三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:572件

車の買い換えに伴いナビを外すことになったんだけど
スタンドが強力な両面テープでくっついていて剥がせるのか不安です。
また、一度剥がすと貼り直しが出来ないのでスタンドを新しく買わなければいけないですよね?
純正だと5000円くらいしますので安い汎用品を探しています

母親がわたしのナビをつけてくれる事を喜んでいるんだけど
スタンドを安く取り付けたいと思い質問しました

よろしくお願いします

書込番号:14033622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/17 20:05(1年以上前)

そりゃしっかり取り付くような強力両面テープだから、外すのは容易ではない。
でも外せますよ、革すきなどのスクレーパーをテープ部分に差し入れてめくり上げるように徐々に外していきます。金属部分が曲がるのはあとで修正できます。
外した後はパーツクリーナーなどをスプレーしてきれいにします。
傷が付くのは致し方ないでしょう。

スタンド側には両面テープが残っているので、これを丁寧に大型のカッターで擦り取るように削っていき金属面を出します。クリーナーで洗浄しておきます。
新しく超強力両面テープを使えばスタンドは使いまわせます。

気温の低い今頃は両面テープの初期接着強度が弱いので、ダッシュボードをドライヤーで暖かくしてから取り付けるのがいいですね。

書込番号:14034305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/17 20:17(1年以上前)

☆ミント☆さん、こんばんは。

まず両面テープで設置されているスタンドの取り外しには、力が必要かもしれません。
ちょっと危険ですが、カッターナイフなどでテープ部を切り取って台座を外し、残ったテープ部はシール剥がし等でゆっくり剥がす方法があります。ただ、ナイフでインパネ等を傷つけてしまう可能性があるので、「危険」と記載しました。

そして代替のスタンドとしては、下記の製品をオススメします。
サンワサプライ 車載ホルダー200-CAR008

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR008&ND=1

書込番号:14034346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/01/17 20:31(1年以上前)

ナビ取付ステーは付属しませんが、SD730DT用のスタンドが使えると思います。

楽天で「SD730DT スタンド」で検索すれば送料別2780円で出ています。

という事でナビ取付ステーは☆ミント☆さんが今お持ちのものを使って下さい。

書込番号:14034392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2012/01/17 21:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
とある地方のマニアさん
神戸みなとさん

アドバイスありがとうございます

がんばって外して見ます

でも、もし外せなかったらディーラーに話してスタンド付けたまま引き取ってもらおうと思います

新しい両面テープでスタンドを再利用出来るんですね
ホームセンターに行って探してみたいと思います

汎用のスタンドもあったんですね…
わたしも楽天で検索したんだけどミニゴリラのスタンドしか見つからなかったんですよね

クリップ型スタンドは
すみません
吸盤ですしクリップは9pまでしか挟めなくて
使えないかもしれません

でもデザインはいいですね
スマホ固定用に買おうかなって思っちゃいました

ホントに親切に教えてくれてありがとうございます

使い回しするか新たにスタンドを購入するか
試してみて検討してみたいと思います

書込番号:14034590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/01/17 21:29(1年以上前)

現在のスタンドを道具を使わずに手で外そうとした場合、金属部がグニャグニャに曲がります。

↓のようなエンブレム取外しキットに付属のような糸を使って外せば、比較的綺麗に剥がせると思います。

http://www.holts.co.jp/b1/MH818_ab.html

綺麗に剥がせれば、両面テープでスタンドは再利用出来ます。

書込番号:14034660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/18 14:31(1年以上前)

☆ミント☆さん、こんにちは。

御使用されている機種では、 車載ホルダー200-CAR008は使えませんね・・・すみません。

>もし外せなかったらディーラーに話してスタンド付けたまま引き取ってもらおうと思います
スタンドを取り付けたままでも、ディーラーは引き取ってくれますよ。
当家でも下取りの軽自動車に、ナビスタンドを取り付けたまま引き取ってもらいました。それに、下取りの際にディーラーが「お客様が取り外しの際にインパネに傷を付けると、下取り額が下がりますよ」なんて言われたので、付けたまま引き取ってもらいました。

書込番号:14037101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ映り良くしたい

2012/01/12 09:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

知人がコレを使っていますが、ワンセグの視聴に難があります。オプションでアンテナあるのでは?っと云ったのですが、なさそうです。
アルミホイルをアンテナに巻くと改善されるらしい書き込みを見ましたが、ネタでしょうか?アルミホイルを拡げた一部を巻けば映りに効きそうな気もします。事実良くなるなら、勧めてみたいです。
どなたか、やっている方、画像合わせてお願いします。

書込番号:14012693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/01/12 10:05(1年以上前)

>アルミホイルをアンテナに巻くと改善されるらしい書き込みを見ましたが、ネタでしょうか?
効果はゼロでは無いと思います。

アルミホイルの巻き付け方は、画像は無いですが、
既存のロッドアンテナを、グルグルと覆ってしまうように巻けば良いと思います。
その時、少し長さを長めにしたりすると違いが出るかもしれません。

書込番号:14012752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2012/01/12 23:06(1年以上前)

アンテナを長くする様に筒状に巻いた方が良いのでしょうか?
ダッシュボードにアルミホイルを拡げて、その一部をアンテナに巻くとかでは、効果は無いでしょうか?
私の250DTも家の中だと電波が弱いので、いろいろ試してみます。

書込番号:14015414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/01/13 07:12(1年以上前)

>ダッシュボードにアルミホイルを拡げて、その一部をアンテナに巻くとか
この方法しても、効果は変わらないと思います。
筒状に巻くだけで良いと思います。

書込番号:14016362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FM-VICS受信しない

2011/09/06 16:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 s0210さん
クチコミ投稿数:6件

現在、FMトランスミッター(77.0MHz)にてウォークマンの音楽を飛ばして聴いているのですが、普段(今まで)ならエンジンをかけて1分も経たないうちにVICSを受信していたのですが、
やはりFMトランスミッターのせいでNHK-FMを受信できていないからなのでしょうか?
原因によってはオーディオ(AUX端子付きへ)の買い換えも検討しているのでご回答のほど宜しくお願い致します。

書込番号:13466433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/06 17:20(1年以上前)

>現在、

とは、調子良いときは未使用だったのですか?
FMトランスミッター切っていればすすぐにOKなのですか?
FMトランスミッター切っればとにかくOKなのですか?

普段が有る意味では調子(タイミング)が良すぎたのかも知れませんね、10分程度は我慢では?

下記などは?

http://www.vics.or.jp/service/area/index.html

9月5日の1時から5時までは”定例休止日”ですね。

書込番号:13466574

ナイスクチコミ!1


スレ主 s0210さん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/06 17:39(1年以上前)

batabatayanaさん、ご回答いだだきありがとうございます。
以前はFMトランスミッターを使わずMDにて音楽を聴いておりました。
先日、FMトランスミッターを購入し調子を確認するために車を走らせていたところVICSが受信されていない事に気付きました。

上記のような理由でFMトランスミッターとVICS(NHK-FM和歌山)が干渉し受信ができないのかが疑問で質問させていただきました。

>FMトランスミッター切っていればすすぐにOKなのですか?
FMトランスミッターを切ってみたところすぐにVICSを受信しました?

書込番号:13466636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/06 17:46(1年以上前)

>FMトランスミッター(77.0MHz)にてウォークマンの音楽を飛ばして聴いているのですが、

良く見れば・・・上記ですが・・・「GORILLA NV-SD650FT」との関係は???

書込番号:13466660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/06 17:48(1年以上前)

すみません、関係しますね。

VICSのアンテナは指定に近い方法ですか?

書込番号:13466671

ナイスクチコミ!1


スレ主 s0210さん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/06 18:07(1年以上前)

batabatayanaさん、度々のご回答をいただき恐縮ですm(__)m

>VICSのアンテナは指定に近い方法ですか?
はい、取り付け説明書通りに設置しています。
さきほど確認したところ、やはりトランスミッターをはずすとVICSが更新され取り付けたままだと5分ごとの更新はされませんでした。
やはり、どちらか片方の機能?しか使えないのでしょうか?

書込番号:13466731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/06 18:33(1年以上前)

>やはり、どちらか片方の機能?しか使えないのでしょうか?

本来は周波数だけが問題のはずで、
FM電波(和歌山市近郊84.7)->ゴリラと
FMトランスミッターのFM電波(77.0)->車載FM受信機ですので
双方同時でも可能です。

77ではなく他に設定が可能なら被さらない周波数でのテスト。
後は、FMトランスミッター本体・アンテナをゴリラ・VICSのアンテナから極力離してみるとか、
電源が関係すると・・・

>取り付けたままだと

上記だけを私が理解するとシガーライターソケットとかにFMトランスミッターを
取り付けただけ(電源はOFF)でもNGとも取れますが使用しなければOKですよね。
(レスからすればそうだと思いますが、性格上・・・)

今回の台風大変でしたね、今は離れてますが和歌山県産ですので・・・

書込番号:13466810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s0210さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/11 23:17(1年以上前)

FM-VICSについてですがミラリード社製のFMトランスミッターにてウォークマンを飛ばして聴いてみたところ、カーナビ起動(自宅/駐車場)とともに瞬時にVICSを受信・更新をするようになりました。

書込番号:14011546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックガイドカメラ。

2012/01/01 18:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1410DT

NVA-GS1410を所有しております。この機種にバックガイドモニターをつけたいと思っております。安いバックガイドカメラ(他社製品)を取り付けることは可能なのでしょうか?
ご存知の方。よろしくお願いします。

書込番号:13967153

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/01/01 18:39(1年以上前)

ガイドライン(目安線)はナビ本体で表示(この機種の場合)させます。

従いまして↓のような安価な社外品のバックカメラでも、ガイドラインを表示させる事が可能です。

http://www.caritem.net/bc_backcameralist.html

書込番号:13967183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/08 11:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
これで安心してバックガイドモニターを取り付けられます。
純正の商品があまりのも高かったもので。
ありがとうございました。

書込番号:13995198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDをSDカードにて視聴可能でしょうか?

2011/05/05 21:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:6件

車にはCD/MDが聞ける純正のCDプレイヤーが付いています。
半年前に本機を購入し快適に使っております。

自分で購入したDVDがあり、SDカードにコピーして
視聴は可能でしょうか?
もし、可能であればそのやり方を教えていただきたく
お願いします。

書込番号:12975268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/05 23:07(1年以上前)

らいおんとらさんこんばんはー。

当方 541か531です。 自分で買ったCDは2〜3枚なので、音楽なんかはユーチューブからダウンロードして、SDカードに入れて聞いています。

ところで、DVDからSDカードに入れる方法ですか? それとも、ナビにカードを差し込んで その後どうやったら見られる? ってことですか?。

そこがはっきりすれば、回答が得られると思います。

書込番号:12975865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2011/05/06 00:47(1年以上前)

初号機41号さん

早速の返信ありがとうございます。

PCもカーナビも初心者なので申し訳ありません。

ご指摘の2件とも出来ておりません。

>ところで、DVDからSDカードに入れる方法ですか?
 ⇒DVDからSDカードへエクスプローラーでコピーしたら全てのファイルがコピーできました。
  (これが正しいかどうかはわかりませんが・・・)
  しかし、パソコン上でSDカードにコピーしたものから映像を再生することが出来ていませんので、コピーの仕方が
  上記で正しいかどうか、教えていただきたくお願いします。
  

>それとも、ナビにカードを差し込んで その後どうやったら見られる?
> ってことですか?。
 ⇒ご指摘の上記もわかっておりません。

こんな状態であります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12976268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/07 23:36(1年以上前)

こんばんはー。

すみません 自分もよく分からないんで........。

ヤフーか教えてグーなんかで聞いてみたらどうでしょう。

            失礼しました。

書込番号:12984142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/15 11:36(1年以上前)

ありがとうございました。
もう少し自分で調べてみます。

書込番号:13010716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/16 22:06(1年以上前)

再生可能な動画ファイルは512MBまでですので、圧縮ソフトが必要ですがいかがですか?。

私も一度トライして、再生出来たことは出来たのですが、チャプター分割が出来ないので今は使ってないです。

DVDプレーヤー買った方が早いですよ。

書込番号:13016448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/19 11:07(1年以上前)

購入されたDVDをPC上のエクスプローラからファイルとしてコピーしても
通常プロテクトされているので使えないのでは?

書込番号:13025737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/20 21:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9508738/#9511077
がとても参考になりますよ。
チャプター分割も説明されてます。

書込番号:13031395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/03 21:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:13975528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

三洋電機時代は5インチから6インチまでの商品は、初代ミニゴリラから差し替えがきく、20が付く型番の台座が使えたと思います。吸盤式の台座も出ましたが、本体と台座の取付部は同じだと思いました。

質問ですが、Panasonicゴリラは5インチクラスの商品でも三洋ミニゴリラとは台座が合わないように見えますが、ストラーダポケットとは台座の互換性が有るのでしょうか?

570DTと550DTの違いは何でしょうか?

書込番号:13400356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2011/08/21 12:44(1年以上前)

Panasonicゴリラのオプションの車載用貼付スタンドCA-PT20Dは
三洋時代の型番NVP-T20と同じ商品です。

つまり、NV-SB250DTの車載用貼付スタンドNVP-T20を使用して
次の5インチPanasonicゴリラを取り付ける事が可能です。

CN-GP510VD/SP510VL、CN-SP505VL


しかし、CN-GL410DやCN-GL300D/GL-SL305Lは取付不可です。


それとSB570DTとSB550DTの違いはFM多重VICSの有無です。

書込番号:13400523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2011/10/24 02:04(1年以上前)

済みません、nv-sb250dtと互換性がある20のつく台座に合う現行ゴリラは何でしょうか?

現行の16ギガや8ギガ、流通していればサンヨー時代の物も含めて御願いします。
6.2インチくらいの機種も大座が共通だったと思いますが、流石に7インチは無かったでしょうか?

それと吸盤で無い貼り付け式の20台座の粘着シートは替えが売っていますか?

隣の芝は青く見え、いろいろ触って見ますが、検索履歴の住所を番地や字や町名など下から訂正して目的地入力できないモノでしょうか?県から入れるのはウザ過ぎ。

書込番号:13670524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る