三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

360と510

2009/07/19 14:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

購入に迷っています。
360が39,800と510DTが49,800で特価で出ていますが。
画面少し違うだけで機能は同じですよね。
510DTAはDTのAは量販モデルで違いがあるのでしょうか?
取り付け位置も微妙で…迷い中
新機種が出てまだ値段が下がるのでしょうかね?
値段から言って360なのかな?

書込番号:9876657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/07/19 14:22(1年以上前)

510は360と比べて
新しい分、盗難多発地点警告が増えている(ナビデータは同じ)
スピーカーが前ではない
薄く軽い

書込番号:9876723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/20 23:18(1年以上前)


510の後継っぽい8ギガの530が出ているので360と510なら360にしておいたほうが割り切れ後悔しないと思います。

書込番号:9884099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/25 18:46(1年以上前)

360を購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9906214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2009/07/20 11:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
初めてナビの購入を検討していますが取り付けは簡単に出来るのでしょうか?
当方機械音痴で高くてもオートバックス等で買って取り付けてもらったほうがいいのか、
それほど難しくなければ安く通販で購入したいです
御教授願います

書込番号:9880931

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/07/20 12:07(1年以上前)

私は取付は簡単だと思います。

具体的な取付方法については「ゴリラ 取り付け」や
「SD730DT 取り付け」でググってみて下さい。

書込番号:9880999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 15:58(1年以上前)

私も先日この機種を買って自分で取り付けました。
簡単でした。
VICSアンテナを接続しないならば、ただ単に取付け台をダッシュボードにくっつけて、
電源コードをシガーソケットに差すだけでOKです。
*但し、パーキングブレーキに接続する際には少し戸惑うかもしれません。

それ以上を望む場合、自分の技量に合わせていろいろできます。
私の場合、以下のことをしました。
・VICSアンテナ接続(ダッシュボード、ピラーのカバーの取り外しが必要)
・別売ワンセグテレビアンテナ接続(ダッシュボード、ピラーのカバーの取り外しが必要)
・別売GPSアンテナ接続(ダッシュボード、ピラーのカバーの取り外しが必要)
・社外品の取付台を改造し、トップコンソール内への格納機構を自作。
・なべねじの取り付け(こちらの件は、詳細は伏せさせていただきます)

以上で、本体購入価格がネットで約7万円+別売品合計約2万円で、計9万円くらいかかりました。
使い始めて1週間たちますが、大満足しています。
(ナビの機能、ワンセグの映り、などなど)

いろいろなサイトで取付け方法を紹介していますので、
それらを参考にして、最終的に判断してみてください。

書込番号:9881785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 01:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました
とりあえず、通常の経路案内、ワンセグTVを利用の場合、台の設置、電源を
取って取り付けるだけなんですね。
購入の際、参考にさせていただきます。

書込番号:9903344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴリラジャイロについて

2009/07/16 21:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:20件

この機種の購入を検討している一人です。

カタログを見るとポータブルナビの方にはゴリラジャイロなるものが
付いており高架下などで発揮するようにかいてありますが、この機種
はゴリラジャイロは付いていないようなのですが位置ズレとかはあま
り無いのでしょうか?

使用された方、よろしくお願いします。

書込番号:9864301

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/16 21:23(1年以上前)

↓のようにジャイロセンサーは内蔵されています。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1609ft/function.html

2DINナビですので車速パルスも取り込むようになっており
ポータブルのゴリラよりも高架下等での精度は上です。

書込番号:9864447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/16 22:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

早速の返信ありがとうございました。

安心しました。第一候補として週末カーショップを
回ってこようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:9864768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/20 00:02(1年以上前)

昨日、本日とカーショップを回ると1609に決めていたのですが
店員の声に他機種と悩む事となってしまいました。

アルパインのVIE-X077が14.8万円、クラリオンのNX808が15.8万円。そして
この1609が12.8万円とそれなりに価格差と前モデルということはあ
るのですが店員曰く「HDDナビの方が詳細地図とかの情報量が違い
ます。画質もVGAだから旧型でも買って後悔しないですよ」との
こと。

画質についてはナビ画面だけですがポータブルのSD730DTを見てそんなに
気にならないと感じました。
また詳細地図は上記のHDDナビと比べると劣るものなのでしょうか?

初めての車載ナビ選びです。この先最低でも5〜6年は使いたいと思って
います。こんな私にご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:9879293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/07/22 12:06(1年以上前)

詳細地図に関しては最新HDDナビと同水準です。
NV-1609FTの詳細市街地図は1157都市です。
対してクラリオンの最新HDDナビNX809の詳細市街地図は1370都市、ケンウッドの最新HDDナビHDV-909DTは1158都市といった感じで遜色はありません。
ナビ機能に関しては全く同じレベルで見やすいか見にくいかは個人差によるものといっていいかと。
三洋電機は毎年地図のバージョンアップをしていますので今後のアフターケアも安心出来るでしょう。

HDDナビとSSDナビでの決定的な差はAV機能でしょうね。
NV-1609FTはSSDナビの中ではスペック上トップクラスなのは間違いがないのですがHDDと比較すると、やはり劣るのは否めません。
音質に拘りがあったり、車内で自分が選んだ音楽を聞く機会が多いという人はHDDナビを選ばれた方が賢明かもしれません。
大雑把ないい方をすればNV-1609FTは「ナビゲーションにおまけでAV機能がついている。」といったナビではないでしょうか。
自分の様にナビ機能重視でTVと音楽は「聴ければいい。」といった人にはお薦めです。

書込番号:9890533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/22 21:28(1年以上前)

上杉鷹山さん

返信ありがとうございました。

1609の特徴がよく分かりました。
この週末よく吟味して、また店員の声に惑わされないで
判断したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9892727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

所有者の方教えてください

2009/07/19 23:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:3件

360DTか530DTかで悩んでいるものです。
埼玉→東名自動車道もよく使用します。
地図ソフトは2007/12月時点の物みたいですが、
”2007年12月22日に開通した中央環状新宿線の西新宿JCT-熊野町JCT”は、掲載されていますか?首都高5号線から4号線へのバイパスです。
現物で確認すればいいのでしょうが・・・
お願いいたします。




書込番号:9879213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 05:56(1年以上前)

私の能力では(08年7月入手360)スーパーアリーナ近郊−>御殿場市近郊の単純設定では複数検索でも引きませんし
(根本”それ”は目にない)
近郊発着でも中野長者橋で降りますのでやはり無理と思えます。

書込番号:9880025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 06:03(1年以上前)

追記

下記と有りますので、発着場所によってはOKかもしれませんが、東名方面は駄目?

現在
4号新宿線上り→中央環状線熊野町方面
中央環状線熊野町方面→4号新宿線下り

書込番号:9880033

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/07/20 10:13(1年以上前)

私は昨年7月に購入しましたが、中央環状新宿線の西新宿JCT-熊野町JCTは掲載されています。

ちなみに「有料優先」モードならば、川口IC〜高井戸IC(中央高速へ)へは江北JCT〜熊野町JCT〜西新宿JCTを経由、また、川口IC〜用賀IC(東名へ)でも江北JCT〜熊野町JCT〜谷町JCT経由のルートを選択してくれます。

書込番号:9880609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 11:09(1年以上前)

スレ主さま へ

地図としてはXYCさん のレスのように記載されています、誤解を招く内容でした
申し訳ありません。


XYCさん へ

有り難う御座います。

発着の位置から”最適”とゼンリンさんが考えるルートを引くのでしょうね。

書込番号:9880770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 11:58(1年以上前)

連続すみません。

XYCさん へ

単純設定(経由地なし)では、私のは/私は
>江北JCT〜熊野町JCT〜谷町JCT経由のルートを選択してくれます。
は引けませんし
西新宿JCT手前を経由地しても谷町JCTへは引かず4号に向かって一度降ります、
(地図としての記載(西新宿JCTの繋がり方向)は確認しきれません)
また
谷町JCT過ぎを無理やり追加しても永福ICで乗り降りとなります、参考までに
設定等お教え頂くと勉強になります、とにかくルート引きは奥が深いですね。

書込番号:9880956

ナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/07/20 12:28(1年以上前)

batabatayanaさんへ
私はつぎのように設定しました。

埼玉から中央道方面は、「浦和IC上り入口」を出発地点とし、目的地を「高井戸IC下り出口」に設定し「有料優先」モードで探索すれば経由点を入れなくても江北IC〜熊野JCT〜西新宿JCTを経由して表示します。

また、埼玉から東名方面は、「浦和IC上り入口」を出発地点とし、目的地を「用賀IC下り出口」に設定し「有料優先」モードならば経由地点を入れなくても熊野JCT〜谷町JCT経由で表示します。

書込番号:9881074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 12:51(1年以上前)

了解です、当方得意の思い込んでの勘違いでした。

当方、スレ主さまの西新宿JCTが”頭に残り”ていたのと、読み込み不足?で谷町JCTへも”西新宿JCT”が絡むと勘違いしていました。

有り難う御座いました。

書込番号:9881159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/20 23:13(1年以上前)


ある程度の期間は使う毎年買い換えるモノでもない商品なんで迷っているのでしたら多少の価格差より新しいほうをお勧めします。

書込番号:9884064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/21 06:53(1年以上前)

>画面少し違うだけで機能は同じですよね。
下記を含まれての上記かも知れませんが
「尺度変更操作改善?とナビ案内画面での表示SWの少なめ表示」も有ると思っています。

余り”価格”から絡みたくないですが此処で510DTが約5万、530DTが約5.3万の3千円の差、360DTは約3.9万で1.4万差!
在庫処分?の510DTは360DTと住み分けするしかないと思うが1.4万違いの価値が見出せない、これらに限った事ではないですが。

最近”2008年中〜末の情報入り?”で量販店向等に360DTA、510DTAとかが出回って模様ですね、検討の余地あるかも。

書込番号:9885212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 00:16(1年以上前)

batabatayanaさん XYC さん 増粘多糖類さんありがとうございました。
又、返信遅くなりすいませんでした

360で問題ないみたいですので第一候補として考えたいと思います。
ルート検索方法で分からなかったら、またカキコしたいと思います。


初めての書き込みでしたが、こんなに親切に返信があるとは・・・感謝です。

書込番号:9889071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/22 08:31(1年以上前)

前レスはスレ違い等有ますが特には問題ないと思いますので・・・

該問題解決でOKであれば良いのですが、今360DTAが多少高くても入手できるなら
地図更新(9月2.2万?)での情報内容と同じとすれば得ですよ。

>ルート検索方法で分からなかったら、またカキコしたいと思います。
勿論OKですが、とにかく色々「ためし引き」して遊ばれる事をお勧めします。

書込番号:9889965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDメモリーカードの音楽再生

2009/07/21 02:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 Mマーさん
クチコミ投稿数:8件

再生ファイルの作り方を教えて下さい!

ミニコンで録音したのですが?
ナビで音楽再生できません!
「再生ファイルが有りません」と表示されます。

パソコンが無いと無理ですか?

解る人いませんか?
宜しくお願いいたします!

書込番号:9884967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/21 07:12(1年以上前)

このナビで再生出来る音楽ファイル形式はMP3とWMAです。

ミニコンでの録音はアナログ方式か音楽ファイル形式が異なっているのだと思います。

以上のように上記形式の音楽ファイルで無いと、このナビでは再生出来ません。

書込番号:9885238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/21 18:34(1年以上前)

前述のアナログ方式というのは正しくないかもしれません。

私の家にパナのSDカードに録音出来るミニコンポがありましたので一寸調べてみました。

その結果、ファイル形式は「AAC」というものでしたのでゴリラでは再生出来ません。

パソコンがあればMP3やWMAというファイル形式で録音が出来ますが無いようですね。
最近では2万円程度のCDラジカセ等でMP3等のファイル形式でSDカードに録音出来ます。

書込番号:9887116

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mマーさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 02:08(1年以上前)

アルッテッツァさん
ありがとうございました。ラジカセは、いただけないので、
ケーズデンキでミニコンで出来るのを探して見ます!アルッテッツァさんのお勧めのミニコンは、有りますか?
出来れば教えて下さい!

書込番号:9889490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/07/22 07:11(1年以上前)

価格コムでミニコンポ売れ筋、注目ランキング一位のONKYO X-N7FXは如何でしょうか。
価格コム内での最安値は26980円です。

尚、このX-N7FXはUSB端子だけですのでSDカードリーダーが必要になります。

書込番号:9889796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

配線取り付けについて

2009/07/15 20:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

クチコミ投稿数:4件

昨日購入しました。今まで使用していたのはパナの製品で約12年以上前のですがさすがに地図データもバージョンアップが無くなり廃盤となりそろそろと思っていましたら書き込みでこの製品が評判良いみたいなので購入しましたがいざ開いてみましたらパーキングブレーキ接続しないといけないと記入あり早速配線作業開始しましたが殆ど知識の無いおじさんにはこれがなかなか難作業?でして、そのうえ梅雨が明け昨日から猛暑で車内作業10分でダウン・・前置き長くすみません。いろいろ試してみましたが特に配線しなくとも電源入れると車、家庭と使用方法を選択しなさいとの画面が出て「家庭」を選択して使用したところ順調に作動し案内ナビも特に問題なく動いていますがこのまま使用しても性能的には問題ないんでしょうか?まだ10Kほど試しただけですので細かい事まではわかりませんが。家庭版でも殆どのメニュー使用できるんですが皆さんどうしていらっしゃるのか?教えてください。

書込番号:9859130

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 20:12(1年以上前)

こんばんは
ゴリラのお買い上げありがとうございます(笑)。
仰るとおりパーキングブレーキ関係の配線はなかなかかと存知ます。
要は、走行中にテレビが見られなくする(道交法)配線ですので、ナビ機能には支障ないかと存知ます。

書込番号:9859165

ナイスクチコミ!0


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/15 21:04(1年以上前)

私も先週買いました。
マニュアルのP51に詳しく記載されています。
ワンセグは音声のみとなるようですね。
また、メニュー操作とヘッドホン出力、動画視聴がNGだそうです。(P44より)

書込番号:9859448

ナイスクチコミ!1


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/15 21:38(1年以上前)

つづけてお邪魔します。<(_ _)>
先ほど確認してきました。
パーキング接続なしの車を選んだ場合には以下の規制がありました。
 
 ・ワンセグ、動画ともに音声のみ
 ・メニュー→目的地「自宅」しか選べません。従って地点検索ができません。
 ・メニュー→ルート「案内スタート」のみ選択可能
 ・マニュー→設定 「到着予想」「探索条件設定」が選べません

ナビゲーションとしては、満足に機能しなくなります。

また、パーキング接続なしの家庭を選んだ場合には検索などは正常に行えますが、
いざナビ走行開始してみると音声案内をせず、道を外れた場合のリルートも行ってくれませんでした。

やはり、パーキング接続は必須の様です。
おおまかな確認ですが、お役に立ちましたでしょうか?(笑

ちなみに私は、某ビス技で対処しています。

書込番号:9859672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 22:10(1年以上前)

スレ主さま、とにかく取扱説明書を本件に関係なく読まれる事を先ずお勧めします、
そうでないと”宝の持ち腐れ”どころかストレスが溜まる事が起きるでしょう。

ぱたぐさん へ

ナイスですね、有り難う御座います。

書込番号:9859913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/15 23:31(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイズありがとうございます。やっぱり接続したほうが良いみたいですね。説明書をしっかり読んで挑戦したつもりでしたが・・・明日涼しいうちにやってみますがもう少し簡単と思っていました。

書込番号:9860481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/16 00:01(1年以上前)

パーキングブレーキ接続ケーブル(2種類)の双方とも接続が「無理?、難しい」車種がある模様ですが
パーキングブレーキ接続ケーブルの”シフトレバー取付タイプ”が取り付け可能な車種ではないのでしょうか?そちらの方が何かと簡単です・・・

書込番号:9860660

ナイスクチコミ!0


ぱたぐさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SB530DTのオーナーGORILLA NV-SB530DTの満足度4

2009/07/16 07:14(1年以上前)

お役に立ててなによりです。(笑
この口コミの”パーキングブレーキ接続”板を参考にしてはどうでしょうか?
ただ、どうやら違法性があるという意見も見ましたので、あくまで最終手段として覚えておくのも良いかと思います。
もちろん、自己責任になりますのでご注意を。

書込番号:9861518

ナイスクチコミ!0


zxtakaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 00:04(1年以上前)

ミニゴリラ パーキング解除ケーブル と言うものがカー用品店等で販売されていますので、そんな苦労をしなくても、すっきりとシガライターだけで走行中でも全ての操作ができるようになります。

書込番号:9888993

ナイスクチコミ!0


ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 03:40(1年以上前)

スレ主さん・zxtakaさん

私も7/11に[NV-530DT]を購入しましたが、パーキングブレーキ接続をしないと制限が多すぎてて使い物にならないことに気づき自分で接続しようと思いましたが、なにせん機械音痴で説明書に書いてある通りにはできないと思い、
他三洋機種の口コミにケーブルのことがあったのを思い出してnetで探したところヤフオクでケーブルを見つけ購入しました。

接続は簡単で、本体とシガーライターケーブルの間に「ゴリラ パーキング解除ケーブル NV-SB540DT NV-SB530DT用」を入れるだけでした。
価格も送料・yahoo手数料込みで1,348円で済みました。

今は、元の旧Gorillaのスタンド取り外しの苦労しております。

以上ご参考まで。

書込番号:9889620

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング