
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年1月26日 07:09 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月26日 00:40 |
![]() |
1 | 10 | 2010年1月24日 20:43 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月24日 17:16 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月24日 13:12 |
![]() |
1 | 7 | 2010年1月24日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
専用ケースではありませんが↓のDS用ケースに合うものがあるかもしれません。
http://www.nintendo.co.jp/ds/l_goods/index.html
尚、DSのサイズはNV-LB50DTよりも少し小さいのでご注意下さい。
書込番号:10840937
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
どのカーナビもパーキングブレーキ接続をしないと、運転中に操作したり、ワンセグを見ることはできない設定になっています。
しかし、ネジの裏技を使えば運転中でも見れます。
助手席の人が見るなら問題ないでしょう。
過去ログが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=10582554/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83L%83%93%83O%83u%83%8C%81%5B%83L
書込番号:10837797
0点

走行中でもワンセグ画面表示はできます。
ただし、ドライバーからも視界に入るので安全上良いことではありません。
過去に投稿があるようにこのスレではキャンセル法の教示を避けています。
ご理解ください。
書込番号:10837804
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
使われている方,教えていただけないでしょうか。
この機種は,オービス警告はあるのでしょうか。
メーカーHPを読んでみましたが,特に記述がないようで,
別に警告装置を買わなければダメかな・・・,と悩んでおります。
0点

書込番号:10666566
0点


マイニーさん,スーパーアルテッツァさん
レス,ありがとうございます。
カーナビ会員として,登録が必要なようですね。
しかし,思ったような使い方ができそうで,安心できました。
購入する方向で,検討したいと思います。
書込番号:10682451
0点

>カーナビ会員として,登録が必要なようですね。
その通りです。
ただ、NV-SB541DT等の三洋のナビを購入すれば会員登録は無料です。
書込番号:10686084
0点

スーパーアルテッツァさんがこちらで紹介されているのはいつもドライブの、ですよね
そこには確かにオービスがチョット載っているんですが、
例えば、ウチの前のオービス(一般道)は登録されてません
いつもドライブで紹介されてるオービスって、
全体のオービスの何割ぐらいが登録されてるのかな?
と、ふとおもいました
オービス位置情報を漏れなくゲットする方法ってないのでしょうか
書込番号:10689960
0点

おかず9さん
>そこには確かにオービスがチョット載っているんですが、
>例えば、ウチの前のオービス(一般道)は登録されてません
Nシステムってことはないでしょうか?
やっぱり警告装置は専用品がよいのかな?
あまりたくさんダッシュボードにつけたくないんですけど。
書込番号:10733125
0点

>あまりたくさんダッシュボードにつけたくないんですけど。
それならミラーに付けましょう。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/exp-m246r/index.html
私の場合、最近は車内がスッキリするミラータイプばかり選んでいます。
書込番号:10733392
0点

ぜろいちにさん
Nじゃないです、しっかり写真撮ってくれます
その他にもレー探では警告出してくれるけど・・・ってとこが沢山。
東名、名神、山陽道などはカバーしてくれてるようなんで
高速オンリー。ではあまり期待できないですね
有料でもいいんでオービスデータを公開して欲しいです。。。
書込番号:10758986
0点

パナソニック用にオービスデータを公開しているサイトがありますよ。
それをゴリラ用に作り直せばかなりカバーしてくれるでしょう。
ただし、ゴリラは地点登録が500件しか出来ないので場所を限定しないと入りきらないでしょう。
書込番号:10759318
0点

カメレス,恐縮です。
>東名、名神、山陽道などはカバーしてくれてるようなんで
>高速オンリー。ではあまり期待できないですね
>有料でもいいんでオービスデータを公開して欲しいです。。。
>パナソニック用にオービスデータを公開しているサイトがありますよ。
>それをゴリラ用に作り直せばかなりカバーしてくれるでしょう。
>ただし、ゴリラは地点登録が500件しか出来ないので場所を限定しないと入りきらないでしょう。
当局の指導もあるのかな?
いずれにしても,別に専用品を考えたほうがよさそうですね。
書込番号:10833780
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
年末にやっと購入し、バックカメラケーブルをイエローハットで購入したら、純正とは違いそのままTVも可能とか、VICSのアンテナはダッシュの上に置いただけ等、結構イージーに使い始めています。
お教え頂きたいのは、100%活用する為に
@見やすい左右画面の最適配分はどうされていますか?
ASDカード内のファイル名は、DRIVEやDL、MP3等どう置いていますか。また、DRIVEフォルダー内でオービスのデータはファイル1とかで分けるのでしょうか?
BVICSでの情報と思われますが、工事中やPマークがやたらダブって出るように見えることが多いのですが、普通でしょうか、設定ミスでしょうか?
使いこなしの達人のアドバイスをお願いします。
0点

630DTですが・・・
1.左右画面はデフォルトのまま使っています。
2.いつもドライブからの取り込みしかやっていないので、DRIVEフォルダだけです。
任意登録地点とオービス地点はフォルダ分けしていますが、フォルダ名はフォルダ01とかフォルダ10とかいつもドライブの名称のっまです。
自分が解りやすい、或いは使いやすいと思う方法でいいのではないでしょうか。
3.縮小するとオービス地点がやたら出ますね。(あたりまえですが・・・) ^^;
書込番号:10806907
2点

360DTだし・・・参考になるかも疑問ですが・・・
当初、左は360DT尺度最大の25m(発ナビでしたし感動して)で右は100mでしたが、ここ最近は
「左100mクラスで大まかに掴み、右は25m」が基本です(高速走行となれば勿論?右ハイウェイモードです)。
12mクラスはどちらに出しても、ナビ走行で必要/対応できる状況は相当まれかと思いますし
チラ見としてもGG機能も加味される描画と思えるので酔ってしまうかと、やっかみです。
ワンセグ映像が有るだけですね、ゴリラで音楽再生までしなくても環境は有るし・・・GPSレ探も有るし・・・
例えば工事箇所中央1箇所に「工事中」描画か、始端/終端に「工事中」か?方向/車線との関係は?
また、設定で「P」は表示しないとかの表示時選択が出来るのかとか?知らないし、今は不要なので・・・
アドバイスはその事だけの解決と思えますし・・・
各マーク含め本来どのように出るのか(勿論尺度が関係すると思うが)先ずVICSさんHP等で確認、調査された方が良いのでは?
書込番号:10807071
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
画面は左100M、右25Mでゴリラビューにしました。
ファイルはまだ増やしていませんが、2CH掲示板にもまとめてデータDLとか乗っていますね。でも動画は運転中には見る訳にも行きませんから、音楽ファイルでしょうね。
地図上にいろんな記号が乱立すると見にくくなるので、ある程度の整理が必要ですね。
書込番号:10832231
0点

後は、北向き、進行上、3Dとかが有りますね、面白さとしては3Dでしょうが追従性?も考えると進行上でしょうか?
都会で全て出すと道が塞がる?ガソリンスタンド、コンビニを通常出しています。
色々と楽しんで下さい。
書込番号:10832802
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
みなさんの意見や感想を聞きたいのですが。
クラリオンのスムーナビNX609かどちらにしようか迷っています。
メモリナビ+地デジに、CDの取込み機能があるのはこの2機種のみだと思われます。
メモリの方がHDDより壊れ難いと聞いたので、メモリナビで考えています。
使い勝手も子供がいるので、TVとDVD(VRモード対応)が必須で、ナビやAV機能は
達人ではないので普通程度で構いません。
後席モニターとバックカメラも付けるつもりです。
購入を比較検討された方や比較使用されている方、または詳しい方がいらっしゃれば
感想や意見を聞かせてもらえれば幸いです。
宜しくお願いします。
0点

ナビとAV機能は普通程度で良いという事なので、それならば安い方を選ばれてはいかがでしょうか?
過去の皆さんの書込みや他のネット掲示板での評価でもナビ機能を重視するならGS1609FTを、AV機能を重視するならNX609を、というのが大まかな結論だと思います。
タッチパネルやスクロールのスピードは互角ですが採用している地図が違い、事細かな地図を採用しているGS1609FTが素人目にもハッキリ上だという事がわかります。
自分自身GS1609FTの前にクラリオンのナビを使っていたので、その歴然とした差には驚きました。
それに対してイコライザーやオートボリューム(外音によって音量を自動調整する)を採用しているNX609はAV機能を重視している方にとっては有り難い機能だと思います。
どちらを選ばれても普通に使う分には問題のないレベルの仕上がりで決定的な不満を抱く事はないと思います。
こうなるとどちらのブランド、スタイル、カラーリングが好きかで判断するしかないでしょう。
最初に述べた価格で決めるのもひとつの判断基準です。
自分はナビ機能を重視しましたのでGS1609FTを選びましたけども。
書込番号:10767170
1点

上杉鷹山さん、ありがとうございます。
ナビならサンヨー、AVならクラリオンなんですね。
明らかに地図の精度に違いがあるとの事ですので、
価格がそれほど変わらないなら、サンヨーにしようかなと思います。
GS1609FTは店頭で展示していなかったので、さわり心地が解りませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:10795074
0点

1609の展示品がなく、さわり心地がわからないとの事ですが、タッチパネルの感度は09年の春以降に発売されたゴリラシリーズのポータブルナビと全く同じです。
簡単にいえば最新のゴリラシリーズのポータブルナビにAV機能を満載させたモデルが1609といっていいかと。
ですので、1609の展示品がない場合は09年春以降に発売されたゴリラのポータブル機で確かめてみて下さい。
細かな部分では違う点もあるかもしれませんが、ほとんど同じですので。
書込番号:10801801
0点

本日、ポータブルのゴリラでさわり心地を確認しました。
確かに地図はこちらの方が詳細な感じでした。
スクロールとかも問題なくできましたし、検索のし方など初心者でも使いやすい感じがしました。
AV機能についてはどう違うのかまでは分かりませんが、こだわりのない私には問題無いと思われます。
地デジアンテナが4本でなく2本と店員さんに言われましたが、まぁ、大丈夫でしょう。
3月までには車を買い換えようと思っているので、ナビをこれで決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10831875
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
ナビ初心者で、車のことも素人です。
HONDA LIFE PASTELは、昨年4月に、正規ディラーで、新車購入したものです。
なぜ、こんな質問をするのかというと、この車は、シガー電源が、他の車と違うような気がしていまして、電源がちゃんと取れるのかどうか疑問なためです。
もう一台、10年ほど前に買ったアルトがあるんですが、アルトのシガープラグをLIFEのシガーソケットに入れても、電気が入らず使えません。
このへん、どうなのでしょう。
ご教授頂けますとありがたいです。
0点

http://www.honda.co.jp/LIFE/equipment/
装備品をみると「ユーティリティソケット」と記載されています。
ユーティリティソケットはシガーソケットと違い、シガープラグ用の耐熱処理がされていない場合があり、シガープラグの発熱をさせない作りになっているものがあります。
無理矢理発熱させると火災などの原因にもなります。
12Vのシガープラグとして使えないのか、たばこ着火用のシガープラグを使いたいのかわかりませんが、後者の場合はディーラーに確認をとった方がよいです。
前者の場合は通常通りに使えるはずです。
※ちなみに私はライフを持っていませんので、正確な情報を知りたい場合はディーラーに確認が一番です。
書込番号:10822675
1点

済みません、ライフの場合「ユーティリティソケット」ではなく「アクセサリーソケット」でしたね。
内容としては同じものと思って下さい。
書込番号:10822686
0点

ストーリアさん、有り難うございます。
このソケットから、GORILLA Lite NV-LB50DTの電源を取りたいのです。
やはり、ディーラーに確認するのがいいでしょうね。
そのようにします。
書込番号:10822697
0点

間違いなく使えると思います。
ライフってスペアタイアですか?
パンク修理キットですよね。
パンク修理キットは「電動空気入れ」でアクセサリーソケットから電源を供給します。
ナビも同じです。
書込番号:10827845
0点

えーと、、、、
情けない話し、、、スペアタイヤがあるかないか自体、考えたことが無かったです。
すみません。
書込番号:10830293
0点

JAF等が有りますしね・・・それに直接は今回の問題とスペアタイヤの有無は関係ないでしょうし、ただ、シガープラグには
使用できない模様ですが「+12Vである事は確実でしょう」の一例?でしょう。
書込番号:10830826
0点

あ〜ごめんなさい!
知らないことは、こうやって掲示板に書き込めばよいのですからね。
実際問題、日本の車社会は何もできなくても知らなくてもどうにかなりますから。
今後は「初心者書き込み」で書き込まれるといいですよ♪
バッテリーが上がったら、パンクしたらとかはJAFか保険会社に電話して対応されるなら問題ないですよ。
私の車の知識は好きなことだけ困ったことだけ知ってるだけですから。
書込番号:10831751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





