三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用取付けキットNVP-T20について

2010/07/21 13:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:116件

車載用取付けキットNVP-T20について教えて頂きたいのですが、
底面の取り付け板は、よくあるホタテ型(切れ込みの入った取り付け板)のように、自由に曲げる事は可能でしょうか。

車の取り付け可能なスペースが、平らなところは奥行き6pしか無く、手前にせりあがっている為、手前側か向こう側で曲げる必要があるのです。
曲げられれば、NVP-T20の底面サイズでも何とか収まると思っています。

ただ、曲げると、本体が上を向いてしまうか、もしくは奥に引っ込みすぎる為、
首が前へせり出すように曲がらないと使えません。
首の部分は上下と前後、自由に調整できるようになっているでしょうか。
写真を見た限りでは、角度を少し変えられるだけのように見えるのですが。

車の取り付け部分の状態説明が分かりにくく申し訳ございません。
底面を曲げる事の可否と、首の調整範囲をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:11658045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/21 13:29(1年以上前)

板の形は違いますが、切り込みの感じはNVP-T12とほぼ同じと思って良いですし、

360DTなどの取付説明書が良いのでは?

私は”凸45度”程度の斜面に360DTですが付けています

書込番号:11658119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/07/21 20:14(1年以上前)

batabatayana様

早速のご回答有難うございます。

そうですか、NVP-T20にも切れ込みがあるのですね。
写真では全然分かりませんでした。

NVP-T12と同じ感じという事でしたら、貼り付けは問題無さそうですね。

360DTの取付説明書は見つけられませんでしたが、
取り付けた写真を見ることが出来ました。
思ったより前にも出せるようですね。

何より、45度の斜面に取り付けていらっしゃるとか。
私の車も、平面の前のせりあがりは45度位です。
取り付けだけがネックだったのですが、
それでしたら問題無さそうです。

分かりやすいご回答、有難うございました。

書込番号:11659534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/21 20:23(1年以上前)

はっきり言ってこの製品はお勧めしません。
Yahooオークション等で汎用品が送料込みで2000円強で売られています。
そちらがお勧めです。
取り付け台をセットする場合、リアウインドウの映り込みを避ける必要があります。
本製品は2箇所で調整できますが、調整範囲は広いですが無段階調整ではなく、
おまけにノッチ間が非常に広くて微調整は全く効きません。
クルマによっては、四苦八苦して角度調整してもリアウインドウが映り込んだりして
延々角度が合わない可能性があります。
私は複数台でゴリラを使っていますが、角度がぴったり合ったのは1台だけです。
それ以外は角度が合わず、汎用品を買ったり、本体取付部の下に分厚いスポンジを付けたりの2点支持でしのいでいます。
汎用品も2箇所で調整できますが、1箇所は無段階調整でき非常に調整しやすいです。

接着部は本製品もいちおうホタテ型のようになっていますが、
上から1枚もののカバーで覆われているので、
若干自由度は低いかもしれません(あまり問題ではないですが)。
汎用品は、スレ主さんがおっしゃるところのホタテ型です。

どちらにしてもこの製品は、接着部の自由度より、角度合わせの自由度の無さの方が難点です。
もちろん、ねこパファーさんの車にはピタッと角度が合う可能性もありますが。

書込番号:11659587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/21 20:29(1年以上前)

下記の中ほど近くにある ・NV-SB360DT (取付説明書) で良いのでは。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1&type=1

左右は?完全フリーではなく、カチッ(3度幅?)とさせての締め付けです。

下り斜面への取り付けで本体下方等の支えは有りませんが支障は無いですが、
性格上の問題から、ネジくぎでがっちりと・・・

書込番号:11659618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/21 21:03(1年以上前)

確かに最初は結構簡単に位置決めができ使用、その後少し手前&左に移動させたのですが大変でした。

接着タイプは本体を乗せ操作性、写りこみ等を考慮した各角度をほぼ決めて貼り付けですね、当たり前かな?

書込番号:11659838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/07/21 23:34(1年以上前)

片山左京様

ご親切なご回答、有難うございます。

なるほど、調整は無段階では無いのですね。
現在使用している取り付け台(カロッツェリア楽ナビの付属品)が、
文句なく調整出来ているので、他のものでも同じように出来るか心配だったのですが、
やはり取り付けてみないと分からないところがあるのですね。

汎用品が使えるのでしたら、現在のものに近いサイズと仕様のものを探してみたいと思います。
商品説明がきめ細かければいいのですが。
ホタテ型では、だいたいよく似た仕様になっているのでしょうか。
ポータブルナビは初めてで、汎用品があるとは知りませんでした。

質問が分かりにくいかと思い、沢山ご回答頂けると思わなかったもので、
お礼が遅くなりすみません。

有用なご意見、有難うございました。

書込番号:11660848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/07/21 23:46(1年以上前)

batabatayana様

補足情報有難うございます。

取り付け説明、見ることができました。
写真だけでは分からなかった部分も、よく分かります。

batabatayanaさんの斜面は下向きだったのですね。
私の斜面は上向きです。
説明で見ると、上向きでも下向きでもいけそうな感じですよね。

いろいろ見比べて、よいものが選べそうです。
有難うございました。

書込番号:11660921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/21 23:47(1年以上前)

Yahooオークションサイトで、カーナビ > メーカー別 > 三洋電機 > その他
この「その他」の項目で「NVP-T20」で検索すれば、
NVP-T20代用品として、この製品が出てきます。
ご参考までに。

書込番号:11660927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/07/22 01:14(1年以上前)

片山左京様

追加情報有難うございます。

汎用品といっても、NVP-T20代用品と限ると、種類は少ないのですね。
形状をよく見て決めたいと思います。

度々ご親切にご回答くださり、有難うございます。

書込番号:11661296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NB-SD630DT のTV画面について

2010/07/21 15:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 hamacyanさん
クチコミ投稿数:38件

SD630DTのユーザーさんにお尋ねしたいのですが晴天時にワンセグTV画面が白っぽくなりませんか?

雨天時とか木陰では問題ありません。





書込番号:11658433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/21 16:20(1年以上前)

>雨天時とか木陰では問題ありません。

夜もでしょ?
原因は太陽光線以外にありませんね。
630DTのユーザーだけではなくて、ナビユーザー全員がそうだと思います。

書込番号:11658599

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamacyanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/21 18:24(1年以上前)

片山左京さん返信ありがとうございます。

この機種の前は PIONEER のDVDサイバーナビを使っていました。

PIONEER ではアナログでしたがこのような現象は無かったです。

やはり遮光フードのような物を付ける必要があるのかなと考えております。

最初は液晶保護シートを上に貼っておりましたが、あまりにも写りこみが激しいので即取り外しました。

価格も手頃なのであまり贅沢は言えませんが。

書込番号:11659060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/21 19:16(1年以上前)

「白っぽく見える」事とアナログ/デジタルは無関係と思えるのと、比べる事自体むりが有ると思えますね、
約30万近くの製品で、
”低反射パネルの採用に加え、早朝や夕方などの外光の微妙な変化にも対応して
表示の明るさを自動調整する新インテリジェントディマーにより、見やすさを追求しました。”
ですから、10年前としても表示能力は優秀だったと思えますね。

ただ、360DTはAV画面専用の「明るさ自動調整/ディマ」設定ができますね、負けると思いますが。

書込番号:11659260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて教えてください

2010/07/20 20:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 価格TAKさん
クチコミ投稿数:14件

今日買いました。

まず例の裏技処置をして屋内でいろいろ触ってる段階なんですが、
SDカードを使おうと思い、
デジカメについてきた余ったSanDiskの1GBのSDを挿してみたんですが、
電源OFF→SDカード挿入→電源ON→フォーマット画面にならず・・・
手元に他のSDカードがないので他のSDカードで比較することができないのですが、
説明書を見ると推奨が2GBからになってますね。

1GBのSDは使えないんでしょうか?
それとも相性問題?
裏技をしてることが影響してるんでしょうか?
大容量のSDカードを購入するつもりなのですが、
買ってから同じように認識しなかったらどうしよう…と困っています…。

公式HPを見る限りでは1GBのカードも使えそうなんですが…。

書込番号:11654958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/20 21:18(1年以上前)

何を根拠にそのSDカードが認識されていないとおっしゃるのでしょう?
SDカードを挿して勝手にフォーマットが始まったら、それこそ困りものだと思います。

書込番号:11655092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 価格TAKさん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/20 21:41(1年以上前)

大変申し訳ありません。
自己解決しました…。

買ったばかりでわからないことばかりですが
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11655232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地図情報の更新

2010/07/18 23:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:33件

全く、素人な質問ですが、

地図ソフトの更新は、どうなっているのか教えてください。

@無料でダウンロードできるのか
A最新版にするためには、SDか何かを買わないといけないのか
 ・購入が必要であれば、どれくらいするのか
B一度購入したら、何年先に地図の最新版にしたくても更新はできないのか

以上、本当に素人な質問ですが、ある程度いろいろ調べましたが
わからなかった為、ご教授お願い致します。

書込番号:11646391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/07/18 23:33(1年以上前)

↓のバージョンアップSDメモリーカードで地図情報を更新します。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmsd8.html

従いまして有料です。

地図のバージョンアップキットは年1回発売されると思います。

尚、SB570DTは最新版の地図データが収録されていますので
現時点ではバージョンアップの必要はありません。

書込番号:11646431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/07/18 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。

購入後は、バジョンアップの必要はありませんが、

何年か使用後、更新したくなると思いますが、

更新の料金が17000程とは、、、

無料で更新できるワンセグタイプのカーナビがあれば教えてください

書込番号:11646460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/19 00:37(1年以上前)

パイオニアのエアーナビ AVIC-T07,AVIC-T05なら、SDカードを使ってダウンロードして更新する形式で、
2013年の10月まで無料で更新可能だそうです。
1月ごとに地図は更新されるそうですが、まだサービスが開始されていない(6月発売なので)、
どんなもんか評価はでていませんけどね。

書込番号:11646785

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたら3Dの地図になりますか?

2010/07/15 21:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:13件

先日ようやく購入しました。
使ってみて疑問なのですが、立体的なビルが出てきたり、実際の道を通っているかのように
左右に木があったり、道幅などわかるような画面にするには何か設定がいるのでしょうか?

都市部を走るときはそういう表示を勝手にしてくれるんでしょうか?

走っているのが田舎だから 地図が線でしか表示されないのかな??

書込番号:11632563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/07/15 22:13(1年以上前)

シミュレーション走行でお住まいの近くの詳細市街地図が
収録された場所を走行させてみては如何でしょうか。

書込番号:11632686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2010/07/15 22:40(1年以上前)

それと3D(ゴリラビュー)に切り替えるにはナビ画面上の「GPS GG」と
表示されているところをタッチすればOKです。

※取扱説明書のB-17ページをご参照下さい。

書込番号:11632862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/16 05:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。

取付説明書に準じて位置、角度で設置されていますか?

以前のスレで

>こちらの掲示板には御親切な方がたくさんいらっしゃって頼りにさせていただいています。

しかし、ココを検索エンジンとして利用する前に取説を先ず読みましょう、厚くて探すのも大変かと思えますが。

書込番号:11633938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/07/16 08:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

(ゴリラビュー)=3Dなんですね(^^)いろいろ地図の設定を変えたりしてみても
立体的な建物や道幅等が出てこないのは、詳細市街地図が収録された場所ではないということなのですね?(田舎すぎで)

市街地ではゴリラビューで自動的に立体的な表示になるんですね。

いずれにせよ、早速市街地目指して走ってみることにします。
ありがとうございました。


batabatayana さん

御返答ありがとうございます。
御指摘のとおり、私の一番嫌いなものは取説で(^^;)
おっしゃる通り、まずは自分で調べることですね。すみません^^;

書込番号:11634217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/16 09:30(1年以上前)

ココの”質問のルール&マナー”としては下記ですね、一応は。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

持ってるからこそレス出来る、すべきと思えるスレに、それらしきレスが付かない事もあるようですし、
また、薄くて完璧な取説等となるとそれはそれでココの・・・・?

老婆心ですが。

取説N-80と81の”初期設定一覧(1)”で、操作にて変更出来る表示・機能への設定状態を先ず見ましょう、今後に為に。

書込番号:11634381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 00:04(1年以上前)

取説読まずに質問するのって、教科書読まずに試験受けて周りの人に「答案見せろ!」って言ってるのに等しいですもんねえ。。。

書込番号:11646604

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneのUSB接続について

2010/07/18 07:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:34件

iphoneに付属しているケーブルを使用して、
音楽を楽しんでいたんですがiphoneをiOS 4.0に
バージョンアップしたら、ナビがiphoneを認識しなくなりました。
同じような方いらっしゃいますか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、解決方法を教えてください。

現在はiOS 4.0.1でiPhone 3GSです。

書込番号:11642871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/18 09:07(1年以上前)

 
無理でしょう。

書込番号:11643196

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/07/18 13:05(1年以上前)

iphoneは持ってませんが、他のスレでも似たような報告がありますので検索して探してみてはどうでしょう。

たとえば

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/BBSTabNo=8/CategoryCD=7020/ItemCD=702035/MakerCD=67/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11530581

書込番号:11643942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/07/18 16:34(1年以上前)

情報ありがとうございます!
色々と試した結果、USBで繋げた
状態のまま、iPhoneの電源を一度OFFにして
そのまま電源をONにすると問題なく使えました。

応急処置的なやり方ですが
同じような症状の方は試してみてください。




書込番号:11644553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング