三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

以下のような機能はありますか

2009/12/13 19:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:2件

これとNV-U75Vで悩んでおります。
使用している方に質問があります。

1. NV-U75Vには画面上のメニューボタンが隠せる機能があるようなのですが、こちらの機種にはそのような機能があるのでしょうか。

2. どこに行ってきたのか、というログ機能はついていますか。また、それはPCに出力できますか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10625705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/12/13 20:40(1年以上前)

1.かんたんモードにすればメニューボタンは隠せます。

2.走行した道にしるしを付ける事は出来ますが、PCに出力する事は出来ません。

書込番号:10626231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/12/13 20:47(1年以上前)

一点書き込み忘れです。

かんたんモードでも画面上の「縮尺スケール」と「GPS/GG受信表示」は隠せません。

書込番号:10626277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/13 23:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

ありがとうございます。
1.に関してはほとんど意味がなさそうな気がしますね。
2.がないのは残念です…

NV-U75VはVICSが別売りとかバックカメラが取り付けられないとかメモステとかでまた微妙なのですよね…もう少し悩むことにします。
ありがとうございました。

書込番号:10627213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

登録地点の表示について

2009/12/12 12:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

お使いの方に教えていただければと思います。

店頭にていろいろ確認し、機能的にも問題ないと思い何気なく目的地検索で登録地点を検索してみました。
すると、マーク順・登録順しか選べませんでした。
距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?

家モードで起動されてるのか?車モードで起動されていれば表示されるのか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:10618119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/12/12 12:49(1年以上前)

>距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?

距離順には表示されません。

ただ、地図の上に登録地点が表示されていますので大きな問題は無いと思います。

書込番号:10618240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

2009/12/12 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。

仕事で使うので登録件数全て登録するのと近いところから回ることになるので地図上の表示では不便なのです。
フォルダ分けできる点は便利だと思ったのですが・・・

書込番号:10618267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/12 13:20(1年以上前)

360DTでは登録地点を(勿論)地図に表示できますが541DTも同じでは?それでは役立たず?

つまり自車位置近郊に登録アイコンだらけ。

書込番号:10618338

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

2009/12/12 13:31(1年以上前)

地図の表示されるだけでは、不便と言うより使えないと言うことになります。

書込番号:10618376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/12 13:57(1年以上前)

すみませんでした、有る意味では同じと思えますが本当に”自社位置”でしたか!

またの無駄レスかもしれませんが・・・

>地図の表示されるだけでは、

つまりリスト表示が必要であればNGですがアイコンをタッチして

その登録情報(編集で自社位置からの距離も入れられます)は見れます。

確かに自車位置から近い順表示とか登録地点位置変更とか登録地点関連の使いかってを良くして欲しいですね。

書込番号:10618475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/13 07:17(1年以上前)

>距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?

そんな機能を持ったナビありますか?
(過去に使っていた機種でこのような機能を持ったものがありましたか?)

どうもそんな機能に需要も必要性もありそうな気がしないので、無いものねだりではないかと。

自社ではなく自車の間違いなんでしょうが、近い順なんて自分で決めるものじゃないですかね。
そもそも登録しているということは、自分の知っている場所なんですよね?

書込番号:10622686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/13 08:10(1年以上前)

たぶんですが。

スタートは”自社”から一番近くに行きその後は”自車”に近い順に客先をまわるのでは?

営業車であればルーチンワーク確認用として使えるのでしょう。

書込番号:10622821

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

2009/12/13 13:06(1年以上前)

失礼しました。
自社ではなく自車です。

使い方としては営業先が1000件あり、今月はそのうちの100件訪問する。
月によって訪問先が違うので、月によって走行ルートも変わってきます。
年に1度しか行かない所もあるので目的地に登録し(複数県あるのと年に1度では忘れてしまう)、訪問後ここから一番近いところはどこか?
と言うような使い方です。

楽ナビは距離順出ましたので、当たり前の機能かと思って最後に確認したら出来なかったので。
アルパインも距離順はありました。

書込番号:10624037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/13 13:50(1年以上前)

単純に月別フォルダ、先頭文字は順位(順番は基本的に固定ですよね、何も無ければ・・・)付きで順番入力かな?

”距離出し”含め少々?大変だし最大登録地点件数も有るし。(SD利用も可能かな)

くどいですが、サンヨーさん?・・・には次機種!もっと使い勝手を良くしてほしいですね。

書込番号:10624234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/13 14:09(1年以上前)

スレ主 さま 参考までに、他社のは?

”どのタイミングで自車位置から登録地点までの距離を出しているのだろう”

変更操作などを行うのですか?つど見れば瞬時?表示(一画面は)されるのですか?

1ルート検索にそれなりにかかるのに基本全登録地点を検索しないといけないと思うし・・・・

書込番号:10624295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/13 14:57(1年以上前)

お持ちでは無かったのですよね、以下も他意はありません。

確かに約2倍する10万の楽ナビは表示できるみたいで勉強になりましたが7万のは出来ないみたいです・・・

しかし気になる、1006件分のルート検索時間等が、意味無い?直線距離なら何とかなるのかな?

失礼しました。

書込番号:10624537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 SO906さん
クチコミ投稿数:6件

現在、このナビの購入を検討しております。
ただ、一つだけ心配事がありまして質問させて頂きます。

題名にも書きましたが、オートディマーの精度についてです。

ユーチューブに、ミニゴリラを実際に車内に載せて走行している動画があったのですが、長いトンネルに入ってしばらくすると夜画面に切り替わっていたのですが、そのすぐ後に一瞬昼画面に切り替わって、また夜画面に戻っていました。
トンネル内の照明に反応したのだと思いますが、夜間走行時でも同じように、まわりの灯りや後続車のライトに反応してしまうことはあるのでしょうか?

夜間走行時にチカチカ切り替わられると安全面や精神的に問題があるので、実際どうなのかお聞きしたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

※この動画1:24あたりです。
http://www.youtube.com/watch?v=HJS1sHRUJkw&feature=related

書込番号:10598596

ナイスクチコミ!1


返信する
habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/09 13:13(1年以上前)

かなり古いタイプのゴリラ(NV-HD830DT)を使用していますが、オートディマーがちらちらして気になった事は、今までに記憶にありません。高速道路で、後ろにやたら明るいヘッドライトを付けたトラックが付いたときには、さすがに昼表示になりましたが、トンネル内で昼表示になったことは一度も無いです。

センサーの位置(830DTの場合は画面左下)にもよりますが、取り付け角度によって、ある程度感度調節できるので、大丈夫なのではないかと思いますが、、、。

本当のところは541DTを使っている人に聞くのが一番なんでしょうけど、ご参考になれば幸いです。

書込番号:10603456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 21:17(1年以上前)

トンネルなどではよくなりますよ〜541DTと630DTを所有してます。ですので私は設定で地図の色を昼間に固定しています。黒いより見やすいですしね。でも夜は黒い画面の方が雰囲気でますよね(笑)

書込番号:10605199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/13 07:44(1年以上前)

トンネル内で夜間の色になる、は当然ありますが、

夜間に車外のなんらかの光に反応して、昼間の色になる、、は記憶の限り一度もないですね。
531DTですが。

気にするほどのことじゃないと思います。

書込番号:10622754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ予約録画について

2009/11/29 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:153件

現在購入を検討しているのですが、
ワンセグ予約録画について質問です。
(もちろん、自宅持込でAC電源を使う前提です)
1つでも良いので教えていただけると助かります。

1.SDカードに録画して、PCに持っていき再生できますか?
 (PCで再生できれば、ゴリラで再生できなくなっても構いません)
2.予約時間になれば自動で電源ONになり録画されますか?
3.8GBのSDHCの場合、1時間番組を何本くらい録画可能でしょうか?

(ナビや動画形式には疎いですが)PCはある程度使いこなせますし
変換処理など何か特殊な方法で実現することでも大丈夫ですので、
初歩的な質問かもしれませんが、
教えていただきたく存じます。

書込番号:10551825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/29 16:33(1年以上前)

2.電源OFFの状態から予約録画は出来ますが画面、音声はOFFのままです。

3.1GBで約5時間、2GBで約10時間録画出来ます。
 という事で8GBなら約40時間分録画出来ると思います。

書込番号:10552211

ナイスクチコミ!2


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/29 16:34(1年以上前)

質問は下記に全て記載してあります。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb541dt/rectv.html

1.については、私は疎いのでわかりません。↑URLを開いてください。
2.については、どの電源でもOFF状態から予約時間になれば自動的にONとなり録画が始まり、録画時間が過ぎれば自動的にOFFになります。
3.については、1GBあたり5時間ですから8GBならば最長40時間録画できることになります。

書込番号:10552214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2009/11/29 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございました。

スーパーアルテッツァさん、
2.について、
本体から音はでないが、音声は録画対象という意味ですね。

XYCさん
1.について
注意書きに「録画フォーマット:SD-Video、ISDB -T Mobile Video Profileでワンセグ放送を録画したものが再生可能。」とありますが、録画時のフォーマットの話をしているのか、再生可能フォーマットの話をしているのか、私には説明の意図が分からないです。。。
SD-Videoで録画されるなら、PCでも再生できそうですね
(Google検索してみましたが、再生方法はありそうです)

いずれにせよ、やってみないと分からないということでしょうか。
お試しになった方がいると良いのですが。。。


お二人ともご丁寧な説明をありがとうございました。

書込番号:10552355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/29 22:46(1年以上前)

>現在購入を検討しているのですが、

待てるなら、来年に見送った方が価格も安くなりますから
同じものを買うなら良いと思いますが・・・

書込番号:10554252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 02:29(1年以上前)

先日購入しました。
1.について
録画時のフォーマットは、ワンセグ携帯等と同じで、ファイル拡張子は「SB1」でした。
このファイル形式は、著作権保護のため暗号化されており、PCでの再生はメディアプレーヤ等の
一般的なソフトではできません。

が、一部の有償ソフトでは可能かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000996/SortID=7598311/

携帯←→ゴリラ間ではファイルの互換性があり、そのままで見ることが可能でした。



書込番号:10570212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2009/12/04 04:34(1年以上前)

ありがとうございました。

著作権があって難しい状態なんですね。。。
ファイル自体はPCに移動可能なのでしょうか?
PCで再生は出来なかったとしても、SDカードの容量の問題があるので、
視聴しないときはPCに退避できないかと思いまして。

書込番号:10575479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/04 19:32(1年以上前)

PCに移動するのも普通は無理ですよ。

やるならSDMobile-Impactと著作権対応リーダーが必須です。

書込番号:10577929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2009/12/06 20:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:10589739

ナイスクチコミ!0


すぱあさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 23:36(1年以上前)

私はSB540DTユーザですが、SDカード内に録画したファイルをPCにCOPYできました。
もちろん再生していないので、ホントにバックアップとしてcopyされたかまでは確認してませんが。

書込番号:10601314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/13 06:48(1年以上前)


通常エリアのファイルだけコピーしてもどうにもなりません。

SD-VIDEO ISDB-T Mobile Video Profile(ワンセグ)の録画ファイルは、暗号化されていて、
プロテクトエリアに鍵情報などが格納されています。

それらを抜きにPCなどでファイルをコピーしてもどうにもなりません。

書込番号:10622642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オービス登録について

2009/12/10 02:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

いつもNAVIからオービス位置をSDカードに書き込み、ナビに登録するところまでは出来たのですが、音声で案内させることは出来ないのでしょうか?たとえば「300m先、●●タイプオービスです。」みたいな感じで。時たま、「速度に注意してください」という案内は出ますが、オービス位置との関連性があるのでしょうか?せっかく登録したのだから、音声で案内してくれればベストなのですが・・・。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!!

書込番号:10606979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/10 05:47(1年以上前)

登録地点は360DTでもXXXm手前でのアラーム種別(流石に”XXオービスタイプ”はないですが)、侵入角度(走行方向)等が

設定できますよ、”お帰りなさい”が一番ですね。


取説は面倒でもそれなりに読まないと有る意味「宝の持ち腐れ」ですよ。

書込番号:10607233

ナイスクチコミ!1


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 08:53(1年以上前)

横スレ、すみません。
 その音声案内の設定の仕方は、マニュアルの何ページに書いてあるのでしょうか?

書込番号:10607521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/10 10:32(1年以上前)

360DTではP154の4ですね、余り目立ちませんが。

「アラーム」を押下して出る画面で”アラーム選択”が9種類、”案内距離”が50m、100m、300m、500mから選択、

進入角度も設定できますよ。(オービス設置されている上下車線の識別とか・・・)

書込番号:10607802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。

登録地点の編集/見る(1)のところですね。
さっそく、やってみようと思います。

書込番号:10608177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/10 13:25(1年以上前)

蛇足です。

登録ルートリストでの識別は「住所・施設名]等になり自分で登録しながら(360DTは20しか出来ないが)ルート概要が?なので

”名称”をペットネーム?的な名前に編集して「登録ルート識別用」にしてます。

定かではないが、ルート登録した後に登録地点を削除しても登録ルートリストではOKだった気がする、それはそれで?かな。

書込番号:10608365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/10 15:30(1年以上前)

横スレ、すみません。
「進入角度」って何なんでしょうか?

書込番号:10608734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/10 15:55(1年以上前)

”進入角度を考慮する”を押下すると、登録地点近郊の地図が出て「矢印の自車マーク」も登録地点に出ますので

車が該登録地点に向う方向に矢印の自車マークを変更します、つまり「どちらに向うか/登録地点に進入するか」ですね。

「矢印の自車マーク」の左右15°まで鳴る模様です、P156ですね。

書込番号:10608811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/10 17:56(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうございました。

頭が悪いものでイマイチ理解できませんでした。
今度実車で試してみます。

書込番号:10609204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2009/12/12 18:47(1年以上前)

なるほど、一つずつ登録を編集できるんですね。

ちなみにオービス情報はデフォルトで一般道が100m手前、高速が500m手前で「スピードに注意してください」がアラーム登録されていました。(進入角度は考慮しない)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:10619717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ機能について

2009/12/06 16:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

現在、541とバックカメラを検討しています。

そこで教えて欲しいのですが、このナビにはバックカメラ切り替え時に
距離を示すガイドラインを表示する機能はあるのでしょうか?サンヨー
製のカメラにはその機能があるようですが、汎用のカメラも候補として
考えているので…。

それから、ナビの設置場所はエアコン吹き出し口を考えています。この
場所に設置した場合、バックモニターとしての使い勝手はどうなのでし
ょうか? バックミラーとモニターを交互に見る事になると思うのです
が、視線移動が激し過ぎるのではないかと心配です。

ナビもバックカメラも初めての導入です、皆さんのアドバイスをお待ち
しています。  因みに車はホンダアコード(CL1)です。

書込番号:10588350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/12/06 16:36(1年以上前)

目安線(ガイドライン)の表示及び調整は可能です。

又、取り付け位置は大半は前進で走りますので前方向への視線と
ナビへの視線移動が少なくなる場所に設置すべきだと思います。

書込番号:10588416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 17:44(1年以上前)

ナビ本体で出来るんですね。
では汎用バックカメラの歪み補正とかどうでしょうか?
これが無理だと、サンヨーのCCA-BC200等の補正機能付き
カメラが必要になっちゃいますよね?

それとも、歪み補正には拘らなくてもいいのでしょうか?

セダンですから後ろが全く見えないわけでは無いです。
ただ、過去6年で4回もバック中にぶつけてます。(電柱、
ガードレール、停めてあった自転車等)どれも、夕方か
夜間での事です。

こんな私なので、ナビ本体の設置場所にも悩んでいる訳
なんですよ。

書込番号:10588726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/12/06 18:14(1年以上前)

それなら↓のようなバックミラーにモニターを内蔵しているタイプを購入すれば如何でしょうか。

http://www.caritem.net/bc_backlist.html

書込番号:10588904

ナイスクチコミ!1


drgeroさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 09:46(1年以上前)

NV-SB541DTとCCA-BC200を使っています。
ガイドラインの表示はカメラ側の機能で,カーナビ本体は単に
ビデオモニタとして動作しているだけです。
参考までに画像を添付します。車種はダイハツ・ストーリアです。

書込番号:10597611

ナイスクチコミ!0


drgeroさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/08 09:57(1年以上前)

すみません,画像のアップロードができてなかったので,
再度投稿します。

書込番号:10597637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/11 11:20(1年以上前)

画像のアップまでして頂き有難うございます。
写り具合は、歪み補正もされてて十分な感じですね。

広角レンズのまま(歪み補正無し)のカメラを使われてる
方はどうでしょうか?歪みがガイドラインの正確性に影響
を及ぼす物でしょうか?

歪み補正ありがベストですが、補正無しを受容出来れば、
カメラ選びに幅が出ていいのですが。(価格も安いし)
ガイドラインも含めて、実用上問題無いのでしょうか?
補正無しタイプをご使用の方、教えて下さい。


バックミラータイプモニターについては、ネットでの情報を
見た限り、かなり怪しい感じですね。

まずバックミラーとしての能力が、純正と同等程度あって、
(暗いとか2重に見えるとか湾曲してるとかはNG)その上で
右端に4インチ程度の画角で映り、かつミラーの鏡像と同時
併用が出来る物があればベストなんですが…。

どなたか情報無いですか?

書込番号:10612796

ナイスクチコミ!0


drgeroさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 15:27(1年以上前)

補正なし

見下ろし

三洋のCCA-BC200ですが,ご参考までに補正なし画像と見下ろし画像を投稿します。

書込番号:10618825

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング