三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグのアンテナ変換ケーブル

2010/07/24 10:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

家庭の壁に付いてるアンテナ端子と540DTを接続し、ワンセグを視聴したいと思っています。オプションでアンテナ変換ケーブルが用意されていますが、3、150円します。もっと安価にコードを用意したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:11670514

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/24 10:32(1年以上前)

ヤフオクで「NVP-ANX1」で検索したら社外品の安価な
アンテナ変換ケーブルが見付けられると思います。

書込番号:11670553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/07/24 15:31(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、情報ありがとうございます。
早速、オークションで落札しました。送料、手数料含んでも純正品の半額以下。到着が楽しみです。

書込番号:11671465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/07/27 22:25(1年以上前)

スレ主です。商品が届いたのですが、壁のアンテナ端子と本体を接続しても、まったくワンセグが受信できません。このアンテナ端子では通常の地上デジタル放送が地デジ対応テレビで受信できているので、電波は配信されています。商品にも断線が無いことを確認しています。なお、アンテナはマンション共同で、地上アナログと地上デジタルの両方に対応しているものです。受信できない理由がわかりません。おわかりの方、ぜひご教授下さい。

書込番号:11685812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/27 22:30(1年以上前)

ヤフオクの出品者にメール又は取り引き連絡で
質問してみては如何でしょうか。

書込番号:11685843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/28 15:17(1年以上前)

>このアンテナ端子では通常の地上デジタル放送が地デジ対応テレビで受信できている
ケーブルTVとかじゃないって事よね。。。アナログも見れるんだもんねぇ

>商品にも断線が無いことを確認しています。

ここまでちゃんと確認出来ているのなら、後は本体の受信再設定くらいかなぁ。。。
もちろんやってるとおもうけど

書込番号:11688290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/28 17:45(1年以上前)

お気持ちは分かりますが、下記の表現では問題の特定・解決には不向きと思います。
>まったくワンセグが受信できません。

どの様な(操作にてどの様な)画面なのでかすか?

また「受信レベル確認」等では?

書込番号:11688706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/07/28 20:19(1年以上前)

すみません。説明不足でした。
コードを接続してもゴリラの画面のアンテナは1本も立たず、×印が点灯しています。受信レベル確認も「0」です。
車に取り付けているワンセグの外部アンテナであれば、普通に受信できるのですが...。
ゴリラ本体の設定って何か必要なのでしょうか?取説をみても不明です。

書込番号:11689298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/07/28 20:26(1年以上前)

スレ主です。
またまたすみません。
ゴリラのチャンネルスキャンの再スキャンを押したら、綺麗に受信できるようになりました。
皆さん、お騒がせして申し訳ありません。
今後は、よく調べて、書き込み致します。

書込番号:11689336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグアンテナ

2010/07/26 20:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:18件

ワンセグアンテナを御使用の方へ、
アンテナは有った方が格段に感度はあがりますでしょうか?
もちろん地域によると思いますが感度の差をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11681002

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/26 20:45(1年以上前)

格段と言えるかどうかは分りませんが、フィルムアンテナ等の
外部アンテナで間違いなくワンセグの受信感度はUPします。

書込番号:11681019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/07/26 21:44(1年以上前)

純正アンテナと他社アンテナが市場ではみられますがどちらを御使用でしょうか?

書込番号:11681342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/26 22:02(1年以上前)

私が持っているのはヤフオクで落札した社外品の吸盤でフロントガラスに
張り付けるタイプのアンテナです。
この社外品のアンテナでもワンセグの受信感度は確実にUPします。

私の場合、普段ナビやアンテナは車から外していますが、常時設置なら
純正のフィルムアンテナの方が邪魔にならなくて良いのではと思います。
少々高価ですが・・。

書込番号:11681470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/26 23:45(1年以上前)

830DTを利用しています。
私の住んでいる場所はデジタル放送の難視聴地域ですが
純正のフィルムアンテナを使いますと場所によっては映ります。(少し小高い場所なら・・・)
本体付属のロッドアンテナでは映らない場所でもフィルムアンテナなら映る場所が広がりますので感度の差はかなりあると思いますよ。

書込番号:11682132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/07/27 12:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
購入します。

書込番号:11683772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1DINに取り付けでご教示願います。

2010/03/15 16:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 KAZMA555さん
クチコミ投稿数:7件

LB-50DTを検討しています。当方の車は、オデッセイ(H13,14年式前後)でダッシュボードが高く、オンボードにすると視界が妨げられる気がします。SB531DTもしくは他のシリーズ用に純正で車載用取付キット(NVP-T70)がありますが、LB-50DT用には無いようです。1DIN取付に関し、取付実績もしくは関連情報をお持ちの方のご教示をいただければ幸いですので、よろしくお願いします。

書込番号:11089422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/15 18:15(1年以上前)

ご器用な方なら、金属のステーと板でデッキの取り付けスペースに付けて板にフイルムでも貼って吸盤の密着を良くすれば台はできます。

1DIN用の空きスペースを埋める引き出し式のトレーも売っているので、引き出して吸盤の取り付け台をつければ終了、1500円ほどですね。

書込番号:11089735

ナイスクチコミ!1


take48さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 21:53(1年以上前)

当方(キューブ)もKAZMA555と同じ状況で1DINに取り付けしました。
1DINに取り付けする専用のステイが売っていますが5000円前後するのでケチって工作をしました。
まず、こちら側の状況ですが1DINが3つあり、上段にはCDラジオですでに消費。中段・下段が空きでした。
最初、下段にLB-50DTの台座(吸盤)を入れてみたところ、台座の方が3ミリほど高いため奥まで入れられませんでした。無理矢理入れると途中まで入ったのですが...
そこで下段の箱を取り出し、邪魔な部分(ちょうど台座と干渉する部分)を切り取りました。
ちなみに、1DINの箱の取り出し方法は知り合いの車屋さんに聞きました。
1.キューブの場合ですが、まず、灰皿を取る。
2.ネジが2つ見えるので、これを外す。
3.プラスチックカバー(灰皿から上のダッシュボード部分まで)が外れる。
この時、ハザードとシガーの電源ケーブルがくっ付いてくるので注意。
4.上記電源ケーブルのコネクターを外す。
5.1DINの横にネジがあるので外す。
これで取り出し完了です。

この後、1DINの邪魔な部分を切り取りました。切り取りして気が付いた事があります。この1DINの箱は高さが奥に行くにつれ低く作られていることです。
はじめは下段の上部分と中段の下部分を切り取る覚悟でしたが、下段だけ切り取ったらちょうど台座が納まることがわかり中段は切りませんでした。

工作が終わり、取り付けしたところ問題なく台座が入りました。
しかし、車を運転しカーブを曲がるとナビ自体が首振り状態で固定がいまひとつです。
(現在は首振りしないように隙間に詰め物をしました。

掛かった費用は切り取り用のノコギリ代105円(100均)だけです。

参考になれば幸いです。

書込番号:11095920

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/03/17 00:15(1年以上前)

>車を運転しカーブを曲がるとナビ自体が首振り状態で固定がいまひとつです。

たぶん、中央のネジをドライバーで閉めればガッチリ固定されます。カーブで首振りしなくなりますよ。

書込番号:11096978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/17 01:11(1年以上前)

1DINに取付けならLB-50DTに取付けのキットを購入するより
SB530DTを購入された方が安くすむかも知れませんよ。
吸盤タイプではありませんが、同封品で確実に取り付けられます。
機能は、無償ソフトウエアアップグレードによりSB531相当にもなります。

書込番号:11097224

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZMA555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/17 11:50(1年以上前)

マイニーさんへ
ご意見ありがとうございます。
>SB530DTを購入された方が安くすむかも知れませんよ。
>吸盤タイプではありませんが、同封品で確実に取り付けられます。
上記意見に大いに興味を持ちました。勝手ながら取付状態の写真等あれば幸いですが。
さらに、SB530DTとSB531DTとの違いが小生にはいまいち良く理解できなくて。
メーカカタログには、SB531DTしか掲載されていないようです。

書込番号:11098527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/17 13:34(1年以上前)

サンヨーのゴリラのHPは下記で、そこに530DTがあります。

http://www.sanyo-car.co.jp/index.html

530DTは531DTの前機種?で今は無償ソフトウエアのアップグレード作業をご自身でされると機能的?には(ほぼ?)同等とか・・・

書込番号:11098886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/17 17:37(1年以上前)

underworld777 さんのステップワゴンへの取付け例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=9944354/

書込番号:11099657

ナイスクチコミ!0


premocoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/03/17 19:50(1年以上前)

今年の2月の中旬に
「ポンカンさん」の「取付け」のスレに便乗した形で
私の1DIN加工写真などをUPしておりますので
ご参考にされてください。

■内容
@1DIN小物入れの天井を台座の頭に合わせてカットし台座を小物入れに収める。
*見栄えを良くする為に 1DIN小物入れの上部を刳り抜いたが
 正面部分(縁)までは切り落としていない。…表現が難しい…。
*台座加工なしの為、台座は1/4程度飛出したままにしている。

A1DIN小物の正面の開放部に、化粧蓋と取付け。

ってな感じです。

【考察】
加工をやってみて思ったことは、
1DIN小物入れに台座を収める加工は、
そう難易度は高くありません。

しかし、同じ手法で加工の場合、
車種によってはボディーとの干渉で
見栄え良く取付けれない車種があるかもしれません。

私の愛車は日産のモコだったのですが、
1DIN小物入れの上側のボディに対して
ナビ本体との距離に余裕がなく
アームはもちろんの事ですが
本体側の首も上方向にはナビ画面を振れない状態です。
*まぁ、上に振ることもないとは思いますけどね。

あまり即答で返せないかもしれませんが
追加で質問がありましたら、おっしゃってください。

書込番号:11100147

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZMA555さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/22 23:47(1年以上前)

マイニーさん及び各位
貴重なご意見を有難うございます。当方での結論をご報告します。
マイニーさんの意見に興味をもち、SB530DTの現物を探し、取付けパーツをチェックした結果、1DINに設置できる事を確認し、購入しました。
価格は、\51,800でしたが、4GBと8GBの差、5と5.2インチの差に納得しての購入です。メーカHPからのアプリソフトの更新、2.5X10oビスの裏技もバッチリです。
カーナビ初心者な者ですから、連休中に近場を乗り回し、女房に「いいオモチャ」ができたとチャカされています。
皆様には今後ともお世話になる事と思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:11126809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/26 03:25(1年以上前)

現行ムーブに取付ました
部品は1DINケースのみ約1000円です
写真は
1ケース加工
2取付
3ナビ取付
以上です

書込番号:11678455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ中にテレビの音声が出る

2010/07/25 16:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 mf701さん
クチコミ投稿数:2件

最近570を購入しました初心者です。
快適にナビを使用していますが、ナビ中に時々テレビのような音声が聞こえてきます。
不良品なのでしょうか。
このような症状のでる方がいらっしゃいましたら対策等を教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11676139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 16:47(1年以上前)

「AV」がONになっていると思いますよ、画面左側下方にそれらしきマークが出ていると思います。

書込番号:11676198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/25 16:47(1年以上前)

AV(TV)がONになっているのでは?

ナビ画面から「AV」→「AVオフ」とタッチしてみて下さい。

書込番号:11676200

ナイスクチコミ!1


スレ主 mf701さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 19:12(1年以上前)

batabatayanaさん、スーパーアルテッツァさん、早速の回答ありがとうございました。
無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:11676708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの途中で、より道をしたい場合

2010/07/25 11:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

ナビの途中で、近くのコンビニ等を検索して、寄り道をしたい場合、どのように設定してますか?
ルート編集→追加→周辺施設→ルート沿い→コンビニで検索し目的のコンビニを経由地にして、現在地をスタート地点に再設定してルート検索してますが、結構面倒な気がしたので、もっと簡単な方法があればと思い質問しました。ランドマーク表示でコンビニを表示した方が、楽ですかね〜?

書込番号:11675288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/25 12:11(1年以上前)

コンビニをランドマーク表示にします。

ルート案内中に画面上のコンビニを2回タッチすれば
経由地として追加出来ると思います。

書込番号:11675346

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 12:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。

ランドマーク表示にし、ルート案内中に画面上のコンビニを2回タッチすると、「目的地にする」「地点登録」は表示されますが、「経由地にする」は出ないような気がしました。
機種によって、違うのですかね。

書込番号:11675412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 12:43(1年以上前)

ナビ中画面に表示しているコンビニ(ランドマーク全般?)を”ポン・ボン”と2回タッチで自動的に「再検索」して
寄り道?の案内ルートが引かれるのですか!良いですね360DTは出来ないと思うが、良い機能ですね。

360DTでは希望地点を表示して単に店に入るだけですし、逆にルート沿いのコンビにしか利用しないしが、
ランドマーク全般として2タッチで案内ルートに組み込まれる?のは良いですね、最大経由地点数との関係が気になるけど

書込番号:11675451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/25 12:52(1年以上前)

kozy_kozyさん

私のSD730DTではランドマークを2度タッチすると「目的地にする」と
「地点登録」以外に「周辺検索」と「経由地追加」が出ます。

機種により異なるみたいで申し訳ありませんでした。

書込番号:11675483

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 13:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

上位機種は、ランドマークからも「経由地追加」が可能なんですねー。
LB50DTは、機能もライトなんですね。><
大変勉強になりました。ありがとうございました。^^

書込番号:11675559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 14:36(1年以上前)

360DTでは、
「ランドマーク」をタッチ−>出てきた「設定」をタッチ−>出てきた「経由地追加」をタッチ−>「追加」をタッチで探索が開始されます。
上記の「追加」の操作は”経由地追加”画面が出て、どの間に追加するか選択するようです。
このスレを見て操作する事により”経由地追加”画面を始めて見た気がします・・・使えますね。

本機種は、
P137ですが案内途中なら、やはりルート編集画面にまずして”丸の1”でどの間に追加するか選択を先にして、
P138の”丸の2”で「地図」を選択したら、”丸の3”の写真画面が出て(”■表示された経路地で良い場合”?)
”□中+”ボタン・・・・ですか。

気になるのは、
>現在地をスタート地点に再設定してルート検索してますが、
となると、追加してもLB50DTはルート編集画面からの操作なので同様の操作は必要なのかな?

書込番号:11675811

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 15:23(1年以上前)

batabatayanaさん

360DTでは、そうなんですねー。
LB50DTは、P137-138,109-110等を参考にして、上記の操作方法にした訳ですが、ルート編集後→案内開始という操作になるので、現在地をスタート地点に再設定しないとナビがうまく機能しないという経験が過去にありました。ちょっと、面倒くさいですよねー。
まあ、そういう仕様なら仕方ありませんが。

色々な情報ありがとうございましたぁ。

書込番号:11675940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターでテレビを見るには

2010/07/24 16:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

家庭でACアダプターでテレビを見るのはどの様な設定をすれば良いのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:11671615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2010/07/24 16:33(1年以上前)

画面右上のモードボタンをタッチして、次にテレビ視聴をタッチで見れませんか?

書込番号:11671651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 16:38(1年以上前)

とにかく初めて見るなら視聴エリアの設定等は必要と思いますが、

ACアダプターを使うと見れないのですか?

書込番号:11671665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 18:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん早速有難うございます。
マニュアルのP45電源の選択について(1)の選択画面 車・家庭の画面が出てきません

書込番号:11672066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 18:30(1年以上前)

batabatayanaさんそうなのです。
宜しくお願いします。

書込番号:11672070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 19:01(1年以上前)

選択画面が出なくて、画面等などはどうなっているのですか?

書込番号:11672180

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/07/24 19:53(1年以上前)

車・家庭の選択画面が出ないのは、Pブレーキ対策がされているのだと思います。

その場合は、地図画面が最初に出ますから、その画面で「AV」→「テレビ視聴」をタッチすればOKです。
また、メニュー画面からは左上の「現在地に戻る」→「AV」→「テレビ視聴」です。

書込番号:11672361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 20:11(1年以上前)

ACアダプター接続後電源を入れると、テレビ画面になり、「走行中です。画像は表示されません。」と画面に出て音声だけ出ます。
この画面で「モード」を押すと
ナビゲーション、テレビ視聴と出ます。
テレビ視聴を押すと前画面の、「走行中です。画像は表示されませんと画面に出て音声だけ出ます。
この様になります。

書込番号:11672432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 20:41(1年以上前)

XYCさん 指摘のPブレーキ対策をネジとかでやってませんか?
やっていたなら、中途半端な状態、つまり、
「パーキングケブルは正しく接続されているが、車のパーキングをかけていない」
とネジでなってると思えます(P158で確認)、ネジを抜いて下さい。

やってないなら、以下を試しに実施してみて下さい。
・電源をOFFし、その後に裏側の主電源をOFF、約10秒後にP39に有るように主電源をONして見て下さい。

書込番号:11672550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/25 10:18(1年以上前)

サンヨーに電話しリセット等色々しましたが、結局治らず修理にメーカーに送ってくださいと成りましたが、家でテレビを観るのは断念するとの事であきらめました。
 が!
後で擬似で駐車中を再現しようと、パーキングのジャックに釘を差込み電源を入れると初期画面が「車・家庭」が表示されました、その後釘をのけても「車・家庭」が表示されます。
とりあえず解決です、皆さん有難うございました。

書込番号:11674958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 10:45(1年以上前)

ジャックの端子(プラグ挿入で押されて回路断?)が戻らなかったとも思えますが・・・
本来使用されているなら余り発生しないと思えますので、再発の可能がありえると思います。

勿論、クギ類の押し込不足等の状態、アルミ片等一時残留等ならそれはそれです。

書込番号:11675056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング