作り込み方のほうが原因では無いでしょうか?

実際にカロッツェリアのAVIC-MRZ088などはHDDカーナビよりも地図のスクロールは遅いですし。
もし全く同じカーナビでHDDモデル、SSDモデル等があれば差が出るかもしれませんが…

また、SSDは時間とともにアクセスの速度が落ちる件ですが理屈的にはあまり無いと思います。
もしあるとしても無視できるレベルではないでしょうか?
SDHCカードも同様だと思います。

書込番号:10194885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/09/22 19:05(1年以上前)

kohcatさん回答ありがとうございます。

>現在のカーナビにおいてHDD/SSD/SDHCが起因するスピードの差はあまり無いと思います。
実はSSDはPCで使われるようになってHDDよりスピードが速いといわれており、
カーナビでも同じように速いだろうと単純に思っておりました。
また、「経年とともにアクセスのスピードが落ちる」というのもPCの場合の
SSDの話です。PCの場合のSSDとカーナビの場合では必ずしも当てはまるという
わけではないのですね。(現時点では)

書込番号:10194955

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/23 09:36(1年以上前)

はい、私も半分はパソコンのつもりで回答しておりました。
カーナビも中身は専用設計されたパソコンですしね。
カーナビOSもLinux系やWindows CE for Automotiveが増えましたし。

SSDに交換して早くなるのは事実ですがそのスピードを体感できるのはHDDのスピードが
ボトルネックになっている時です。
現在のカーナビはHDDの転送速度よりCPUやプログラムが起因している場合が多いです。

また、カーナビに使用しているSSDは一般的なパソコン用として販売されているSSDより
転送速度の遅いモノだそうです(伝聞で自分で確認していないので不確定ですが)

あと、経年とともにアクセスのスピードが落ちるのはSDDよりHDDの方が大きいですよ。
※適切に対処していればどちらもそこまで気にする必要は無いですが。

書込番号:10198326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kirikaxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 16:00(1年以上前)

 SSDに使われているメモリーはPC用のRAMではなくてフラッシュメモリーです。データが消えないのはそのためです。PCでSSDを使う場合、頻繁に読み込みと書き込みを行いますが、SSDのデータ書き換え可能回数には上限があって、使い方にもよりますが寿命は長いとはいえません。

 カーナビの場合はSSDの利用目的は地図データの保存がメインですから、読み込みがほとんどになると思いますので寿命という点では問題ないかと思います。

 HDDは容量は大きいですが、対衝撃性の問題や、電力消費が大きいなどデメリットもあります。ポータブルナビであればSSDを使うメリットは大きいと思います。HDD並みの高速のものでなければ、コストパフォーマンスも高いでしょう。

 みなさん仰っているとおり、ナビの処理速度はメモリーの速度より、CPUとファームウエアの処理速度に依存している部分が大きいと思います。

書込番号:10210918

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車速パルスについて

2009/09/22 12:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

クチコミ投稿数:5件

GS1409DTは、ワンセグ、DVD、VICS、地図データ量も多く市街地図も付いていることから購入しようかと思っています。ただ、車速パルスを取り込めるのかが不明(GS1609FTは取り込めるらしいのですが)なことから、まよっています。
どなたか、お教えねがいませんか?

書込番号:10193119

ナイスクチコミ!1


返信する
dv_vlzzzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 AV GORILLA NVA-GS1409DTの満足度5 At the place - その場所で - 

2009/09/22 13:39(1年以上前)

ポメリトさん、こんにちは。
車速、バック信号も接続するタイプでしたよ。

書込番号:10193528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 18:10(1年以上前)

早々の回答、ありがとうございます。
サンヨーのHPのエコドライブ情報をみるとGS1609FTでは、「GPS受信や車速情報をもとに…」とあるのに、GS1409では他のポータブルナビと同様に「GPS受信などをもとに」と記載してあったので、車速パルスが取り込めないのではと疑問に思ってました。
しかし、HPの表現も考えてもらいたいですねー。さっそく、本機を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10194694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:44件

カーナビ初心者です。トヨタマークU(X110)に本機種の取り付けを考えています。

愛車は古いので、センターコンソールは、上から、小物入れ(1DIN?)、エアコン操作部、オーディオ部(2DIN)となっています。オーディオ部は位置が低く、シフトレバーが邪魔になり、タッチパネル操作がやりにくそうです。

そこで、上部の小物入れを取り外し、トレイ固定方式の取り付けキットのNVP−T70を使用して、本機種を取り付けられないものか、と考えました。ダッシュボードの上に置くのは視界を妨げるので、なるべく避けたいと思います。

カタログやホームページを見てもわかりません。また、ディーラーに尋ねても、「たぶんだめでしょう」「加工が必要でしょう」などと要領を得ませんし、2DIN一体型を薦めてきます。

なお、本体が揺れて見にくい、エアコン吹き出し口が近すぎるなどの不都合がありましたら、ワンサイズ小さいNV−SD630DTでも結構だと考えております。

どなたか、良い解決策をお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10189477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2009/09/21 21:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん、早速のレスありがとうございます。

いろいろと方法があるのですね。どうやって調べていいのかわからず、困っておりました。大変参考になりました。

こういう画像を見てみると、ディーラーよりもオートバックスのようなカー用品店の方が対応できそうに思います。行っては見たのですが、もう少し詳しく相談してみます。

機種を選ぶ方向性が見えてきたように思います。本当にありがとうございました。

書込番号:10189851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS受信について

2009/09/21 17:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 EPCGさん
クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を考えているのですが、以前にゴリラのCDタイプを使っていた時に周りの木が高く生えている、つづら折の山深い所を走っていたときにGPS受信せず、まったく動かない状態のまま分岐点にさしかかり困ったことがあります。 
 このモデルではその様な場所でも受信するのでしょうか?

書込番号:10188674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/09/21 17:24(1年以上前)

そのようなGPS衛星からの電波を遮るようなものがある場所では基本的に
どのようなナビでもGPS衛星からの電波は受信出来ません。

ただ、ジャイロセンサーが付いていますので以前のCDモデルよりかは自車
位置を正確に表示出来るでしょう。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/carnavi3.html#p01

書込番号:10188741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/21 17:59(1年以上前)

CDナビ時代より、GPS受信感度をはじめ総合性能としては良くなっているはずですので
良い方に考えるとCD当時は結果ギリギリアウトがギリギリセーフの可能性は有ると思いますが
多分その様な地点でのGPS受信は期待できないでしょが、GG機能稼動中ならうまく分岐できると思えますね。

しかし、その様にGPSが受信できない深山渓谷宿に泊まり、翌日?ナビを稼動させてもGPS受信不可継続つまりGG機能が
稼動できない(と思いっています)ので宿まで案内してくれたが帰れない人は?いないか。

書込番号:10188915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EPCGさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 20:54(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん 、batabatayanaさん
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10189752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期

2009/09/20 18:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

10月初旬に新車購入のため、価格com.で調べたこのゴリラを買う予定です。
でも11月に新型が出るみたいですが吸着盤がメインみたいな事が書いてありました。
値段勝負でこの型式にしようと思うのですが
新型発売まで待ったほうがやっぱり安くなりますかね?
カーナビ業界は詳しくないのでよくわかりませんもう十分過ぎるほど安いんですかね。

低能な質問で申し訳ありませんがご教授願います。

書込番号:10183913

ナイスクチコミ!0


返信する
8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/20 19:54(1年以上前)

NV-SB541DT なら10月8日発売です
違いについては既出なので、過去のクチコミを見てください

書込番号:10184320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/20 20:34(1年以上前)

『541は新機種の「ファーストロット危惧」も少ないと思いますが現時点価格での2万の機能差等が有るかは疑問ですね、他社も満を持してゴリラに挑むべき新種を出しましたので、急激に現在の540価格近くになるでしょう。』
当たると・・・願ってるのですが。

十分安いと思いますよ、買い控え対応、売れ残り危惧は有っても千円も安くならないのでは?新車価格からすれば・・・

書込番号:10184468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/22 08:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
10/8ならギリ納車前なのでもう少し動向見てみます。

書込番号:10192252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/22 10:48(1年以上前)

言葉が不適切だったかも知れませんし、隠れた思いもこめて。

540は思ったより安くなり始めましたね、売り抜け?的な価格も出てましたし。
541ですが「急激」とは思いますが、私感覚での「急激」で早くて来年初め。

真逆になるかも知れませんが、2万近く高くても540の歴史上?その後の気持ち?としては541の方が良いと思います。

書込番号:10192761

ナイスクチコミ!0


ニランさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/05 22:09(1年以上前)

私も540か541で、毎日心が揺れています。

541が、アマゾンで¥62,820で予約販売されています。
購入までの間に、カタログ見たりHP見たりして、ワクワクする期間が大好きです。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002QQ95P2/sr=8-1/qid=1254744353/ref=olp_tab_all?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=1254744353&sr=8-1&seller=&colid=

書込番号:10265234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 11:19(1年以上前)

540ユーザーですが、測位性能には満足しており、吸盤も必要としていないため、あまり541には惹かれません。

仮に吸盤にこだわるのでしたら、底値の540に吸盤キット、というのが現時点でのベストバイではないかと思います。

個人的な意見ですが。

書込番号:10267577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/06 11:56(1年以上前)

当方は360持ちで、検討しかしていませんが個人的な思いです。

私も、既に540を有効にお使いの方は541を検討する事はないと思いますし、また、

「あくまでも画面の更新」に関して私には2回/秒が「適切」かと、しかし、

動体視力等も良く動画なれされている若い方は541が良いと思います。

吸盤は色々有る模様ですし540は今でも十分安いので在庫も考えて今が買い時期でしょうね

書込番号:10267707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング