三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力について

2010/07/28 23:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:9件

この商品の購入を検討しているのですが、現在使用しているパイオニア製のDVDプレーヤーと接続して使いたいと思っています。

バックアイカメラ用の入力端子を利用して使うことは可能なんでしょうか?
また過去のモデルの場合、バックアイカメラ使用中を意味する文字が外部入力を使用した場合、表示が出ていたようですがこのモデルでも同様に表示が出てしまうのでしょうか?

皆さんアドバイスの程宜しくお願いいたします。

書込番号:11690216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/28 23:42(1年以上前)

私もどうなるのかと思っていました。外部入力でDVDは、見られます。ただし、「周辺の状況を直接確認して・・」のような内容が表示されます。そして、音声は、出ません。カーナビ上でDVDの音声を聞くのは、無理だと思います。カーステにつなぐなどの工夫が必要かと思われます。

書込番号:11690451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/29 22:09(1年以上前)

山ボーイさんへ

やっぱりそうなんですね。買うかどうしようか悩ましいところです。
普通に外部入力のあるポータブルナビはあればいいんですがね。


ご意見ありがとうございました。

書込番号:11694092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/29 22:43(1年以上前)

エアーナビ AVIC-T07も外部入力対応です。

書込番号:11694316

ナイスクチコミ!0


otc-nowさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 06:38(1年以上前)

こんにちは。もう解決済みで、必要はないかも知れませんが、お役に立てればと思い、
投稿させて頂きます。

ただ今、北海道から関西方面に、家族と共に、旅行中です。
NV‐SD740DTにポータブルDVDプレーヤー 、BDP-1726を後部座席に設置し、
NV‐SD740DTに映像が映るように、バックカメラ用の入力端子に接続しております。

周辺の状況を・・・・との表示は出ますが、表示が上部なので、気にはなりません。
音声ですが、価格.COMで知りました、FMを利用した、トランスミッター、BSFM11BKを
利用し、音声が出るようにしました。

とても手軽に出来ます。子供達にも好評で、長距離ドライブにはうってつけです。
試してみる価値はあると思います。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:11708962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 21:29(1年以上前)

otc-nowさん。情報ありがとうございました。FMを利用したトランスミッター(BDP-1726)ですか?思いもしませんでした。しかもこの製品安い割にノイズがないとか・・・。DVD機器購入のきっかけになりそうです。先がステレオミニプラグですが、DVD機器に挿入するとき変換プラグ等使われていますか?

書込番号:11711604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/02 22:21(1年以上前)

oct-nowさん

分かり易いアドバイスありがとうございます。
このFMトランスミッターはデザイン的にも使い勝手も良さそうですね。これを着けっぱなしにしておくとナビゲーションの音声ガイドもスピーカーから聞こえてくるってことですよね。


エアーナビの外部入力とデザインもかなり魅力的なんですけれど、やっぱり5.8インチの画面サイズがどうしても気になります。
やっぱり色々と一長一短がありますね。これからじっくり検討いたします。

書込番号:11711948

ナイスクチコミ!0


otc-nowさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 15:46(1年以上前)

 山ボーイさん、返事が遅れ申し訳ありません。
先ほど、北海道に帰り、内容を確認した所です。

私のポータブルDVDプレーヤー 、BDP-1726に付属していた
AVプラグに、ゴリラ純正のバックカメラ接続ケーブル
NVP-BCX1をドッキングして使いました。
DVD機器に挿入する場合も、変換プラグ無しでいけます。

トランスミッターは本当に便利ですね。
私もこの価格.COMで知りました。情報が役立てれば嬉しいです。

書込番号:11718719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 01:30(1年以上前)

otc-nowさん。返信ありがとうございました。ステレオミニジャックがそのまま挿せるDVDプレイヤーなのですね。私は、家庭でTVつないで見られる一般的なDVD機器を設置しようと考えていたので変換プラグの必要性を感じていました。DVDの電源は、 ファミリーインバーターをもっているので、そこから取ろうと思っていました。あれこれ考えながら一番ベストの方法を探るのも楽しいですね。

書込番号:11729262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:13件

ゴリラの購入でどちらにしようか迷ってます。
価格的に見てほぼ同等ですが、どのような差が有るのか教えてください。
またお勧めはどちらでしょうか?
画面の大きさだと630DTAでしょうが・・・?

書込番号:11723101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/08/05 21:55(1年以上前)

SB570DTには以下の特徴があります。

16GBで5m、12m、25m、50mと4段階の詳細市街地図を搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/map.html


電源を入れてから、約10秒でGPS測位を行うクイックGPSを新搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/useful.html#p01


本体の内蔵メモリーに音楽や動画等のデータを保存して再生できる
「Myストッカー」を搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/av.html#p01


私なら迷わずSB570DTを購入します。

書込番号:11724308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/05 23:57(1年以上前)

有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11724966

ナイスクチコミ!0


hiro0830さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 02:14(1年以上前)

私は1インチの差で
迷わず630にしました
インダッシュ7インチからの次機種だったんで

クイックGPSでなくても十分早い
Myストッカーも必要無いし

まあ使う方次第でしょう

書込番号:11725414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/06 06:08(1年以上前)

>画面の大きさだと630DTAでしょうが・・・?
ちょっとレスしにくいですが現状での長所は「画面の大きさ」しかないのでは?

個人的には内蔵バッテリーが無い機種は検討対象外ですが。

書込番号:11725618

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/06 10:19(1年以上前)

630DTは生産終了品です。ほかに↑で説明があるようにスペック上で大きく下記の違いがあります。

@画面が630DTの方が少し大きい。
A地図データ(内部メモリー)が2倍違う(630DTは8GB、570DTは16GB)
B570DTは内蔵バッテリーがあり、取り外して車外でも使える。

私は上記のなかでBが一番大きな違いと思います。このバッテリー内蔵は大変便利で使い勝手が良いです。私なら630DTは生産終了品ということもあり、迷わず570DTを選びます。

書込番号:11726124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/06 10:25(1年以上前)

↑失礼しました。630DTは生産終了ですが、630DTAは新商品でした。お詫びします。

書込番号:11726138

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 10:36(1年以上前)

観光地を巡る時、NV-SB570DTの「あるくナビ」は、とても便利でした。
NV-SD630DTAには、搭載されていません。

書込番号:11726178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 17:40(1年以上前)

例え画面が小さくとも、フォントの関係上570のほうが地図上の文字は見やすいです。
630を買うメリットは、ひとつは内装ピラー外しなどをきちんとできるのなら
vicsフィルムアンテナを綺麗に収めることができるという事。
570は所有していませんが、もし買ったとしてもあんな不細工なvicsアンテナは
付ける気にはなりません(オプションでフィルムアンテナは購入できますが)。
もうひとつはモニターが大きい=高級品という事で、知らない人に対しては若干見栄を張れるかもしれませんね。
メリットはこの2点くらいでしょうか。

書込番号:11727434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 22:18(1年以上前)

NV-SD630DTAとNV-SB570DTの比較で返信回答を寄せられた皆さん!
アドバイス・使用状況・使い勝手・機能性能等有り難うございました。
それにしても、皆さん色々と詳しいのには驚きました。
参考にさせて頂きます。
NV-SB570DTが価格が他の機種に比べて毎日数百円単位で下がってるのは何故でしょうか?

書込番号:11728453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/08/06 22:22(1年以上前)

価格.COM内で価格競争しているからです。

安売り店の在庫が無くなれば一気に価格UPする事も多々あります。

書込番号:11728467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-LB55DTについて

2010/06/19 05:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 ヒロ6767さん
クチコミ投稿数:2件

NV-LB50DTを購入しようと思っていたのですが、
以下のアドレスで上位機種と思われるNV-LB55DTの記載がありました。
http://www.autobacs.com/store/recommend/recommend.aspx?store=091242&doc_cd=93631

しかし、オフィシャルのホームページには何も掲載がありません。

NV-LB55DTが発売になるのであれば、NV-LB55DTを購入したいと思っています。
NV-LB55DTは発売されるのか、真偽のほど知っている方、いらっしゃいますか?

書込番号:11514753

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/06/19 06:50(1年以上前)

ジャパネットたかたには、「JM720DT」という専用モデルがあるように
「LB55DT」はオートバックス専用モデルではと思います。

書込番号:11514866

ナイスクチコミ!2


bekky.comさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 08:57(1年以上前)

ジャパネットたかたのカタログに6月25日発売¥39,800円の掲載がありました。「8GBメモリ」12m.詳細地図追加。

書込番号:11515157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/06/19 09:59(1年以上前)

後は、地図類鮮度が今8月発売地図相当か、今春製品相当かですね。

書込番号:11515346

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ6767さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/19 11:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、bekky.comさん、batabatayanaさん、ありがとうございました。

NV-LB50DTの最安値から+1万円するので、
もう少し考えようと思います。

書込番号:11515723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/06/19 12:53(1年以上前)

ご存知と思いますがNV-LB60DTが2010年9月1日発売です、値段も・・・

書込番号:11515988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/19 13:17(1年以上前)

プラス1万円で新しい詳細地図が手に入れられるとしたならば、それに越したことはないと思います。
仮に地図更新キットが発売されたとしましても、それ以上の価格はいたしますので。
ただし、もうプラス1万円で多機能上位機種が入手出来ますから、よくご検討なさったほうがいいかと存じます。

書込番号:11516081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 12:19(1年以上前)

NV-LB60DTが5万前後で出ていますが、この機種が発売されたころもそれくらいだったのでしょうか?

書込番号:11726485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/08/06 22:05(1年以上前)

NV-LB50DTの最初の価格は↓のように4.48万円です。

http://kakaku.com/item/K0000056003/pricehistory/Page=3455/

書込番号:11728406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交差点を目的地に

2010/08/05 16:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 aallbbaaさん
クチコミ投稿数:2件

初の投稿です。ヨロシクお願いします。

交差点を目的地にしたいのですがうまく検索できません。
交差点名での検索は出来ないのでしょうか?

何か良い方法があればアドバイスお願いします。

書込番号:11723094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/05 16:55(1年以上前)

どのナビでも交差点名では検索できないと思いますよ。。

地図上で場所を指して、ここに行く・・しかないと思います。。
もしくは近場の施設か住所ですね。

書込番号:11723126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:9件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/08/05 23:30(1年以上前)

クリスタルサイバーさんの書き込みのように、
近場の施設や住所で検索するのも良い方法だと思います。
そして目的地にしたい交差点がナビの地図上に表示されたら、
交差点をタッチして地点登録をすればOKです。
地点登録すれば、目的地→登録地点 で簡単にルート設定できます。
施設から交差点まで距離があって表示されない場合は、
メニューの文字の上の 50m にタッチして 1Km などの広範囲表示に変更し、
目的の交差点付近をタッチして拡大すれば地点登録しやすいと思います。
詳しくは 説明書のC-20にありますので、確認してくださいね。
ワタシは高速道路の入り口などを地点登録しています。(^^)

書込番号:11724812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aallbbaaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/06 02:35(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

交差点を目的地にするにはワンクッション入れないと出来ないようですね。
アドバイスを参考に自分なりに使いやすい方法を探っていきたいと思います。

書込番号:11725442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画について

2010/08/04 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:17件

ワンセグの予約録画について質問ですが、
予約した時間において本体の電源が入っていない状態でも
録画はしてくれますでしょうか。

お試し頂いた方いましたら御教示願います。

書込番号:11718632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/08/04 16:22(1年以上前)

出来ますよ。
ただ2度ほど失敗したことがあります(電波受信かSDの問題かも)。
ワンセグですから画質自体がアレですけどね。

書込番号:11718823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/04 19:40(1年以上前)

はむ大臣さん

早速ご返答有難うございます。
仕様は想定していることが出来そうでちょっとうれしいです。

>ワンセグですから画質自体がアレですけどね。
感想上の懸念も有難うございます。
一度店頭で見ましたが、もう一度触って本当にAV機能にストレス無く
視聴できるものなのか確認したくなってきました。

NV‐SD740DTが良いと思いましたが、車に置きっぱなしにし、
自動的に録画などためて置けないある種欠点(がんばればできるのでしょうけど・・・)
機器だと思い購入の比較として質問させて頂いた次第です。

有難うございました。

書込番号:11719456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/05 11:12(1年以上前)

NV-SD740DTを使用してますが、車を利用しないときは、自宅に持ち込んでいます。
予約録画したいときには、(740DTは内臓バッテリーがないので)コンセントをつないで、電源を切った状態にしておきますが、きちんと録画されます。録画時刻になると、上部の赤いランプがつき録画していることがわかりますが、画面までONとはならないので、音も出ず深夜の録画でもうるさいということがありません。
ただ、570DTで、車に置いたままの状態、しかもエンジンのかかっていない車の電源につないだ状態で、570DTの内臓バッテリーで録画してくれるのかは、確認した方がよさそうですね。

書込番号:11722174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/05 11:35(1年以上前)

時代遅れ人さん

NV-SD740DTの報告大変参考になります。

内蔵バッテリーのみで予約録画をしてくれるかは確かに確認が必要そうです。
カタログですと、NV-SD740DTはACアダプター接続時のみとかいてあるので
NV‐SB570DTは先入観で電源ケーブルなしで出来ると考えていました。

私も確認が取れた事があれば再度こちらに書き込みしたいと思います。

電源ケーブルがあれば自動録画してくれるならそれでもいいかなぁ^^;

書込番号:11722235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/08/05 12:14(1年以上前)

一応分かる範囲で追加します。何もつなげていない状態で内蔵バッテリーだけでなら、バッテリーの続く限り電源OFFでも録画出来ます。ただ車で配線している状態で試したことがありません。基本その都度2台の車に載せ替えるようにしていますので・・・個人的に面倒だと思う点は予約録画で電子番組表が使えず、手入力しないとならないところですね。

書込番号:11722340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

現在NV-LB50DTを使用してますが、あたしの住んでる所は、昔ながらの道幅の狭い道路が多数有ります。距離優先にすると、道幅の狭い(黄色の道)にもコースが選択去れ、黄色の道に入ると案内去れません!道幅の狭い道路に誘導され、案内が去れなく成り何度も困った事が(涙・・・)
道幅優先にすると、可なり、大周りにw
画面も小さく見ずらいので、NV-SD740DTに、買い替えを、検討しています。
使用去れてる方、お手数ですが、レス宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:11705277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/08/01 14:06(1年以上前)

黄色で表示される細街路については、この機種でも音声案内はされません。


これはメーカーの方針のようです。

理由は黄色で表示される道の中には実際には車では走行出来無いような道も
含まれているからのようです。
又、対向車が来ると避けられないような道も多くあるからでしょう。

書込番号:11705793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/08/01 22:31(1年以上前)

スーパーアルテッシアさん レス有難う御座いました<m(__)m>
大変適切な説明本当に有難う御座いました_(._.)_
そうですか!黄色表示の道は要注意と言う事だったんですね。
始めてのカーナビなので知りませんでした。
これからは、シミュレーションして黄色表示の道が出たら、
道幅優先等へルート変更します♪まだ購入して数ヵ月なので、
暫く大事に使用する事にしました!
本当に本当に、有難う御座いました<m(__)m>
鳥撮拝見しました^^;凄く素晴らしいですね!想わず感動してしまいました!
これからも、チョコチョコ拝見さして頂きますね♪
今後とも、ご指導の程宜しくお願いいたします・・・ペポ

書込番号:11707775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/08/04 07:08(1年以上前)

シュガー4649さん おはようございます。

>黄色表示の道は要注意と言う事だったんですね。

その通りです。

黄色で表示された細街路の大半はセンターラインのないような細い道だと思います。
このような道では速度も出せませんし、ナビの画面を確認しながらの走行となるでしょう。

細街路での音声案内はあった方が良いという意見もありますが、私は無くて正解かなと思っています。


PS

写真をお褒め頂きありがとうございます。m(__)m

こちらこそ宜しくお願い致します。

書込番号:11717384

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング