三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:17件

ご伝授くださいませ・・・。

この機種にはVICS用フィルムアンテナが付属されているようですけれども
ピラーを外したりアースを貼ったり?等取付作業が面倒のようですね。。。。

@そこで上記オプションは使用可能なのでしょうか?
Aもしくはピラーを外したりアースがどうのといった面倒な作業無しに
 VICS受信する方法はございませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9456297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/04/27 21:43(1年以上前)

表題の機器はメーカーの接続可能機種のリストに入ってないようですよ。そもそも本体にあるワンセグの口とVICSの口は別々なのにこの機器は端子が1つのように見えます。

付属のフィルムアンテナではアースは「必須」です。ですので部外品の据え置き型アンテナを買うしかないように思えます。でもそのアンテナにもアースが必要かもしれませんが。

もしかしたら表題の機器を自分で2股に分配すれば・・って感じもしますが、自信はありません。

書込番号:9457405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/27 21:59(1年以上前)

接続プラグの形式が違いますから-VAN1は使えません。

ただ、付属のもの(-VANF2)と同じプラグに変えることが(工夫して)出来るなら、VICSだけには使える可能性はあります。

書込番号:9457506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/28 02:11(1年以上前)

snooker147さん ツキサムanパンさん 早速の確認ありがとうございます。

外品で一度あたってみます。。。自作は私には無理でしょう。

そこでもし見当たらないもしくは3.000円以上するようであれば・・・
530を購入するようにしたいと思います。

書込番号:9458945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/29 11:46(1年以上前)

私も取り付けが難しいためと、ガラスへの貼り付けに抵抗がありましたので、
いつも参考にさせていただいている「EnaviBlog」を参考に、
余っていた携帯電話の充電器のケーブルをカットし、
ターンクリップでVICSケーブルの端子と挟んでフロントガラスに這わせています。
これでも直ぐに受信しています。これは大阪市内だからかもしれませんが。

http://www.enavi.jp/blog/2008/12/nv-jm520dtvics.html

参考になれば。

書込番号:9465076

ナイスクチコミ!0


別地さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/29 19:02(1年以上前)

自分で取り付けようかと思いましたが、ピラーを外すと基本的に留め金部品
交換が必要という情報があったので、ディーラーで2100円でやってもらいました。
30分で終わりました。

頼んで良かったと思います。

書込番号:9466762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/30 16:25(1年以上前)

3.000円ほどでサードパーティもののVICS据置用アンテナも
いろいろ出てますね。すでに540用もあるようです。

受信感度には疑問がありますが・・・使えそうでした。

書込番号:9471093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:28件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 アメーバブログ 

USBが搭載されていますが具体的な使用方法というかPCとの通信等で何が出来るのか教えて下さい

書込番号:9451921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/04/26 19:12(1年以上前)

音楽データ、画像、地点をパソコンからSDカードに保存する事が出来ます。

という事でパソコンにSDカードスロットがある場合はパソコンから直接SDカードに
書き込んだ方が早いかもしれません。

詳細は↓から取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

書込番号:9451970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 アメーバブログ 

2009/04/26 20:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 取扱説明書HP含めありがとうございました。

書込番号:9452289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 アメーバブログ 

2009/04/29 00:24(1年以上前)

540の購入も考えましたが予算オーバーで、オートバックスDM特別割引 8000円を利用し47800−8000=39800円でついに購入しました。
540の様に詳細地図ありませんが、機能的には十分

書込番号:9463461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 アメーバブログ 

2009/05/05 16:49(1年以上前)

情報提供ありがとうございました
4月末に購入しGW 楽しい家族旅行を過ごすことが出来ました。

書込番号:9495779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時期尚早かもしれませんが

2009/04/26 17:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:32件

はじめまして、こんにちは。

ゴリラシリーズもほぼ1年おきにモデルチェンジですよね?
で、この機種のモデルチェンジは夏ごろになるのでしょうか?

今度出たSB540DT と同じような性能アップで。

書込番号:9451529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/04/26 18:03(1年以上前)

現在のGORILLAのラインナップは↓のような感じです。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html


発売されて1年が経過している4.5インチのNV-SB360DTの後継機種が
発売されていません。

又、5.2インチと7.0インチの間を埋める5.8インチが必要かどうかは個人的
には微妙に思え、無くても良いように思えます。
今後三洋のSSDナビは5.2インチと7.0インチに絞って発売し設備投資費の
抑制や原材料費のコストダウンを図る可能性もあるのではと思います。

書込番号:9451661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/26 21:11(1年以上前)

なるほどですかー。

私の場合、店頭で見比べたとき5.2と5.8ではやはり5.8の方が
良かったです。(のは当然ですが、5.2では小さいかなと思いました。)

あとはメニューボタンなどがタッチパネルでなく外側にあるのが
操作性においていいかなと。

書込番号:9452565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネル

2009/04/26 09:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

画面に傷をつけたくないので市販のフィルムを貼ろうと思うのですが5インチのしかないのですがピッタリとあいますでしょうか?

書込番号:9449703

ナイスクチコミ!0


返信する
すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 11:10(1年以上前)

520使用してます。
画面サイズ同じなので書込みますが、私は7インチ用を買って切って貼ってあります。
今でも5.2インチ用って無いんですね。

書込番号:9450152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 11:36(1年以上前)

セイワさんから以前から販売されてます。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/3_01_005-1.html
オートバックス専売?のストリートのミスタープラスでも発売されてます。
スーパーオートバックス道意店に金曜の時点で在庫有りました。
ただ、ミスタープラスは光沢タイプなので個人的には指紋等が目立つのでセイワさんのノングレアタイプ(光沢無し)の方が好きですね。しかし、光沢タイプの方が画面が綺麗に見えるので、ゴリラリモコンでの操作がメインなら良いかもですね。

書込番号:9450259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 20:07(1年以上前)

ケーズに注文した540が昨日届いたので、
さっそく黄色帽子で購入したSEIWAの5.2インチ専用フィルムを貼りました。

天地左右とも、約0.5mmほど短いですが、
このテはおそらくショート気味に作ってあるんでしょうね。

使用感には満足していますが、実勢価格980円はちょっと高いので、
PDA用の安価なものを切って使うなどしたほうがいいかもしれません。

参考までに。

書込番号:9452235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/04/27 01:47(1年以上前)

明日イエローハットに行ってみます。

書込番号:9454120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/30 08:51(1年以上前)

ダイソーで6.5インチ用液晶保護フイルムを買ってきまして
カッターで切り5.2インチに合わせましたよ。

書込番号:9469702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/05/06 14:31(1年以上前)

ありがとうございますありましたェ

書込番号:9501161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

細街路音声について

2009/04/26 06:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:14件

新型は細街路音声は追加されたのでしょうか?

書込番号:9449341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/04/26 07:35(1年以上前)

↓のように詳細市街地図が収録されており、交差点名称の音声案内も行います。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb540dt/carnavi1.html#p01

書込番号:9449445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/04/26 07:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、レス有り難うございます。

360,510などの以前の機種では、住宅街の細道に入ると音声がなくなり
詳細地図だけの案内になると何かで見たものですから、最新の機種では
どうなったのか知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:9449484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/04/27 05:41(1年以上前)

25日から2日間しか使っておりませんが、細い道に入ると音声ガイドがなくなり、ルートのみ表示されるようです。
また、「目的地付近です」と言わずに到着した旨のガイドをして終了してしまうこともありました。
ただし、地図の方はかなりきっちり目的地まで示しています。

書込番号:9454378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/04/27 15:04(1年以上前)

かぼどんさん、レス有り難うございます。

そうですか。少し残念です。
でも、詳細地図に期待して530か540どちらかを購入したいと思います。

書込番号:9455762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 16:22(1年以上前)

>細い道に入ると音声ガイドがなくなり、ルートのみ表示されるようです。

これは間違いありません。


>「目的地付近です」と言わずに到着した旨のガイドをして終了してしまうこともありました。

それは設定すればちゃんと喋るようにできます。

書込番号:9456024

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/04/27 20:37(1年以上前)

>細い道に入ると音声ガイドがなくなり、ルートのみ表示されるようです。

当然の機能です。

歩行者や自転車の案内なら問題ありませんが車を案内するのに路地裏(生活道路)
みたいな道路を案内する訳にはいかないでしょう。

書込番号:9456995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/27 21:06(1年以上前)

今回のモデルもイエロー表示路での音声案内はないのですか・・
そこを通らなければ目的地にたどり着けないケースも多々あるわけだから、
音声案内を付けてほしかったですね。
地図を見ながら進めというのなら、走行中のワンセグ視聴やナビ操作も
制限する必要はないのに(笑)

書込番号:9457176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/04/27 22:44(1年以上前)

私が結構出くわす事態として風情のありそうな細道に入り込んで一般道?に戻るのに苦労することです。せめて細道から一般道?に出るまでの案内だけはして欲しいです。

ルート探索に細道を入れ込む必要は感じません。

でもコレを実現するとやはり裏道探索に使う人が出ちゃいますかね?

書込番号:9457845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/27 23:42(1年以上前)

>ルート探索に細道を入れ込む必要は感じません。

ルート探索に細道は否が応でも入りますよ。音声案内がないだけです。

書込番号:9458301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/04/29 07:32(1年以上前)

一応、ご報告。

この件についてサンヨーに問い合わせたメールが返ってきました。
細街路音声追加はなし。そして今後のモデルに於いても、
この点については変わりがないとの回答でした。

一つの小さな方針でしょうか。
変える気ゼロに感じました。

書込番号:9464249

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2009/04/29 09:43(1年以上前)

>一つの小さな方針でしょうか。
>変える気ゼロに感じました。

改悪する事はしないでしょう。

細街路とは前述の路地裏(生活道路)が含まれます。
私の自宅の周辺の道路もそうですが、道幅3.5mに満たないで車がすれ違い出来ない
道路も多くあり、中には車が通行出来ないような狭い道もあります。
このような道路を音声案内する訳にはいかないでしょう。

細街路の音声案内を行うようにしたらクレームの嵐でしょうね。
「狭い道を案内するな!」とか「車が通れない道を案内するな!」という内容で・・・。

書込番号:9464588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 10:18(1年以上前)

>細街路とは前述の路地裏(生活道路)が含まれます。
>私の自宅の周辺の道路もそうですが、道幅3.5mに満たないで車がすれ違い出来ない
>道路も多くあり、中には車が通行出来ないような狭い道もあります。
>このような道路を音声案内する訳にはいかないでしょう。

音声案内しようがしよまいが、目的地に行くのに細街路を通らなければ
行けないというのであれば、モニター上でナビゲートするのだから
同じことじゃないですか。
音声案内の有無の話をしているのですよ?
イエロー表示されていれば、車が通れるかどうかギリギリの道に
入って行ってしまう羽目になり事もあるでしょうね。
ただ、私が知る範囲では、イエロー表示されている大半の道路は
普通車なら十二分にクルマが通れるところばかりです。
クルマが通行できないような道なら、入っていかなければいいのです。
ドライバーはナビの奴隷じゃないんだから(笑)

書込番号:9464724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2009/04/29 10:48(1年以上前)

私は細街路の音声案内の有無まで気にしていませんでした。
と言うか初心者なので普通に有ると思ってました。

便乗質問ですみませんが細街路音声案内の有る機種は有りますか?

でも実際に有ったとしても細街路といえば「右に曲がってすぐまた左」といった場面が
多々あると思いますのでその度に音声があれば逆にうっとうしくないですかね?
GPSの精度からして元々技術的に無理?
細街路ですのでスピードは出ていませんので画面チラ見で行った方が良い様な気もします。
ナビを使ったこと無い者の憶測ですが・・・

「細街路案内に音声なんか要らない!」と自分に言い聞かせているようですみません。

書込番号:9464838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/29 11:42(1年以上前)

ブルーハンターさん、こんにちは。

ソニーのnav-uシリーズは細街路音声があるみたいですよ。
ゴリラにはない利点といわれているようですね。(ライバル機種なんですかね)
私もナビ初心者ですが、普通細い道でもルート案内に入ってるならば音声付きだと
思いますよね。
そんな私は最近530を購入しまして、いろいろ設定している時に思ったのですが
細街路音声の有無を選択できればいいと思うんですけどね。
必要な人、いらない人いろいろいますからね。

ところで20万以上のHDDナビとかはどうなんでしょうかね?
知ってる方教えてください。

書込番号:9465052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/29 14:19(1年以上前)

餅つき太郎さん。情報ありがとうございます。

>ソニーのnav-uシリーズは細街路音声があるみたいですよ。
これはまたえらい身近な機種じゃないですか。しかも半額位の値段だし。
これは新製品を含めたすべてでしょうか?
私がホームページを見た限りでは何処に書いてあるかわかりませんでした。

もしこれが本当に使える機能ならまた悩みますね。
高級機種なら諦めもつきますが、ゴリラより安いですしね。

書込番号:9465643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/29 14:39(1年以上前)

>これはまたえらい身近な機種じゃないですか。しかも半額位の値段だし。
>これは新製品を含めたすべてでしょうか?
>私がホームページを見た限りでは何処に書いてあるかわかりませんでした。

2ちゃんねるのnav-uのスレを見たかぎりではそう思いましたけど
nav-uのクチコミで質問して確認してみてはどうですか?

書込番号:9465722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/04/29 15:21(1年以上前)

エアーナビを使用している者ですが、エアーナビも細街路でも普通に音声案内をしてくれますよ。
細街路では子供が飛び出してきたりしますから、案内性を考えても画面を注視する機会をなるべく減らしたいもの。
PNDではベンチマークとなっている三洋ゴリラシリーズが、何故あえてそういった仕様にするのかは理解し難いところですね。

書込番号:9465857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 17:25(1年以上前)

細街路の音声ガイドの仕様については、自分が実使用した範囲で、次のように思われますが、いかがでしょうか。

1) 細街路内にある発地から細街路を抜け出て「非細街路」(←ごめんなさい、用語がわかりませんのでこのように書きます)に出るまでの間については、「左方向です」「右方向です」という音声ガイドが出ています。つまり、ガイド対象のルートを使うためにはその細街路を通る(抜け出る)ことが必然となる場合です。ここでいう細街路には、一通道を含めて、すれ違い不可道・無余地駐車道などが含まれます。

2) ガイド中のルートを外れて細街路に勝手に入った場合には、次の条件で音声ガイドが出ません。

2.1) 自動再探索されるまでは、(道を外れる前に)ガイドされていたルートに戻るまでの間。

2.2) 自動再探索された後は、「非細街路」に出るまでの間。

なお、ガイド中のルートを外れたあとに手動で(再)探索した場合には、1)に準じることになるのだと思います。

書込番号:9480895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/02 19:54(1年以上前)

>細街路内にある発地から細街路を抜け出て「非細街路」(←ごめんなさい、用語がわかりませ>んのでこのように書きます)に出るまでの間については、「左方向です」「右方向です」とい>う音声ガイドが出ています。

という事は、今回の8GBモデルは仕様が変わったということですね。
細街路でも音声案内はあると。
私の住居は細街路内ですが、4GBモデルは非細街路に出るまで
音声案内は全くありません。
ジャイロと細街路音声案内、目玉は二つですか。
買い換える価値ありですね。
使っている方がおっしゃっているのだから間違いないでしょう。
確かな情報ありがとうございます。

書込番号:9481433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/03 03:08(1年以上前)

360ユーザーです。

日常使うのに毛が生えた程度での感覚ですが、
でらしねえさんの分析で合ってると思います。

全ての条件でどうなのかはわかりませんが、
スタート地点が細街路だと音声案内が出ますし、
案内音声無しの細街路を案内ルート通りに入ると
「しばらく道なりです」と言ってました。
その道は住宅街に繋がる未舗装の細い田んぼ道でしたが、
こんな道でもルートに入れるのか!?と逆にびっくりしました。

音声案内について私見ですが、
これだけ(どれだけ?)ナビが普及してくると、
それまで誰も通らなかった住宅街などの細い道を地元以外の
ドライバー達がゾロゾロと通るような事態は避けたい、
というサンヨーの苦肉の策なのでは無いかと思っています。
目的地に着く為にはルート探索で細街路を外すわけにもいきませんしね。
皆が皆、同じルートを通る事も無いとも思いますけども。

ちなみに、探索条件を同じにして360と540で比べてみたところ、
大体は同じなんですが微妙に距離が違う場合がありました。
細かくは見ていませんがルート詳細でも360は細道路が入っている所を
540は一般道になったりしてました。

細かくブラッシュアップ?してるんですねぇ。

書込番号:9483454

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 nabe.netさん
クチコミ投稿数:2件

NV-SD585DTを購入しましたが、SDカードにダウンロードしたファイルから動画を再生したいのですがファイル形式を教えて下さい。(ゴリラのワンセグからの録画再生は出来ます)

書込番号:9447134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 00:33(1年以上前)

以前、他のミニゴリラあたりでレスがあったと思いますが、パソコンで動画変換しても観れないと思います。ワンセグ録画以外はできないと思います。私自身も、MPEG4に変換し映像確認をいたしましたが、ダメでした。
ただ、私の記憶ですが、この四月に発売された新型は観れると思います。お店で確認はしていませんので定かではありませんが、320×240ファイル形式で対応するみたい。

書込番号:9448610

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe.netさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 16:27(1年以上前)

有難う御座いました。

書込番号:9501721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る