三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数車両での使用について

2009/11/05 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

初歩的な質問で申し訳ございません。複数車両での使用について、まずメインの車両に配線をして設置し使用します。別の車両で使用する場合、吸盤、本体を設置するだけでナビ、ワンセグは機能しますか?(VICSは無理だと思いますが)無理なら何を購入すればナビ、ワンセグは使用できますか?また費用はどの位かかるものでしょう?教えて下さいm(_ _)m

書込番号:10427510

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/11/05 21:53(1年以上前)

本体、吸盤取付キット、シガーライター接続ケーブルは載せ替え出来ます。

しかし、パーキングブレーキ接続ケーブルは載せ替え出来ません。

という事でオプションのパーキングブレーキ接続ケーブルNVP-MBX1が必要になります。
価格は定価3360円です。

私が、この掲示板で答えられるのは、ここまでです。
取付方法等はご自身でネットで検索してみて下さい。

書込番号:10427900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

2009/11/06 21:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、いつもご指南頂き感謝してますm(_ _)m 色々調べてみますね。

書込番号:10432723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodの接続について

2009/10/13 01:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

スレ主 keikei900iさん
クチコミ投稿数:5件

現在AV GORILLA NVA-GS1609FT と AV GORILLA NVA-GS1409DT
のどちらにするか検討している所です。

地デジにはあまり興味はないので、GS1409にしようかと考えていたのですが、
三洋電機公式ページによりますと、ipodをナビに接続する場合、NVA-GS1609FTは純正のケーブルで接続できるのに対しNVA-GS1409DTはCDY−7900というipod接続ボックスを買わないと接続できない ように書いてありますが間違いないでしょうか?

ボックスセットの値段と、NVA-GS1609FT と NVA-GS1409DT の値段さ機能差を考えると・・・ NVA-GS1409DTはどうなんでしょうね

書込番号:10301533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 15:58(1年以上前)

私もkeikei900iさんと全く同じ疑問を抱きましたので、サンヨーに問い合わせました。
iPodのUSB接続は、NVA-GS1409DTはNG、NVA-GS1609FTはOKという回答でした。また、NVA-GS1609FTのUSB接続も音楽再生のみの対応で、動画再生にはCDY-7900が必要とのことです。
なお、上記の2機種のWebサイトでは「音楽ファイルの移動は、SDカードをパソコンに挿入し、iPod用としてパソコンに保存している音楽ファイルをSDカードへドラッグ&ドロップするだけ。SDカードに移動してしまえば、変換の必要もなく、そのままナビで再生することができます。 」という説明がありますが、MacOSのiTunesから保存したAACファイルには対応しないという回答もありました。

同じく、「MacOSのiTunesに最適化されたiPodは正しく機能するか?」 との問いに対してもNGだとのこと。
実際に試していないのでわかりませんが、おそらくWindowsとMacでは日本語の文字コードが異なるので、曲名タイトルなどが文字化けするのかもしれません。
Macユーザーの方で試された方がいらっしゃったら、具合を教えていただければ幸いです。

書込番号:10431232

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイトモードにならないでしょうか?

2009/11/04 18:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:477件

夜、ナビが明るすぎて目が痛くなります。
どうすればナイトモードになるのでしょう?
無理だとしても、モニタの明るさを暗くできますか?

書込番号:10421606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 19:51(1年以上前)

どちらもできますよ。
説明書を見れば一目瞭然です。

書込番号:10421947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SD630DTのオーナーGORILLA NV-SD630DTの満足度5

2009/11/04 22:44(1年以上前)

取説430〜432ページ参照のこと。

書込番号:10423204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2009/11/04 23:16(1年以上前)

読みました。
解決です。ありがとうございます。

書込番号:10423483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラのガイドライン表示について

2009/11/03 22:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 hamu0313さん
クチコミ投稿数:41件

購入を検討しているのですが、ホームページを見るとバック映像表示したときに、ガイドラインが表示できるとあります。 このガイドラインを表示する機能はナビ本体についている機能ですか?サンヨーのバックカメラ(BC200)についている機能なのでしょうか?

ガイドライン表示は便利だと思っているのですが、他社のバックカメラをつないだ場合には、このガイドライン表示が出来るのか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10418099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/04 00:20(1年以上前)

540DTにガイドラインを表示する機能があります。
ですので、バックカメラに表示機能がなくても540DTの機能で表示させることができます。
もちろん、バックカメラに表示機能があれば、540DTの方は表示OFFでOKです。

書込番号:10418788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hamu0313さん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/04 11:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
なるほど。よくわかりました。

書込番号:10420180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地点登録について

2009/11/01 23:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:8件

NV-SB541Dをお持ちの方にお聞きしたいです。
今まで書き溜めたgoogle map上のスポット情報をゴリラに移植したいと考えています。
そこで質問ですが、
「いつでもドライブ」から入手してSDカードに書き込まれるデータは、どういった形式でしょうか?
テキストファイルやCSVファイルなど、パソコンで簡単に編集できる形式ならチャレンジして見ようと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10406929

ナイスクチコミ!0


返信する
E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/02 09:08(1年以上前)

 書き込むデータは、ゼンリンとの提携サイトits-mo Drive のマイページに登録したデータのようです。他の地図との互換性は試していませんが、データ形式はMYPOINT.poiというもので、独特の形式のようです。ですから、google map から直接の移動はできないのではないでしょうか。

 ついでですが、気をつけないといけないのは、SDカードをパソコンを使ってFAT16(通常FATと表示される)でフォーマットする必要があります。私の場合は、新規で購入したSDカードがFAT32でしかフォーマットできなかったので、デジカメで使っていたSDカードと入れ替えて使いました。
 
 また、マイコンピュータからFATでフォーマットできない場合は、<スタートメニュー>→<アクセサリー>→<コマンドプロンプト>を選んで下のとおり入力し、Enterを押して下さい。

<・・・・・・>format_○:_/FS:FAT_/A:512(○はSDカードのささっているドライブ、_ は半角でスペースを空ける部分、文字はすべて半角で入力)

 FATでファーマットした後、ナビに差し込んでさらにフォーマットするようになっています。最初、ナビでのフォーマットの仕方が分からなかったのですが、AVをタッチし、録画をタッチするとSDカードの管理が下のほうに表示されます。
 この手順を踏んで初めて、パソコンからSDカードにデータを入れることができるようです。

書込番号:10408210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/02 16:02(1年以上前)

拡張子はpoiですがフォーマットはXML形式のようです。
他社のナビもXMLが多いみたいですね。
中身はテキストなのでメモ帳で見ることが出来ます。
外部に晒していいのかわかりませんが、こんな感じです。
(一部抜粋です)

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<poix_ex>
<poix>
<format>
<datum>tokyo</datum>
<unit>dms</unit>
<time>2009-11-02T15:33:02+9:00</time>
</format>
<poi>
<point>
<pos>

フォーマットの中身がわかれば何とかなりそうな気がしますね。
私はめんどいのでやってませんけどw
外部から登録や編集ができるフリーソフトもあるようですが
ゴリラシリーズには対応していないようです。

何が不便って、ゴリラ本体で登録したデータは外部に出力できないんですよね。
何とかして欲しいです、サンヨー様。

書込番号:10409614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/02 20:34(1年以上前)

EZ280さん、ふーたさん。
情報ありがとうございます。
google mapは panasonicのストラーダ用の *.poi を吐き出す機能があるので、
its-mo Drive が吐き出した *.poi を参考に
テキストエディタやexcelマクロなどで修正すれば
ゴリラに移植できそうですね。

お二人さん 助かりました。
チャレンジしてみます。

書込番号:10410833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/03 05:01(1年以上前)

「SDカードをパソコンを使ってFAT16(通常FATと表示される)でフォーマットする必要があります。」
のところは基本的には間違いです。

SDカードはFAT(FAT12/FAT16)ですでにフォーマットされていますし、
SDHCカードはFAT32でフォーマットされて販売されています。

ただ、基本的に使用する機器で(この場合はゴリラ)でフォーマットしてから使うのが良いです。

WindowsからフォーマットするのはSD規格に則らないフォーマット形式ですのでお勧めできません。

Windowsからフォーマットする場合はPanasonicのフォーマッタを使うべきです。
そうすればSD規格に則った互換性の高いフォーマットができます。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html


とここまで書いて気がつきましたが、ゴリラはSD-Video(ISDB-T Mobile Video Profile、つまりワンセグ録画)に対応していますので、SDカードのプロテクトエリアもフォーマットする必要があります。

例えば私が以前購入したPQIの4Gはプロテクトエリアがフォーマットされていない状態で出荷されていたためか?ゴリラでフォーマットしないとだめでした。

なので、Windowsからはフォーマットはしても意味がありません(プロテクトエリアは対応していない)。
またPanaのフォーマッタを使う場合でも著作権対応リーダでないと、プロテクトエリアをフォーマットできません。

結論としてはSDカードでも、SDHCカードでもゴリラを使ってフォーマットする必要がある、ということです。もちろんmicroSD/SDHC(+SDアダプタ)なら、ワンセグ録画に対応している携帯電話等でフォーマットしても大丈夫です。

書込番号:10413371

ナイスクチコミ!2


E280さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/04 08:37(1年以上前)

リックボムさん、情報ありがとうございました。

 早速、パナソニックのソフトウェアをダウンロードして、SDカードをフォーマットしてみました。WINDOWSではFATでフォーマットできず、ナビで認識できなかった8GのSDHCが使用できるようになり、助かりました。

書込番号:10419687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッター

2009/11/02 15:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:2件

今までiPodをFMトランスミッターを88.3で使用しておりました。
主に京都で使用していましたが、ノイズもほぼなく快適に聞いておりました。

2日前にこの機種を購入してFMトランスミッターを使用すると、以前と比べモノ
にならないぐらいのノイズが入って聞いていてストレスが貯まるぐらいです。

どなたかよいアドバイスをお願い致します。

書込番号:10409500

ナイスクチコミ!0


返信する
SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/02 23:52(1年以上前)

アルミテープと導線で、工夫しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10249500/

書込番号:10412425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/02 23:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2009/11/04 07:51(1年以上前)

みなさん、色々な情報をありがとうございました。

じっくりと読んで色々と試してみます。

書込番号:10419586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング