三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在地からの案内スタートについて

2011/03/20 14:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:55件

出先から次の目的地を設定し、スタートは「今この場所から」という設定は
出来ないんでしょうか?出発地点設定で「現在地」というボタンが見当たらないです・・・
みなさんそういう場面ではどうやって設定していますか?

書込番号:12799843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/20 14:36(1年以上前)

目的地が決まっているのなら、今いるところ(現在地)からルート検索すれば
「現在地→目的地」でルート検索及び案内スタートするのでは・・。

書込番号:12799919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/20 14:43(1年以上前)

・自車マーク地点(測位/未測位とも)をスタート地点として目的地探索する方法。
  単に目的地を設定すれば自動で検索に入る。

・今ナビが有る所ではない地点をスタート地点として目的地探索する方法。
その1
  目的地を設定し、その後「ルート編集」でスタート地点を”経由地”として設定し
  次に今ナビが有るスタート地点を削除してルート探索させる。
その2
  測位不可状態で「現在地設定」の「自車位置設定」等にて自車マークをスタート地点に移動させその後
  目的地を設定。

書込番号:12799940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/03/20 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。
ルートを設定するのは「ルート編集」のみだと勝手に思い込んでおりました。

書込番号:12800397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SD741DTって屋外で使えない??

2011/03/20 06:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:2件

屋外へ持ち出して使用したいのですが、AC電源をコンセントにつないでないと、動かないみたいです。
トリセツ見ると、SD571DTの件は充電について書いてあるのですが、NV-SD741DTの分は何も書いていない!
もしかして、そもそも屋外で使えるようなシロモノではなかったのでしょうか?!(電池マークも画面表示されないし・・・)
充電して使えるのであれば、やり方を教えてください。

書込番号:12798631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/20 07:36(1年以上前)

>そもそも屋外で使えるようなシロモノではなかったのでしょうか?!

そのとおりです。
内蔵バッテリーは搭載していません。
メーカーHPをご確認ください。

書込番号:12798688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/20 07:41(1年以上前)

↓のようにNV-SD741DTにはバッテリーは内蔵されていません。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/index.html

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/spec.html

従いまして屋外で使用は出来ません。

書込番号:12798699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/20 07:56(1年以上前)

傷口に何とかかも知れませんが、740ですが下記とか有ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099248/SortID=12350516/

書込番号:12798717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/20 08:46(1年以上前)

「ナイゾウバッテリー」というのが、屋外で使えるキーワードなのだと理解しました。
充電=と内蔵バッテリーの意味がリンクしていなかった機械オンチで・・・。

乾電池のパックは生産中止のようなので、あきらめて、室内で使います。

ありがとうございました。

書込番号:12798808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーキングブレーキ

2011/03/17 20:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 FEEETさん
クチコミ投稿数:11件

質問させていただきます_(__)_
走行中でもナビを使用するには他にケーブルなど購入しないといけないのでしょうか?
それとも付属のケーブルで可能なのでしょうか?
過去の質問を見てもよく分からなかったので…
お願いします。

書込番号:12790361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/17 21:04(1年以上前)

あくまでも助手席の人が操作するんですよね?そうですよね?
運転手は運転に専念ですよね?

書込番号:12790404

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/03/17 21:14(1年以上前)

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?ID2=NV-SD650FT
特に
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/NV-SD650FT-2.pdf

初心者の難関は、「パーキングブレーキ接続ケーブルの配線」です。付属はしています。
付属品で大抵のクルマに設置できますが、そのパーキングブレーキケーブルがいったいどこにあるのかが、素人にとってはドギマギでカーペットをはがして、コンソールを取ってとかビビリまくりだと思います。慣れればなんてこと無い作業だけど、自信が無いならカーショップで取り付けたほうが精神的にラクです。

書込番号:12790428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/03/17 21:17(1年以上前)

おっと。ご質問の内容を勘違いしてました。サイドブレーキの信号をショートさせたいと言うことですか?であれば、私の回答はスルーしてください。すいません。

書込番号:12790439

ナイスクチコミ!1


スレ主 FEEETさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/17 21:23(1年以上前)

フォーク・リーンさん

はい。
あくまでも助手席の人が操作する場合です。

書込番号:12790462

ナイスクチコミ!0


スレ主 FEEETさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/17 21:27(1年以上前)

at freedさん

ありがとうございます。
今ケータイなので後でサイトにリンクにしてみます。

書込番号:12790481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

全くのド素人で

2011/03/12 20:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 hawaii2020さん
クチコミ投稿数:9件

ナビを使った事の無い全くのド素人です。
今回神戸に行こうと思いポータブルナビの購入を考えており
最初は旅ナビを購入予定でしたが
価格.COMの売れ筋ランキングをみると
三洋電機の GORILLA NV-SD650FT と Lite NV-LB60DTが上位にあり
悩んでいます。
そんなに旅行に行けないので,安い60DTでも良いかと思いましたが
上位モデルの方が良さそうな気もして・・・考えても考えても・・・

そこで皆さんに質問です。
用途にもよりますが、どちらが宜しいでしょうか?
購入された方は、何が良くて購入されたか教えて下さい。

書込番号:12775787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 20:35(1年以上前)

SD650FTをおすすめします。VICSを搭載しているので渋滞の時や事故ということがわかります。ですからこの渋滞をしている時は避けることもできますし、通らなくてはいけないということになってもしっかりと情報を教えてくれます。

書込番号:12775804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/12 20:49(1年以上前)

NV-SD650FTはフルセグ、NV-LB60DTはワンセグです。

綺麗な映像でTVを視聴したいとお考えならNV-SD650FTで決まりです。
又、FM多重VICS内蔵で渋滞等の情報が分ります。
FMトランスミッターも内蔵しています。

これに対してNV-LB60DTは安価という事が最大のポイントです。
又、バッテリー内蔵で歩きながらでも使えます。


上記機種以外でお勧めは次の2機種ですが、何れもワンセグです。

・NV-SD741DT
大画面でFM多重VICSやFMトランスミッターを内蔵


・NV-SB570DT
画面は少し小さいですが、FM多重VICSやFMトランスミッター、バッテリーを内蔵

書込番号:12775863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/12 21:01(1年以上前)

650は持っていますが、ナビ機能なども概ね良好だと思いますが、渋滞情報はわかりますよ、回避行動をとりませんので、自分で回避ルートをナビもしくは地図を見ながら考えないといけません。まあ、初めて行く道で運転しながら、迂回ルートさがすのはしんどいと思いますので、僕は安い60で良いと思います。ちなみに渋滞情報はタイムラグがあるのであまりあてにはならないです

書込番号:12775912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hawaii2020さん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/16 15:04(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
NV-SD650FTは高機能でひかれますが、内蔵バッテリーの物を購入します。
機種はNV-LB60DTやスパーアツテェッツァさんのを参考に選びます。

書込番号:12786539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDに音楽

2011/03/13 11:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:56件

SDに音楽をいれるのは、パソコンとCDがあればできるのでしょうか?

パソコンは苦手なので、不安です。

書込番号:12777462

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/13 12:10(1年以上前)

基本的にOKですが、パソコンにSDカードを挿入する所は有りますか?

Winですか?MacでもOKと思いますが。

書込番号:12777547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/03/13 12:15(1年以上前)

横にSDが入るところはあります。

ノートパソコンでWindows Vista と書いてあります。

書込番号:12777557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/13 12:21(1年以上前)

「Windows Media Player」等で大まかに言えば、

CDからMP3としてPCに取り込み、その後SDカードにコピー等すれば大丈夫です。

MP3として取り込む時の設定操作等が必要でしょう。

書込番号:12777576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/13 12:23(1年以上前)

NV-SD650FTで再生出来る音楽ファイル形式は、WMAやMP3です。

OSがWindowsならWindows Media PlayerでCDの曲を音楽ファイル形式WMAやMP3に変換出来ます。

CDの曲をWMAやMP3に変換して、変換した音楽ファイルをSDカードに移せばNV-SD650FTで再生出来ます。

書込番号:12777580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/03/13 12:26(1年以上前)

お2人とも回答ありがとうございます。

MP3に変換してコピーですね。頑張ってみます。

ちなみに変換っていうのは難しい操作ですか?

書込番号:12777592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/13 12:34(1年以上前)

最初は戸惑うと思いますが、慣れれば何ら難しい操作ではありません。

書込番号:12777609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/03/13 12:43(1年以上前)

ありがとうございます。頑張ってみます。

書込番号:12777624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/15 15:57(1年以上前)

簡単に変換、コピー出来ますよ。お爺ちゃんでも大丈夫。

書込番号:12783860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/03/15 16:00(1年以上前)

MP3のを選ぶ場所をみつけるのに、少し苦労しましたが、できました。

本当にありがとうございました。

書込番号:12783864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 Totsukawaさん
クチコミ投稿数:6件

次期モデルは、いつ頃、販売開始されるか御存知ですか?

現在、購入を検討してますが、店員から、間もなく新モデルが出るかもしれないと
言われ、それを待とうと思っています。
いつ頃、販売開始されるか、情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:12751864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 00:17(1年以上前)

誰もいつ発売されるかということはわからないことです。でもこのカーナビは去年の4月発売なので今年も4月に発売されるかもしれません。

書込番号:12752003

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/07 06:56(1年以上前)

三洋では毎年春に新機種を発売しています。

SB570DTは発売して間もなく1年となりますので、新機種が出そうですね。

因みにSB570DTは↓のように3月26日発表の4月22日発売でした。

http://jp.sanyo.com/news/2010/03/26-1.html

書込番号:12752645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Totsukawaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/09 00:08(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
今月末にも、新製品の発表があるかもしれませんね。
もうちょっと待ってから購入しようと思います。

書込番号:12761385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/15 11:42(1年以上前)

カーナビ初心者です。
先日オートバックスにカーナビを物色に行ったらNV‐SB570DTと一緒にNV‐SB571DTという機種の在庫がありました。571は570の地図を最新版に変えたマイナーチェンジ機種とのことでした。こちらの過去スレでも571の話が出てましたが、実物を買ったという話は出てこなかったようです。
家に帰ってネットを検索したら571を通販してるお店が見つかりました。\52,800だったんで思わずポチってしまいました。
570が気になってたんですが、1年前の地図というのがネックで後継機の登場を期待してるところでした。
571はマイナーチェンジ判ですが、値段が手ごろなので決めました。
先ほど届きました。まだ電源も入れてません。

書込番号:12783420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る