
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2010年1月9日 02:33 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月8日 17:12 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月8日 15:40 |
![]() |
8 | 8 | 2010年1月7日 17:22 |
![]() |
9 | 8 | 2010年1月6日 20:00 |
![]() |
16 | 34 | 2010年1月6日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

SDカードのフォーマットを、PCではなくSB541DT本体でフォーマットしてみてください。
半角で"DRIVE"というフォルダーをPC上で作成し、そこにいつもドライブでゲットした
地点やルートのデータを入れればうまくいく筈です。
書込番号:10721524
0点

ありがとうございます。フォーマットしたのですが・・・
DRIVEに送ったときに、ファイルサイズが、0KBになっています。何回やってっもおなじです。
書込番号:10721676
0点

PCのHDD上のファイルサイズが0KBより大きいのであれば
カードリーダーを疑った方がいいですね。
書込番号:10721717
0点

私も1月1日にいつもNAVIに登録して、SDカードへのオービスデータへの書き出しをしました。
結果、ファイルはできるが、サイズが0でした。
同様のことが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=10713194/
や
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134714041
でも報告されているので、この年末年始のいつもNAVI 側の問題ではないでしょうか。
一度はデータの書き出しに成功されている方で、
今現在、いつもNAVIでSDカードへのデータの書き出しができるかどうか
確かめていただけませんか。
書込番号:10722115
0点

gonbe50さん
18:16頃オービスデータをデスクトップ上に落としてみましたが
データは作成されていました。
オービス7件で1KBです。
環境はXP SP3 IE6
書込番号:10722210
0点

マイニーさんありがとうございました。
もう一度試しましたが、やっぱり0byteでした。
私の環境もXP SP3 IE6です。
C35ローレルさんが、いつ いつもNAVI(いつもドライブ)に登録されたのかわかりませんが、
その他の、私も含めて、HIROPOOH0611さん、トーマス軍曹さん、いなだの刺身さん、yh_b1105さんは
この年末年始に登録されたようですので、 そのことによる いつもNAVI(いつもドライブ)側の不具合によるものであると思います。
いつもNAVI(いつもドライブ)にはメールを送り済みですので、返事が来たら書き込みますね。いまは正月休みでサポートの返答は4日からになりますが・・・。
書込番号:10722797
0点

gonbe50さん ありがとうございます。
僕も年末に登録しました。its-moDriveのソフトの不具合だといいのですが、
また よろしくお願いします。
書込番号:10722897
0点

C35ローレルさん 今晩は。いつもドライブオービス登録の件
本日書き込みを見まして、既に登録(約160件 540ユーザー)しておりますが、
新規にやってみました。環境はOS:XP SP3 IE8です。ナビ本体でフォーマットしたSDカード
に保存出来ました。サイズもMYPOINT 19,7KBあります。(従来の登録分は削除しています)
「its-moDriveのソフトの不具合だといいのですが」 1月4日19時現在で
出来ておりますので、ソフトの不具合で無いような気がいたしますが。
早くうまく登録ができたらいいですね。
書込番号:10732424
0点

今日も元気にさん 私も夕方に登録したらできました。
ありがとうございました。
書込番号:10733596
0点

C35ローレルさんも成功されたようですね。
本日、下記のようなメールが来ており、復旧が完了したようです。
私も試してみましたが、オービスデータの登録に成功しました。
13時ごろのメール
******************
「its-mo Drive」をご利用頂きまして誠に
ありがとうございます。
お客様ご指摘の現象については、内容を担当部署にて確認し、現在
調査中でございます。
ご不便をお掛け致しまして、誠に恐縮ですが、少々お時間をいただ
けますよう、よろしくお願い申し上げます。
この度は貴重なご指摘を頂戴いたしまして
誠に有難うございます。
******************
18時ごろのメール
*****************
「its-mo Drive」をご利用頂きまして誠に
ありがとうございます。
お客様のご指摘の現象については、内容を担当部署にて確認し、
現在は復旧しております。
大変ご迷惑をお掛け致しました。
この度は貴重なご指摘を頂戴いたしまして
誠に有難うございました。
「its-mo Drive」は皆様にさらに便利にご利用頂ける様
日々サービス内容の充実を目指して参ります。
どうぞ今後ともご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
*****************
書込番号:10733703
3点

ところで、皆様はオービスの地点選択はどのように行っていますか?
地図の位置を少しづつ変えて表示しながら、
「表示中のオービス一括登録」を選択していますが、
何度も同様な作業をするため面倒に思っています。
効率良く多くの地点を一括登録できるようでしたらご教授ください。
書込番号:10754707
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

「目的地に着きました」と音声が流れたあとの操作ですか?
書込番号:10747893
0点

630DTですが、
「既に案内中のルートを削除しますか」と言う文言だったかどうかは定かではありませんが、
案内中、案内終了にかかわらず、
ルート検索する時(だったと思う)に「・・・・・・削除しますか」と言うのが出ます。
直近の検索ルートを記憶しているのではないでしょうか?。
書込番号:10750763
0点

「自宅へ戻る」360DTでは(ACアダプター、家庭で確認)。
”ルート登録”がなされている場合で「案内中」では(”案内ストップ”SW表示状態)「既に探索されているルートを削除・・」と出ますが、
「案内中」でなければ(”案内スタート”SW表示状態)直ぐに検索に入ります。
”ルート登録”がなされてない場合(”ルート削除”操作した後)では直ぐに検索に入ります。
書込番号:10750915
0点

“ルート登録”がされていました。した記憶はなかったのですが。。。
それを削除したら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:10751730
0点

じゃ〜、私も知らぬ間にルート登録しちゃっているのですね・・・
書込番号:10751745
0点

>ルート登録しちゃっているのですね・・・
ここでの”ルート登録”は意識しての登録(操作)ではなく”ナビがルート案内を行う上での作業上の登録”ですね。
書込番号:10751783
0点

なるほど・・・
色々とあるのですね・・・ (+_+)
私は買ったばかりなので、ナビを使ってどうのと言うより、どこまでやってくれるんだろうと遊んでいるような状態です。
高速道では自車マークが中央線の左を進んで行きますが、一般道では中央線の上を走りますね。
タマに右車線にハミ出たりしながら・・・
対向車と衝突しないかと心配です。!(^^)!
書込番号:10751867
0点

「ヌルヌル&GG機能&12m」のある種の弊害でしょうか?
私のは「カクカク&ほぼココ?&25m」の360DTが脳に優しい模様です。
余り見すぎてナビの表示通りにならないように願います( ̄ー+ ̄)ニカッ!
書込番号:10751937
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
現在愛用中です!購入に際してはいろいろと皆さんからにご意見いただき本当にありがとうございました!!今回、付属のフィルムアンテナに加えて、ワンセグアンテナ購入を検討中のため、何かお勧めのものはないかなと思いお聞きしたいなと思いました。やはりアンテナは取り付けたほうが感度はいいのか、また純正のものがいいのかなど、迷っているからです。金額も気になっています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。
1点

私の場合、ワンセグアンテナは社外品をヤフオクで落札しました。
価格2860円(送料別)で吸盤で取り付けるタイプのアンテナです。
ヤフオクで「SB540DT ワンセグアンテナ」で検索すると簡単に見付け
られると思います。
このアンテナでもナビに内蔵されているロッドアンテナよりかは随分と
受信状況は良くなりました。
尚、純正のフィルムアンテナとの受信状況の差は分りません。
書込番号:10742625
2点

ご回答本当にありがとうございます。現在のTV受信感度は本当に途切れ途切れで悪く、どうにかならないかなあといつも思っていたので、ワンセグ受信感度が良くなるとのこと、価格もお手頃ですし、早速購入検討すすめます!後は取り付けがスムースにできることを祈るばかりです。
書込番号:10745090
0点

おそらくスパーアルテッテェさんと同じものだと推測するヤフオク落札の
社外品を取り付けています
おそらくこの製品を取り付けている方が多いとは思います
純正品との比較は出来ませんが、取り付け簡単でブースター付きなので
コストパフォーマンスは高いと思います
走行中もほとんどは支障なく受信しています
書込番号:10751618
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
この吸盤が外れて困っています。
1日経つと朝に外れています。
ハイエース(100系)のダッシュボードは少し曲面になっているのですぐに外れます。
なのでフロントガラスにつけていましたが、それでも1日で取れます。
寒冷地で寒暖の差があるからかとは思います。
そしてこのナビにはオプションで両面テープのキットが出ていません。
このナビは毎回外さなければならないのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
2点

100円ショップで両面テープを買ってきて対応しました。
以前の機種ですけど。
書込番号:10731754
0点

もしくはマジックテープを使う。
ダッシュボードと同色のを探してくれば、取り外しても
あまり気にならないし。
最近のご時世を考えると、夜間は取り外しておいた方が
いいかと…
車もハイエースですし…
書込番号:10731956
2点

フロントガラスでもですか・・・?
取り付けの際、真ん中を強く押しながらレバーおろしてます?
うまくやれば少しぐらい曲面でもつきますよb
まぁ不良品ということも考えられますが・・・
書込番号:10733289
1点

はい、真ん中を強く押してレバーを下げてやっても1日で外れます。
そんなにベタベタ触ったわけでもありません。
不良品ですかね?
書込番号:10733313
0点

接着場所は脱脂されてますよねぇ・・・
あとはその部分がグローブボックス等の素材(ポリなんちゃら樹脂 すいません><)
であれば接着しにくいと思います.
ガラスやプラに接着しなかったら不良品の予感もしますが.
書込番号:10736744
0点

一応、取り付ける前にアルコールで脱脂をしました。ダッシュボードの材質は一般的なプラスティックだと思います。少し曲面なのと、寒暖の差が激しい為かなと思いますが、フロントガラスでも1日しかもたないのはおかしいですよね。
付きが悪い場合のシートを貼れば解消するのでしょうか。
書込番号:10737153
0点

私も寒冷地に住んでいますが、問題なく使えています。
ダッシュボードが丸みを帯びていますが、かなりの強力な接着力があります。
取り付ける前にダッシュボードを水ふきして十分乾かして載せるといいですよ。
付属の丸いプラスチックシートを付けるといいんじゃないでようか。
書込番号:10740680
1点

付属のシートのかわりに、ケーヨーデイツーで園芸用のプラスティックの受け皿を買ってきて加工してつけました。ダッシュボードにはマジックテープで固定しました。付属のシートを新品のままでとっておきたかったのと、受け皿だと吸着が弱くなってもそこで落ちずに保持してくれるというメリットがあります。
フロントガラスは一応違反であるということと、落下する危険性があるということがネックでした。
見栄えは少し悪いですが、今のところ2日間外れません。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:10747311
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
この機種を買うことを前提に色々質問させていただいています。
私の車はダッシュボードがかなり運転席側に向いています。
ダッシュボードの面に合わせて設置すると、真正面より30度ぎりぎりぐらい
運転席側に斜めになる感じです。
これでもゴリラジャイロは正常に動作するでしょうか?
おそらく皆さんもダッシュボードはまっすぐでも、多少運転席側に画面を向けているのではないか思うのですが。。。
メーカーでは30度と書いてありますが、どのくらい向けても大丈夫なものでしょうか?
0点

設置面は斜めでも吸盤タイプ車載用取付けキットで
ナビ本体の角度を調整出来ると思います。
↓の2枚目の写真が分りやすいと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/658433/car/561683/995079/note.aspx
書込番号:10731473
1点

スーパーアルテッツァさん
いつも迅速なご返信ありがとうございます。
愛車はBMW E46なのですが、写真では分かりにくいですがコンソールが運転席側に向いてオフセットされています。
オンダッシュナビは、エアコン吹き出し口のラインに合わせてオンダッシュで設置する事になるかと思いますが、その場合正面から見るとかなり運転席側を向いています。
正面から見てまっすぐに付けてしまうと、今度は運転席から見たときにものすごく左を向いている様な感覚になってしまいます。
こんな場合でも大丈夫でしょうか?
書込番号:10731967
2点

エアコンの吹き出し口に対して水平に設置する事も
後方に対して真直ぐ向ける事も可能だと思います。
設置一例ですが↓こんな感じでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/530910/car/473619/2266563/parts.aspx
その他、3シリーズへのポータルナビ設置例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?ci=383&mo=425&pn=1
書込番号:10732134
2点

スーパーアルテッツァさん
またもやすばやいご返信と参考URLありがとうございます。
心配なのは、エアコン吹き出し口に水平取り付け(これが見た目も機能的にも一番美しい)
にてゴリラジャイロが正常動作するかです。
その点はどうでしょうか?
スーパーアルテッツァさんのお使いのナビを、車を正面から見て意識的に左(運転席側)に
向けてみた時に、ゴリラジャイロは正常動作しますでしょうか?
書込番号:10732181
0点

明日、通勤時にテストしてみますので今しばらくお待ち下さい。
因みに取り付け角度は35°位になっていると思います。
メーカーが指定している取り付け角度前後左右30°以内は安全をみており
35°でも大丈夫ではと推測しています。
それでは明日の夜にご報告致します。
書込番号:10732263
1点


既に花とオジさんが実験済みですが私もSD730DTで実験してみました。
前述の通り今日の朝夕の通勤時に35°程度、運転席側に向けて走行してみました。
結果は花とオジさんと同じく特に問題は無いようでした。
書込番号:10737566
1点

スーパーアルテッツァさん
花とオジさん
実験ありがとうございます。
不安、疑問が払拭されましたので、本日発注いたしました。
装着しましたらレポいたします。
書込番号:10742883
0点



いつもNAVIサイトの
「カーナビに送るについて」カーナビに送る方法をご紹介します。
の説明通りに、下記のように実施してもファイルが正しく作成できません。
具体的には、PCでの処理は正常に終了しているようですが、そのSDをカーナビ本体に入れて取り込もうとすると、「ファイルが壊れています」となります。
MYROUTE.xml や MYPOINT.poi と言うファイルは「DRIVE」フォルダの中にできていますが、プロパティを見ると0バイトです。
何か基本的ところで間違っているのでしょうか?。
・SD(東芝の白256MB)をカーナビ本体でフォーマットし、
・「DRIVE」と言う名でフォルダを作り、
・ルートを引いて決定→登録し、
・その登録ルートを呼び出して、チェックを入れ→「カーナビに送る」を実行。
(下方の「全ての登録ルートをカーナビに送る」を実行して見ても結果は同じです)
又、
・オービスを表示させて「表示中のオービス一括登録」で登録地点として登録し、
・その登録地点を呼び出して、「全てチェックON」→「カーナビへ送る」を実行。
(下方の「全ての登録地点をカーナビに送る」や「フォルダを指定してカーナビに送る」を実行して見ても結果は同じです)
0点

「いつもNAVI」で地図を見ていて、SDカードに保存するためにログインすると、タイトルが「いつもドライブ」に変わってしまいますね。
そこで「カーナビへ」をやっても、書き出しプログラムが実行されずに終了してしまうようです。
書込番号:10717940
0点

私もまったく同じ症状でデータを取得できずにいます。
保存先をSDカード以外で試してみてもダメでした。
書込番号:10718276
0点

少し、この件でレスしている者で、08年に登録して今もうまくダウンロードできています。
>そこで「カーナビへ」をやっても、書き出しプログラムが実行されずに終了してしまうようです。
オービス1箇所の操作で”カーナビに送る”の画面で「決定」を押下すると
”ファイルのダウンロード”画面が出て1013バイトとか表示しますか?
書込番号:10718291
1点

「ファイルのダウンロード」の画面に切り替わり、
[(ファイルを開くプログラムの)検索]、[保存]、[キャンセル]の選択となります。
…〜バイトなどの表示はありません。
[保存]を選択し、マニュアル通りにSDカード内の「DRIVE」フォルダを指定してダウンロードを行うのですが、瞬時にダウンロード完了となります。
実際にファイルはダウンロードされているのですが、その中身は「0バイト」でカーナビにてSDカードから地点登録しようとすると「ファイルが壊れています」とのメッセージが出てきてしまいます。
書込番号:10718378
0点

>…〜バイトなどの表示はありません。
”種類:不明なファイルの種別, 1013バイト”
と私は出ます、XPのIE8ですが、向こうの問題なのかな?サンヨーさんHPのあの機能アップデータはダウンロードできます?
書込番号:10718427
1点

ご親切にありがとうございます。
[種類:不明なファイルの種別]のみでファイルのサイズは表示されません。
ナビを購入したばかりで「サンヨーさんHPのあの機能アップデータ」を利用したことはありません。すいません。
ただ同じSDカードを利用して、音楽データなどはナビで再生できます。
ちなみに私はVistaです。
書込番号:10718455
0点

言葉不足でした。
相手側つまり”いつも”側が「ファイル送信しているが情報なしファイルを”送信”している」のかも知れませんが
hide。さん としては他のHP等からのダウンロードはうまくいっているのでしょか?
書込番号:10718486
1点

他のHP等からのダウンロードは問題なくできます。
私にとって、(データをダウンロードできないのは)「いつもNAVI」特有の問題です。
書込番号:10718543
0点

失礼いたしました。
最近になって登録された方への?”いつも”側と言いますか関連サーバーの問題の感じですね。
”いつも”に連絡が必要と思えますね。
書込番号:10718566
1点

どうもありがとうございました。
(データをナビに送れなくて悶々としていましたが)同じ症状の方がいるのを知って少し安心しました。もう少し様子を見てみます。
書込番号:10718582
0点

私もhide。さんと全く同じ状況ですね。
オービス1箇所だろうと300箇所だろうと、登録ルートだろうと瞬時に「DRIVE」フォルダに0kbのファイルが書かれます。
再LOGINしても、PCを再起動しても状況は変わりません。
batabatayanaさんは只今現在でも問題なくできるのですか?。
書込番号:10719334
0点


今試してみましたら、ルートは保存出来ますが地点は0バイトになりますね。
「いつもドライブ」サーバー側に問題があるような・・・
書込番号:10719631
1点

オービスを東・西日本の1箇所ずつ、ルートは1ルートしか試していませんが双方ともにOKですね。
ログイン後、地図から”カーナビに送る”からの操作です。
TRUEWAYさん は
>ルートは保存出来ますが地点は0バイトになりますね。
とのことですので、パスワード設定時期(最近登録)に関係と思いましたが書き出す情報にも関係?仕組みは?ですが
ランするサーバーに関係?、ISPではないだろうし・・・オービス情報の編集操作は可能なのですか?
書込番号:10720144
1点

>「いつもドライブ」サーバー側に問題があるような・・・
訂正します。
Windows7 IE8.0でダウンロードすると0バイトでしたが、WindowsXP(SP3) IE6.0でダウンロードしたら正常でした。
ブラウザのセキュリティ設定とかが影響してるのかな?
因みにオービスとかは登録していません。
書込番号:10720738
1点

IE8の「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」で「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」を有効にすると正常にダウンロードできました。
IE6はこの項目が無効でもダウンロード出来るんですけどね。(^_^;
PCにダウンロード出来たというだけで、カーナビの表示は未確認です。
書込番号:10720869
1点

該操作関連に独自の仕組み?があり、ActiveX関連等含め設定をしないといけないのかも知れませんが・・・
「どうも最近登録されたユーザーが、ここのこれらのファイル類だけがPCに0バイトで作成される」との認識で
私はXP 3 IE8で「無効」ですが(既に必要な”未署名のActiveXコントロール”とかをダウンロードしている?のでOKとか?)
該ファイル類のダウンロードはできます、PCの環境に関係するのかも知れませんね。
書込番号:10721040
1点

TRUEWAYさんに教えていただいた方法
(「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」で「未署名のActiveXコントロールのダウンロード」を有効にする)
でトライしてみましたがやはり結果は同じでした(>_<)。
他にも設定の変更が必要なんですかね?
書込番号:10721253
1点

独り言です・・・
一般的なダウンロードの仕組みも判りませんが。
”カーナビに地点情報を送る”のウィンドウで「はい」を押下すると、画面が入れ替わるが
その画面情報の転送に併せて該情報もPCに転送しているのかな?
次の”カーナビに送る”画面で「決定」押下以降は実体としてはPC内でファイルに落としている(オープン、ライト、クローズ)かな?
一般的なのか?
ソースが読めん!
書込番号:10721282
1点

Firefox3.5を使われたらどうですか。
普通にダウンロードできますよ。
書込番号:10721294
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





