三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSアンテナケーブルについて

2009/06/21 19:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

この機種を購入して取り付けたのですが、VICSのアンテナケーブルが本体に半分程しか差し込めず受信ができない状態です。
取付説明書の部品コードを見ると661-149-8816とありこれは前に使用していたNV-SD585DTのものと同じで、これが原因ではないかと思っています。
購入された皆さんの取付説明書では部品コードはどうなっていますでしょうか?

書込番号:9736009

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/06/21 19:41(1年以上前)

取付説明書では「661 149 8830」になっています。

尚、アンテナケーブル端子は本体に完全には差し込む事は出来ません。

書込番号:9736038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/21 19:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、素早い書き込みありがとうございます。
部品違いという事ですかね・・・
完全に差し込めないのは前の機種もそうでしたが、今回は中ほどにある切り込みがやっと入るくらいなんです。(あ、ケーブルが違うので何とも言えませんね)

書込番号:9736106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/06/21 20:08(1年以上前)

私の場合、本体に差し込んだ端子はUPした写真のような状態です。

端子中心付近の溝よりは奥に入っています。

書込番号:9736195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 06:05(1年以上前)

端子の形は同じようですが、これ程は入りませんね。
部品違いなのは間違いなさそうです。相談窓口にTELします。
ありがとうございました。

書込番号:9738612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2009/06/14 07:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:1397件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

車内専用で使用の場合はバッテリーを外して使用しても良いのでしょうか?
バッテリーを付けたままだと、毎回充電を繰り替えすので劣化が早いと思います。
それと屋外駐車なので夏場の直射日光でバッテリーが心配です。

エンジン始動直後は毎回写真のように充電ランプがオレンジになります。
説明書にもバッテリーを外しての使用は記載されていないと思いますので、
質問してみました。
バッテリーを外してもデーターが消えるとか?不具合がないでしょうか?

チョッと気にし過ぎでしょうかね?

書込番号:9696139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 08:03(1年以上前)

取説に記載されていないことであれば明確な返答を得るのは難しいでしょう。
ですのでご心配ならご自身でメーカーサポートに直接問い合わせ、逆にユーザーの方々へフィードバックしてあげてはいかがでしょうか。

http://www.e-life-sanyo.com/support/product_tel.html

書込番号:9696190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/06/14 08:20(1年以上前)

↓のようにバッテリーを外しても使用出来るようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810561/SortID=8634344/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B

ただ↑では2〜3日使用しないと「福井県福井市居倉町」という場所が
表示されるとの報告もありますのでご注意下さい。

書込番号:9696245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/14 10:34(1年以上前)

バッテリー劣化の最大の原因は熱です。

バックアップバッテリーとして使用していないのであれば、外せると思います。

実際、外して暫く使ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:9696720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/14 17:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
説明書に記載されてる相談窓口に聞いてみました。

Q,エンジンをかける度に充電を繰り返しバッテリーの劣化が心配なので外して使用しても良いですか?

A,外して使用すると誤作動の原因になります。現在位置が狂いますので必ず付けて使用して下さい。
  

Q,夏場、高温のダッシュボード上のバッテリーは劣化しませんか?

A,使用環境を考慮していますので心配いりません。


上記の回答を頂きました。

私の場合、土日の休日しか車を使用しないので、バッテリーは付けたままにします。
夏場はサンシェードで対処してSB360DTにピッタリのカバーが有れば購入したいと思います。
(以前使っていたミニゴリラ用のカバーは幅が広くて合わなかったです)

書込番号:9698355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/06/14 17:33(1年以上前)

↓このカバーはSB360DTに合いませんか?

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/c/0000000133/

書込番号:9698389

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/14 18:47(1年以上前)

購入一年経つか経たないか位ですけど、録画動作時2時間程しか持ちませんね。
T3を予約録画してたんですけど、録り終わりませんでした。
劣化したのかなと思いますけど。
それとも録画時はこんなものなんですかね。
参考までに。

書込番号:9698711

ナイスクチコミ!0


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/15 09:34(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
以前にバッテリー無しでの使用をリポートしたものです。
その時と同様、今でも無し状態で車で使用しています。
私はほぼ毎日使用していますので、やはり継ぎ足し充電
みたいになるのは劣化が早まるような気がして・・・
たまに土・日と使用しない場合、月曜の朝には現在地が
福井県になるのは以前と同じです。ただ、20秒程度あれ
ば正常な現在地を示しますので特別支障はありません。
サンヨーの相談室の人が言う「現在地が狂う」というの
はこんなことを含んでのことだと思います。
夏場は温度上昇とともに直ぐに画面が暗くなってしまい
見づらいです。いずれにせよ、本体はかなり熱くなる為
電池にとって良い環境でないことは間違いないですよ。
一応私も自作シェードを使用していますが、夏場はやは
り高温になります。

書込番号:9701852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/15 22:12(1年以上前)

もう一度、取り説を良く読むと電池パックについて記載されていました。

24ページの下段に「電池パックについて」
電池パックを外して本機を使用されますと、GPSが初期化され、現在地が表示されるまでに時間がかかるなど、使用条件によって正しく作動しないことがあります。

「電池パックは必ず装着してご使用下さい。」とありました。


使用温度についても記載がありました。
50℃を超えると液晶ディスプレイの故障を防ぐため電源が自動で切れるとあります。
以前の機種16DTでは丈夫で、夏場一回だけ経験がありましたが360DTはこの夏どうなるか気になります。駐車場も南向きの屋外で夏は酷暑の地方なので条件的には厳しいと思います。
また熱による不具合が出たら報告します。

書込番号:9704806

ナイスクチコミ!1


05R1200RTさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 01:10(1年以上前)

pokopeko2さん こんばんは

私もバッテリー劣化を恐れ外して使用していたら、福井県〜の場所が表示されました。
また走行中に突然電源が切れ、再起動する症状が現れます。

この症状が出る時はタッチパネルの感度が悪く操作しにくくなります。

ちなみに私もこの福井県の場所は一度も行ったことはありません。

故障なのか気になりますね。

書込番号:9727055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 08:05(1年以上前)

宗りん52さん

ナビを取り付けたまま停車させておくのなら熱、暑さ対策としてはサンシェードは必須でしょう。
私もサンシェードは多用しますが、ナビやダッシュボードへの直射日光を避けられるだけでなく、室内全体の温度を抑えられるので有効ですよね。

因みにに私はVW車に乗っておりますが、純正のサンシェードを購入し利用しています。
使用しない時は平たく丸めてサイドポケットに収納出来るので、よくある蛇腹式と違って場所を取らないため本当に重宝しております。

http://www.fob-schrank.com/html/parts/G501010000018.htm

市販品でも最近では以下のような丸めて収納の出来るタイプが売られておりますので、良かったら探してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/343114/car/244394/2200017/parts.aspx

書込番号:9727707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/20 09:30(1年以上前)

>>バックナムさん 


私のMB-Bクラスはリヤはスモークフィルム、フロントサイドは透明断熱フィルムを貼っています。
先日フロントガラスも断熱を貼りたいと業者に相談しましたが、断熱フィルムを貼っても長時間駐車するとナビは熱くなると言われたので断念しました。

やはり面倒でもサンシェードが一番効果的なようです。
今のところ暑さによる不具合はありません。

書込番号:9727990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/20 17:25(1年以上前)

05R1200RTさん へ

「バッテリーパックについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810561/SortID=8634344/
参考になれば・・・

書込番号:9729689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示について

2009/06/18 01:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

本機の購入を考えているのですが、皆さんに質問があります。
2画面にて表示した場合ですが、片方は2Dでもう一方は3D表示という使い方は出来るのでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:9716992

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/18 01:58(1年以上前)

2Dと3Dの同時表示はできますが、3Dでは複合交差点などではわかりづらいですよ。
まぁ人の好みなので私が言うことでもありませんが。

個人的には、2Dの広域と詳細の2画面が一番わかりやすいと思っています。

書込番号:9717166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/19 00:23(1年以上前)

取り合えず、使える事が分かり安心しました。
現在使っているナビがこの使用なので、気になっていたもので助かりました。
ありがとう御座いました。

書込番号:9721852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの受信感度について

2009/06/17 13:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:3件

先日、念願の540DTを購入し車に装着後、早速ちょこっと試し乗りに出かけたのですが、50分くらいのドライブでまったくGPSを受信しませんでした。GGも動作しないため自車位置はずっと出発地点のままです。
しかし、かえってきてから暫く停車していると、何分か後にやっとGPSを受信することができました。
これは、GPSの仕様なのでしょうか?
また、マニュアルを見ると、GPSを受信するまで走行しないようにという注意書きがあったかと思いますが、やはり受信するまでは動かない方が良いのでしょうか?
もし、初期不良だと早く交換してもらいたいので、同じような症状が出ている方とかがおりましたら助言をいただけると助かります。
ちなみに、試し乗りを行った日は曇りでした。

書込番号:9713338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 13:52(1年以上前)

こんにちは。

はじめて取り付けたとき、20分ぐらい作動しませんでした。その後は5分ほどで動き出しました。
初期設定に戻したところ、また同じように20分ぐらい作動しませんでした。
その後は問題なく動いています。

今でもやはり20分ぐらいかかりますか?

書込番号:9713374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/06/17 18:06(1年以上前)

初めて設置した時や暫く使用していなかった場合はクールハンドさん
書き込みのり測位までに時間が掛かる場合があります。

その後、頻繁に使用していると走行しながらでも5分以内で測位出来る
と思います。

又、GGは測位しないと作動しません。
測位後、直ぐにGGは作動すると思います。

頻繁に使用していても測位までの時間が掛かるのなら設置位置の問題か
フロントガラスの問題の可能性があります。
一度車外に出してみて測位までの時間を計ってみて下さい。
その結果、直ぐに測位出来るのなら前述の設置位置が悪いかフロント
ガラスの問題でしょう。

車外でも測位までの時間が長い場合は故障の可能性があります。

設置位置については上部がフロントガラスであるダッシュボード上に設置
する必要があります。
又、フロントガラスに熱反射ガラス(外車に多いです)を使用している場合
GPS衛星からの電波が通過しにくくなります。

書込番号:9714277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/17 20:35(1年以上前)

カーナビでもPNDでも同じなのですが
GPSアンテナから受信した情報は
GPS.ROCと言うファイルの中に書き込まれます。
このファイルを作るのに10数分かかります。
4つの衛星がないと位置と高さが測量できないからです。
実際、3つだけでも見つければ場所は特定できます。
衛星が上空を通過するのに約10分ほどかかります。
4つすべてを見つけていると時間がかかるので、
どのシステムでも以前に電源を切った時点での位置を
GPS.ROCファイルの中に書き込んでおくのです。
初期化するとこのファイルが消されるので
もう一度作るために時間がかかります。
また、数日たつと場所が分からないのは、
ソフトウェアで何日前に作った情報は
採用しない様に設定されているだけです。
制限が入っていない場合はすぐにその場所から測量を始めます。

書込番号:9715039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/06/18 07:36(1年以上前)

クールハンドさん。スーパーアルテッツァさん。KAPSTADTさん。
早速のご回答、まことにありがとうございます。
今、ベランダで起動してみたところ、1分くらいでGPSを捕まえたようです。
車の中では、ダッシュボードの上に設置しており、ナビの真上はフロントガラスになっています。ベランダと車の中では環境が違うと思いますが、もう少し様子を見てみたいと思います。
また、何かありましたら、ご質問させていただきますので、そのときもよろしくお願いいたします。

書込番号:9717618

ナイスクチコミ!0


tomcat3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 00:18(1年以上前)

GORILLA NV-SB730DT でのやり取りです。

参考にされてはいかがでしょうか。
外付けGPSアンテナの有効性に驚かれると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029331/#9639521

書込番号:9721822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

外付けGPSアンテナはどれぐらい効果ありますか?

初ナビですが、とても満足してます。
ジャイロも効いているし、8GBのSSDによる交差点データも臨場感ばっちり。
スクロールも早くて、メニューなど操作性も悩みません。

一点、気になるのが、雨がふるとGPSの受信状態が悪くなり、
自宅から出発して、10分ほど現在地が認識できないことがあります。

晴れているときは、走り始める前からGPS電波を受信できます。
なので、ガラスが電波を通さないわけではなさそう。

本体取付位置:ダッシュボードの上に標準のスタンドで貼り付け

そこで、外付けGPSアンテナ(オプションNVP-N20 \7,140)を使用されている方に質問です。
(1)内蔵GPSアンテナのときより、外付けGPSアンテナをつけた方が受信しやすくなりますか?
 高速道路下などで見失うことが減るとか。出発後の認識が早くなるとか。

(2)外付けGPSアンテナをつけるなら、ダッシュボード上のガラスぎわにしようと思いますが
 その位置だと、本体の位置とそれほど変わらないことになります。
 内蔵GPSアンテナが本体上部(外から見えないが)についていることを考えると
 室外につけない限り、意味はなさそうでしょうか。
 
 外付けGPSアンテナの受信性能が圧倒的にいいならば、似たような位置でもつけた意味があるかも。
 
車ごとに状況は違うかも知れないのですが、経験談ありましたら、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:9639521

ナイスクチコミ!3


返信する
tomcat3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/03 20:46(1年以上前)

私はSD700DTですが、参考になれば。車はノアです。ダッシュボード上に
当初、GPSアンテナなしで起動させていましたが、時には10分以上現在位置確認できず。
(このときの受信衛星数は、3〜0)このため、ヤフーオークションで同等アンテナを
3000円ほどで購入しダッシュボードのフロントガラス付け根付近に取り付けました。
以後、電源ON後、1分程で現在位置把握、衛星受信数は常時7〜9ヶ、リルート検索も
かなり速くなりました。
このため現在は、取り付け具を購入してカーステレオ前に本体セットしています。
弱点は、取り外し時のコード数が増えること。特にGPSアンテナコードは背面接続です。
しかし、感度アップには勝てません。購入して正解でした。

書込番号:9646669

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/06/04 00:35(1年以上前)

tomcat3さん
的確なお答え、感謝いたします。

買うことにします。
でも3,000って安いですねぇ。

どうもありがとうございました。

書込番号:9648064

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5

2009/06/17 22:57(1年以上前)

報告です。

「NVP-N20代用品」で検索して、
tomcat3さんと同じく、オークションで購入しました。
送料、プレート込で3,070円でした。

内蔵アンテナでは、衛星4個〜5個しか受信できませんでしたが
外付けGPSアンテナを取り付けたら
8個〜9個は常時受信できるようになりました。

走り始めに受信するまでの時間も短くなりました。
圧倒的に外付けGPSアンテナの感度の方がいいですね。


コード1m長のものを購入したので、プラグを本体背面に挿して
ダッシュボード上に転がしただけです。
アンテナはフロントガラス付け根付近にしてます。
取り付け方は工夫の必要あり。


でも感度が上がり自車位置が正確になったので満足です。
tomcat3さん、あらためて情報に感謝します。

書込番号:9716103

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

操作性について

2009/06/16 17:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:20件

540DTの購入を検討しているのですが
私の家の近くにデモ機を展示しているお店が無く
実際に触ることが出来ずにいます。
質問なんですが、50音検索する時に
タッチパネルの押しにくさを感じてる方はいますか?
問題点はそこだけで、もし押しにくいのであれば
730DTの購入を考えています。
よろしくおねがいします。

書込番号:9708503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/16 19:14(1年以上前)

ユーザーではありませんが、各種PND中で操作性においては現時点でNo.1でしょう。
ですのでその点は心配されることはないと思います。

こちらはゴリラ600になりますが、操作等のムービーがありますので参考にして下さい。

http://www.carnavi-labo.net/newmodel2008fw/nv-bd600dt.html

書込番号:9708996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/16 19:41(1年以上前)

オートバックスの店頭で触ったことがありますが、タッチパネルは特に使いにくいとは
感じなかったですね。
ただ、地図のスクロールはこの方式に慣れていないと使いづらく感じるかも知れません。
位置の微調整がちょっと面倒かも...
まぁこれも慣れでしょうね。

書込番号:9709129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 19:52(1年以上前)

こんにちは。

サンヨーは、360と540を使いましたが、どちらも操作性は問題ありません。
とてもよくきびきび反応します。360と比較して、540はメニュー構成も
進化しています。

書込番号:9709181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/16 20:30(1年以上前)

”540がNGなら730”との事なので5*10のタッチSWの大きさ等を気にされている
と思いますが、私は360で4.5インチですが特に問題は感じませんので540でも問題はないと思います。
勿論、指先大きさ等が問題?になりますので、日頃”そのように”感じる時が多ければ730の方が良いかも知れませんね、360に慣れた人は逆にスパンが大きく疲れる?

書込番号:9709402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/06/16 20:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
操作性は悪くないということなので
540DTに決めました!
量販店では730DTと2万円の差があったので
経済的にも助かります

書込番号:9709435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/06/16 22:14(1年以上前)

ついでにリモコンを買うといいですよ。
私がレビューでリモコンに触れていますので、よろしければご参考に。

書込番号:9710269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/06/16 23:25(1年以上前)

snooker147 さん
確かにリモコンがあると便利そうですね
同乗者に操作してもらうにも使い勝手がよさそうです
540DTと同時購入を検討します!

書込番号:9710895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 07:52(1年以上前)

 サンヨーは操作後の反応良いです。店頭で他社のPDAをいじると差は歴然です。
 しかしタッチパネルに表示されるボタンが小さかったり細長かったりするのが残念です。隣のボタンが押されてしまったりすることがあります。
 ソニーNAV-Uのボタンような大きさや形にしてもらえると、もっと使いやすいと思います。

 

書込番号:9712186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 20:07(1年以上前)

機能と操作性は、この5インチでも7インチでもよいかと思います。ただ、7インチだとワンセグの映りを鑑みると映像の点で5インチサイズの方が荒く見えないので、総合的判断でこの機種がよいと思います。

書込番号:9714884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る