三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シガーライターを使っての接続について

2010/11/27 21:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

シガーライターからの接続について困っています。
説明書通りシガーライターから接続して車にナビを搭載したのですが
なぜか内臓電池から電源が切り替わりません。
音声案内もなくナビとして大変使いづらい状態です。
シガーライターに差し込むだけで
特に難しい事はないと思っていたのですが
何か間違っているのでしょうか?

そういえば
シガーソケット接続ケーブルに緑っぽいランプが
ついていると思うのですが、あれも光ったりしていません。
元々そういう仕様…??

初歩的な質問で申し訳ないのですが
色々調べたにも関わらず一向に接続できず困ってます。
明後日には使わなくてはいけないのでなんとしても
音声ナビしてほしいのです。
よろしくおねがいします。

書込番号:12285644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/27 21:20(1年以上前)

シガーライターに電気が来ていないように思われます。

先ずは、お車のシガーライターのヒューズを点検してみて下さい。

書込番号:12285678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 21:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>
ありがとうございます

元々シガーソケットのない車だったので
おとといディーラーで付けてもらったばかりでした。
ライターとして使う事は出来るので(赤くなる)
電気自体はきているのだと思っていました。

そこからゴリラの接続ケーブルに通電していないという事でしょうか?

書込番号:12285702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/27 21:28(1年以上前)

ライターとして使用出来るのなら電気は来ていますね。

それならゴリラのシガーライター接続ケーブルを差し込んだ時の
接触不良という可能性も考えられます。

シガーライター接続ケーブルを差し込んだ状態で回してみても
緑のランプは点灯しませんか?

書込番号:12285732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/27 21:38(1年以上前)

キースイッチがOFFになってませんか。
OFFだと通電されないです。
アクセサリーかONにしてみてください。

書込番号:12285798

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 22:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん >
のりぞぉーさん>

エンジンをかけてぐりぐりまわしてみたのですが
緑のランプはつきませんでした…

スバル車の純正シガーソケットで
規格が合わないなんてことあるのでしょうか?
それともシガーソケット接続ケーブルの故障でしょうか?

書込番号:12286051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/27 22:14(1年以上前)

それなら別の車のシガーライターに差し込んで試してみて下さい。

これでもダメなら故障(初期不良)の可能性ありです。

書込番号:12286077

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 22:23(1年以上前)

今近くに試せる車がないので明日にでもやってみます。
経過報告しますね。

ありがとうございました。

書込番号:12286141

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2010/11/27 22:30(1年以上前)

misyasiさん、こんばんわ

スーパーアルテッツァさんの適切なアドバイスでチェック中に横槍で失礼します。
現状までの状況が分かっていて 付属の室内用AC電源で緑のランプが点けばシガーケーブル、
緑のランプがそれでも点かない場合は 本体側の問題かとも思いますが・・・

ヒューズとかだったら涙も出ないですが 明後日使用との事、早く解決するといいですね。

書込番号:12286186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/27 23:02(1年以上前)

シガーソケットでライターとして使う事は出来るなら、接続ケーブル不具合でしょう。

接続ケーブル内のヒューズが切れたりしてませんか?

書込番号:12286415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/28 21:55(1年以上前)

zop_qroさん
すーぱーりょうでらっくすさん 
ありがとうございます

今日は朝からディーラーさんにかけこみ
他の車で試してもらいました。
その結果は他の車でも出来ないとのこと。
どうやら原因はコードだったみたいです。
メーカー問い合わせをしてすぐ新品とかえて貰える事になりました。

届いたコードを使って通電するのを見るまで
まだ安心はできませんが、
こうしてここまで来ることが出来たのはみなさんのおかげです
ありがとうございました

コードが届いたらまた結果報告させていただきます

書込番号:12291684

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/08 20:08(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。
ケーブル交換の末、無事カーナビを使う事が出来ました。

直接の原因はケーブルの中のヒューズ切れ
だったのですが、
ヒューズが切れた原因は
車のシガーソケットの火力(電圧?)
が強すぎた事によるものでした。

ゴリラが悪かったわけでもないのに
迅速に交換してくださったサンヨーさん。
ここで親身に答えてくださったみなさん。
おかげで無事旅行にいけました!
ありがとうございました!

書込番号:12338921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSは必要でしょうか?

2010/12/02 18:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:12件

これから人生で初めてナビを購入しようと思っております。そこで質問なのですがNV-LB60DTを安くなってきたので購入しようと思っているのですがこちらの機種にはVICSが付いておりません。VICSは付いていたほうがやはり便利なものなのでしょうか?NV-SD630DTAも安くなってきたのでどちらにしようか迷っています。詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスしていただけると助かります。

書込番号:12309858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 18:21(1年以上前)

VICSは搭載していた方が便利ですよ。渋滞情報・工事・通行止め・故障車・交通規制がわかりますからいいと思います。

書込番号:12309912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/02 18:24(1年以上前)

VICSは、あれば便利です。

知らない道などでは、渋滞情報を知ることが出来ますので・・・
しかし、私が使っているのもそうですが道路状況を知るだけで終わるものもあります。

GORILLA Lite NV-LB60DTでは、オプション対応でVICSを取付けることが出来るようですが
それによる迂回ルート探索はできないようです。

VICSで得た渋滞情報をもとに迂回ルートを案内してくれる機能まであった方がドライブには便利だと思います。

書込番号:12309920

ナイスクチコミ!0


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/02 18:33(1年以上前)

使う場所によると思います。

都心部、地方都市で頻繁に使うなら有って便利と思います。
それ程の混雑がない街では不要です。
観光地などでは夕方位しか渋滞しませんし
迂回できる道もないケースが殆どなので不要です。

書込番号:12309963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/02 20:24(1年以上前)

違うメーカーですが、ちなみにアルパインのカーナビでVICS付けてますが、渋滞がある場合の迂回ルートをとりますが、それがまた、知らない道の時は、最悪で、余計に時間がかかるときがあります。渋滞情報が入ってるのにデータ更新スピードが遅いので、迂回ルートで渋滞にはまるんです。だから付けても付けなくてもどっちでも良いと思います。

書込番号:12310481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/12/02 20:36(1年以上前)

ひろジャさん、さすけ2001さん、measさん、菜の太郎さんアドバイスありがとうございます。やはりVICSはあった方が便利なのですね。みなさんのアドバイスを参考にさせていただきVICS搭載機種を色々検討してみようと思います。

書込番号:12310556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/02 20:38(1年以上前)

無いよりはあった方が良いのは事実です。

ただ、知らない土地で渋滞情報を元に迂回ルートを通る事は難しいと思います。

又、渋滞していないのに渋滞していると表示されたり、この逆もあり誤情報が時々あります。

個人的には工事情報がありがたいと感じています。

書込番号:12310573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/12/02 22:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

アドバイスありがとうございます。VICSには良い所と悪い所があるのですね。今VICS搭載機をネットで色々探していましたが搭載しているのといないのとでは結構値段が変わってくるものなのですね。正直どうしようかすごく迷っています・・・

書込番号:12311401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/03 06:01(1年以上前)

別になくても目的地にはつくし、知らない土地で迂回ルート探すのも手間だと思いますが、予算的に厳しいならなしでいいのでは

書込番号:12312621

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/03 16:05(1年以上前)

さすけ2001さんへ
>GORILLA Lite NV-LB60DTでは、オプション対応でVICSを取付けることが出来るようですが…
→GORILLA Liteは全モデルともVICS取り付けは出来ません。オプション対応もありません。

VICSはあった方が楽しいです。ドライブなどで渋滞情報のほか、それによる到着時刻の遅延など刻々と表示されるなどの機能もあります。事故渋滞などで事故現場はどこかなども表示されるため、精神衛生上もいいです。

NV-SD630DTAと比較されていますが、630DTAには内蔵電池なしという大きな使い勝手の違いがあります。内蔵電池ありでVICSありをお望みでしたら、現時点ではNV-SB570DTと比較されたら良いと思います。

書込番号:12314255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/12/03 23:59(1年以上前)

VICSで渋滞情報が分かるとこの先混んでるな、と心の準備ができますw
つまらない事のようですが、目に見えない先の情報が分かるのはとてもいい事です。

書込番号:12316397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/05 10:38(1年以上前)

>VICSは付いていたほうがやはり便利なものなのでしょうか?

VICSを念頭にしているなら、絶対にVICS搭載モデルにした方が後悔ありませんよ。

価格を優先か?VICSを優先か?の二者択一ですからね。

書込番号:12322967

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています

2010/12/04 13:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:12件

NV‐SB570DTとNV-SD741DTで検討しているのですがみなさまはどちらを選びますか?カーナビを初めて購入する素人なのでいまいち機能の違いが分かりません。地図が新しくなっているのと画面サイズが違うくらいしか分かりません。こちらのサイトですと価格差が3000円位なのでやはり新しい物にしたほうがいいのでしょうか?ちなみにワゴンRに乗っていますが7型だと大きすぎるでしょうか?アドバイスしていただけると助かります。

書込番号:12318379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/04 13:13(1年以上前)

7型の方がいいと思います。後部席の人も見やすくていいです。

書込番号:12318394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/04 13:18(1年以上前)

大きな違いは画面サイズと内蔵バッテリーの有無です。

私の場合は徒歩等でナビを使う事が無いと考えた為、旧型ですが7インチの
SD740DTを購入しました。

大きさについてはSD741DTとSB570DTのサイズを参考に厚紙等で実寸大の
ものを作り、仮にワゴンRに取り付けてみれば分りやすいと思います。

書込番号:12318411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/04 13:21(1年以上前)

ひろジャさん、スーパーアルテッツァさんアドバイスありがとうございます。厚紙で試してみようと思います。ちなみに内臓バッテリーは合った方がよいものなのでしょうか?

書込番号:12318426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/04 13:42(1年以上前)

>内臓バッテリーは合った方がよいものなのでしょうか?

私の場合は前述の通り、徒歩等で使う事はありませんので必要性を感じません。

ただ、徒歩で使わなくても屋内で使う場合にAC100V電源コードを繋がなくても使える
から便利だよという意見が以前ありました。

私の場合は事前にルート検索等を行いますので屋内でも結構使います。
車に乗る前にルート検索が出来るのもポータブルナビの魅力の一つですね。

書込番号:12318504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/04 13:43(1年以上前)

画面の大きさをとるなら741DT、内蔵バッテリーをとるなら570DTになります。

内蔵バッテリーは便利ですよ。屋外・室内を問わずルートの予習やチョイ調べなど外部電源を用意することなく動作します。また、客待ちなど車のバッテリーを消費することなくワンセグなど観ることができます。この便利さは画面の2インチ分を上回っていると私は感じています。私なら断然NV-SB570DTを選びます。

書込番号:12318506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/12/04 13:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、XYCさんありがとうございます。なるほど、内臓バッテリーは結構いいものなのですね。画面サイズと内臓バッテリーをふまえてよく検討してみます。

書込番号:12318531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/04 13:53(1年以上前)

例えば下記で、741は740より約4ヶ月ほど地図が新しくて多少機能追加されていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099249/SortID=11926430/

実質”歩行のためのナビ”として使用される方は少ないのでは?

「操作等が”何処でも気楽に可能”」が”外せるナビ”の一番良い点だと思います。

書込番号:12318552

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/04 18:16(1年以上前)

私は、今年の夏観光地に行った時、車を観光センターに無料で駐車させて貰い、自転車も家族分(4台)無料で借りました。
その時、歩行ナビを利用しましたが、用意されていた紙の案内マップを見るより、現在位置・方向が瞬時に分かり便利でした。

案内マップは、観光ポイントと電話番号チェックに利用しました。
目的地検索は、主に電話番号でしました。
観光ポイント六ヶ所巡りましたが、楽々スイスイでした。
バッテリーは、4時間程度持った気がします。

但し、本体裏側がラバー仕上げですが、ハンドリングし難く落下しない様に注意が必要です。

書込番号:12319566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2010/12/04 22:13(1年以上前)

こんばんは。

570を使ってますが、画面サイズは最小限度と感じます。もう少し大きな画面だったら見易さと操作性がサイズ率以上に改善すると思います。

徒歩ナビは携帯で代用出来てますので持ち歩いた事はありません。

視界の邪魔にならなければ741が良いのではと思います。

書込番号:12320702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オービス情報

2010/11/24 02:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 ryozyさん
クチコミ投稿数:67件

こちらのナビはオービス情報は表示されますか?
後、音楽再生はファイルリストで分けれますか?
教えてください。

書込番号:12266105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/24 06:38(1年以上前)

インターネットの「いつもNAVI」からオービスポイントを
ナビに取り込む事が出来ます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb51dt/carnavi.html

書込番号:12266293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/24 07:09(1年以上前)

それと↓のようにソニーのNV-U76Vもオービス警告を行ってくれます。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U76V/feature_2.html#L2_140

書込番号:12266354

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryozyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/11/27 10:49(1年以上前)

オービス情報は1キロ手前とか500m手前とかそういった事も教えてくれるのでしょうか?

書込番号:12282652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/27 11:31(1年以上前)

三洋のナビの場合、案内距離は50m手前、100m手前、300m手前、500m手前という設定が出来ます。

その時のアラームは「スピードに注意して下さい」という音声案内に設定出来ます。

又、地図画面上にはオービスカメラのようなマークが表示されます。

書込番号:12282831

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryozyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/11/27 11:49(1年以上前)

オービス情報は「いつもNAVI」から取り込めるとの事でしたが、ダウンロードは有料なのでしょうか?他に「いつもNAVI」ではどのようなものがダウンロードできるのでしょうか?
アプリとは違うのでしょうか?

書込番号:12282908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/27 12:02(1年以上前)

「いつもNAVI」は三洋のナビを購入すれば暫くは無料で利用出来ます。

オービス情報等のダウンロードも無料です。

「いつもNAVI」ではオービス情報以外に「駅」「ガソリンスタンド」「高速道路の
SA/PA」の情報もダウンロード出来ます。

又、「いつもNAVI」でドライブルートを作りSDカードを介して三洋のナビにルートを
転送する事も可能です。

その他、地図上で様々なジャンル毎の周辺検索が出来ます。
この検索した地点を目的地としてドライブルートを作る事も出来ます。

書込番号:12282964

ナイスクチコミ!2


penkiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA Lite NV-LB51DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB51DTの満足度5

2010/11/28 16:45(1年以上前)

音楽画面

こんにちは。
SDカードに書き込むと再生画面上で
「全曲」「アルバム」「アーティスト」「再生中リスト」
と振り分けてくれます。

オービス情報はゴリラを購入すると
「いつもNAVI」のID&passが付属しているので、
それでログインしSDカードへオービスを地点として取り込みます。
地図をずらしながら10個づつ手作業の取り込みしか出来ないので少々面倒でもあります。
あとはSDカードを本体へ差込み地点登録として本体に読み込ませます。

参考になれば☆

書込番号:12289931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ryozyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/12/03 06:47(1年以上前)

たくさんの情報有難うございます。
もう一点お聞きしたいのですが、ナビをしながら音楽やワンセグは見れますか?
教えてください。

書込番号:12312679

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/04 12:23(1年以上前)

>ナビをしながら音楽やワンセグは見れますか?

この機種は、2つ以上同時に起動はできないと取説48Pに記載してあるので、ナビしながら音楽を聴いたりワンセグを見ることは出来ないようです。

また、この機種はFMトランスミッターがないため、カーステレオで音楽を聴くにはナビのイヤホン端子からAUX入力端子のあるカーステレオに接続する必要があります。また、取付け説明書どおりに配線すると走行中はイヤホンから出力しない仕様なのでパーキング対策などする必要があります(自己責任で)。

書込番号:12318178

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置場所

2010/12/02 11:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

クチコミ投稿数:1件

車がekスポーツなのですがダッシュボードが小物入れになっていてナビが置けません。考えている所はハンドルとダッシュボードの間に置きハンドルの隙間から見るつもりです。(ホーンとハンドルの間)GPSは受信出来るでしょうか?上はフロントガラスと天井間ぐらいの位置にきます。

書込番号:12308544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV‐SB550DTの満足度4

2010/12/02 17:18(1年以上前)

GPS受信は、多分大丈夫だとは思いますが、駄目な場合でもオプションの外部GPSアンテナを取り付ける事で解決します。

この掲示板に取り付け例の書込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099250/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201038/MakerCD=72/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11503470

書込番号:12309663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 17:37(1年以上前)

該小物入れはナビの使用より重要ですか?

頻繁に使う小物入れとしないでその蓋の上がGPS捕捉・視線移動・操作等でもベストでは?

書込番号:12309747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/02 20:56(1年以上前)

↓に参考になる設置例があるかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=383&mo=4528&guid=on

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=383&mo=3835&guid=on

それとナビの真上がフロントガラスなら、おそらく測位出来ると思います。

書込番号:12310677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:149件

いつもナビから、オ−ビスを登録して高速道路を走りました。
アイコンはパトカ−にしました。500M手前辺りから「スピ−ドに注意してください」
ってアナウンスしますが、つい、「どこに在るのやら」と探してしまいました。
眠気覚まし、暇つぶしには、もってこいだと思いました。

ところで、実際何キロオ−バ−で写真を取られたり、捕まったりするのですか?

書込番号:12185885

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/11/08 21:52(1年以上前)

25〜30km/hオーバー辺りらしい・・・。

書込番号:12185942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2010/11/08 21:53(1年以上前)

わたしは30qオーバーからと聞いたことがあります。
http://rules.rjq.jp/orbis2.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%80%9F%E5%BA%A6%E9%81%95%E5%8F%8D%E5%8F%96%E7%B7%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE

しかしねずみ取りは、10qオーバーでも捕まります。

書込番号:12185948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/08 21:57(1年以上前)

免停になる速度ではないでしょうか(経験談^_^;)。
私はオービストラウマなので、オービスのあるところでは制限速度まで落としますが、
周りの車を見ていると、免停未満では光らないような感じです。
ネズミ捕りは免停未満のスピードでも容赦なく御用です。

書込番号:12185963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/08 22:06(1年以上前)

オートバイにヘルメットかぶってサングラス付けて、試してみましょう。

設定速度が解ります。  毎日同じ時間に何度も撮影されれば張り込みされて、捕まった例が存在するので、光ったら止めましょう。  
リポートお願いします。

書込番号:12186036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/08 22:13(1年以上前)

白バイや覆面は30未満が多いですね。
オービスは経験がないな
全て県外でした。
関越と同じペースで走ると、東海北陸道では捕まります(汗

子供の頃修学旅行で乗っていた観光バスごと捕まったことも(笑)
当時の栃木は厳しかった。

書込番号:12186094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/08 22:26(1年以上前)

赤切符(交通違反)になる速度より3kmほど高いスピードからみたいですよ
高速道路の場合43kmオーバー以上、一般道の場合33km以上
裁判になった時ののために一割程度は余裕をもたせているみたいですよ

書込番号:12186197

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/11/08 22:34(1年以上前)

”くわばら、くわばら”私の車は軽ですが、140Kは出ます。
やっぱり登録しとくに、こした事はないですね。
もちろん制限速度は守ります!

書込番号:12186273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/08 22:48(1年以上前)

私も餃子定食さんと同じ意見です。

車両の所有者捜査、呼び出し、調書作成を考えたら青切符の作成に馴染みません。
やはり罰金、免停、講習のセットでしょう。

>オートバイにヘルメットかぶってサングラス付けて、試してみましょう。
 設定速度が解ります。リポートお願いします。

違反を助長するのはやめましょう。こういう考えの人がいるからいつまでたっても事故も減らないのですし、悪質な者は逮捕されています。

前後撮影のオービスも都内、大阪にありますので、ボケワンさんは安全運転に努めて下さい。

書込番号:12186390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/09 06:59(1年以上前)

笑いを取ってるんです。 

書込番号:12187878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/09 09:16(1年以上前)

名阪国道で名古屋〜大阪間を走っているローリー車の運転手に聞いた話ですが

たまにオービスの反応設定速度を下げて撮影している時が有るので

多少スピードオーバーしててもオービスが反応しないと思っていると撮影されるらしいです

法定速度で走るのがよろしいかと

書込番号:12188254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/09 10:21(1年以上前)

だいたいオービスで引っかかった人の話し効くと、40キロ以上じゃないですか?
オービスが光った時は国庫金の支払いは覚悟しておいた方がいいですよね。

書込番号:12188443

ナイスクチコミ!0


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/09 18:59(1年以上前)


ネズミ君に反応!30キロ超過 罰金+講習=10万以上の出費になりましたよ。

反省〜(>_<)

トホホ

書込番号:12190269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 青島太郎ホーム 

2010/11/12 22:49(1年以上前)

私は70km制限のところを160km出してオービスを光らせ、90kmオーバーで捕まりました。
90kmオーバーなら間違いなく捕まるといういい証拠です。
講習丸2日間+罰金10万円。
講習を受けても、免停90日が半分の45日になるだけで、
1ヶ月半車に乗れませんでした。
さすがにもうコリゴリです…。

書込番号:12206060

ナイスクチコミ!3


WINREDSさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/29 11:48(1年以上前)

レアケースだとは思いますが、
なんと、8km/hオーバーで捕まったことがありますのでご注意を。
ぶっちゃけ設定ミスだったのでは、と思うのですが、見逃してはもらえません。

書込番号:12294117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング