三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ保護カバー

2009/05/04 14:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:230件

クチコミを色々と参考にさせて頂いています。

今回はNV-SB540DT用保護カバーを探していますが、Yellow Hatでもいまいち的確には推薦してくれません。皆さんの中で既にご購入されていて、満足されている物が有りましたら
教えて下さい。ナビはオン ダッシュにメーカー三洋電機仕様のスタンドを使って取付けています。
車載器を使わない時にカバーする。車から長時間離れる時はナビは外して保護カバーと共に持ち歩く事を考えて居ます。宜しくお願いします。

書込番号:9490036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 15:40(1年以上前)

http://www.enavi.jp/navi_cover.html

こういうのは如何でしょうか?

書込番号:9490228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/05/04 20:01(1年以上前)

ご連絡有り難う御座います。

紹介されたwebページも観たことあるのですが、その内容だけでは判断が付かないところです。
出来ましたら実際に購入された方から、その使用感をお知らせ頂ければ非常に有難いのですが、いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9491189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 20:19(1年以上前)

私は520というモデルで使用しております。

価格が安いのでそれなりの商品ですが、780円ぐらいだったと記憶してますのでまぁ納得してます。

書込番号:9491281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 21:11(1年以上前)

NV-SB540DT用保護カバーとしてストリート 4.5インチ メモリーナビ用モニターカバー GS-8を購入(AB:1680円)して使用していますが結構気に入っています。
<参考URL>
http://www.rakuten.co.jp/caraudio/447585/1904257/
商品には4.5インチ用と記載されていますがサイズ的に横幅方向に指一本入るぐらいの隙間がありますが縦と奥行きはぴったりサイズです。
オンダッシュ専用スタンド設置時のカバーとして取り付け上の問題はなく、ナビ本体と一緒に取り外してバッグに入れて持ち歩いてもいます。 また保護カバーの内側はフェルト地(?)でナビ本体に優しく、前面・背面側が厚紙程度の堅さがあるのである程度の衝撃から液晶パネル面も保護してくれると思います。 
ただし、この商品はボヘミアンラプソディーさんご推薦の「持ち運びを兼ねたキャリンクケース」ではないのでこの点注意が必要ですね。
以上 ご参考まで。

書込番号:9491515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 23:05(1年以上前)

私は、105円(ダイソー)で買いましたよ。通常は、本体をはずしており、使用する際に設置しています。外出先では、設置しているのでそのカバーを設置しています。この時期でもかなり本体が太陽光により熱くなるので、あった方が長持ち?するかと思いカバーしてます。
また、持ち運びには布の手提げ袋(景品でもらったもの)で入れて運んでいます。抱えて持つと他の物を一緒に持つと落とすといけないので、楽だと思います。

書込番号:9492212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/05 17:32(1年以上前)

自分もダイソーで買って付けてみました。普通に使うには支障ないかと思うのですがどうなんでしょうね。

書込番号:9495985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/05/06 09:48(1年以上前)

サンゴ大好き少年さん
まっつん☆さん

情報有り難う御座います。 SEIWAのP138はどうかなと思い調べてみようと
しています。

ボヘミアラブソディーさん
沖のいっちゃんさん

経験情報有り難う御座います。
ダイソー(105円) これって化粧品を扱っている会社のカバン類の事でしょうか?
私には馴染みが無い情報ですが、それにしても安価ですね。
まさか100円ショップのものでしょうか。この類の店でも適当な物が有りそうですね。

書込番号:9499884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/05/14 20:07(1年以上前)

色々とメーカー製商品も出ていますが、質問しても個々のゴリラに対し売る側でも検索していないとの情報ですので、結局は購入してみないと良いのか、まずいのか分からない程度の情報でした。従って実際に購入された種々の商品のコメントを教えて下さった方に対し、あつくお礼をしたいと思います。

書込番号:9542982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車両との接続は?

2009/05/04 14:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 DoYahさん
クチコミ投稿数:89件

SONYとPIONEERとこの商品で迷っています。
大きいワンボックスに乗っているので、バックカメラが接続できるこの商品に魅力を感じています。
が、一点気になったのですが、接続端子が全て別になってますよね。
車両から外して持ち出す場合、この商品はいちいちVICSアンテナやモニターなどの配線を付け外ししないといけないんでしょうか?
クレイドルに載せて電源を接続するだけではないんですか?
どこかに専用の端子が隠れているとか??
メーカーのホームページを見たんですが、取扱説明書のダウンロードも閲覧もできないみたいなんですけど、どなたかURLとかご存知ですかね。

書込番号:9489953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/04 15:36(1年以上前)

エアーナビは配線はクレイドルに繋ぎますので確かにワンタッチでナビ本体の脱着が可能です。
ゴリラは多分ナビ本体ではないでしょうか。VICSアンテナやバックカメラの配線等、もろもろ付けたらラインだらけになるかもしれませんね。

書込番号:9490216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/04 19:40(1年以上前)

VICSとモニターを接続すると電源を含め、3本は本体から生え出てしまうようです。

情報としてご参考なるかわかりませんが・・・

http://www.enavi.jp/blog/2009/04/nv-sb540dtnv-sb530dt-ok.html

8GB、サクサク感の魅力はありますが、
見た目、スマート面で選ぶならば、このモデルではない方がいいかもしれません。

書込番号:9491094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DoYahさん
クチコミ投稿数:89件

2009/05/04 20:15(1年以上前)

バックナムさん、インターセプター V8さん。

アドバイスありがとうございます。
PNDのメリットの一つが、簡単に付け外しができることだと思っていたんですが、この製品には当てはまらないようですね。

高機能になった分配線が増えてしまったのなら、少し残念ですね。

サンヨーはこのタイプのナビでは古参ですよね。
それだけにもう少し工夫して欲しかったです。

個人的にはipodも持ち込むので、付け外しは簡単なほうがいいんですけど。

まあ夏までに購入できればいいので、もう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9491269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自車位置の遅れは縮尺100mでごまかす?

2009/05/04 08:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:14件

よく地図上の自車位置が実際の車の位置より遅れて表示され
違和感を感じるという人がいれば、私は遅れは感じませんという人もいます。

これって単純に地図の縮尺を何を使うかによっての違いだと思いませんか?
基本GPSだけの位置判断なので、位置表示の遅れは当然だと思うし
しょうがない事だと思います(車速とか付いてないし)。
私が感じたのは、縮尺を詳細にすればするほど遅れを感じます。
12m詳細なんてハンパなく遅れを感じます。
なので地図の縮尺を拡大していき、100mでほぼ表示遅れを感じなくなりました。
本当は詳細地図で運転するのが好みなのですが、遅れを感じるので100m表示で
落ち着きましました。(たまに左100m、右12m詳細)

という事で、皆さんは地図の縮尺は何にしてますか?


書込番号:9488861

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/05/04 08:34(1年以上前)

12mスケール(1/1562)を使用していますが何の問題も感じません。

連続する交差点でもナビの案内に従って曲がればOK!

書込番号:9488886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/05/04 08:46(1年以上前)

ところで餅つき太郎さんって経営再建中の会社の方?

新型ゴリラの好調な売れ行きに危機感を感じていると・・。

書込番号:9488913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 09:13(1年以上前)

経営再建中・・・

まさにその通りでしょう

回りくどいネガキャンですね

書込番号:9489014

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 11:22(1年以上前)

パイオニアの関係者が書き込んでいるということですか?

私は今のパイオニアは危なっかしいので、アルパインに買い替えることを真剣に考えています。

書込番号:9489454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/04 12:19(1年以上前)

12mスケール、時速60km/hなら2秒程度で1画面分位スクロールします。
このクラスのナビは1秒更新が普通です。
普通に走ってりゃ半画面くらいずれるのは当たり前でしょう。

以上、マジレスはここまで。

スレ主の履歴をみて疑問が。
[9449341]のスレで530を購入したと書いています。
しかし、今スレは540です。簡単に間違えちゃうものなのでしょうか?
下位機種の不満な点を上位機種スレで書くのは悪意を感じます。



経営再建がんばってください。

書込番号:9489653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 13:45(1年以上前)

12mスケールはハンパなく遅れますが、リアル3Dが見たいので我慢してます。音声案内は正確ですから。ユーザーの中にはアノ遅れを気にならない人がいるんですか…。ちなみに私の会社、三洋電機も経営再建中ですけどね!

書込番号:9489874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 14:50(1年以上前)

井上トロんさんへ
私は、前機種の520しか持っていませんが、530と540はFM多重VICSの有無以外違いはないのでは?上位機種と、上からモノをおっしゃっていますが、少し的ハズレですね。

書込番号:9490061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/04 15:32(1年以上前)


スレ主さん530買ったって書いてますし、同業他社のネガキャン書き込みってホントにそんなにあるのでしょうかね?

ウチの250dtは縮尺はどうであれ問題に思うほどずれません。530、540がズレるとすれば加速度センサー?とか付いた弊害でしょうか?

それよりパイオニアやパナソニックのメモリーナビの、タッチパネル押した後の反応の鈍さ、遅さは首脳陣が商品化OKしたこと自体が信じられません。

サンヨーは、「この道を細街路扱いするか?」ってのが多く、案内ルートが画面から外れてしまうこともあります。

書込番号:9490204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/04 15:41(1年以上前)


目的地周辺の細街路の音声案内停止のことではなく、
ルート案内の道路選択のことを書いてしまいました。

書込番号:9490231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 19:36(1年以上前)

意外な反応の方々がいらっしゃいましたが、ネガキャンだの悪意だの
そんなつもり、ぜーんぜんありましぇんよ。
だって530購入して、自車位置の遅れ以外不満ありましぇんもん。
思ったままを書いただけ。

それはそうと、不思議ですねー。
スーパーアルテッツァさんは、12mでも遅れ感じないと言えば
ビール・ボーイさん、私と同じで12mハンパなく遅れると言いますし、
これはもう個体差ですかね。
だとしたら、ハズレを引いてしまったんでしょうか。

あ、530の人は540に書き込みしちゃまずいんですか?
vics以外、性能同じだし540のほうがレス多いしこっちに書き込みしたいんですが
ダメですかね?
何か上の方で怒ってる人いたみたいだし。

書込番号:9491078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 20:22(1年以上前)

工作員ととられても仕方ないでしょうね

カミングアウトなさった方がすっきりするのでは?

書込番号:9491293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 20:52(1年以上前)

>工作員ととられても仕方ないでしょうね

>カミングアウトなさった方がすっきりするのでは?

根拠あるの?


経営再建中の会社の方やら工作員やらと、
皆さん、いろいろ考えているんですね。
スレ主さんのおっしゃるとおり、530のユーザーが540スレに書き込んだって
問題ないだろよ。vicsの話題じゃないんだからよ。

ひとつだけ言えるのは、クソレスをあっちこっちでバラ撒いて
喜んでいる連中に新規登録者が多いという事だけは間違いない。
それとも全部同一人物か?(笑)

書込番号:9491421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/04 21:28(1年以上前)

>あ、530の人は540に書き込みしちゃまずいんですか?
あらかじめ明言した上でなら問題はないですよ。
明言しないとスレを立てた場所自体が不正確な情報となります。

今回からジャイロセンサーが付いた事も知らなかったと言った点も怪しさを増しています。
測位の問題点を揚げる際にはおさえておくべき機能だと思います。

間違った書き込み(≠不明点)の数だけレスの信憑性を低下させていきます。

書込番号:9491592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 22:10(1年以上前)

>明言しないとスレを立てた場所自体が不正確な情報となります。

>今回からジャイロセンサーが付いた事も知らなかったと言った点も怪しさを増しています。

皆さんは、スレ主さんが530を所有している事をわざわざ履歴をチェックして
知っているわけでしょう?なら、断りを入れようが入れよまいが
どっちでもいいんじゃないですかね?
もし、不正確な情報なら誰かがそれを指摘すればいいだけ。
私は4GBモデルを使用していますが、別機種の4GBモデル(サンヨー製)のスレに
書き込むことなんて頻繁にありますよ。これ、何か問題あるのかな?
所有していながら個人の電話番号検索ができる事を知らなかったなんて
マヌケな人もいますからね。ジャイロセンサーの事を知らなくても
別に不思議ではないですね。
それに工作員ならジャイロセンサーの事くらい知っているでしょう(笑)
所有しておきながら「こんなことも知らないのか(出来ないのか)?」と
言いたくなるようなスレを立てている人なんて山ほどいます。

私は別にスレ主さんの肩を持っているわけではないです。
どう考えたって、レスを入れている人のコメントのほうが
納得できない、と思っただけです。

書込番号:9491852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 02:08(1年以上前)

360dtを使用中ですが自車位置の遅れがアリマス
25m表示の時、矢印を囲む○の先端が現在の自分の位置になる感じです。

餅つき太郎さんの言うように
50m、100mの表示に変えるとズレが気にならなくなります。

案内中の音声はズレも無くバッチリのタイミングです。

SANYOは個体差があるんでしょうかね・・・(^^;

書込番号:9493109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/05 07:36(1年以上前)


 250dtもその程度のズレはあると思いますが本格的車載ナビを使った事が無いので全く気にならないし不都合を感じてません。

 縮尺ですが25M画面にしているときは北を上に、100M画面にしているときは進行方向を上にしています。それ以外の縮尺は余り使いません。

 

書込番号:9493581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/05 08:56(1年以上前)


>皆さんは、スレ主さんが530を所有している事をわざわざ履歴をチェックして
>知っているわけでしょう?なら、断りを入れようが入れよまいが
>どっちでもいいんじゃないですかね?
毎回履歴見る訳ないです。
どっちでもいいという考えはかなりいい加減に見えます。
いい加減な場所だからしょうがないんですかね。

>別機種の4GBモデル(サンヨー製)のスレに
>書き込むことなんて頻繁にありますよ。これ、何か問題あるのかな?
私も含め誰も問題にはしていないと思う。
スレ立てとレスをごっちゃにしていますね。

書込番号:9493798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 09:01(1年以上前)

駄スレにマジレスすれば、レスに対してクソレス入れるのが一人いる

トロンさん、阿呆はスルーしましょうや

書込番号:9493816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 09:06(1年以上前)

どこかでストレス発散させないと現実社会で実犯罪を犯してしまうような輩がいますからね。

こういう掲示板でしかストレス発散できない可哀想な方々の為の、謂わば必要悪ですよ。

書込番号:9493835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/05/05 09:09(1年以上前)

>今回からジャイロセンサーが付いた事も知らなかったと言った点も怪しさを増しています。
測位の問題点を揚げる際にはおさえておくべき機能だと思います。

ジャイロぐらい知ってますよ。
ていうかジャイロが付いたから今回出た機種を買ったんですよ。
なぜ私の文章から、ジャイロを知らなかったと言い切っているのが
わかりません。
私が言い足りなかった部分があるとも思えば、指摘が細かすぎるような気も
しますね。
あと疑うのは勝手ですが、レスが遊んでる人もいますね。

最後に、自車位置の遅れについて普通にレスしてくれたみなさん、ありがとうございました。
感じ方は人それぞれという事でまとめたいと思います。(笑)

書込番号:9493847

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの取り付けについて

2009/05/03 22:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

VICSのアンテナを付けようと思ったのですが、アンテナのアースがありますが、自分の車は4WDで24Vなのですが普通に車体にアースしてよいのでしょうか、主電源はDC−DCで12Vにして使用しています、アースをしなかった場合どの程度感度が落ちるのでしょうか、基本的な質問かもしれませんが、教えていただければありがたいです。

書込番号:9487067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 22:13(1年以上前)

>アースをしなかった場合どの程度感度が落ちるのでしょうか

違うでしょう

まず現状どういう受信状況なのかを書いて、アースした場合はどれぐらい改善できますか?って質問するのが普通

書込番号:9487092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/05/03 22:58(1年以上前)

アンテナのアースと電源のアースは意味合いが異なります。
アンテナのアースはあくまで電位的に平滑を取るためのものですから電源電圧は関係有りませんね。

ブースターなどを取り付ける場合のアースに関しては電源的な意味でのアースですから気をつけてくださいね。

書込番号:9487346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EDBataさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/03 23:16(1年以上前)

なかでんさんありがとうございます
>アンテナのアースと電源のアースは意味合いが異なります。
>アンテナのアースはあくまで電位的に平滑を取るためのものですから電源電圧は関係有りませんね。
たいして知識も無いのに自分で取り付けようと思っていたので悩んでいました
安心して説明書のように取り付ければよいのですね

H1N1さん
>まず現状どういう受信状況なのかを書いて、アースした場合はどれぐらい改善できますか?って質問するのが普通
「VICSのアンテナを付けようと思ったのですが」と書いたように
まだ付けていないので受信状況は、一切受信できないです。

書込番号:9487454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグアンテナについて

2009/05/03 12:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 tack47さん
クチコミ投稿数:12件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

540DTを使用しており、何の不満もないのですが、ワンセグの視聴をより快適にしたいと思っています。
サンヨーの純正品フィルムアンテナNVP-DTNF26が540DTに対応しているようですが、感度はどの程度上がるのでしょうか?
ヤフオクやアマゾンでロッドタイプなどの既製アンテナを数種見つけましたが、ちゃんと適合するのかとか、純正のものより感度が良いのかなど知っている方いれば教えてください。

書込番号:9484684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 08:27(1年以上前)

380DTのユーザーです。オートバックスにてゴリラにも使用可(メーカー名は忘れました)を自前にて取り付け:他スレにもありますが、Aピラーカバーの取り外しには要注意です・・・ディーラー・サービスに取り外し方を伝授頂き、取り付け(アースもバッチリと思い)勇み足で?カバー内のピンを根本よりポロリ・・ガムテープにて補強状態です。そもそも本体ポップアップアンテナでは受信状況悪く(走行中!?)、散歩の際・何かの拍子でアンテナポロリ(回転部分付け根)でフィルムアンテナへ挑戦・・・感度良好(純正でなくても)!!営業にて毎日使用(関東エリア:地図が2007年版では北関東道が繋がっていない)の為、早く540DTにバージョンアップしたいのですが・・店頭で確認しましたが、8GB・2008年版マップ最高ですね!!!

書込番号:9488863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/04 08:51(1年以上前)

こんにちは。私も360DTを使用しています。アンテナはDTNF25を使用しています。
内蔵アンテナでは郊外のため、映らないチャンネルがありましたが、DTNF25を使用
してからは全チャンネルが映るようになりました。
10db程度のブースター(増幅機能)が付いているため、効果があります。
ただ、DTNF25はフロントピラーを外す必要があるため、注意が必要です。私は自分
で取り付けしましたが、外すときはちょっと勇気が必要かも!
新発売のDTNF26はフロントピラーを外す必要が無いとのことで、取り付けしやすい
と思われます。(現物を見ていないので正確にはわかりませんが)
おそらくブースターも付いていると思いますので(要確認)、効果はあると思いま
す。
社外品の場合は特にコネクターに注意して下さい。ミニゴリラの場合はMCXという
ちょっと特殊なコネクターですので。

書込番号:9488931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redz_jpnさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 14:49(1年以上前)

ヤフオクので吸盤ロッドタイプのを試しに買ってみましたが、
受信感度の違いに感激しました。
簡単に取り付けできたので良かったです。

書込番号:9511865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

50音検索について

2009/05/03 05:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 kandzさん
クチコミ投稿数:81件

娘の軽自動車用に購入を検討しています。

50音検索画面は、510DTのように、かな50音が画面表示されるのでしょうか。

それとも、あ行、か行別で表示されるのでしょうか。

子供が使い勝手を確認に行った家電店では、機能制限で確認できませんでした。
(混んでいてあいてる店員さんもいなくて聞きそびれたということで・・・)

カタログ、ホームページで確認してもその解説がないのでご教授ください。

書込番号:9483594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/03 06:10(1年以上前)

おはよう御座います^^。

σ(・_・)は、このユーザじゃ有りませんが、
↓こんな感じですよ^^。。。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/navi03.html

書込番号:9483630

ナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/05/03 10:22(1年以上前)

360のユーザーです。

50音別またはあ行、か行別(本機ではルーレットと言います)のどちらかを選択できます。

手順は、メニュー⇒設定⇒次へ⇒システム設定⇒操作設定⇒50音入力方式で「50音」または「ルーレット」を選択する、以上です。

書込番号:9484266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kandzさん
クチコミ投稿数:81件

2009/05/03 11:13(1年以上前)

XYCさん、手順まで教えて頂きよくわかりました。

天使な悪魔さん、実際に画面で確認でき大変参考になりました。

唯一気になる点が解消でき、娘も購入を決めました。

ありがとうございます。

書込番号:9484455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る