三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSアンテナのせい?

2009/06/07 22:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:15件

購入後2週間ちょっとになります。
ナビについては問題なく使用していますが、FMトランスミッターで音楽・MP4の動画再生時にノイズが入るため、360DTの過去スレで紹介されていた「ノイズレス電源ソケット」を購入し取り付けてみました。ですが、残念なことに私の車ではあまり効果が得られませんでした。
それが今日になって急に外国語の放送(中国語?のような)が大音量で割り込んできて、肝心の音楽が聞き取れないような状態になってしまいました。すぐにソケットをはずし元通りにしたんですが状況は変わリませんでした。
いろいろと触っていたらVICSアンテナの近くに手を当てると雑音が小さくなるのでアンテナを抜いてみると、外国語の放送は消え元通り(雑音は入ります)になりました。
VICSアンテナが余計なものを拾っているんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9666776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/08 09:42(1年以上前)

FMトランスミッタの周波数を変えるのが一番効果的と思いますよ。

書込番号:9668399

ナイスクチコミ!1


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/08 14:20(1年以上前)

全く違っているかもしれませんが、曇りの日はお隣の国の放送が聞こえたりします。晴れの日は大丈夫だったのに急にハングルがなんてことになります。
電波が雲に反射するかららしいのですが、それではないですか?

書込番号:9669172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 20:35(1年以上前)

snooker147さん、heroonさん ありがとうございます。

>FMトランスミッタの周波数を変えるのが一番効果的と思いますよ。

書き忘れましたが、一応やってみたけれど変化なかったんです。

heroonさんのご指摘通りかもしれませんが、昨日の午前中は良かったのに夕方突然現象が出始めたんです。

ところが今日は全く入らず何だかよくわかりません。(それ以外の雑音は相変わらずです。)

しばらくVICSアンテナを接続して様子を見たいと思います。

あとFMトランスミッターを利用した時のノイズ軽減策として、どのような方法があるか教えてもらえませんか。

書込番号:9670477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 23:16(1年以上前)

周波数はなるべく大きな数値の方が雑音が少ないカンジがしますが、気のせいかな?

書込番号:9671694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 07:37(1年以上前)

@アルファルファさん ありがとうございます。

周波数は90Hzにしています。

書込番号:9672845

ナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/09 18:36(1年以上前)

電波を反射するのは雲では無く電離層です
日によってスポラディックE層(通称Eスポ)が発生し、普段聞こえないような
外国の電波を反射して日本に届く事が、案外頻繁に起こります
トランスミッターの周波数を影響の受けない周波数に変更すれば解決します

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AFE%E5%B1%A4

書込番号:9674673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 22:24(1年以上前)

8938061さん ありがとうございます。

皆さんがおっしゃるように周波数を変更し、最適な環境を探しあてる事が最善の策ということですね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9675913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて

2009/06/06 12:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:19件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

先日購入し、快適に使っているのですが、購入当初ノーマークだった
のですが、奥さんにワンセグを視聴する際に、音が割れて聞き取りづらい
と言われ、そう言われればそうかなぁと思い、\4,000程度のトランスミッター
を付けてみたのですが、エンジンに連動してノイズがのったり、パーキング
中でも、ピーと言うノイズが常に乗っていたりと、正直聞けたものではありません。
私はワンセグは使わないのであまり気にならなかったのですが、ここまで
盛大にノイズが乗ると、何とか出来ない物かと、ご相談させて頂きました。

環境はシガーソケットから電源を取っています。コンポで、通常のFM放送は充分に
聞けております。トランスミッターは、周波数をコンマ1ずつ調整出来る物ですが、
全周波数で上記のノイズがのってしまいました。

諸先輩方々、解決策等、アドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9659176

ナイスクチコミ!0


返信する
The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 12:43(1年以上前)

トランスミッターを購入したとはどういう意味でしょうか?
この機種はFMトラスミッターがすでに搭載されていると思うのですが。

書込番号:9659275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 20:25(1年以上前)

私も同じ意見で、トランスミッターはこのナビに装備されておりますが。。。購入をしたとはどういう意味ですか???
屋根があるような駐車場や地方で聞きにくい場合がありますが、常時ではないので、雑音が気になる場合は、ラジオを切って使用しております。

書込番号:9661000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/07 08:27(1年以上前)

内蔵のトランスミッターで「先ずは」ですが。

>エンジンに連動してノイズがのったり
電源ノイズ向けのフィルターが効く模様です。
>パーキング中でも、ピーと言うノイズが常に乗っていたりと
エンジンを切った状態で上記は・・内蔵のトランスミッター使用では発生しなかな?

周波数は高めが良い模様で、根本的に出力が弱いので車のアンテナ位置等で
ノイズ等が入るかも知れないですが”モノ”で使用される方がノイズ等は少ないですよ。

書込番号:9663310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/07 16:23(1年以上前)

皆様

こんにちは。ご回答ありがとうございます。どうやら私、完全に
「トランスミッター内臓」と「トランスミッター対応」を勘違い
していた模様ですw 設定からAV出力でトランスミッターを選択
出来るんですね。まさか6万円そこそこの商品で、トランスミッター
まで「内臓」されてるとは思いませんでしたw 要はヘッドホン出力
からトランスミッターを繋げると、その程度にしか認識しておらず、実際
その様に繋いでいました。え〜ん、¥4000無駄にしてしまった…。

内臓のトランスミッターにしてからは、(76.3に合わせました)すこーしチリチリ
は有る物の、劇的に聞けるようになり、使用に十分な環境にできました。
残念な勘違いが元とはいえ、皆様のおかげで無事、解決に漕ぎつける事が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:9664931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/08 20:31(1年以上前)

無駄じゃないはずですよ(^_^;

この機種は、ヘッドホン端子からでないと得られない特殊な効果があります!
そこからトランスミッターで音声を飛ばすと、3Dサウンドを楽しめると思います

詳しくは取扱い説明書のP.275をご覧下さい(^-^)


ちなみに…
周波数は、地元のFM局とはかけ離れた所に設定する方がチリチリ音が軽減されますよ
周波数が近いと、たまに変な音が割り込む事があります

書込番号:9670456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

よろしくお願い致します。

本機、購入より1年経とうとしていますが、
エンジン始動から1分ぐらい経たないと位置がアップデートされない。
FMトランスミッターはザーっとなり、これも1分ぐらい経たないと音楽が聞けない。

これは不良と考えて良いでしょうか。

書込番号:9654380

ナイスクチコミ!0


返信する
s!ns!nさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 20:27(1年以上前)

hs123さん

うちのはエンジン始動後20秒以内で測位完了です。
FMトランスミッターは5秒ぐらいです。

書込番号:9868672

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

ワンセグでは住んでる地域によって、UHF局などほとんど映らないと思います。
そんな場合、チャンネルリストからそういった放送局を削除したいのですが、
説明書を隈なく見てもわかりませんでした。
通常のテレビならチャンネルスキップとかの機能があるのですが、
そもそも、ワンセグ放送そのものが、そういったチャンネル削除等に対応していないのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:9652802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 11:35(1年以上前)

当方 機種は違いますがNV−HD831DTを使用しています。
The Viperさんの機種とは異なりますが
ワンセグチャンネル登録をするのにおおまかな地域だけですので
全く映らない局が強制的に割り当てられており、当然全く映りません。
そのチャンネルリスト削除方法も取説に記載がないため、
お客様相談センターに聞きましたが対応していない、とのことでした。
私も最初は普通の家電用テレビと同じように削除すればいいと
思っていましたがそうでもないみたいです。
なので今はあきらめて手動でスキップさせています。
まあこんなものでしょうか?
しかし、最新機種のこの型でも改善されてないんですね。
あまりお役に立てなかったかもしれませんがご参考までに・・・

書込番号:9659042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 The Viperさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 12:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか。。。

当方大阪府に在住ですが、近県の映らない多数のUHF局をわざわざエリアスキャンするため、
非常に面倒に感じます。

改善を期待したいものですね。

書込番号:9659263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターとしては?

2009/06/04 20:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:4件

レガシィBPを購入予定ですが、非常にナビを取り付けにくいそうです。
純正ナビの場所の小物入れの所には1DINしか入らずオーディオの所は位置が低すぎ。
なんにせよ30万近くかかるとオートバックスで言われました。

例えばDVD付きのオーディオをつけてモニターとしてこのナビを使うのは?
と聞いたら、この入力端子では画質が・・・という事でした。
実際の所、相当しょぼくなるんでしょうか?

書込番号:9651425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/08 11:44(1年以上前)

1DINしか使えないのでしたら、パナソニックやパイオニアから本体とCD、DVDドライブが分離できるタイプのナビが発売されています。
1DIN+1DINと呼ばれているタイプです。
もちろん本体とドライブを2台を重ねても使用も出来ますし、離しても使用できます。

高級タイプになるので少し価格が高いですが、分離した本体とドライブはコードで接続すればよいので、結構設置の自由度が増します。

さらにモニターは本体から出て立ち上がる形式なので、モニターの位置も高く出来、運転中も視線移動が少なくてすみます。

そちらを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:9668724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 23:41(1年以上前)

アスコセンダさん、ありがとうございます。
ストラ―ダとサイバーナビの1DIN+1DINも考えていますが
車を代えたばかりで懐が寂しいです・・・
ナビ自体はSDDで良い位の感じですので
工賃込んで30万近くなるとちょっと尻込みしてしまいます。

BP乗りの方は皆さんどうしてるんですかね?

書込番号:9671892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/09 21:10(1年以上前)

私もBPレガシィ乗りで、このナビを取り付けようと思っています。

インパネセンターポケット(純正ナビ位置)に
スバルのフェイスパネル&ブラケットセットを付け
ゴリラナビOPの車載用取付けキットNVP-T70
を装着すれば良いと思っていましたが、
この方法ではダメなのでしょうか?

書込番号:9675413

ナイスクチコミ!0


alcantaraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/14 23:13(1年以上前)

BPに530を載せています。

純正のナビ位置底面に台座を敷き
それに車載取り付けキットを貼り付けて
使用しています。

ぐらつきもほとんど無く良い感じですよ。

書込番号:9700304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 01:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
BPのナビ選びは苦戦してます・・・
パネル上部の小物入れの所にナビを付けたいのは一貫してますが
純正オーディオが生きなかったり←非常に見た目が悪い
とにかくやたら追加の金額がかかってしまう。
でも気持ちが1DIN+1DINに傾いてます。
しばらく我慢して貯金してきます。

書込番号:9701118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 rai☆raiさん
クチコミ投稿数:23件

早速パソコンから音楽をダウンロードしてSDカードに入れて音楽を楽しんでいるのですがゴリラのスピーカーからしか聞けないと思ったのですがこちらの口コミを読んでFM電波で飛ばす?方法があるとのことですが説明書も一通り見たのですが見当たらず・・・。

初期的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9644545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/03 11:30(1年以上前)

取扱い説明書のP272〜274を参照ください。

FMトランスミッター機能が電波を飛ばす機能です。
ONにして周波数を使われていないものに設定して、車のラジオの周波数をそれに合わせてください。

再生は、メイン画面の右横の「AV」を押し「音楽再生」を押すとスタートします。
なお、540の音を消したい場合は、「消音」を押すとカーステレオのみで楽しめます。

書込番号:9644701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rai☆raiさん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/03 22:57(1年以上前)

ありがとうございました!

教えていただいた通りやってみたらばっちりスピーカーから音楽を聴くことが出来ました。
せっかくの音楽がゴリラのスピーカーからだけでは音質が・・・と思っていたのでこれから快適に過ごせそうです。

書込番号:9647453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る