三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-SB570DT

2010/10/11 19:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:1件

NV-SB570DTの購入を検討しているのですが、マップが2009年12月のものとあります。
大阪の第2京阪道路が2010年3月に開通したのですが、反映していますか?
地図のバージョンアップSDカード10(これも2009年12月)には第2京阪道路対応となっていますが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:12044771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2010/10/13 02:29(1年以上前)

こんばんは。

 今、手元の570DTで確認したところ、久御山から国道307号線までは開通で、そこから門真までは点線になってました。

 こういうパターンって新しい地図出るまでは買っても回り道させられそうで、近くにお住まいの方は困りますね。

書込番号:12052236

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCと連動

2010/10/10 23:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 大家さん
クチコミ投稿数:2件

ETCの購入を検討しているのですが、現在使っているNV-SB570DTと連動できるETCがあればと思っています。
あるんでしょうか?

書込番号:12040761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/10 23:33(1年以上前)

ナビ側に、ETC連動端子が無ければ無理です。
ETCとナビの連動は、いらないですね

書込番号:12040936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2010/10/11 08:44(1年以上前)

昔の定価20万円前後だったHDDやDVDゴリラには、様々な機器を
接続する事が出来、ETCも接続可能でした。

しかし、現在のゴリラは小型で安価にする為、このような外部機器が
接続出来る端子が殆ど外されました。

という事で現在のポータブルタイプのゴリラには、ETCを接続出来る
端子がありません。

書込番号:12042250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大家さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/11 23:05(1年以上前)

そうだったんですね。
素人な者で夢みてしまいました...。
これで踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。

書込番号:12046334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

裏技について

2010/10/11 15:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 BLUE ALPSさん
クチコミ投稿数:16件

GORILLA NV‐SD740DTの購入を検討しています。
パーキングブレーキ解除の裏技はわかったのですが、それについてわからないことがあるので教えていただきたいです。

この製品を家に持ち込んでの使用(AC電源使用)の時に、裏技の部品(単品)は付けたままでいいのでしょうか、それとも家で使用のときは裏技は外さないといけないのでしょうか?
付けたり外したりするのならそれを考慮した裏技にしようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12043891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/11 16:04(1年以上前)

AC電源使用時に付けたままでも問題ありません。

書込番号:12043917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BLUE ALPSさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/11 17:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の書き込みありがとうございました。
安心しました。

書込番号:12044223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて?

2010/09/28 19:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

GORILLA NV‐SB550DTを購入予定です。ビーコムのインカム(バイクのヘルメットにつける)にFM飛ばしで使いたいんですが、この機種はFMトランスミッターが内蔵されてますよね?何か別のパーツ的な物を付けなくても使用出来るのでしょうか?今日、イエ○ーハットに行って聞いてみると音楽は聞こえるけど音声案内がFMでは飛ばないと言われました。どなたかGORILLAとビーコムを使っているかたいませんか?
また、情報を持っているかたおしえて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:11982719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2010/09/28 19:57(1年以上前)

私が使用しているSD740DTは音声案内もFMトランスミッターで飛びます。

という事でSB550DTも音声案内をFMで飛ばせると思います。

↓でも音声信号をFM電波に変換して飛ばすと説明していますし・・。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb550dt/av.html#p05

書込番号:11982894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 20:29(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います。と言うことは、別売りのFMトランスミッターを買わなくても使える(音声案内とか)という事ですかね?質問ばかりですませんが。

書込番号:11983028

ナイスクチコミ!0


AngelHaloさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 22:26(1年以上前)

NV‐SB570DTをバイクに取り付けて
・内蔵FMトランスミッタで音声案内を送信
・小型FMラジオ(ライターサイズ)で受信、イヤホンで案内を聞きながら運転
という運用を実際に行っていました

運用は可能ですが以下の影響がありました
1.FMラジオの感度が良い必要があります
 胸ポケットにラジオを入れてイヤホンの長さが30cmくらいだと
 ハンドル周りにゴリラが付いていてギリギリ聞こえる範囲内でした 
 私の使用したラジオの場合、イヤホンのコードがアンテナを兼ねているので
 ラジオの感度が低いのがその理由だと思います
2.バイクで移動を続ける内に、周囲のFM局の影響を受ける様になります
 移動して行くうちに、近くの周波数にその地方のFM局が有る様になると
 残念ながら、ゴリラのFM音声案内はFM局の電波に負けます

主に2番目の理由で、現在は有線接続で音声案内を聞いています
少々面倒なのでBluetoothのオーディオトランスミッタとレシーバで
再度無線化を計画中

なお、FMで音声案内を飛ばす場合の注意点です
FMで聞くからとスピーカ音量を音消しにすると、FMの音声は消えます
(マニュアルN-24に書いてあります)
 
知らない市街地の奥まった場所にある目的地へ向かう時、雨の中などに
音声案内のみで目的地に着けた時には、ナビ付けて良かったと
実感できました。給電や固定方法など苦労する事もありますが
バイクに取り付ける価値は十分にありますよ

書込番号:11988272

ナイスクチコミ!1


UPowerさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/03 10:00(1年以上前)

私もNV-SB531DTをオートバイに取付けて便利に使っています。

NV-SB550DTの取扱説明書をSANYOのHPからDLして読むと

>FMトランスミッター設定を”ON”にした場合、(中略)音声案内中は
音声案内を優先して送信します。

と書かれているので、ナビの音声案内はFMラジオで受信することが
できます。

>ビーコムのインカム(バイクのヘルメットにつける)にFM飛ばしで
使いたいんですが、

ビーコムのインカムの型式が何かわかりませんが、ビーコムのHPを
見ると、SB203、SB213共にBluetoothのみの通信となっているので、
NV-SB550DT内臓のFMトランスミッターからのナビの音声案内は、
ビーコムのインカムでは聞くことはできません。

しかし、ビーコムのインカム用のBluetoothトランスミッターBTAG-Sを
GPSナビのヘッドホン端子に差し込むことで、ナビの音声を聞くことが
出来ると書かれてあります。

私はSONYのSRF-M98(実売価格\6,000前後)という、ライターサイズの
イヤホンFMラジオでナビの音声案内を聞いています。

AngelHaloさんの言われるように、受信用のFMラジオの性能が重要です。
SRF-M98はシンセサイザー・チューニングということで、イヤホンコードの
アンテナでも、高感度で安定した受信をしてくれています。

ただし、オートバイの真後ろくらいまでカーナビから離れると、ナビの
音声は聞こえなくなるレベルです。

FM放送局との混信防止のため、89MHz付近にナビのFMトランスミッターを
設定して使用していますが、関東付近では混信なく使用しています。

ビーコムのインカムを既にお持ちか、ビーコムのインカムの音声通話(1対1)も
使用したい場合は、インカム専用のBluetoothトランスミッターBTAG-Sを使用し、
ナビの音声案内とナビの音楽再生で良い場合は、SRF-M98クラスのイヤホン
FMラジオを使用するのが良いのではないでしょうか?

書込番号:12004333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/10 15:44(1年以上前)

AngelHaloさん、UPowerさん返信ありがとう御座います。
先日SB−550DT購入しました。みなさんの意見を
聞かせて頂いたうえで、FM飛ばしはやめて取り合えず
有線で聞くことにします。それで、またお金を貯めてビーコムの
レシーバーとブルートゥース送信機を購入しようと思います。」

書込番号:12038596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:9件

ウィッシュ20系にナビを付けたいのですが必要な部品を教えてもらえませんか?

ウィッシュはオーディオレスです。

@ナビ GORILLAの1610FT
Aバックカメラ
B予測進路線を出したいのでhttp://www.castrade.co.jp/product/pasys_01.html(汎用バックカメラ用進路予測表示装置)

この3点を取り付けたいのですが、あと何が必要ですか?
それとバックカメラをどれにするか悩んでまして、何かお勧めがあればそれもあわせておしえてもらえませんか?

書込番号:12033542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/10/10 11:16(1年以上前)

トヨタ用の汎用取付キットが必要です。
自分で取り付けるのであれば、
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-Y50D/NKK-Y50D.html
業者が取り付けるのであれば、
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-Y37D/NKK-Y37D.html

>予測進路線を出したいのでhttp://www.castrade.co.jp/product/pasys_01.html(汎用バックカメラ用進路予測表示装置)
対応車種としてアルファード・ヴェルファイアしか掲載されてないけど、コレ使えるの?

書込番号:12037679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/10 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分で付ける場合に比べて、業者がつける場合はなぜ必要部品が少ないのですか?

一応業者にパーツ持込でやってもらう予定です。


凡庸パーツがウィッシュに対応してるかどうかですが、
商品説明にS−VSCが装備されてればいけると書いてあるのでおそらく大丈夫かと・・・
メールでキャストレード社にウィッシュが対応してるか確認中ですが
10日〜13日まで社員研修の為サポートはお休みだそうです・・・

書込番号:12037872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

売ってますか?

2010/10/09 23:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:14件

いくつかのオートバックスを見て回ったんですが、どこも売っていなかったんですが、
現在この機種はオートバックスでは取り扱っていないんでしょうか?
Gorillaシリーズは、どこもポータブルナビはあるんですけどね。

店員にありますかって聞いても、今は無いって言う回答だけだったので・・・

書込番号:12035788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/10 00:09(1年以上前)

最近5箇所のオートバックスを回りましたが、置いてあったのは1箇所だけでした。NVA-GS1609FTA(型式末尾がA=他スレでオートバックス用モデルとの書込みあり)は5箇所全てに置いてありましたが。

書込番号:12035936

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング