このページのスレッド一覧(全5545スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年11月1日 10:06 | |
| 0 | 1 | 2012年4月10日 02:22 | |
| 0 | 2 | 2011年10月13日 22:43 | |
| 8 | 7 | 2011年10月19日 23:46 | |
| 2 | 3 | 2011年9月29日 20:02 | |
| 0 | 0 | 2011年9月26日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
スーパーアルテッツァさん、返事ありがとうございます。
可能か不明ですけど、通販会社へ購入キャンセル希望の連絡をしました。
受理されれば、教えて頂いたところで購入したいと思います。
大変参考になりました。
書込番号:13706605
0点
カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100
このナビを設置してから渋滞時に音声案内をしなくなったんですけど もともとこのナビは渋滞時の音声案内はしないんでしょうか?
前はSONYのナビを使っていた時は
例『この○○メートル先、○○メートルの渋滞です』
って親切に音声案内があったんですが。
これは渋滞の表示だけで音声案内はしてくれません。
私の設定そびれか設置ミスでしょうか?
それとも このナビには渋滞時の音声案内はないのでしょうか?
皆さんは 渋滞時の音声案内は正常にされているんでしょうか?
書込番号:13641080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅レスですみません。
光ビーコンレシーバを付けていないのでは?
私の車では光ビーコンレシーバを付けていないので
渋滞情報などといった細かな交通情報は教えてくれません。
更に、ルート検索にも交通情報は利用してくれません。
書込番号:14416440
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
バックカメラを取り付けるためにNVP-BCX1が必要となりました。
ネット検索してもどこの店も完売等で売っている所がありません。
どこ売っている店をしりませんか?
また、代用品はないものでしょうか?
0点
NVP-BCX1は後継のNVP-BCX2になり、
その後サンヨーがパナソニックと統合されたため、
ゴリラブランドはパナソニック製品となり、
パナソニック品番に変わり
CA-PBCX2Dになりました。
現行モデルはこれですからこれを探せばすぐ買えるでしょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13621551
![]()
0点
早速、お教え頂いて助かりました。
型番が変わっただけで、購入可能なのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13622505
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
NV-SB540DTを使っているのですが、間違ってリセットしてしまって案内の左画面に空が出たり、詳しい地図が12mまでしか表示されなくなりました。前は詳しく表示されていたのにリセットしてしまったのが原因なのでしょうか…?バージョンしなきゃ戻らないのでしょうか?
教えてください。
2点
”リセット”操作は多分有りませんが取説P277の”データを初期化(消去)する”の操作をされたのでしょうか?
該操作は変更/操作登録した情報を工場出荷状態に戻すだけです。
(既にSDカードを使用して地図更新操作完了している地図情報類はOKのはず)。
>案内の左画面に空が出たり
ナビ中に空が出たり出なかったりするのですか?
>詳しい地図が12mまでしか表示されなくなりました。
540は元々詳細12mまででは?
今回の地図更新操作中/後とかであれば何らかの問題が生じているかも知れませんし、
とにかく連絡された方が良いと思います。
書込番号:13610420
1点
>詳しい地図が12mまでしか表示されなくなりました。
勘違いです。最初から詳細地図は12mまでですよ。
リセットしても、表示設定をやり直せば元に戻るはずですが。
初期化すると登録地点などは消えてしまいます。
書込番号:13610459
0点
返信ありがとうございます。
説明書をなくしてしまったみたいで分からないんです…。
初期化をしてしまったらしくて目的地設定しようとしたら現在地が東京になっていました。
ナビの左上に空が出て
案内の地図が狭くなってます。
初期化するまでは
詳細12mより詳しく案内していました。
連絡してみます。
書込番号:13610739
3点
機能上は”空”の表示が可能です、つまりなくす事も本来は可能です。
16GBの550/570とかなら「詳5m」のスケールはあると思いますが・・・
書込番号:13610866
0点
み.あさん
>ナビの左上に空が出て
それはね、表示がゴリラビュー(2画面)になってるから。平面地図画面にすればOK。
取説P69に載ってます。
>詳細12mより詳しく案内していました。
だから、SB540DTの詳細地図は12mスケールまでだってば・・・
取説なくしたなら、ここで見られます。
GORILLA NV-SB540DT 取説↓
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/NV-SB540DT.pdf
おそらく不具合などではないから、取説見て設定すれば自己解決できるよ。
頑張ろう!!
書込番号:13611999
1点
>詳細12mより詳しく案内していました。
もしかして「交差点拡大図」のことかしら???
書込番号:13647852
0点
>ナビの左上に空が出て
>案内の地図が狭くなってます。
上の文章からこれは「ゴリラビュー」の事でしょうね。
多分視点の角度調整をしてあげれば解決する気がしますね。
>初期化するまでは
>詳細12mより詳しく案内していました。
上の文章からこれは「ルート案内中の交差点拡大図」の事ではないでしょうか?
出さないという設定があったかどうかは思い出せませんし、初期化したところで交差点拡大がOFFになるとも思えませんので、私の憶測に過ぎませんが・・・・
書込番号:13650607
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
カーナビの購入を検討しています。
LB60DTとSP505VLの違いはどんなところがあるのでしょうか?
LB60DTは昨年の発売なので地図データが古い可能性があると他のクチコミの回答者さんからお聞きしたのですが、他にどのような違いがあるのでしょうか?
カーナビに関してまったくの素人なもので、違いが判らずなかなか決まりません。
機能も自分なりに調べてみたのですが、恥ずかしながら、詳細尺度、Gアプリなどの機能がついているかさえ、よく判らず、LB60DTとSP505VLとの違いや、皆さんでしたらどちらを購入されるか、お勧めのナビがありましたら是非教えてくださいm(_ _)m
2点
最大の違いは、CN-SP505VLにはFM-VICSとFMトランスミッターが内蔵されている事です。
地図データはCN-SP505VLが2010年末頃のもので、NV-LB60DTよりも1年新しいです。
価格コム内での価格は殆ど同じですので、私なら迷わずCN-SP505VLを購入します。
書込番号:13560797
0点
その二種類ならスーパーアルテッツァさん と私は間違いなくSP505VLを勧めますよ。
LB60DTをお使いの方もSP505VLを勧めるのでは?LB60DTが悪いわけではなく、
現状価格としてSP505VLとほぼ同等価格約38,200のLB60DTを購入する理由がないからでしょう。
地図更新等を考慮して2万なら少しは考えても良いとは思いますが、
逆に価格がほぼ同じで地図が一年古いLB60DTの魅力は何ですか?
お調べであればHP等で仕様項目としての違いは判明されてますね?
その違いが機能としてスレ主様の感性?にどの程度訴えるかだと思いますが、
結論は仕様/機能を使い切らないと分りません。
本体の形状とか私の様に地図画面等々サンヨー製品への思い?が有るなら別ですが
間違いなくSP505VLです。
書込番号:13560902
0点
スーパーアルテッツァさん、回答ありがとうございます。
そうなんですかっ!NV-LB60DTはFMトランスミッターが内蔵されていないんですね。
地図データもNV-LB60DTよりもCN-SP505VLが1年新しくて・・・
この比較なら、スーパーアルテッツァさんの仰るとおり、CN-SP505VLに決まりですね。
質問してよかったです。ありがとうございました。
書込番号:13562959
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
登録地点をフォルダー別に登録しておけば、簡単に設定できるし、施設の登録数もかなり多いのでホテルや施設件数も簡単、また、チューナー設定も簡単なので旅行先のテレビも簡単に視聴できるので便利です。
但し、VICS配線をしたのに交通情報に関してはよくわからない。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



