
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年4月18日 16:43 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月23日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月14日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月4日 22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月4日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月19日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT
CN-SP710VLに移行します。
本機に登録した登録地点やルートなどのデータはどのようにすれば新機種に移行できるのでしょうか?SDカードはあります。
現在マニュアルが手元にないため、なるべく具体的に教えてください。
1点

メーカーホームページ等で調べてみましたが、そもそもこの機種にはSDカードへの書き出し(バックアップ)機能が無いようです。
ゴリラシリーズの場合、地点編集の項目に書き出しがありますので実機にその項目が無いようでしたら出来ないと思います。
書込番号:14451236
0点

NV-SD730DTにバックバックアップ機能はありません。
従いましてNV-SD730DTの登録地点をSDカードに移す事は残念がら出来ません。
登録地点バックアップ機能が付いた機種はNV-SD741DTからです。
といあえずNV-SD730DTの登録地点をパソコン上で「いつもNAVI」に登録して「いつもNAVI」の
登録地点をCN-SP710VLに移すという方法が簡単かなと思います。
書込番号:14451305
0点

結局ゴリラ片手にPCを操りいつもナビに地点を登録してからSDカードに書きだしました。
疲れましたがこれで新機種への移行ができます。
ありがとうございました。
書込番号:14452716
1点

グッドアンサー頂き恐縮です。
ちなみに、もしオービスデータをお持ちでないようでしたらこちらがお勧めです。
http://monomi.moe-nifty.com/blog/2010/07/post-0491.html
スーパーアルテッツァさんが他スレで紹介されていたのを見て私も導入しました。
書込番号:14452908
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT
フルセグを視聴したいとう事ですね?
先ず、リヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dが必要です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/option/index.html
このケーブルにフルセグチューナーを接続すれば一応フルセグは見れます。
ただし、このナビには音声入力端子がありませんので、ナビからフルセグチューナーの
音声を出力する事は出来ません。
又、画面には「車両周辺の安全を直接確認してください」と表示されます。
という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP710VD/SP710VL等を購入した方が現実的
でしょう。
書込番号:14190376
0点

申し訳ありませんm(__)m ↑に誤字がありました。
正しくは以下の通りです。
という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP700FVD/CN-SP707FVL等を購入した方が現実的でしょう。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP700/GP700FVD/index.html
書込番号:14190393
0点

スーパーアルテッツァ さんありがとうございます
買い替えが一番簡単ですよね
近いうちに買い替えたいと思っています
書込番号:14193988
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Plus NV-SP200DTA(G) [グリーン]
お世話になります。
現在、SONY nav-u NV-U2 に、VICSビーコンユニット NVA-VB7 とつけて使用しております。
しかし地図データが古く、地図更新ディスクも15,000円程度しますので、この際、地図データが新しい NV-SP200DTA に買い替えようと考えています。
そこでご質問です。
nav-u NV-U2 + VICSビーコンユニット NVA-VB7
と
NV-SP200DTA
では、地図データの新旧は別として、どちらがナビ性能が上でしょうか?
私のカーナビの用途としては、道案内だけですので、AV機能や各種案内機能などは一切不要で、純粋にナビ性能を求めています。
なお、NV-SP200DTA で、通信の契約はするつもりはありませんが、もし現在所有している docomoのスマートフォンのT-01DのSIMを差して追加料金なしで使用できるのでしたら別です。この辺りもご存じの方がいらっしゃりましたら、ご教示いただきますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
0点

渋滞情報はプローブも使えるゴリラプラスの方が正確かもしれません。
ルート検索のアルゴリズムにもよるから断言はできませんが。
多分、ドコモのスマホのSIMは使えるのではないでしょうか。
ただ、ドコモドライブネットの契約は必要だと思います。
月額315円ですね。加入のための問い合わせサポートがありましたので連絡して確認してみるとよいでしょう。
加入している限り、地図を最新の状態にアップデートできるはずですから結果的にはお得ではないでしょうか。ナビで地図の鮮度は大切ですしね。
書込番号:14122968
0点

バウンシーさん
的確なコメント、アドバイスありがとうございます。
docomoのSIMが使えるのでしたら地図更新のときだけ使用できるかな?と
思っていましたので、315円/月なら費用対効果考えるとありですね!
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、詳細をサポートに聞いてみて、
その結果を投稿します。
この度は、ありがとうございました!!
書込番号:14123535
0点

ドコモ ドライブネットセンターに電話で聞きました。
現在使用しているdocomoスマホのSIMは使用できず、新たなSIM(回線)契約は必須とのことでした・・・
しかし、SDカード経由で地図は更新できるようですので、購入を前向きに検討します。
書込番号:14152205
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-102

JAPAN MAP11 DVD 全国版 17000円
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmdvd.html#kishu
これが最後のバージョンアップのようです。
17000も出すくらいなら、ゴリラPND辺り4〜5万位のに買い換えた方が良いかもね。
書込番号:14002783
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
マイカーから電車通勤に変えたので、通勤時、テレビを見ていますが、2時間ほどで電池が減ります。予備の純正バッテリーは高価なので、エネループなどの外部バッテリーつなげば、テレビ見れるのでしょうか? フォーマの外部バッテリーから接続できればよいのですが。
1点

純正品NVP-D7で検索すると、代替品として、DB-L50が問題なく使用できるという書き込みがあります。これなら970円からあるようです。私は使用したことがなく、書き込み情報だけですが参考になるのでは? エネループなどは、電圧と極性とプラグ形状の三つが適合すれば外部電源として使用できるはずです。但し、すべて自己責任でお願いしますね。
http://www.amazon.co.jp/nvp-d7/s?ie=UTF8&keywords=NVP-D7&rh=i%3Aaps%2Ck%3ANVP-D7&page=1
書込番号:12580942
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
吸盤台座ではない20が付く台座が付属していましたが、
このたび、設置場所を移動しようとはがしました。
少し前後に湾曲しているダッシュボードに取り付けたいのですが、ホームセンターに売っている両面テープの内、ドコ社のナニ商品がよいでしょうか?
また、サンヨーでは、この台座用の貼り替え用サプライ両面テープが出ていましたか?
お願いします。古い機種で恐縮ですが。
書込番号:13981200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来れば外す際は綺麗に剥がれ且つダッシュボードへのビス止めしないで済む方が有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:13981207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓のエーモンの超強力両面テープが良いと思います。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1716
貼り付ける前のダッシュボードの脱脂と貼り付けてから24時間位は
台座に荷重を掛けないようにする事が重要です。
それと三洋からは台座貼り替え用両面テープは、出ていなかったと
思われます。
書込番号:13981321
0点

私は、100均のクッション材付の両面で着けました。問題なく使えてます。
剥がした後は、アルコール等で拭けばよいかな〜と思ってます。
でもやっぱり自己責任ですね・・・ごめんなさいw
書込番号:13990869
0点

お返事が遅くなりました。エーモンアイテム1716超強力両面テープと々1700両面テープ前処理剤と100均セリアで両面テープ二種類買ってきました。
前処理剤は不織布の紙お手拭きみたいなのですが、こんなに汚れていたのか?ってくらい真っ黒に(灰色)になりました。ダッシュボードのシボ模様に汚れが詰まっていた感じです。
ありがとうございました。
書込番号:14027549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで2DINの一段分空いたところに台座を寝かせて貼り付けていたため、画面の首振りも出来ず運転手の左下でした。
元々高めのダッシュボードの上の運転手寄りにナントカ20台座の長いステーを立てて取り付けた為、殆ど前を向いたままナビ画面が見れます。正面から見るのでワンセグ画面も綺麗です。引っ越してよかったです。
書込番号:14039582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
