三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ視聴について

2010/09/22 20:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

NV‐SB570DTを購入しました。
とても良いナビですね!
ワンセグについてお聞きしたいですが、
ナビの場合、夜間には自動センサーにて光度が
落ち見やすくなりますが、ワンセグの場合眩しくて
気になり、手動で落しても変わりありません。
暗くする方法はありますでしょうか?
御教授御願い致します。

書込番号:11952269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/09/22 20:48(1年以上前)

ワンセグ画面から

「メニュー」→「「各種設定」→「システム設定」→「画面の明るさ設定」

で画面を暗く出来ると思います。

書込番号:11952301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/25 17:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信遅くすみませんでした。
ワンセグ画面から設定すれば問題なかったのですね・・・
ナビ画面に戻って設定してました。恥ずかしい質問へ
回答して頂きありがとうございました。

書込番号:11967764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:86件 My Original Musics 

概出でもうやってるよという方も多いかもしれませんが、私はこれで助かりましたので…。

 下記URLでパナ用の取り締まりポイントデータを570に移植する方法を紹介していただいてます。いつもナビだとオービスデータのみですが、これだとオービスに加え取り締まりポイントも登録できるので安全運転に役立ちます。

 http://www.enaviblog.com/2010/05/nv-sb570dt.html

 Exelでデータ変換したりで少し手間がかかりますが、これにしてから3回程今まさに実施中のポイントに出くわし、安全運転に役立ちました。(^ ^;

そのままだと取り締まりポイントは緑のピン表示のみで音声案内はしませんが、私は近郊のポイントのみ300m手前で「スピードに注意してください」を出すように設定しました。都内の方だと縮尺を大きくするとピンだらけになってしまうかもしれませんか…。

 変換方法や登録方法などは上記URLでよくご覧ください。私はそのへんは詳しくないので。

 提供者に感謝です。

書込番号:11950944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/22 20:28(1年以上前)

>>安全運転に役立ちます。
いやいや…
安全運転してれば不要でしょ?^^;
財布と点数にはセーフティですが…^^;;

書込番号:11952200

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-SB570DTJって何が違うの?

2010/09/22 11:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 keiji01さん
クチコミ投稿数:50件

NV-SB570DTを購入、メーカーのユーザー登録の画面を見たら、NV-SB570DTとNV-SB570DTJという商品名が表示されました。

末尾のJは何を表しているんでしょうね? 販売網の違い、それとも機能改善を区別しているのかな?

書込番号:11950150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/09/22 19:02(1年以上前)

断定はできませんが、ジャパネットたかたブランドではないでしょうか。

書込番号:11951836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2010/09/21 16:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

ダウンロードが出来ないのです。
ダウンロードマネージャーの情報が他のもの(エクセルやワード、音楽情報など)は出来ても、オービス情報が出来ないのです。何故でしょうか?

PCの扱いには仕事上でも利用している関係で詳しいと自負してましたが、すっかり戸惑っている状態です。

書込番号:11945875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 19:49(1年以上前)

新たな気持ちでレスして見ます、的外れかも知れませんが・・・

ダウンロードマネージャーは「FlashGet」ですか?

ダウンロードマネージャーと呼ばれるソフトを使うのではなくウェブブラウザと言いますか普通の方法でダウンロードしてみて下さい。

書込番号:11946626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 20:54(1年以上前)

SDカードに登録

決定を押すと、必ずダウンロードマネージャーが起動。しかしダウンロードされておらず、SDカードには何も記録されていない状況です。
SDカードに送るが出来ていないのですね・・・・。

もう殆どあきらめ状態です。

書込番号:11946991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 21:32(1年以上前)

>必ずダウンロードマネージャーが起動。

私の理解する限りでは”ダウンロードマネージャー”とはご自身がインストール・設定されたと思える
ダウンロートを専用に行うソフトウェアーの汎用的な呼び名と理解します。
「ダウンロードマネージャー」がその起動されるプログラムの名前ですか?

”ダウンロートを専用に行うソフトウェアー”で有れば、取得対象とするファイル識別子の設定が可能と思えますので、
全てを処理対象から外すとか、該ブログラムを一時的にダウンロード操作で起動しないようにも出来ると思えますが・・・
勿論、アンインストールも有りですが・・・

的外れで有れば、申し訳ありません。

書込番号:11947279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/21 22:23(1年以上前)

batabatayanaさんが過去にレスされているスレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10717529/

の末尾のほうに画像がアップされてますが、
この画面と同じ流れになってますか?


私も「ダウンロードマネージャ」というのが分かってませんが、
もし別途インストールされたものなら、やはり
アンインストールするか、アドインを無効にしてみるとか。
もしIE以外を使われているのなら、IEを使ってみるとか。

書込番号:11947654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 23:35(1年以上前)

firefoxでやっていてダメだったので、IEでやってみたらうまくいきました。
皆さんどうもありがとうございました。
しかし、なんでfirefoxではうまくいかなかったのでしょうね?

書込番号:11948247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 05:04(1年以上前)

適切であるか判りませんが、卓球をラケットでは有るがテニスのラケット使って「思うところに返せない」と言われてたのかな?

一応下記等参照してみて下さい。

http://www.its-mo.com/stc/help/q09.html

書込番号:11949285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/09/22 05:20(1年以上前)

当方が使っているFireFoxでは、ダウンロードマネージャーの最終段階でウイルスチェックをするので
ひょっとしたら、拡張子が.poiだとウイルスって判断されるのかもしれません。

実は別スレでもダウンロードマネージャーと書かれていたので、ブラウザはFireFoxだと思い
IEを使えばダウンロードできないかなと考えていたのですが、案の定でしたね。

当記事は昨日のうちに拝見していたものの、コメントする時間が無かったので
もし未解決だったら今朝カキコしようと思ってました。

書込番号:11949293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 05:57(1年以上前)

なるほど、ウイルスと誤認識して生成しなくて注意等の案内もなく一見正常終了するのですか!?

出来れば”その事”を何らかの方法で案内して欲しいでしすよね・・・スレ主さま・・・

書込番号:11949346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/09/22 07:05(1年以上前)

FireFoxのウイルスチェックはPCにインストールされたウイルス対策ソフトを利用しているので
ソフトによって、ダウンロードマネージャでウイルスと判断した際のアクションが違ったり
拡張子による誤認識に差が出るのかもしれませんね。

ちなみに、当方は無料ウイルス対策ソフトのマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルを使っていて
いつもNAVIからのデータダウンロードも、FireFoxで問題なく行えます。

書込番号:11949475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 07:37(1年以上前)

同じ事をしたくてもPC/ソフトは使用環境の違いとか色々難しい物なのですね、ありがとうございました。

書込番号:11949531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcz1026さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/22 15:54(1年以上前)

私のPCはノ−トンを入れていますので、これがウイルスと疑って削除したのでしょうか。
どちらにしても一件落着で、ほっとしています。

書込番号:11951118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もうそろそろ新機種発売されますかね?

2010/09/21 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

11月頃に新機種発売されそうですか?

書込番号:11945517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/09/21 20:08(1年以上前)

あくまでも私の推測です。

昨年秋にはSB540DT、SB530DTのマイナーチェンジである
SB541DT、SB531DTが発売されました。

この時の大きな変更点は吸盤タイプ車載用取付けキットに
なった事でした。

現行機種は、このような変更の余地が無いのではと考えて
います。
尚、SD630DTAの後継機種なら発売の可能性ありかな・・。

書込番号:11946731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/09/22 09:30(1年以上前)

私の希望としては、電源・VICS・Pブレーキ配線・バックカメラをまとめてクレードルにソケットをつけて、ワンタッチで接続完了するようにして欲しい事ぐらいでしょうか。

あと、現在のPブレーキ配線方式は是非そのまま残してほしいです。

書込番号:11949839

ナイスクチコミ!1


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 16:58(1年以上前)

通年なら今月の中旬には次期種の発表があったと思ったのですが私の勘違いですか?
パナへの完全子会社化に向けて次期ゴリラ無しと判断して(あくまでも私個人の判断ですよ)
570買いました。
521から直接登録した場所を移せないのが面倒ですがちまちまやります。

書込番号:11951333

ナイスクチコミ!1


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 17:03(1年以上前)

一部訂正です。
521じゃなくてJM520です。
連投申し訳ないです。

書込番号:11951344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:149件

「取扱説明書を見なくても、感覚的に使える」と言う書き込みを、よく見ますが、
みなさんも、そうですか?

私は、夜な夜な布団の中で取扱説明書を読んでます。初めてのナビです。


書込番号:11941869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/09/20 21:52(1年以上前)

昨年SD730DTを購入した時は、FMトランスミッターの設定等で取扱
説明書を時々見ていました。

今年SD740DTを購入してから取扱説明書は殆ど見ていません。
って基本的な操作が同じだから当たり前ですね。

やはり最初は取扱説明書を多少なりとも見るのが普通だと思います。

書込番号:11941958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/09/20 23:56(1年以上前)

9割以上が感覚的に使えますよ。
設定も個々のメニューに表示される単語で理解できます。
他のカーナビなどを操作したことがあるのなら全く問題ないでしょう。
逆にナビを利用したことがなく専門的な言葉(?)が解からずに悩むことはあるかもしれませんね。

でもマニュアルは読んだ方が絶対に良いですよ。
他のナビを利用した事がある場合、色々な機能を知り過ぎて、なんで本機では出来ないの?…なんで?…意味わからん…
とか本当に意味解からない事を言い出しかねません。
そもそも機能として存在しない可能性も多々あるからさ…値段相応の機能

私は基本的なことは詰まっている良い機種だと思います。

書込番号:11943048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング