三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSについて

2009/08/08 14:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:4件

VICSの取り付けの際、アーステープは必ず車の「金属部分」じゃないと
ダメですか?ナビ初心者なのですが、車のフロントピラーをはずすのが
難しいのですが・・・ためしに金属じゃないところに貼り付けても
受信しているようです。やはり金属部分に貼り付けていないと
不都合がありますか?

過去のクチコミにも似たような質問がありますが、よろしくお願いします。

書込番号:9970058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/08 14:18(1年以上前)

>金属部分に貼り付けていないと不都合がありますか?

受信感度が悪くなり電波の弱いところでは受信出来なくなります。

書込番号:9970071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 14:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「金属」であればフロントピラーにこだわる必要はないんでしょうか?
たとえば車体本題じゃなくてもいいんですか?
初歩的な質問ですいません・・・

書込番号:9970101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/08 14:35(1年以上前)

基本的に車体の金属部分ならAピラーでなくてもOKです。

ただ、フィルムアンテナの設置位置をフロントウインドーの上部にすると
アーステープの位置は必然的にAピラーになってしまいますが・・。

書込番号:9970128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/08 14:53(1年以上前)

この板か520の板のどちらかにサンバイザーの金属部にアースしている写真が載っています。

調べてみたらどうですか?

電波のよほど強い地域でない限りアースがないと受信は厳しいですよ。

書込番号:9970173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/08 15:48(1年以上前)

サンバイザーの金属部はボディーとは繋がっていない(電気が流れないという
意味)場合が多いと思いますがアースとして大丈夫なのでしょうか?

書込番号:9970337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり車体本体の金属部分じゃないと意味ないですよね。
車体本体じゃなくてもいいなら、金属板でも買ってきて
それに貼り付けようかとも思ったんですが。

Aピラーをはずすように頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:9970423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 22:32(1年以上前)

サンバイザーの付け根って言うか、取り付け部のネジに線を巻き込み、GND(アース)線として引き出して、片端を わにぐちクリップ でVICS-ANTのアースシールに挟んでいます。
一応、電気的にはボディーGNDと同位レベルであることは確認してます。
受信できているのですが、推奨の”Aピラー貼り付け”に比べどのくらい良くないのかは判りません。
車2台で540を共用しているので、この方法にしました。
ちなみにアンテナ本体は、マジックテールでフロントガラスにとめています。
マジックテープを約5mm×15mmの小片の対にして、3点どめです。
片側をガラス面に”自動車用の熱にも強い両面テープ”で貼り付け、
対の側は、VICSアンテナの保護フィルムをはがさないまま、これも両面テープで貼ってます。
(普通の両面テープで貼ったら、太陽熱で溶けてしまったもので・・)

書込番号:9971877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NVーSB530DTと迷ってます・・・

2009/08/08 10:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:2件

オートバックスで処分価格でNV−SB530DTが49800円でNV−SD585DTが39800円でした。どちらを買おうか迷ってます。お勧めを教えてください。車はDY3R
のデミオです。よろしくお願いします。

書込番号:9969342

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/08 11:24(1年以上前)

それぞれの特徴を下記致します。

SB530DT
2008年末頃の地図データ
ジャイロセンサー内蔵でトンネル内や高架下等で威力を発揮
バッテリー内蔵で車外でも使用可能
バックカメラ対応

SD585DT
2007年末頃の地図データと少し古い
FM多重VICS搭載で渋滞等の道路状況が把握出来る
モニターが5.8インチと少し大き目

こちら↓も参考にして下さい。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

FM多重VICSが必要無いなら迷わずSB530DTだと思います。
SB530DTの上位機種のSB540DTならFM多重VICS搭載ですが・・。

書込番号:9969505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/08 11:29(1年以上前)

それとデミオへのポータブルナビの設置例は↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=253&ci=383

書込番号:9969526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/14 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:9996119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

進行方向表示の遅れ

2009/08/07 23:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

車の方向が変わった際、ナビの表示がそれについて来るのがとても遅く感じます。
例えば交差点を曲がりきって、車が道路に対し真っ直ぐの状態となってから、
約2〜3秒ほど遅れてナビが同じ進行方向を表示する感じです。
会社の営業車のナビは、ほぼ同じタイミングで車と同じ方向を表示するので、
余計に違和感を感じてしまうのかもしれません。

皆さんは実際に使われている中でいかがですか?
初期不良とかではなく、こんなものなんですかね。

書込番号:9967554

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/07 23:59(1年以上前)

ゴリラはジャイロが常に働いている訳ではなさそうなので、GPSで進行方向がわかるまで
方向表示が遅れるのは仕方がないのでは?
この手のナビはそんなものだと思いますよ。

書込番号:9967737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 00:13(1年以上前)

営業車のナビがポータブルナビではなく、固定式(持ち運びできないタイプ)のナビではないですか?
細かい事は省きますが、もしそうであれば、nehさんが書かれているように、そんなものですよ。

書込番号:9967814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 00:59(1年以上前)

おふたりともありがとうございます。

nehさん
やっぱりそういうものなんですね。

きりんじっちさん
ご指摘の通り営業車は固定式のナビです。

そういうものだという事がわかりましたので、
これからは気にせず使っていきたいと思います。

書込番号:9968101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2009/08/05 22:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:1件

700DTで動画再生をしたいのですが再生できるファイル形式が分かりません?
たとえば aviファイルを何に変換すればよいのか? 
素人考えですが、ワンセグ録画再生できるならその型式に合わせれば再生できるはず!
 教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9957799

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/12 06:37(1年以上前)

つい最近まで所有してました。
ご質問の動画に関してこの機種は対応してません。
自分には大きいので、よりコンパクトなものに交換しましたが
さすがはサンヨー、ナビとしての使い勝手は抜群ですよね。

書込番号:9986624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SB260DTとの違いは?

2009/08/04 21:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB261DT

クチコミ投稿数:34件

この機種とNV-SB260DTの違いは何なのでしょうか?
サイズ・重量は全く同じなのですが。
こちらの機種の方が型番がひとつ大きいことや、半年ほど後に出ていることを考えると、中のソフトがバージョンアップされているのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:9953350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/08/04 22:42(1年以上前)

地図データがSB260DTは2007年4月頃のものです。

これに対してSB261DTの地図データは2007年10〜12月頃の
ものと新しくなっています。

書込番号:9953636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/05 07:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9954912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画変換について

2009/08/04 12:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 biroakiさん
クチコミ投稿数:15件

AVS Video Converterで動画を変換してNV-SB540DTでSDカードを使って見たいのですが
設定のプロファイルはどれにすればよいのでしょうか
教えてください
MP4に変換できるソフトがあれば教えてください。

MP4,ビデオトラック(MPEG4 Simple Profile Level 3まで)、QVGA(320×240)フルサイズ最大512MB フレームレート:15/30fps ピットレート:216k〜1.0Mbps オーディオトラック(AAC-LC形式)サンプリングレート24/48kHz ビットレート64〜128kbps という使用になっています

書込番号:9951345

ナイスクチコミ!0


返信する
龍の館さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 18:08(1年以上前)

私は先日購入いたしましたが(530ですが)
530口コミに書き込まれております内容にて変換を行いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/#9880121

512MB制限に苦労いたしましたがポニョは変換できました。
しかし動画再生はおまけですね。

書込番号:9952326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/04 21:38(1年以上前)

↓こちらのスレで紹介されている「XMedia Recode」でもMP4作成が出来ますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=9508738/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=XMedia+Recode
設定方法もも詳しく説明されています。

私は「AnyDVD」をインストールしてあるので、「XMedia Recode」を使って
DVDから直接MP4作成が出来て重宝してます。

書込番号:9953241

ナイスクチコミ!0


714-0957さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/07 22:00(1年以上前)

龍の館さん
画質はまるううさんが紹介されています「XMedia Recode」を使用すれば、かなりキレイですよ!

こちらのスレで紹介されている「XMedia Recode」でもMP4作成が出来ますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/So

rtID=9508738/?Reload=%8C%9F%8D%F5&Se

archWord=XMedia+Recode
設定方法もも詳しく説明されています。

私もこのソフトを使わしていただき、かなり重宝しています。チャプターで切っているため長編映画はチャプターが切り替わる時、画像がほんの少し乱れますが、あまり気にはなりません。紹介していただいた、でらしねえさんには本当に感謝しています。



書込番号:9967040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング