三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SB570DTとSB550DTについて

2010/10/14 08:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

SB570DTかSB550DTの購入を検討しておりますが、違いはVICSの搭載非搭載ですが、値段の違いほど利便性は如何でしょうか?
この機種のFM VICS(ビーコンではない)の性能と必要性を実際に活用されている方のご意見を伺いたくお願い申し上げます。
また、ピタゴリラの吸着について伺います。
ダッシュボードが多少内側に歪曲しているのですが真平らでなくても吸い付きますでしょうか?

書込番号:12057444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/10/14 13:02(1年以上前)

私も最初は悩みましたが、皆さんの意見を参考に570にしました。
後付はできないのと、ないよりあったほうが良い機能、それらを含めて妥協できる価格差だったので。。。 ちなみに570を購入したのは先月で40000円+送料、550が35kだったと記憶します。
取り付けは、多少の湾曲でしたら問題ないです。ちなみに当方R32です。
不安でしたら同梱されている吸盤用土台をダッシュボードに貼り付ければ完璧ですね。

書込番号:12058270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/14 17:07(1年以上前)

ありがとうございました。
VICSは都市部しか活用出来ないと、このスレにありましたが、実際にVICSを活用されて非常に役立ったと言う方がおられましたらご感想を頂ければありがたいのですが。
SB570DTとSB550DTのオークションでの価格差が現在¥10,000位なので迷っておりますアドバイスをお願いします。

書込番号:12059029

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/15 16:07(1年以上前)

しょせんFM VICSなのでリアルアイムでの迂回路検索をしてくれません。
ですので「付けてて助かったぁ」と実感する場面は殆どありませんが、渋滞中に原因と渋滞区間などの情報が解るのは精神衛生上よろしいですよ。

書込番号:12063753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2010/10/16 02:30(1年以上前)

 こんばんは。

 長めの渋滞にぶつかったときに地図で渋滞の長さを大体確認し、メニュー→ルート→ルート編集→迂回と操作し、長さに応じて、1km・2km・3km・5km・10kmを押すとそれぞれの迂回路を見つけてくれます。ただ、適当な迂回路が見つからない時もあります。助かったと思うのは都市部で1ヶ月に1回程度です。

 渋滞情報が出たら地図を大きめにして迂回路と思われる道に入り、自動リルート頼りに迂回することもありますが、勘ナビなのでUターンしたこともあります。^ ^;

 短い渋滞だと赤線が表示されていても現地ではすでに解消していることもありますので、完全にリアルタイムではないです。

 絶対確実でなくても情報はないよりもあったほうが良いので、価格差の価値はあると思いますが…。

 

書込番号:12066598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/16 09:12(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり実際に使って頂いている方のご意見が非常に参考になりました、おかげさまで決心が付き、本日SB570DTを購入いたしました。(来週中には届く予定です)
沢山の方から、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。
今後も使い方について便利な機能を駆使したいと存じますのでアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
早速ですが分かないことがあります、パーキングブレーキ解除とか言う道具があるそうですがこれを使わないとナビが使えないのでしょうか?(TVは走行中見ません)そもそもパーキングブレーキの何処に付属のケーブルをつなぐのでしょうか?(パーキングブレーキはフットブレーキです)つながないと音声ナビが使えないとかあるのでしょうか?
また、スレを見るとオービス情報が登録できるようですが何からどのように登録するのでしょうか?情報機器について全くの素人ですいません宜しくお願い致します。

書込番号:12067225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2010/10/17 01:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/17 13:42(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございました。
難しそうですが、挑戦して何とか活用させて頂きます。

書込番号:12073664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問よろしくお願いいたします。

2010/10/17 04:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:5件

パソコンを所持していないので音楽をパソコンで取り入れる事が自分では無理です。
そこで気になったのが最近のCDコンポにMP3対応と記載してSDカードに音楽を入れられる機能がある事を知りました。
これでゴリラに音楽を入れる事は可能なのでしょうか?
パソコンがないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12071959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/10/17 09:43(1年以上前)

SDカードにMISCというフォルダをつくりその中に音楽データを入れるとゴリラは再生してくれます。
自分のは古いゴリラなので最近のゴリラは知りませんがたぶん同じだろうと思ってます(^^ゞ

>最近のCDコンポにMP3対応と記載してSDカードに音楽を入れられる機能がある

そのコンポがSDカードのどこに音楽データを保存してくれるかがポイントですね。

このとき上記の条件で保存してない場合はMISCというフォルダを作ってそこへ音楽データをいれるという作業が必要になりますのでPC必要かな〜と。

パソコンショップでささっと済ませちゃいましょうか(笑)

書込番号:12072616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 11:53(1年以上前)

ですね。
知人にお願いした方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:12073231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピタゴリラの取りはずし

2010/10/15 10:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

取説だと使用ごとに取り外すようになってますが正直面倒です。
ナビ本体は外すとしても、ピタゴリラ自体は付けたままで大丈夫でしょうか?

書込番号:12062607

ナイスクチコミ!2


返信する
miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/15 15:57(1年以上前)

5月に購入してからピタゴリラは車に取り付けたままです。
取り付け当初は剥がれたりしましたが、付属の取り付け面に貼るシールを使ってからは一度もピタゴリラが剥がれたことはありません。
むしろ何回も着脱する事で粘着面の劣化を懸念します。

ただ持続力はダッシュボードの形状、シホ加工の度合いにもよると思いますのでご自身の環境で試される他は確認のしようが無いと思いますの。
まあ最悪剥がれたとしても落下防止用の紐も付いてますよ。

書込番号:12063713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/15 18:41(1年以上前)

僕は外していません。
購入当初は外していましたが、外し方がまずかったのか粘着面の一部が剥離して、頻繁に外れる様になってしまい、買い換えるハメになりました。

逆に付けたまま何年も放置すると、ダッシュボードとの癒着が心配されます。
付属のシートを貼っていますが、両面テープが強力過ぎてそれでもダッシュボードを痛めてしまうかもしれません。

どっちもどっちですね。

書込番号:12064293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/15 21:50(1年以上前)

miyarinさん、hirocubeさんありがとうございます。
頻繁に取り外すと粘着面の粘着力が悪くなりそうですよね。
貼り付き具合を確認しながら、なるべく外さないようにしてみます。

書込番号:12065196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このゴリラは

2010/10/14 23:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

オービスなどのGPSデーターの定期的な更新や地図の更新などはあるのでしょうか?
今、ユピテルのイエラYPB505siを一年ほど使用していますが、替えようかと考えています。現使用中のイエラではGPSデーター毎月更新(年間制、一月制、メーカー依頼)にがありますが、自分の近くの更新場所があるかも確認できない(ユピテルに問い合わせても教えてはもらえない)のですが、このメーカーではそうゆうものはありますか?またほかのメーカーなどからのこのナビへ使い勝手、地図等の見やすさ、操作性、携帯(持ち運び)するときのナビの使いやすさ等あれば教えてください。

書込番号:12061244

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/10/15 06:19(1年以上前)

地図データ更新は今まで通りなら年に1回更新となるでしょう。

更新方法は↓のSDカードを購入します。

http://shop.zenrin.co.jp/shop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/1306


又、オービスデータはネットの「いつもNAVI」から入手します。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb51dt/carnavi.html

http://www.its-mo.com/

この「いつもNAVI」のオービスデータの更新頻度は不明です。

書込番号:12062100

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SD650について

2010/10/13 09:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

本日の新聞にSD650FT,SD760FTが発表されてました、25日から発売とありますが、どなたか詳しい情報がありましたらお願いします。SD650FTは厚さ2.3センチ重さ345グラムで6.2型との事、かなり画面が大きくなり570DTの弱点をカバーしていそうですが歩行使用では大きすぎてしまうのか?また地図は2010年度版ならSB570DTは買い控えてSD650FTにしたほうが良いような気がしますが?

書込番号:12052877

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/10/13 09:28(1年以上前)

↓こんな情報でいかがでしょうか。
http://www.sanyo-car.jp/chidigi/index.html

書込番号:12052909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/13 09:47(1年以上前)

下記を見れば済むと思いますが、一応。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd650ft/

内蔵バッテリーは無いですし仕様上は電池パックも駄目となっていますので、
歩行使用としては無理でしょう、勿論570DTの様な歩行使用向けの機能もないし。

地図は570DTより新しい(一部今4月〆情報も有るので)ですね。

SD650FTとSB570DTは画面サイズ・地図の違いではなく完全に違う物と思うべきです。

書込番号:12052964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/13 10:15(1年以上前)

情報ありがとうございました。TVの機能が良くなるだけで歩行ナビが使えないのであれば
SB570DTのほうが良いですね。
地図情報の更新がもっと安くなると良いのですが(エアナビのように3年間更新無料までは望まなくてもせめて3千円くらいで更新できるようにしてほしいですね)

書込番号:12053042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

最近SB570DTの値が下がらなく、かえって上がり気味になって来ているのは在庫がなくなっている(新商品が出るので)からでしょうか? 特に最安値ショップの「杜の都@SHOP」さんの出品がなくなりましたのは寂しいです、どなたか分かる方がいらっしゃいますか? 
また、SB570DTをお使いの方、画面が小さくてSD740DTにすればよかったと後悔されている方いらっしゃいますか?

書込番号:12037459

ナイスクチコミ!0


返信する
gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/10 14:04(1年以上前)

< 最近SB570DTの値が下がらなく、かえって上がり気味・・・
これは、45,000円を切って底値に近くなったので売れています。
よって、安値の店舗在庫が無くなった事が大きな理由と思います。
再度43,000円を切るのを待つか、今購入するか、1,500円差をどう判断するかです。

< 画面が小さくてSD740DTにすればよかったと・・・
SB570DTを使っています。
最初は小さいと感じましたが、電源を入れ画面表示をしてみると意外と小ささは感じませんでした(これは、テレビでも同様な感じがするものだと思います)
尚、SB570DTは歩行ナビ機能が有るので、持ち運ぶにはこれ以上大きくない方が良いと感じます。

書込番号:12038262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/10 14:15(1年以上前)

571が出ると思っての値下げ傾向だったとも思えるし結果としての在庫なし、その後の強気価格かも知れませんね。
741が出ましたのでやはり12月頃に価格を戻すための?571が出そうな気もしますが・・・

レビューを少し転記させて頂くと、
「・画面が小さいこと。次は絶対に7インチにします。」
「画面は小さいが見やすい。」
「買った当初は小さくなった画面にかなり違和感がありましたが、今は慣れて全く気になりません。」
「画面が小さいかな?って思ってたけど普通に見えます。」
「画面サイズがちょうどよかったです。」
「操作性・画面表示は、7インチ→5.2インチになったので正直かなり辛いです。素直に740DTを買えば良かったと後悔しています。」
つまり・・・人それぞれです、参考にはなりますが。

現実的には、運転中に”ちょっと見”して理解して判断するためのより大きな画面が有る事を知った上で
「画面が小さくても良いか?、その代償は?」でしょうか・・・

書込番号:12038298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/10 14:30(1年以上前)

ありがとうございました、とても参考になりました。
サンヨー(他のめーかーさんも含め)さんに期待したいのは、ナビだけのシンプルな機能のものが欲しい。オーディオ、ワンセグテレビ、録画機能の無いナビゲーション本来の必要な機能のみにして(勿論電話番号、住所、お店駐車場の検索、歩行者ナビは必要)安くして、車に標準で付けて販売すれば更に量産が出来、安くなるのではと思うのですが、あまりにも使わない機能が多く、必要な人だけオプションにしたほうがいいと思うのは私だけでしょうか?。

書込番号:12038353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/10 14:52(1年以上前)

基本的には同じ思いです。

私は360DTの小さい画面で自車マークは1秒に一回更新でのカクカク動きで、
570は0.2秒に一回更新でスルスル動きでスルスルは未経験ですが、
カクカクの方が歳・頭脳からすると自分には有っていると思います。

オプション可能構造とするにもお金が掛かりますので、道案内に特化したナビを期待したいですね。

書込番号:12038432

ナイスクチコミ!1


277270さん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/10 15:55(1年以上前)

価格コム特有の値動きですね

談合でもしてるのかな

上がったり下がったり

いい加減、腹が立ちます

書込番号:12038624

ナイスクチコミ!1


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/10 21:28(1年以上前)

> 価格コム特有の値動きですね

確かにそうは思いますが、底値に近いので、このような現象が起きても当然だと思います。
今(10月10日)現在競合店が46店舗も有る事と、商売を行う上で古い在庫をいつまでも抱えて置く事はタブーなので、価額は再度43,000円を切って来ると私は予測します。
※ 不動在庫はお金が回転しないと云う事なので、新商品の仕入れが出来なくなり、その店舗は魅力が無くなり挙句倒産します。

こんな事で腹を立てないで下さい。
腹の立つことは他にいくらでも有ります。

書込番号:12040096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/10/10 22:24(1年以上前)

皆様からの沢山のご参考意見を頂き本当にありがとうございました。
また何か新しい情報がありましたら宜しくご教授お願い致します。

書込番号:12040445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度4

2010/10/11 00:41(1年以上前)

>>談合でもしてるのかな

談合ではないでしょうけど、ココを見れば他店がいくらで売っているのかが一目瞭然ですからね。 同じ様な結果になって当たり前だと思います。

書込番号:12041305

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/13 00:51(1年以上前)

>※ 不動在庫はお金が回転しないと云う事なので、新商品の仕入れが出来なくなり、その店舗は魅力が無くなり挙句倒産します。

回転してはいますよ
悪い方向で。ですがw

不動在庫はお金が掛かる子供みたいなもんです
抱えれば抱えるほどお金が出ていく・・・

まぁ家電量販店とかの「他店よりも安く!」っていってる店も同じです
あれも値段調査に行って反映させてるだけなんで。。
上がることはまずないのが違う点かもしれませんけどね
それがカカクコムだと見れば分かるという点ですぐ反映出来るから頻繁な上下が有るんだと思いますよ

書込番号:12051927

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/13 03:48(1年以上前)

Birdeagleさん
> 抱えれば抱えるほどお金が出ていく・・・

これは出て行くだけの一方通行なので、回転しているとは云えません。
「不動在庫」「回転」で検索してみて下さい。

書込番号:12052356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング