三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの取り付け方やスペックについて

2011/01/07 17:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 mukiELさん
クチコミ投稿数:19件

日産キューブキュービックに付けようと思います。

これはカーナビの土台や必要な配線は入っているのでしょうか(これだけ買えば必要な部品はあり素人でも取り付け可能でしょうか)。

またSANYOメーカーに問い合わせたところサイドブレーキに配線を付けなければいけないといわれたのですが素人でも付けられますか。

このカーナビは渋滞情報をラジオで聞けるか渋滞情報を考慮してナビしてくれるものでしょうか。スペック見る限りラジオの項目がないのですが聞けないのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

書込番号:12474568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/07 17:58(1年以上前)

誰でも取り付けることできます。吸盤を取り付けて、カーナビをセットすれば大丈夫です。ピタゴリラというんですね。

書込番号:12474587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/01/07 18:40(1年以上前)

>これはカーナビの土台や必要な配線は入っているのでしょうか
>サイドブレーキに配線を付けなければいけないといわれたのですが素人でも付けられますか。

全て入っていますが、取付説明書に従って取り付けると難易度は
少し高くなるかもしれません。
取付説明書に従うなら、信号接続付タイプよりはシフトレバー取付
タイプを使用した方が簡単かもしれません。

尚、その他の取付方法はネットで検索してみて下さい。

>カーナビは渋滞情報をラジオで聞けるか渋滞情報を考慮してナビしてくれるものでしょうか。

ラジオを聞く事は出来ません。

又、FM多重VICSは内蔵されていませんので、渋滞情報も表示
されません。

書込番号:12474696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/08 10:03(1年以上前)

>これはカーナビの土台や必要な配線は入っているのでしょうか(これだけ買えば必要な部品はあり素人でも取り付け可能でしょうか)。
 →シガーソケットがない車の場合は別途配線が必要(販売店またはカー用品店に相談)になりますが、それ以外の配線等は全て付属品として同梱されています。取り付けは素人でも出来ます。

>またSANYOメーカーに問い合わせたところサイドブレーキに配線を付けなければいけないといわれたのですが素人でも付けられますか。
 →自信がない場合は、カー用品店でパーキング解除なる部品が販売されているのでそれを購入するのが簡単確実です。他の方法もあるので画面右端の検索を利用して調べて見てください。これらの取り付けは全て自己責任になります。

>このカーナビは渋滞情報をラジオで聞けるか渋滞情報を考慮してナビしてくれるものでしょうか。スペック見る限りラジオの項目がないのですが聞けないのでしょうか。
 →ラジオの仕様はなく、LB51DTには渋滞情報が得られる機能もありません。このゴリラで渋滞情報が得られるのは「FM多重VICS」という機能で、同種の現行ゴリラでは、NV-SB541DT、NV-SB570DT等があります。なお、この機能は主要な道路の渋滞・事故・規制情報等を画面に表示するだけで、渋滞を避けたルートを作成してくれるわけではありません。

書込番号:12477611

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukiELさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/08 17:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、XYCさん回答ありがとうございました。
取り付け方法、渋滞情報が搭載されていないことやFM多重放送では渋滞回避ルートは出ないことがわかり助かりました。

書込番号:12479472

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukiELさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/08 17:33(1年以上前)

お二人の回答助かりました。

どちらも参考になったのですが先に解答してくださった方をベストアンサーにしました。

書込番号:12479485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの取付について

2011/01/06 12:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 える5さん
クチコミ投稿数:3件

パイオニア carrozzeria のバックカメラND-BC30を現在のカーナビに繋いで使っているのですが、カメラだけをはずして650FTに取付できるのか、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:12469190

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/01/06 16:55(1年以上前)

接続コードのNVP-BCX2を購入すれば接続できます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd650ft/useful.html#p06


>カメラだけ
当然ですが、ND-BC30にもともとセットされていた映像処理ユニットなどは、すべて残す必要がありますよ。

書込番号:12470020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/01/06 18:44(1年以上前)

ND-BC30はバックギアに連動して映像信号が出力されるタイプでは
無いと思われますが如何でしょうか。

もし、映像信号がバックギアに連動せず、常時出力されているなら
ナビのタッチパネルスイッチで手動でバックカメラ映像に切り替える
必要があります。

それとも、ND-BC30の配線方法を見直し、アクセサリー電源に繋いで
いる配線をバックランプの配線に繋ぎ替えれば良いのかな?

書込番号:12470455

ナイスクチコミ!0


スレ主 える5さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/06 20:17(1年以上前)

お二人様、ご返答ありがとうございます
ND-BC30はバックギアに連動しておらず、現在も使う時に外部入力?か何かのボタンを押して切り替えています。

ということは、NVP-BCX2を購入して、ND-BC30にもともとセットされていた映像処理ユニットを残し繋げれば、今までと同じように手動で切り替えてバックモニタが使えるという事でしょうか?
映像処理ユニットって繋ぐだけで良いコードのようなものですか?

書込番号:12470843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/01/06 20:37(1年以上前)

↓が参考になるでしょう。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3500

↑の電源ボックス(映像ユニット)から出ているRCA用接続端子に
NVP-BCX2を接続すればOKです。

又、NV-SD650FTのバックカメラの設定を「手動」にしておけば
ナビの画面をワンタッチでバックカメラ映像に切り替え出来ます。

書込番号:12470926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 える5さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/07 12:34(1年以上前)

ありがとうございます
トライしてみます!

書込番号:12473759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー

2011/01/04 04:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:47件

DVDプレーヤーと繋げて映画など見たいのですが、外部入力は映像入力のみで音声入力がありません。
と書いてあるんですが、映像のみで音は出せないんでしょうか?

書込番号:12458211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/04 05:18(1年以上前)

そのようですね

バックモニター用途の端子みたいですので
音声は入力不可のようです

書込番号:12458233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/01/04 08:50(1年以上前)

この機種辺りから、映像入力選択で「カメラ」と「ビデオ」を
切り替え出来るようになりました。


しかし、音声入力端子はありませんので、外部映像機器を
接続して音声をこのナビで出す事は残念ながら出来ません。

書込番号:12458476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/01/05 16:19(1年以上前)

返答ありがとうございます。ちなみに760だと出来るんでしょうか?

書込番号:12464803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2011/01/05 21:53(1年以上前)

NV-SD760FTなら映像入出力端子(ミニジャック)及び音声入出力
端子(ステレオミニジャック)が付いています。

従いましてDVDプレーヤーの音声も出す事が可能です。

書込番号:12466449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/01/05 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。760にする事にしました。

書込番号:12466511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2011/01/05 10:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 mori7さん
クチコミ投稿数:6件

私の車はRX−7でダッシュボードにつけると前方が見えないため現在のゴリラは助手席にスタンドを立てて使用しています。この商品もそのように使用したいと考えていますがデジカメの底部にあるようなスタンド用の穴(ねじ)はあいていますか?それともクレドール吸盤スタンドしか使用できないのでしょうか教えてください。

書込番号:12463722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/05 11:15(1年以上前)

このカーナビは、吸盤スタンドを置くだけです。ピタゴリラです。

書込番号:12463835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像 / 音声 出力できるはTVの画面だけ?

2010/12/06 23:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。
ご質問をお願いします。

映像 / 音声 出力端子で、「出力できるのはTV映像・音声のみ」
とHPにありますが、SDカードに入れたMP4ビデオは外部出力できるのでしょうか?
リアモニタを付けて後部座席の人が見れるようにしたいと思ったのですが、
教えてください。

書込番号:12331181

ナイスクチコミ!3


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/10 23:33(1年以上前)

取説をダウンロードして読みましたが、よくわかりません。
TV番組以外はダメ、と書いてありますが、SDビデオもダメとは書いてない。
いつになるかわかりませんが、ここ1、2ヵ月で購入の予定があるので、実際にやってみて結果を書きますね。

書込番号:12348872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/12/12 12:01(1年以上前)

VVVVVさん>
そうなんです。
ダメとは書いてないんですが、確かにTVだけとも書いてあるんです。。
もしわかったら教えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:12355668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/17 20:49(1年以上前)

NV-SD760FTを使っていますが、SDカードの映像は出力されません。TV映像だけ出力されます。

書込番号:12381127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/12/21 19:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはりTVだけなんですね。SD動画もできたらいいのに。。

書込番号:12400067

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/02 01:18(1年以上前)

NV-SD760FTのテスト結果報告からおわかりと思いますが。。。
NV-SD650FT を購入し、外部出力できるかどうかテストしました。

地デジ 出力できた
SDカード内のJPEG画像 出力不可
SDカード内のmp4 動画 出力不可

なお、SDカード内のJPEG画像、mp4動画を、Myストッカーにコピーしても、
やはり外部出力はできませんでした。外部出力できるのはホントに地デジだけでした。

わたしもリアモニタをつけようと思っています。まあ地デジだけでも
いいかな。

書込番号:12448692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/04 13:50(1年以上前)

VVVVVさん>
購入おめでとうございます。
ボクも買っちゃいました。
やっぱり出力はできませんね。。

でも地デジもきれいだし、トータルではホント満足できるナビだと思います。
実験ありがとうございました。

書込番号:12459448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニタはTV専用?

2011/01/03 21:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 wooolongさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。性能に関してはおおむね満足しています。電源コード等への接続不要で、座にセットするだけ使用できるのがとても楽です。欲を言えばもう少し画素数があればなあというくらいです。

リアモニタを付けたのですが、こちらで観られるのはやはりTVだけでしょうか。ナビ本体とダブっても良いので、リアでもMP4が鑑賞できたらいいなあと思っています。

ベテランの方からのお声をいただければ嬉しいです!

書込番号:12456639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/01/03 22:18(1年以上前)

 wooolongさんこんばんは。リアモニタ出力はデジタルTV専用となっています。動画は出力されませんよ。僕もやってみましたが、映像は映りませんでした。

書込番号:12456864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wooolongさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/03 22:52(1年以上前)

nanayonnkuさん:こんばんは!

やはりそうなんですね。私も色々と調べてみたのですが...仕様なので諦めます。nanayonnkuさんのおかげですっきり割り切ることができました。リアモニタでの鑑賞は他の方法を考えてみます。ありがとうございました!

書込番号:12457082

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/04 00:05(1年以上前)

折角ですから、
映像 / 音声 出力できるはTVの画面だけ?
のスレッドがすぐ下にありますので、新しいスレを立てる前にご参考にしてください。

書込番号:12457545

ナイスクチコミ!1


スレ主 wooolongさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/04 10:12(1年以上前)

VVVVVさん:全く同じ質問があったんですね。よく調べずに投稿してしまいました。なぜリアモニタで鑑賞できないのかなあと疑問に思うところもありますが、しようがないですね。アドバイス有難うございます!

書込番号:12458687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る