三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

取付説明書には、『 他のアンテナを取り付けている場合、妨害を防ぐため、他のアンテナからVICS専用フィルムアンテナを100mm〜150mm程度離して取り付けてください。 』となっています。
わたしは既にパナのHDDナビを取り付けて、その地デジ用フィルム4アンテナが、貼付許容範囲のガラス面に取り付けてある為、このVICS専用フィルムアンテナを取り付けるとなると、とりあえず試しにセロテープで貼ってみましたが、どうしても重なってしまいます。
ですが、この試しにセロテープで貼ってみている状態ですと、取説のような妨害の障害は、既存パナのHDDナビにも、このゴリラのポータブルナビにも見当たりません。
ただ、試しにセロテープで貼ってみている状態ですとみなさんご指摘のフロントピラーにアース接続していないため、これから実際にアース接続したら、妨害などの障害が出る可能性があるので、わたしの場合は取り付けないほうがいいでしょうか?
このままですと、やはりVICS情報の受信が拾えないようでして、アース接続しないといけないようですので。

書込番号:9979044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/10 18:44(1年以上前)

>取付説明書には、『 他のアンテナを取り付けている場合、妨害を防ぐため、他のアンテナからVICS専用フィルムアンテナを100mm〜150mm程度離して取り付けてください。 』となっています。

このように書いてあるので、なんとか離して貼るしかないでしょうね。

>わたしの場合は取り付けないほうがいいでしょうか?

これは、
FM多重VICSが受信できないだけで、ナビとしては機能するわけですからあなた次第だと思いますよ。
そうすると、530DTで良かったと言うことにもなりますが・・・

こんな回答しかできなくて申し訳ありません。

書込番号:9979496

ナイスクチコミ!0


京急さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 12:09(1年以上前)

私は付属のVICSアンテナは使わず、車のアンテナを利用してますよ。
但し、ナビのVICSアンテナ接続端子が専用コネクターのため付属端子を切って独自のアンテナケーブルを作り、
ラジオアンテナ/TV分配器に接続しています。
窓にVICSアンテナを貼らなくてもいいし、感度もいいですよ。
ケーブルを自作できて、車のラジオ(チューナが付いてるオーディオ)を外すことができれば
お勧めします。
ちなみに商品はこれです。http://store.shopping.yahoo.co.jp/excellent/ar-yd-500.html

書込番号:9987518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2009/08/05 22:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:1件

700DTで動画再生をしたいのですが再生できるファイル形式が分かりません?
たとえば aviファイルを何に変換すればよいのか? 
素人考えですが、ワンセグ録画再生できるならその型式に合わせれば再生できるはず!
 教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9957799

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/12 06:37(1年以上前)

つい最近まで所有してました。
ご質問の動画に関してこの機種は対応してません。
自分には大きいので、よりコンパクトなものに交換しましたが
さすがはサンヨー、ナビとしての使い勝手は抜群ですよね。

書込番号:9986624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2009/08/11 02:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT

クチコミ投稿数:25件

こちらの機種はSDカードにいれた動画を再生できますか?

またできる機種を教えてください。

書込番号:9981745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/11 06:07(1年以上前)

この機種は動画には対応しておりません。
動画再生に対応してPNDには以下のような機種がありますね。

http://www.sony.jp/nav-u/

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn700.html

http://www.trywin.co.jp/products/dtn-vx003/index.html

書込番号:9982004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/08/11 06:10(1年以上前)

この機種は動画再生に対応しておりません。

動画再生(MP4)に対応している機種は三洋の最新機種SD730DT、SB540DT、SB530DTです。

書込番号:9982010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/11 17:16(1年以上前)

対応していませんか・・・

近くのお店に730は売っていないのでSB540DT、SB530あたりにしようかと思います。

書込番号:9983856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2009/07/18 13:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

SDカードというものを買った事が無く、動画や音楽データにどれくらいの容量が必要なのかがいまいち解りません。
(CFで写真データを扱う事は有るのですが・・・)

このナビに使用するSDカードって、どのくらいの容量が適当なんでしょうか?
あと、複数枚あるほうが便利ですか? 速度はやはり速いほうがメリット有り?

コストパフォーマンス等も考慮しつつお願いします。

書込番号:9871907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 14:09(1年以上前)

こんにちは。pkpkpkpkさん

SDカードは2種類あります。 通常のSDカード とSDHCと言います高速タイプの2種類になります。またSDHCにもクラス4 クラス6 最近はクラス10と数字が大きいほど早くなりますが
高額になります。

クラス6程度あれば十分かと思います。32GBまで対応してるようですが。
8GBでも動画や音楽などかなり入ります。

16GBあれば余裕かと思います。http://kakaku.com/item/00528111258/

まだSDHCに音楽や動画を入れる際にはPCにて行います。
音楽も音質のサイズや動画にもサイズがあるので大きいサイズで入れると
高画質・高音質ですが容量が沢山必要です。

書込番号:9871998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


京急さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 23:15(1年以上前)

確か取説では32GBまで対応可能と書いてありましたが、車載で使う以上リスクの少ない2GB程度が宜しいかも。32GBではかなり値段高いし、2GB程度がよろしいかも。メモリーがクラシュした時容量が少ない方が助かりましよ。

書込番号:9874242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 23:24(1年以上前)

2GBですと一昔のSDカードになりますので動画も入れるのでしたら最低4GBあれば安心かと。
クラッシュの件は滅多に無いことですがもしもの際もるので4GBを2枚でいいと思います。

書込番号:9874292

ナイスクチコミ!2


9mm10mmさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/20 00:41(1年以上前)

上記の文を読ませていただく限り、この機種はSDHCも読み込む事ができるという意味でよろしいでしょうか?

この機種を購入を検討しており、SDHCが対応しているのか心配で質問させていただきました。

書込番号:9879491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 01:15(1年以上前)

率直に言いますと、SDHCは対応していますョ。ご参考まで、私は、16G スピードクラス6を使用してます。買った後に思ったんですけど、デジタルカメラで連写するわけではないので、クラスは、あまり関係ないかと思いました。

書込番号:9879643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/07/20 13:38(1年以上前)

クラスが上がると、パソコンからの書き込み速度は上がるのでは?
16Gだと結構書き込みに時間かかりそうですが

書込番号:9881310

ナイスクチコミ!0


東池袋さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 04:51(1年以上前)

SDHCのクラス6の32GB(7,000円弱)を使用しています。

とにかく容量が大きいので安心して詰め込めます。
すでにDVDを20時間分、ほかにCDから音楽をそこそこ入れてみましたが、
使用領域は20%で、80%は未使用です。(変換レベルによって異なりますが)
詰め込む容量に応じて購入されたらいいと思います。
予備カードは購入する必要はなく、PCにコピーしておけば十分です。

PCからのコピースピードを考えるとクラス6をお薦めしますが、相当のボリュームで
なければ、安いクラスでもストレスは感じないでしょう。
私のPCから3時間分のDVDデータコピーで約1分です。

書込番号:9913434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 GORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/08/09 16:54(1年以上前)

結局、16Gのを買いましたが、ノートPC(3年落ち)のSDスロットが
4G未満(つまりSDHC不可)にしか対応していませんでした(orz

USB接続のカード読み取りアダプタ買わないとダメみたいですね。
まあ、今頃2G程度のカード使うのはつらいですけどねw

書込番号:9974967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSについて

2009/08/08 14:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:4件

VICSの取り付けの際、アーステープは必ず車の「金属部分」じゃないと
ダメですか?ナビ初心者なのですが、車のフロントピラーをはずすのが
難しいのですが・・・ためしに金属じゃないところに貼り付けても
受信しているようです。やはり金属部分に貼り付けていないと
不都合がありますか?

過去のクチコミにも似たような質問がありますが、よろしくお願いします。

書込番号:9970058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/08/08 14:18(1年以上前)

>金属部分に貼り付けていないと不都合がありますか?

受信感度が悪くなり電波の弱いところでは受信出来なくなります。

書込番号:9970071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 14:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「金属」であればフロントピラーにこだわる必要はないんでしょうか?
たとえば車体本題じゃなくてもいいんですか?
初歩的な質問ですいません・・・

書込番号:9970101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/08/08 14:35(1年以上前)

基本的に車体の金属部分ならAピラーでなくてもOKです。

ただ、フィルムアンテナの設置位置をフロントウインドーの上部にすると
アーステープの位置は必然的にAピラーになってしまいますが・・。

書込番号:9970128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/08/08 14:53(1年以上前)

この板か520の板のどちらかにサンバイザーの金属部にアースしている写真が載っています。

調べてみたらどうですか?

電波のよほど強い地域でない限りアースがないと受信は厳しいですよ。

書込番号:9970173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/08/08 15:48(1年以上前)

サンバイザーの金属部はボディーとは繋がっていない(電気が流れないという
意味)場合が多いと思いますがアースとして大丈夫なのでしょうか?

書込番号:9970337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり車体本体の金属部分じゃないと意味ないですよね。
車体本体じゃなくてもいいなら、金属板でも買ってきて
それに貼り付けようかとも思ったんですが。

Aピラーをはずすように頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:9970423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 22:32(1年以上前)

サンバイザーの付け根って言うか、取り付け部のネジに線を巻き込み、GND(アース)線として引き出して、片端を わにぐちクリップ でVICS-ANTのアースシールに挟んでいます。
一応、電気的にはボディーGNDと同位レベルであることは確認してます。
受信できているのですが、推奨の”Aピラー貼り付け”に比べどのくらい良くないのかは判りません。
車2台で540を共用しているので、この方法にしました。
ちなみにアンテナ本体は、マジックテールでフロントガラスにとめています。
マジックテープを約5mm×15mmの小片の対にして、3点どめです。
片側をガラス面に”自動車用の熱にも強い両面テープ”で貼り付け、
対の側は、VICSアンテナの保護フィルムをはがさないまま、これも両面テープで貼ってます。
(普通の両面テープで貼ったら、太陽熱で溶けてしまったもので・・)

書込番号:9971877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

進行方向表示の遅れ

2009/08/07 23:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

車の方向が変わった際、ナビの表示がそれについて来るのがとても遅く感じます。
例えば交差点を曲がりきって、車が道路に対し真っ直ぐの状態となってから、
約2〜3秒ほど遅れてナビが同じ進行方向を表示する感じです。
会社の営業車のナビは、ほぼ同じタイミングで車と同じ方向を表示するので、
余計に違和感を感じてしまうのかもしれません。

皆さんは実際に使われている中でいかがですか?
初期不良とかではなく、こんなものなんですかね。

書込番号:9967554

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/07 23:59(1年以上前)

ゴリラはジャイロが常に働いている訳ではなさそうなので、GPSで進行方向がわかるまで
方向表示が遅れるのは仕方がないのでは?
この手のナビはそんなものだと思いますよ。

書込番号:9967737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/08 00:13(1年以上前)

営業車のナビがポータブルナビではなく、固定式(持ち運びできないタイプ)のナビではないですか?
細かい事は省きますが、もしそうであれば、nehさんが書かれているように、そんなものですよ。

書込番号:9967814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MtoMさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 00:59(1年以上前)

おふたりともありがとうございます。

nehさん
やっぱりそういうものなんですね。

きりんじっちさん
ご指摘の通り営業車は固定式のナビです。

そういうものだという事がわかりましたので、
これからは気にせず使っていきたいと思います。

書込番号:9968101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る