三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS再検索について

2009/11/03 11:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

初歩的な質問で申し訳ございません。VICS についてですが、この機種に内蔵されているものは渋滞情報を表示したあと、渋滞を避けるルートの再検索はできるものでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:10414294

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/11/03 19:12(1年以上前)

この機種の前身である NV-SB540DT のマニュアルには、「※本機では渋滞を考慮するルートは探索しません。」と明記されています。今のところ VICS 規定で FM VICS では渋滞回避をしちゃいけないことになっているので、たとえ機能的には可能だとしても、表向きはこういう話になります。

もっとも、FM VICS より細かい情報を取得できる光ビーコンであっても、VICS 情報の鮮度などの問題で、特に朝の通勤時間帯だと渋滞回避の役に立たないことは多々あります。私は NV-U1 にビーコンユニットを着けていますが、朝の渋滞情報は全くあてにしていません。

書込番号:10416435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

2009/11/03 19:19(1年以上前)

Oh Yeah! さん 詳しい情報有難うございますm(_ _)m ご意見参考にしてナビ選び頑張ります!

書込番号:10416468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続についての質問です

2009/10/31 21:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 haqu..さん
クチコミ投稿数:1件

最近CDを換えたりするのがめんどくなったので
FMトランスミッターを使ってiPodで音楽を聞いたりしています。
使っているFMトランスミッターはシガーライターソケットに挿して充電しながら曲が聞けるものです。
それで質問なのですが、
このカーナビはiPodと一緒に使えるかどうか知りたいです。

書込番号:10399612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/03 05:19(1年以上前)

「一緒に使える」の意味次第でしょうか。

FMはiPod、ゴリラはゴリラ本体のスピーカーと住み分けするなら一緒に使えます。

両方のFMトランスミッタを有効にする、ならば、どう考えても無理ですね。

あとは、別にFMトランスミッタの前段にミキサーを用意して、ゴリラからもイヤフォン端子から出すとかそういう方法もあるかも知れませんが、ゴリラのイヤフォン端子は出力が小さい、とも聞きますね。

書込番号:10413387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/11/03 05:50(1年以上前)

”iPod接続について”、”このカーナビはiPodと一緒に使えるか”ですが的外れであればすみません。

 シガーライターソケット口を「マルチ」とする製品が有りますので車種等に合ったのを使用すれば一緒に使えますが

現在使用されてるトランスミッターの位置が異なりますので何らかの違いは出るかも知れません。

蛇足ですが。
iPodをこのナビには接続できませんし、iPod&トランスミッター経由音質とこのナビのトランスミッター経由音質は

相当?違うでしょう。

書込番号:10413410

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ受信について

2009/10/31 20:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 kenkenjiroさん
クチコミ投稿数:7件

先日NV-SB541DTを購入しました。

ウチの周辺はもともと携帯電話でもワンセグ受信しずらい地域でNV-SB541DTでも受信できないかとは思っていたのですが、やはりうまく受信できず写ったりとまったり写らなかったりします。
別売のアンテナの購入を検討しているのですが、アンテナをつけると受信状況はかなり改善するのでしょうか。

書込番号:10399409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/10/31 20:56(1年以上前)

ワンセグが受信出来るようになるかは分りかねますが
受信状況は間違いなくUPします。

書込番号:10399462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 11:17(1年以上前)

360DTにDTNF-25(旧型の外部アンテナ)を使用しています。
内蔵アンテナでは、自宅庭にてたまにしか、それも数チャンネルしか
映らなかったものが全チャンネル常時映るようになりました。(Uの県外局を除く)
千葉県中央部の田舎です。
現在はDTNF-26になっていますが、同様にブースター(電波増幅器)がついて
いますので効果はあると思いますよ。

書込番号:10402714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/11/01 13:23(1年以上前)

当方も360DTで旧タイプを使用しての意見ですが。

「ほぼ映らない」状況なら「何とか映った」程度かもしれませんが

「何とか映る、時々映らない」状況であれば「観れるよ」と改善すると思います。

書込番号:10403346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenkenjiroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/03 00:37(1年以上前)

皆様

返信、助言ありがとうございます。
それなりの効果があるのですね。買ったばかりなのでもう少し様子を見てがまんできないようであれば購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10412753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルとの比較

2009/11/01 22:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

gorilla540DT と 541DT について、吸盤以外、内容の変更点はありますか?価格差を考慮しても新モデルを選ぶメリットはあるでしょうか?

書込番号:10406226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/11/01 22:21(1年以上前)

三洋ではSB541DTを次のように説明しています。

高速処理のGorillaエンジンを効率よく活用する、進化したW測位システムを搭載。
従来に比べ5倍、1秒間に5回更新までグレードアップ!
GPS受信とと0.2秒間隔のゴリラジャイロ測位を組み合わせて実施することで、一般的なGPSだけの測位に比べて、高品位な自車位置表示を実現しました。
自車マークの動きがガタつくこともなく、スムーズでなめらかに移動します。



尚、この変更によりSB540DTとの差が出るかは把握出来ていません。

書込番号:10406284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

2009/11/02 23:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、参考になりました。ありがとうございます、感謝しています。ご意見をもとに検討してみますね。

書込番号:10412119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:477件

NV-SD630DTの方が高いし、半年違いならこちらのほうが見やすいしいいのかな?
と考えています。
ナビは初めてで、以前の機種と比べてどうとか良く分かりません。

ピタゴリラは魅力的ですが、それは諦めようかと思います。
ここの板で質問すれば、NV-SD730DTがいいよと言われて無理はないのですが、
本当に迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10396431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/10/31 10:53(1年以上前)

初めまして。 私は決して「ナビ」に詳しい訳ではないのですが、とっても気に入っていますよ!
家にある車には「HDD」の「ナビ」を付けているモノありますが、今回は「お買い物用」の「ダイハツ・エッセ」に付けました。
画面がワイドなので画像がイマイチ…等の意見もあるようですが、私の場合は全く気になりません! 操作も簡単ですし初めての機種になるなら問題もないように思われます。

でも、「個人の好み」もかなりありますので、最終的には、ショップ等で実際に色んな機種をご覧になられれば最良だと思いますよ!

書込番号:10396777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2009/10/31 11:17(1年以上前)

昨晩ショップで見てきました。

周りにポータブルタイプの小さな機種が沢山あるせいか、
大きく見えました。

しかし、2dinなどは8インチが標準なので、考えてみれば小さいくらいなんですよね。

書込番号:10396884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/10/31 12:43(1年以上前)

SD730DTを使用しています。

個人的にはSD730DTはダッシュボード上に設置するには
少々サイズが大きいように感じています。
SD630DTが発売されていたら、こちらを選んだかな。

厚紙等でSD730DTとSD630DTを原寸大サイズで作りダッシュ
ボード上に設置してみて比べてみては如何でしょうか。

書込番号:10397260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2009/11/01 16:11(1年以上前)

結局、NV-SD630DTを購入しました。
価格は安い上に、モニタも大きい(良いこととして)し、欲しかったモデルでもありました。

NV-SD730DT を選ばなかった理由は以下の通り。
@少し大きい。
Aピタゴリラで無いので、他の車で使えない。
B車の乗り換えを予定しているので、移動が不自由。
B半年以上経過したモデルである。

いろいろお答えいただきありがとうございました。

書込番号:10404107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/02 19:04(1年以上前)

こちらは迷った末SD730DTにしました。

1.車間の移動はしない。
2.2画面で使用する。
3.これは買ってから分かった事で、ワンセグは画像が荒いですがビデオは非常に綺麗でDVDプレーヤの代わりになります。
もちろんSDカードを使用してです。
4.6月発売の機種ですが、機能的にはNV-SD630DTと余り変わりは無いと思える。

上記の理由で少しでも大きい画面の物を買って正解だったと思います。



書込番号:10410340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの画質について

2009/10/22 16:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

ワンセグの映像を見るのが初めてなのですが、思ったより画質が悪いのですが、ワンセグの画質ってこんなものなのですかね?
何かぼんやりとしていて 画面上の文字などはにじんだように見えますが これでふつうなのでしょうね。

書込番号:10350020

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/22 17:09(1年以上前)

ワンセグなんて320x240の解像度ですからね。
それをこの機種のような大画面で見れば、それは汚く見えるでしょう。
表示画面を小さく調節できるなら、携帯の画面くらいに小さくするといくらかきれいに見えますよ。

書込番号:10350144

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2009/11/02 06:32(1年以上前)

見慣れれば そんなものかと思うようになりました
それ以上にこのナビ 使えば使うほど便利ですね。
先日 これをお供に1000キロ走ってきました。

書込番号:10407893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング