三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えているのですが…

2011/02/13 09:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 さぁしさん
クチコミ投稿数:35件

いくつか質問させてください。


この製品の購入を考えているのですが発売日が2010年4月というのが少しひっかかっています。

カーナビを購入するのは今回が初めてなのですがメーカーさんのHPを見ると地図情報等のデータが2009年の12月になっているので今から買うのならもっと新しいもののほうがいいのか?と考えてしまい、なかなか購入に踏み切れません。

カーナビ選びにおいてデータ情報の新しさというのは大きな考慮点になるのでしょうか?
また実際にこのナビの2009年12月というデータ情報は今から購入するにあたり、ナビ選びの観点からでは少し古いものになってしまうのでしょうか?


あともう一つ。
私の車にはシガーソケットがついていないのですが、その場合ナビの他にいくらくらい費用がかかるのでしょうか?(最低限に、ただ取り付けるときに必要な部品の費用が知りたいです)


どなたかご教授お願いします。

書込番号:12648353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/13 09:55(1年以上前)

地図の古さはあまり感じないと思いますが、ただし、お住まいの地域で新しい道などができる予定もしくはできた場合は、それが入った地図を待つのがいいかもしれませんが、カーナビの地図更新データも売ってますので、あまり、気にすることではないと思います。ちなみにうちはゴリラの650ですが、大阪では不便は感じません。量販店で、シガーソケットは売ってるので、あとは電気をどの配線に割り込ませるかですから、ディラーに聞くのが妥当だと思います

書込番号:12648403

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/13 10:48(1年以上前)

ナビデータの鮮度でお悩みなら、カロのエアナビにすれば宜しいかと。
マップチャージで最新情報を毎月お届けしますよ。
地図データは発売時期の半年〜1年前くらいが普通です。

エアナビの場合、別売り電源ケーブルが2100円
これと電源取り出しヒューズが300円前後で、自分で差し替えれば工賃なし。

書込番号:12648641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/02/13 12:26(1年以上前)

それならSD741DTにすれば如何でしょうか。
SD741DTなら地図データは4ヶ月位新しくなります。

尚、地図データが多少古くてもルート案内自体は行ってくれます。
つまり、最近開通した道を外してルート案内してくれますので、大きな問題を感じる場面は少ないでしょう。

それとシガーソケットが付いていないとの事ですが、アクセサリーソケットも付いていないのでしょうか?
付いていないのならディーラーオプションのアクセサリーソケットを付けられるかもしれません。
一度ディーラーにご相談下さい。
尚、社外品の↓のようなソケットを取り付ける方法もあります。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329

ソケットの価格は1000円以下かもしれませんが、工賃は結構請求されるかも・・。

書込番号:12649092

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁしさん
クチコミ投稿数:35件

2011/02/15 03:53(1年以上前)

菜の太郎さん 

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

CBA-CT9Aさん

お返事ありがとうございます。
エアナビも考えたのですがこの大きな画面も魅力的でして・・・
でも参考にさせていただきます。

スーパーアルテッツァさん?

たしかにたどり着けさえすればナビの役目は果たしているということですから気にしなくてもいいかもしれませんね。
アクセサリーソケットがついているので大丈夫そうです。
SD741DT・・・その機種に最近気づきました。。

SD741DTはSD740DTより地図が新しくなっただけで他のスペックは同じなんでしょうか?
公式HPなどを見ても違いがよくわかりませんでしたが。。。

書込番号:12657998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/02/15 06:50(1年以上前)

SD740DTとSD741DTの違いは↓が参考になるでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099248/SortID=12182122/

書込番号:12658124

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁしさん
クチコミ投稿数:35件

2011/02/17 01:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

参考にさせていただきます!
まだもう少し検討してみることにします。
ありがとうございました!

書込番号:12666982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA

クチコミ投稿数:109件

このナビは、TVとナビ音声が同時起動可との事ですが、TVを見ていて、交差点でのナビ案内の際は、TV音声は消えてナビ音声にまるっきり切り替わるのですか?
そして、ナビ案内が終わると、TV音声に戻るのでしょうか?
以上宜しくお願い致します。

書込番号:12661918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/16 00:47(1年以上前)

取説DLです。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?ID2=NV-SD630DT

書込番号:12662352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/16 06:41(1年以上前)

斉藤 隆さんの考えている通りです。

書込番号:12662782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/16 08:36(1年以上前)

存知の通り?全てを実現するには一応設定の確認・設定と取説にはない対応が必要ですね。

書込番号:12662966

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 代用フィルムアンテナの件

2011/02/14 23:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:2件

友人から760を譲って頂いたのですが、フィルムアンテナのNVP-DTNF4が付随していませんでした。
GPS外部アンテナNVP-N20の代用品はヤフオク等で安く購入出来る様ですが、DTNF4の代用品が見当たりません。
それらしきフィルムアンテナを見つけても760本体の接続部分の形式が解らないのと、ナビ本体からの電圧が解らない為に購入に到りません。

DTNF4の代用品の有無と接続部分の形式をご存知の方、ご教授下されば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12657345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/15 07:04(1年以上前)

アンテナはフィルム部だけでなく、ケーブル部も付属していなかったのでしょうか?
フィルム部だけでも購入する事は可能ですので・・。

それとNVP-DTNF4代用品は現時点では発売されていないようです。
やはり純正のNVP-DTNF4を購入すべきかもしれません。

書込番号:12658144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/15 10:08(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
スーパーアルテッツァさんなら間違いなくアドバイスを下さると確信していました!

ご質問の様にフィルムアンテナ部だけ欠品ならなんとかなると思っていますが、コードも無いんです。

外した当初は有ったらしいのですが友人の愛犬が戯れて咬み切りバラバラにしてしまったのです。
本体にも若干傷が……。

スーパーアルテッツァさんの事ですから調べて下さってのアドバイスでしょうから、やはり純正品しか無いんでしょうね。

書込番号:12658579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:2件

NV−LB60DTの価格をネットで調べています。一時期3万円を切りましたがその後は3万円代前半で推移しています。2月の3連休前には31800にまで下がり迷っていましたがまた少しアップしました。買い時はもうそろそろかなと思ったりまだ下がるかなと思ったりしています。3月の終わりまでに買えればいいのですが。もしアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:12656357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/14 22:34(1年以上前)

最安値の価格や時期は予想出来ませんが、三洋は毎年4月後半に新機種を発売しています。

あんまり待っていると新機種が発表及び発売されるかもしれません。
今年も3月後半に新機種が発表されて、4月後半に発売されるのではと推測しています。

新機種が発表されれば多少は価格が下がるかもしれませんが・・。

書込番号:12656790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/15 07:35(1年以上前)

スーパーアルテッシァさんありがとうございました。
3月に新機種が出るとすれば、ひょっとしてこれから少し値段がアップするかもしれますんね。やっぱりそろそろ買い時かもしれません。今週中に決断したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12658181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカーからの・・・

2011/02/12 11:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 コームさん
クチコミ投稿数:13件

初めてナビを購入しようと思っている者ですが、この機種はFMトランスミッターが無いのですが、ワンセグの音声をカースピーカーから聞くことはできますでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12643584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/12 11:51(1年以上前)

カーオーディオにAUX INがあれば、ナビのヘッドホン端子とケーブルで繋げますが
もし無ければ、外付けのFMトランスミッターが必要です。

書込番号:12643614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 コームさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/12 20:59(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ様、早速のご回答 本当にありがとうございます。

そのようにした場合、ナビの音声だけナビ本体から ワンセグの音声はカーステレオから聞くことはできますでしょうか?  重ねてではございますがよろしくお願いいたします。

書込番号:12646043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/13 05:17(1年以上前)

ワンセグを車のスピーカーで視聴中、ナビの案内音声をNV-LB60DTで聞きたいという意味でしたら無理だと思います。
ワンセグを使ってない時の話なら、単純にヘッドホン端子からプラグを抜けばOKですが。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/NV-LB60DT.pdf

書込番号:12647906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 コームさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/14 19:54(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコ様 引き続きありがとうございます。
単純にそうですよね。基本的な操作方法も分かっていない自分が恥ずかしいです。
がんばって勉強します。いろいろとありがとうございました。

書込番号:12655747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新

2011/02/05 15:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

初めて書き込みさせて頂きます。

本品、地図更新はどうやって行うのでしょう?

当方、今まで11年落ちのメーカー純正ナビ(CD-ROM)を使用しており、
1〜2年に一度、地図CD-ROM(1万円程度)を購入していました。

メモリーナビは更新用の地図ソフトが購入できるのでしょうか。
また、それはどの程度のお値段なのでしょう?

フルセグ対応ナビということで、本品を気に入っているのですが、
長く使うには地図更新が必須と考えているので質問させて頂きました。

書込番号:12609471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/05 18:58(1年以上前)

↓のようなSDカードで地図を更新します。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmsd8.html

NV-SD650FTは16GBですの17,850円(8GB)よりも多少高くなると思われます。
尚、現時点ではNV-SD650FTの地図を更新する必要はありません。
今年夏頃にNV-SD650FT等の地図更新用のSDカードが発売されると思われます。

書込番号:12610330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/02/05 20:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご回答ありがとうございます。
16GBに容量がアップしたお陰で地図更新のお値段もアップなんですね。

そうなると地図更新が3年間無料のエアーナビも気になります。

私は「フルセグ」「FMトランスミッター(車のスピーカーで出力可)」
というキーワードにひかれているのですが、地図更新が高いという
デメリットで心が揺れ始めました。

皆さん、この機種を購入された決定打って何なんでしょうね。
地図の更新をするくらいなら新機種を買う、という方が多いのでしょうか。

書込番号:12610718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/06 07:31(1年以上前)

それも考えられますが、この機種の決定打でもなく難解文幼稚考ですが。

地図更新は確かに精神的には有効で、勿論そこを実走すれば大変有効です、しかし
多少ナビ装着を否定する事にもなりますが現実問題としてその大変有効なシチュエーションに遭遇するか?
遭遇が心配「とにかく最新地図を」の方の心配緩和「ナビ期待」への、ある種保険料金でしょう。

私は360DTで録画機としての使用が多いですし、
ナビの本仕事は「不案内地点のスムーズな道案内サポート」と思ってますので
常時ONでの単に自車マーク表示とか・・・で、残念ながら結果として本仕事は少ないと思います。

新規道路への案内は今一と思うがそれなりのがあるはずですし
最新情報の事前調査はナビ購入される方なら可能な環境とも思えます。
逆に言えば?ゴリラ地図は更新発売約8ヶ月程度前の情報地図です、
無料更新有のナビも4ヶ月程度前と想像しますと、
差はあっても遭遇の可能性は残ります、超幼稚な考えですが・・・

あえてゴリラを擁護するとすれば(もう十分?)
地図の新鮮差問題、3年後のトータル価格等を考慮しても、3年使用に値する仕様・性能と思うのでは?
しかし、昨年の更新は数ヶ月前倒し、予約価格販売等対応されてますが
やはり、ゴリラ自体の購入断念、地図更新(・・・自分に言い聞かせて)残念となり、
各販売に影響は出てきているでしょう。

後「FMトランスミッター」は十分に検索等されてご自分の感覚?にマッチするかご検討下さい。

書込番号:12612981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/06 20:15(1年以上前)

batabatayanaさん、コメントありがとうござます。

確かに「地図更新していなくて困った」という局面に遭遇するのは
そんなにないかも知れませんね。私も11年間で数える程です。

地図更新のハードルの高さを補って余りあるほど、この機種の魅力
は大きい、ということなのでしょうか。

うーん、確かにエアーナビ(AVIC-T07)にはない機能も多そうです。

どなたか、私の背中を押してください(苦笑)

書込番号:12615983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/02/06 20:19(1年以上前)

フルセグが重要なら必然的にSD650FTになるのでは・・。

書込番号:12616010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/06 20:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、

確かに「フルセグ」必須ならその通りなんです。

私の場合、「フルセグ」に惹かれてはいますが、それよりも
本来のナビの方を重視したい、というのが正しいでしょうか。

ナビの性能、使い勝手が似たようなものなら、フルセグ搭載の
本機に惹かれるというべきでしょうか。

ちなみに、batabatayanaさんご指摘のFMトランスミッターの件、
調べてみましたが、確かに本機の評判は良くないですね。
あまり期待しないでおきます。

書込番号:12616073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/06 21:34(1年以上前)

「ナビの性能、使い勝手」は勿論個人ごとの一長一短です、変なひと押しですがある種のあきらめも必要です・・・
此処に立てたのが不運?年貢の納め時と思ってSD650FTで。

書込番号:12616425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/08 19:03(1年以上前)

今晩は、私は741ユーザーですがご参考になれば
初ナビはCDロムナビで始まり自分で取付けたDVDストラーダ(2日がかりで取付、故障取外し)そしてPND初ナビはサンヨーDVDナビ631(自分で取付、現在知人に譲渡)そしてSSD8Gゴリラ540(現在現役使用中)
この741(TVはワンセグ)ですが(本当はフルセグが希望、価格が!)私の決め手は
1、PNDはサンヨーからで使用が慣れている。タッチパネルで全て(540、741)対応できる。
  上記3機種とも液晶保護シートを貼りましたが、非常に高感度で反応が良い
2、取付が非常に簡単、裏技で走行中の操作、TVの視聴(運転中は道交法違反、同乗者用)可
3、以下741では 16G SSDで非常に詳細な地図表示(最大5m表示)50m詳細があり実用十分
  (田んぼの中の車がやっと通れる道も2本線で表示 道幅が把握できる)
4、登録地点 2,500箇所と十分 いつもドライブより全国オービス設置場所(約680箇所)を登録してもまだ余りある余裕の件数
 (100フォルダーに分類ができ、自分の検索し易い名称で保存できる)
  登録地点のSDカードへの保存ができる(バックアップが可能)
5、購入時(昨年11月)では最新の地図(2010年1月段階 近畿圏内在住で第二京阪対応)
6、車速信号をとらないPNDでもゴリラジャイロにて結構長いトンネルでも自車位置を見失わない
他多機能ですが個人的にあまり使用しない機能もあります。地図データーの購入は結構高くつくと
思いますが余程の新高速道開通等のことが無い限り個人的には必要をあまり感じません

書込番号:12625345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/02/14 00:24(1年以上前)

batabatayanaさん、今日も元気にさん

優柔不断な私の背中を押して下さったにも関わらず、
結局、AVIC-T07IIを購入してしまいました。

機能面では断然こちらだったのですが、やはり3年間
地図更新無料の誘惑には勝てず・・・

色々アドバイス下さってありがとうございました。

書込番号:12652806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る