三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

交差点名音声案内の頻度

2010/04/06 21:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:8件

初めてのカーナビに本製品を考えております。このナビは交差点名を音声案内するということですが、どの程度の音声案内の頻度でしてくれるのでしょうか?たとえば、実際の信号の所等に交差点名が表示してある場所(交差点の名称がついている所)をすべて音声案内してくれるのか?それとも主要な大きな交差点のみ(たまに)の音声案内なのか?所有している方、実体験で教えていただければ参考になります。宜しくお願いいたします。

書込番号:11197415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 07:26(1年以上前)

私は四国在住ですが、私が走った地域の交差点はすべて音声案内をしてくれました。
西南部(高知の幡多地方〜愛媛の宇和ICあたりまで)は走っていませんが、たぶん大丈夫でしょう。

書込番号:11199218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/07 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。すべて音声案内してくれたのですか!すごいです。楽ナビLIGHT MRZ90と購入を迷ってたもので、MRZ90は交差点名音声案内がされないとのことで、1690FTの案内がどの程度か気になっておりました。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11202291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

動画 320×240について

2010/04/02 22:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:14件

この機種を検討中です。以下2点について教えて下さい。

1)この機種の画面が、16:9だと思うのですが、再生可能解像度が320×240(4:3)となって  います。
  320×240(4:3)のファイルを再生すると、16:9の画像で見れるのでしょうか? 
  それとも、4:3の画像でしょうか?

2)ごりらねじにつてですが、皆さん紹介しているのが”m2.6×10のなべねじ”ですが”m   2.6×10のキャップねじ”でも対応可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11178825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/05 16:03(1年以上前)

1)取説に「画面サイズに合わせて表示されます。 横伸びして不自然に・・・」とあります。

2)具体的触れてはいけない問題です。
 安いいものですから試して見てはいかがでしょうか。
 
因みに私は自室内で車載状態をつくるために、モノラルミニプラグを使っています。

書込番号:11191484

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 19:09(1年以上前)

1)宜しければこちらを参考にどうぞ。

http://trueway.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/nv-sb540dt-6bd2.html

書込番号:11192146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 21:07(1年以上前)

〜〜花とオジさん、TRUEWAYさん〜〜
ありがとうございます。
友達のカーナビで、動画再生をしたところ、画像のように小さい画像になってしまいました。
フル画面で見ることは出来ないでしょうか?

変換設定は以下の通りです。
1)変換前画像dvd(自分のdvdをShrinkで圧縮したisoデータを、dvd-rに焼いたもの)
2)変換ソフト:xmediarecode
3【dvdを開く】でdvdを開く
4)【形式】
  プロファイル:カスタム
  形式:mp4
  ビデオコーディック-コーディック:MPEG-4
音声トラック1-コーディック:AAC
音声トラック1-コーディック:AAC
5)【ビデオ】
  言語:なし
  フレームレート:15
  レイト調整モード:平均ビットレート
  ビットレート:500
  B-フレーム数:0
  スレッド:0(AUTO)
GOP長さ:15
  カラーモード:YUV 4:2:0PLANAR
6)音声トラック1
  音声トラック:1.JAPANESE AC3 2チャンネル
  言語:JAPANESE
サンプルレート:44100
レート調整モード:平均ビットレート
  ビットレート:128
  チャンネル:STEREO
MPEG VERSION:MPEG-4
オブジェクトの種類:LC(LOW COMPLEXITY)
出力形式:ADTS
ローパス(Hz):0
  音量補正:音量変更
  音量(%):100
7)【音声トラック2】
  音声トラック:なし
  言語:なし
  サンプルレート:44100
  レート調整モード:平均ビットレート
  ビットレート:128
  チャンネル:
  MPEG VERSION:MPEG-4
オブジェクトの種類:LC(LOW COMPLEXITY)
出力形式:ADTS
ローパス(Hz):0
  音量補正:音量変更
  音量(%):100
8)【クロップ/プレビュー】
  解像度
  幅:320
  高さ:240
  スケーリングモード:BICUBIC
アスペクト比:オリジナル
  アスペクトエラー:0.0000
  拡大:なし
9)【タグ】
  全ての項目:空白
10)エンコード

変換後動画容量:388M

以上ですが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11192665

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/04/05 22:04(1年以上前)

このソフトはどうですか
BatchDOO!
AVI(XviD),MPEG1,MPEG2(VOB),MPEG4(3GPP/H.264),WMV,ASF,RM,MOV,OGM,SWF,FLVの一括相互変換 サイズ設定等

DVDのリッピング形式を上記の形にして、このソフトで変換。
変換設定は画像参照で。

書込番号:11193070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 22:47(1年以上前)

〜〜Cafe_59さん〜〜
ありがとうございます。

BatchDOO!は”iso”対応ではないですよね?
対象ファイルに、移すことが出来ません。

ご指導お願いいたします。

書込番号:11193383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 00:18(1年以上前)

田川功児 さんへ

変換ソフト:xmediarecodeで

8)【クロップ/プレビュー】
  解像度
  幅:320
  高さ:208
  スケーリングモード:BICUBIC
アスペクト比:16:9
  アスペクトエラー:0.0000
  拡大:なし

に設定変更されても結果は同じでしょうか?

書込番号:11194017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 00:36(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
ありがとうございます。

やってみましたが、フル画面で見ることが出来ません。
他に何か対策案ありましたら、ご指導お願いします。

書込番号:11194111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 01:15(1年以上前)

田川功児 さんへ

【クロップ/プレビュー】
  クロップ
上部部分と下部部分の同期と左部分と右部分の同期にチェックを入れ
  表示出来る部分をプレビューウインドウで確認し
  調整されてはいかがですか。

書込番号:11194254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 07:24(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:11194687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 19:11(1年以上前)

画像は320×240です

〜〜マイニーさん〜〜
【クロップ/プレビュー】で画像がうまくプレビュー出来ません。
(画像が分からないものが、映ってしまいます)
その為、クロップ上部部分と下部部分の同期と左部分と右部分の同期にチェックを入れ
調整できません。

ご指導ください。

書込番号:11196645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 20:31(1年以上前)

田川功児 さんへ

もしかして途中のチャプターになっていませんか?
スライドバーが一番左端になっていないのでは?

書込番号:11196993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 20:45(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
お世話になっています。
・チャプターは1からになっています。
・スライドバーとは何でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11197087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 21:28(1年以上前)

田川功児 さんへ

プレビューウインドウの下にあるタイムバー(スライダーバー)が
左端になっているでしょうか?

書込番号:11197335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 21:33(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
お世話になっています。

プレビューウインドウの下にあるタイムバー(スライダーバー)は
左端になっています。

プレビューがうまく表示されない事自体おかしいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:11197371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 22:03(1年以上前)

田川功児 さんへ

プレビューがうまく表示されないのは
多分PCにエンコーダーが入っていないのでは?
大抵は、動画再生ソフトに入っているのですが。
WINDOWS標準のメディアプレーヤーだけだとだめかも知れませんね。
動画再生ソフトは何を使っていますか?

書込番号:11197549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 22:44(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
お世話になっています。

mp4再生として、GOM PLAERを使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:11197824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 23:15(1年以上前)

田川功児 さんへ

GOM PlayerはMPEG2の再生に対応していないようですね。
別途、Codecをインストールする必要があります。
WinDVDやPowerDVDをお持ちでしたらインストールすれば多分
プレビューウインドウで確認できると思います。

書込番号:11198040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 23:48(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
ありがとうございます。

WinDVDを持っています。
Codecのインストールはどうすればいいででしょうか?
オススメのサイトありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11198286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/07 00:11(1年以上前)

田川功児 さんへ

WinDVDはインストールされているのでしょうか?
WinDVDがインストールされていればMPEG2再生のCodecもインストールされているので
もしそれでプレビュー表示されないのであれば他に原因があるかもしれません。

書込番号:11198425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/07 00:23(1年以上前)

〜〜マイニーさん〜〜
ありがとうございます。

パソコンでDVDを見るときは、WINDVDが立ち上がり、見ています。

よろしくお願いします。

書込番号:11198498

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

配線の取付

2010/04/05 17:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 学帽政さん
クチコミ投稿数:3件

ポータブルナビは使用したことがありませんが、このたび、このNV‐SB570DTの購入を考えています。
取付スタンドへ配線するタイプのもの、ナビ本体へ配線するタイプのものがあるようですが、どちらが使い易いでしょうか?
あまり気にするほどのことでもないでしょうか?
ご教授のほど、お願いします。

書込番号:11191826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/04/05 22:01(1年以上前)

車に常時設置なら、どちらでも問題ありません。

仮に脱着するとしてもケーブルは通常、下記の3本です。

・電源ケーブル

・パーキングブレーキケーブル

・VICSアンテナケーブル

この程度なら十数秒で接続出来ますのでナビ本体への接続でも
問題無いと思います。

書込番号:11193043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/04/05 22:07(1年以上前)

基本的にはスーパーアルテッツァさんが書かれているとおりなのですが、もし頻繁に着け外しをする予定で、かつご自身が面倒くさがりなのであれば、スタンドに配線するタイプの方が少しでも手間が省けてよいかと思います。

たまにしか外さないとか、ずっと車に乗せっぱなしとか、性格的に面倒なことはない :-) ということなら、どちらでもよいと思います。

書込番号:11193090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 学帽政さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/06 11:06(1年以上前)

おおっ!
何とスーパーアルテッツアさんからの返信だ! いつも拝見させて頂き勉強になります。
ならびにshigeorgさん、ありがとうございます。
少し値段の動向をみて購入することにします。
また、機会がありましたらよろしく(^−^)

書込番号:11195261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取付けについて

2010/04/04 13:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:40件

初めて投稿させてもらいます。
この度新車を購入するので、このナビ(NVA-GS1609FT)とバックカメラ(PANASONIC CY-RC51KD)をディーラーに支給して取付けをやってもらう事になってます。
本体とカメラ以外に必要なものは有りますでしょうか?
車はNISSAN ルークス ハイウエイスター(オーディオレス)です。
よろしくお願いします。

書込番号:11186221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/04 15:15(1年以上前)

取付に必要なのは電源等の変換ハーネスです。
現行のスズキに対応するカプラーなら問題なく大丈夫でしょう。
アンテナ変換カプラーもセットになっているものがよいですね。

書込番号:11186712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/04 15:38(1年以上前)

>本体とカメラ以外に必要なものは有りますでしょうか?
最低限必要なものはホンダ・スズキ用のオーディオ変換ハーネスです。
これだけで取り付けた場合、周囲に若干のすき間ができますので、スポンジテープで埋めるか、パネル付きのキットを購入して下さい(ディーラーが取り付けるのであれば5PハーネスはなくてもOK)。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/SUZUKI/palette.html

>アンテナ変換カプラーもセットになっているものがよいですね。
ルークスにはアンテナ変換は不要です(もっとも、スズキ車で必要な車種はなかったはずですが...)。

書込番号:11186783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/04/04 16:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
大変よく分かりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11186995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 kuromakuさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込み致します。
BMW−MiniにLB50DTアタッチメントを装着しようとした所、ダッシュボードに、吸着
せず、固定ができませんでした。
因みにガラス部位には問題なくつきますが、ポジションが宜しくありません。
素材の凹凸の問題かと思うのですが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。
ピタゴリラですが両面テープでとめようかと心が揺れています。

書込番号:11164855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/30 21:50(1年以上前)

付属品の中に「取付用シート」というプラスチックの板が入っている
はずですがそれを使っても付きませんか?

書込番号:11164985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuromakuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 21:53(1年以上前)

取り付け用シートが見つかりました。お騒がせしました!

書込番号:11164999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/02 22:49(1年以上前)

私も買いました。幸いにダッシュボードのでこぼこが少なく今の所、取り付け用シートは使ってません。
良く行くスーパーやテニスコート、ヤマダ電機など、当然道を知っている場所にカーナビの音声に逆らった道を行って遊んでます。
ただ、残念なのは内臓電池だと音声案内をしない仕様になっている点です。いつも車から取り外すし、いちいちシガーライター接続は面倒だし、安全運転のためは理解しますが、助手席の人が操作しても音声なしに!
幸い、インターネットでゴジラの裏技で検索したら面白い記事を見つけましたが・・・

書込番号:11178817

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 老眼の私でも見えるでしょうか?

2010/03/05 12:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:149件

購入を検討しています。読み書きするときは老眼が必要です、5型でも見えるでしょうか?
※100円ショップの老眼でレベル2〜3です。

書込番号:11036483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/05 12:28(1年以上前)

車載のオーディオデッキの液晶表示部の文字が確認できれば大丈夫だと思います。
私も近眼メガネを外さないと手元は見えません、本屋での立ち読みが苦痛。
ダッシュの上のナビの文字はメガネをかけたまま確認できます。

書込番号:11036515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/05 13:08(1年以上前)

乱視、近視、老眼の三拍子揃った目をしていますが、遠近両用メガネで問題なく使えています。
運転中、音声案内を聞きながら画面をチラ見する程度でルート把握できますので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:11036676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/03/05 15:46(1年以上前)

オ−ディオの液晶は、めがね無しでもはっきり見えます。大丈夫そうで安心しました。
気持ちは、ほぼ購入に向ってます。どうもありがとう。

書込番号:11037170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/02 22:27(1年以上前)

安全運転のため、まっすぐな道路とか信号待ちの時ぐらいしか見ません。それより重宝なのは音声案内です。ボリュームを調整すれば耳の遠くなった人でも充分な音声に出来ます。
ご購入済みでしたらインターネットをゴジラの裏技で検索すると色々ためになる事が書いてあります。

書込番号:11178686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング