三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い...

2010/08/07 21:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 takudoさん
クチコミ投稿数:44件

現在、SD200DT他旧SDナビを所有。たまたま札幌市内のホームセンターで585DTZが29800円で在庫処分セールされていたので、仕事上複数車所有ということもあり、DTZなら買いかと思い衝動買いしました。ちなみに700DTAは39800円。今回は皆さんのレポートにもあったナベネジでの使用を考えておりますが、ナベネジ使用による故障の発生や問題点などはあるのでしょうか?もしかしてナベネジ使用で故障の場合は保証がきかないとか?また10mm以外の長さのネジも使用可能なのでしょうか?(15mm〜のネジも奥まできっちり入ると聞いたことあり。カバー等を開け穴の長さ等構造を見ればわかるのでしょうが...)ご存知の方がおられれば御教授お願いします。

書込番号:11732261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。アドバイスをお願いします

2010/08/07 08:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 Momo-chan5さん
クチコミ投稿数:4件

このナビとパイオニアのエアーナビAVIC-T07とで、激しく悩んでいます。皆さんのコメントを読んでますと、機能性、操作性はこちらの方が優れているように思えるのですが、エアーナビの最新機能のスプロール?、プローブといった他にない性能が気になって仕方ありません。それらがどの程度の付加価値になるのかわからないだけに、大変悩ましいところです。どちらを選ぶべきか、どなたかアドバイス頂けると本当に助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:11729863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/08/07 13:34(1年以上前)

 私も、エアナビと迷いましたが、何より、タッチパネルの感度がいいのと、キレイさに感動しました。

 操作性もイイですし、付加機能の使わないものより、イイかも知れませんよ??

書込番号:11730731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/08/07 18:13(1年以上前)

私も同じ機種間で悩みましたがT07の方がやや画面が小さかった事、トランスミッタが内蔵されておらずナビ本体のみの音声に頼り切ってしまうところ、文字入力が携帯と同じ入力方式と言う点がマイナスとなり740DTにしました。

運転中はどうしてもナビをチラ見することになるわけですが画面が大きい方が見やすいです。

当方車が古くエンジン音もやや大きくなってきており本体と車のスピーカーから音を出せるの
はありがたいです。(特に音楽再生時助かります。オーディオも古くMP3再生もできないもので・・・)

実際740DTを使用してですがポータブルナビとしては十分に満足できると言うのが私の感想です。
タッチパネルもストレスを感じさせることがありません。
(文字入力も五十音で入力できます。)
あと私の車はオプションのGPSアンテナは必要ないみたいです。(本体内蔵で十分)

高速道路やトンネルはまだ走ってないのでその辺は不明です。

書込番号:11731582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 21:58(1年以上前)

わたしも同じくまよいましたが、使用頻度の高い地図をメインで他機能はおまけと割り切り本機種を購入しました。
超市街部(都内並み)以外の市街部、山間部等は走りましたが地図機能の不足を感じません。
ほかAV関係は、トランスミッターが弱い気がしますが、特別ダメという感じはしません。
何をメインにつかうかで選択してはいかがでしょう?

書込番号:11732357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の画像変換が良くない

2010/08/06 20:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 bulatopitoさん
クチコミ投稿数:1件

ハッキリ言てリコール対象だと思います、SDカードに動画を入れて楽しもうと思っていたら、うまく変換できません。取り説には解像度720×480とありましたが本当は640×480だし、三洋はソフトのせいだといいますが、ぜったいリコールだと思います。

書込番号:11728039

ナイスクチコミ!1


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/07 20:13(1年以上前)

話の要点が見えません。
何が良くないのか文面でわからないので、リコールと断言される理由がわかりません。
もう少し詳細にお願いします。

書込番号:11731961

ナイスクチコミ!2


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/07 21:05(1年以上前)

640x480(4:3)????
液晶は横長のようですが????

書込番号:11732142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/07 22:17(1年以上前)

カタログにも720×480と記載されていますね。
ちなみに540DTを使用していますが
640×480でも再生できるので機能アップしていない?
と思いたくなりますね。

書込番号:11732465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/08 09:53(1年以上前)

>720×480とありましたが本当は640×480だし

最近の動画は画面が横長で標準ですが、昔の動画は640×480(つまり4:3)です。

4:3で作られた当時の動画を横長画面いっぱいの動画に変換すると表示された画面が
横に長くなって表示される(人物とか太って見える?w)と思うのですが・・・
当然4:3の動画を横長にすることなく見る場合、ナビの画面縦いっぱいに表示されても
画面両端は使用されない(黒くなる部分)が存在します。
その事を言っておられるのでしょうか?

書込番号:11734152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/08 17:31(1年以上前)

ちなみにリコールって、それが原因で事故とかのトラブルを起こす場合でないとされません。

動画変換出来なくて怒ってるんでしたら、過去ログで紹介されてる方法を試すのがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%AE%89%E6%81%40%95%CF%8A%B7&BBSTabNo=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=K0000099248&act=input

ちなみに過去ログでも640×480までのようですね。
取説に720×480と有るんなら、それが可能な方法を三洋に聞くしかないかもしれませんね…
どうしても出来ないようであれば、取説の修正を求めるくらいしか出来ないと思います。

書込番号:11735512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/08 18:41(1年以上前)

取扱説明書のG-11ページに動画対応が記載ありますが

MPEG4 H.264ともに最大解像度はVGA(640X480)とのってますが。

どこに720X480とのっているのでしょうか??
ちなみにカタログの08ページの細かい注意書きのところも640X480とのってますが??

書込番号:11735750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/08 20:38(1年以上前)

あらあらこれはメーカーのチョンボっぽいですね。
確かに今HPを見てきたら640X480になっています。
カタログ2010.4のP10とP20とPDF版の取説には720X480となっています。

ニュースリリースは720X480です。

http://jp.sanyo.com/news/2010/03/26-1.html

書込番号:11736144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/09 05:25(1年以上前)

おや・・・私の取説ではG−11ページ740×480になってます。
修正前ですかねぇ・・・?(ちなみに7月購入です)

書込番号:11737788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/10 12:41(1年以上前)

連投失礼します。
メーカから返事がきました。

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素はサンヨー商品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

お問い合わせいただきました、内容につきまして、回答申し上げます。
尚、ご回答が遅くなり、申し訳ございません。

NV-SD740DTの動画解像度につきましては、弊社ホームページ上の記載
‘640×480’ が正しい数値でございます。
○△□様以外のお客様からもお問い合わせがございますが、取扱説明書
の表記が間違っております。大変申し訳ございません。

上記、簡単ではございますが、ご連絡とさせていただきます。
今後も弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

                         敬具


以上です。
問い合わせ多いなら登録者にメールするなりHPで訂正するなりしてもいいような気が
しますが、・・・問い合わせへの返事は早かったです。

書込番号:11742909

ナイスクチコミ!1


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 16:47(1年以上前)

画素数は720×480=345600  640×480=307200  カタログは画素数345600になっていますね。
4:3(640X480?)の動画を試したところ横長に表示されました。

書込番号:11743594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図データの更新

2010/08/06 07:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 greenxpさん
クチコミ投稿数:9件

最近のナビに詳しくないので教えて下さい。
CDやDVDのものは、新年度のディスクを購入すれば新しい地図データになりましたが、
メモリタイプのものはどういう風に更新するのでしょうか?
メーカーでアップデータを提供したりしているのでしょうか?

書込番号:11725715

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/06 11:48(1年以上前)

↓こういうSDカードが年1回販売されますから、それを購入して本機に読み込ませます。
LB50DT用はまだないようです。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmsd4.html

でも、もう少し安くならないでしょうかねえ。

書込番号:11726380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/06 12:43(1年以上前)

安くすると、ナビを買い替える必要がなくなって
新機種が売れなくなるんでしょうねきっと。

書込番号:11726558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

続きです ・・・

2010/08/05 23:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:10件

酔って書き込みして確認もしないで送信した為GWをGBとしたり ははのダブりすみませんでした ・・・ 。追伸?今後開発スタッフ?の方にお願いがあります。価格を高くしたスペシャル型は出来ないもんでしょうか?。フルセグチュナー、AUX、ラインイン端子、歩くナビも7インチ型というか全てのシリーズに ・・・ アイパッドだって携帯です。TVにして枕元で見るのにオフタイマーがあればなお良しです。本来のナビ面で2か月使って感じた事ですが、職場からの帰り道で近道をいつもナビで設定しSDから使用していますが途中何故か直線道路で 360度回転するよう指示が出ます。無視してそのまま走行するとすぐ検索して正規の表示に戻ります。帰り道を選ぶ度に検索して走行すると同じ誤動作を繰り返します。学習機能は?もう 100回も通っている。なぜ決まった道のコースを毎回選ぶ度にルートを検索して同じ誤動作をするのか それも改善も兆しが無い・・・ です。自分で修正してルート修正して固定出来ないのか?ヘルプです ・・・ 。この事からルートの煩雑する都会での信用はいまいちなのですが ・・・。多分いつもナビで登録する通過地点が関係すると思うのですが ・・・ よろしくお願い致します。ところでゴリラはどうなるんでしょうか ・・・ 心配です。

書込番号:11724736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/06 00:06(1年以上前)

オートバックスに要望すればスペシャルモデルが出るかも?
8G版の7インチモデルですがオートバックスから発売されているNV-SD755FTが
フルセグ対応です。

書込番号:11725018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/08/06 05:22(1年以上前)

以前のHDDモデルやDVDモデルは定価も20万円近くしましたが多機能でした。
※ネット通販なら半値程度の10万円以下で購入出来ました。

現在は機能を最小限にして価格を抑える路線にしているようですね。
多くの方はポータブルは安価にと考えていて高価なモデルは売れないのかもしれません。

そのような中でバックカメラ接続端子を装備している事は評価出来るでしょう。


それとNV-SD755FTはNV-SD750FT↓の地図データだけを更新したモデルのようですね。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd750ft/index.html


私の改善要望はナビの入力電圧を12Vにして欲しい。
現在の入力電圧5Vでは必ずシガーライラー接続ケーブルが必要になってしまうから、直接
ACC電源からナビに電流を供給する事が出来ないので・・。

書込番号:11725582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/06 05:56(1年以上前)

>職場からの帰り道で近道をいつもナビで設定しSDから使用していますが
「いつもナビ」から最初はSDとしてもそれをゴリラに登録されてないのですか?言葉のあやかな?

>何故か直線道路で 360度回転するよう指示が出ます。
>無視してそのまま走行するとすぐ検索して正規の表示に戻ります。
ルート表示がそのように直線道路内で引かれているのですか!
「いつもナビ」での経由地点の設定が悪くて直線道路近郊を設定している事での寄り道?として引かれるのは理解できますが、
直線道路内で360度回転するルート引きは確かに理解できないですね。

>自分で修正してルート修正して固定出来ないのか?ヘルプです ・・・ 。
経由地設定・ルート編集操作とは違う方法でですか?

私はゴリラは進化すると思っているので心配はしていませんが・・・あと・・・あまり手助けできないですね。

書込番号:11725600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 16:56(1年以上前)

>何故か直線道路で 360度回転するよう指示が出ます。

回転するように指示が出るのではなくて、単に地図が回転しているだけなんじゃないですか?
これは時々ありますよ。
よくわからないけど、GPSが乱反射しているとかじゃないかな。
同じ道路での症状みたいなので、乱反射ゾーンという事も考えられます。
私の場合、高層ビル間を走った時にそういう症状が出ることが多いです。

書込番号:11727302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:13件

ゴリラの購入でどちらにしようか迷ってます。
価格的に見てほぼ同等ですが、どのような差が有るのか教えてください。
またお勧めはどちらでしょうか?
画面の大きさだと630DTAでしょうが・・・?

書込番号:11723101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/08/05 21:55(1年以上前)

SB570DTには以下の特徴があります。

16GBで5m、12m、25m、50mと4段階の詳細市街地図を搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/map.html


電源を入れてから、約10秒でGPS測位を行うクイックGPSを新搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/useful.html#p01


本体の内蔵メモリーに音楽や動画等のデータを保存して再生できる
「Myストッカー」を搭載。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/av.html#p01


私なら迷わずSB570DTを購入します。

書込番号:11724308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/05 23:57(1年以上前)

有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11724966

ナイスクチコミ!0


hiro0830さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 02:14(1年以上前)

私は1インチの差で
迷わず630にしました
インダッシュ7インチからの次機種だったんで

クイックGPSでなくても十分早い
Myストッカーも必要無いし

まあ使う方次第でしょう

書込番号:11725414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/06 06:08(1年以上前)

>画面の大きさだと630DTAでしょうが・・・?
ちょっとレスしにくいですが現状での長所は「画面の大きさ」しかないのでは?

個人的には内蔵バッテリーが無い機種は検討対象外ですが。

書込番号:11725618

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/06 10:19(1年以上前)

630DTは生産終了品です。ほかに↑で説明があるようにスペック上で大きく下記の違いがあります。

@画面が630DTの方が少し大きい。
A地図データ(内部メモリー)が2倍違う(630DTは8GB、570DTは16GB)
B570DTは内蔵バッテリーがあり、取り外して車外でも使える。

私は上記のなかでBが一番大きな違いと思います。このバッテリー内蔵は大変便利で使い勝手が良いです。私なら630DTは生産終了品ということもあり、迷わず570DTを選びます。

書込番号:11726124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/06 10:25(1年以上前)

↑失礼しました。630DTは生産終了ですが、630DTAは新商品でした。お詫びします。

書込番号:11726138

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 10:36(1年以上前)

観光地を巡る時、NV-SB570DTの「あるくナビ」は、とても便利でした。
NV-SD630DTAには、搭載されていません。

書込番号:11726178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 17:40(1年以上前)

例え画面が小さくとも、フォントの関係上570のほうが地図上の文字は見やすいです。
630を買うメリットは、ひとつは内装ピラー外しなどをきちんとできるのなら
vicsフィルムアンテナを綺麗に収めることができるという事。
570は所有していませんが、もし買ったとしてもあんな不細工なvicsアンテナは
付ける気にはなりません(オプションでフィルムアンテナは購入できますが)。
もうひとつはモニターが大きい=高級品という事で、知らない人に対しては若干見栄を張れるかもしれませんね。
メリットはこの2点くらいでしょうか。

書込番号:11727434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 22:18(1年以上前)

NV-SD630DTAとNV-SB570DTの比較で返信回答を寄せられた皆さん!
アドバイス・使用状況・使い勝手・機能性能等有り難うございました。
それにしても、皆さん色々と詳しいのには驚きました。
参考にさせて頂きます。
NV-SB570DTが価格が他の機種に比べて毎日数百円単位で下がってるのは何故でしょうか?

書込番号:11728453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/08/06 22:22(1年以上前)

価格.COM内で価格競争しているからです。

安売り店の在庫が無くなれば一気に価格UPする事も多々あります。

書込番号:11728467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング