三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付け口の形について

2010/07/31 07:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 tottonさん
クチコミ投稿数:107件

この機種に限った話ではないのですが、ミニゴリラ本体の取り付け口(本体の溝)は初期のころから皆同じでしょうか?


現在初期のNV-SB360DT を使っていて、一部では有名なガラガラ山症状に見舞われ買い替えを検討しています。
当時の取り付けキットを改造し自作で取り付けブラケットを作ったのですが、本体に入っている溝の形状が同じなら本体だけ差し替えて使えるのでミニゴリラ1択となるのですが、使えないとなるとほかのメーカーも検討したいと思ってます。

ご存知の方いましたらお願いします。

書込番号:11699873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/07/31 07:43(1年以上前)

SB360DTもSB570DTも車載用取付けキットは↓のようにNVP-T20で共通です。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/op.html

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/option.html

という事で改造した車載用取付けキットにSB57DTが取り付け出来る可能性大だと思います。

書込番号:11699903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/31 07:59(1年以上前)

>現在初期のNV-SB360DT を使っていて、一部では有名なガラガラ山症状に見舞われ買い替えを検討しています。
内蔵バッテリーの使用頻度にもよると思いますが2年程度で出ると思えません。
内蔵バッテリーを外し3日程度して電源ONすれば出るかも知れませんね。

書込番号:11699947

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottonさん
クチコミ投稿数:107件

2010/07/31 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。

使える可能性大ということならせっかく作ったのでミニゴリラにしようと思います。

もしかしたら型番間違ってるかもしれません。少なくとも4年は使っているはずです。

書込番号:11700027

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottonさん
クチコミ投稿数:107件

2010/07/31 08:36(1年以上前)

型番わからなかったので「ミニゴリラ 初期」で検索した型番を言ってしまいました。
サンヨーホームページでみたらNV-SD10DT が最も近い形をしてるので多分これです。

書込番号:11700039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/07/31 08:45(1年以上前)

SD10DTも車載取り付けキットはSD570DT等と共通だと思います。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/mini.html

書込番号:11700070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/31 08:47(1年以上前)

使えそうですね、4年の違いを楽しんで下さい。

書込番号:11700075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/31 10:14(1年以上前)

>一部では有名なガラガラ山症状に見舞われ買い替えを検討しています。

これは買い換えても同じです。

溝は問題ありません。共通です。

書込番号:11700347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/31 12:12(1年以上前)

「この機種に限った話ではない」とありましたので補足です。
三洋ポータブル全て共通という意味ではありません。
NVP-T20に対応しているもの共通という事です。

書込番号:11700789

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottonさん
クチコミ投稿数:107件

2010/08/01 13:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ポーダブルタイプの大半はそのまま取替えできそうなのでゴリラ一本で見てこようと思います。

>>一部では有名なガラガラ山症状に見舞われ買い替えを検討しています。

これは買い換えても同じです。

というのはいづれその現象が起きるということですようね?
5年保障にしたらこの現象がでたら無料交換してくれるのでしょうか?

書込番号:11705613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/01 13:43(1年以上前)

>というのはいづれその現象が起きるということですようね?
>5年保障にしたらこの現象がでたら無料交換してくれるのでしょうか?

確かにいずれは起きると思います。

今お使いのタイプ(内蔵バッテリーなし)は基盤上にあるボタン型の電池で、
電源OFF直前の情報を保持していると思えます。(内蔵バッテリー無しの740DTも同様と思えます)

内蔵バッテリー機種はそのバッテリーで保持していると思えます、しかし、
前レスのように外すと3日程度で例の現象となるはずです、3日程度は内部回路のみで、
何とか保持していると思えます。

つまり、お使いのタイプは極端な年月での発生で無い限りは障害ではないでしょうし、
内蔵バッテリー機種も極端な年月?での発生で無い限り保障外と思えます。

”5年保障”の保障範囲の確認は必要ですね。

書込番号:11705714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け部品について

2010/07/31 00:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

日産のノート(H18年車)に乗っているのですが、どんな部品が必要となるのでしょうか。
 自分で作業するわけではないのですが、取り付けキットも持ってくるように言われているのですがどれを買っていいのかわかりません。

 何種類かのキットを見つけたのですが、それがナビ用なのかどの車種用なのかも分からず困っております。お教えください。。。。

書込番号:11699202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/07/31 19:20(1年以上前)

・日産用20P変換ハーネス
  例:EJC-024N  http://www.endy-toko.jp/endy/endy_ejc.html
・日産用アンテナ変換(3P)
  例:EVC-4002  http://www.endy-toko.jp/endy/endy_evc.html
・日産用化粧パネル(2DIN)
  例:EFK-021N  http://www.endy-toko.jp/endy/endy_efk.html

ハーネスとアンテナ変換がセットになったものもあります。
  例:KJ-N20P

化粧パネルは、無くても隙間が空くだけで取り付けは可能です。

書込番号:11702240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/31 23:26(1年以上前)

number0014KO さん早速の情報ありがとうございました。

この型は見つけていたのですが、パイオニア対応と出ていたりしてましたので・・・・

でも、今からすぐに購入します。

本当にありがとうございました。

書込番号:11703407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/08/01 11:18(1年以上前)

間に合えばいいのですが、追伸です。

この機種の背面はまだ見たことがありませんが、最近のサンヨーのAV一体型ナビの電源端子およびラジオ入力端子は日産純正仕様と同じになっていますので、この機種もその可能性が高いと思われます。
もし、前機種(NVA-GS1690FT)と同じ仕様であれば、端子も日産純正仕様になっていますので、変換ハーネス/ラジオ変換ケーブルも購入する必要はなく、車両側のカプラーをそのまま接続するだけでOKです(ナビに付属しているケーブル類も使用しません)。

ごめんなさい、機種名をよく見ていませんでした。
昨日書いたのは汎用の方法なので、すべての社外ナビに適合する方法なのですが、この機種を取り付ける場合は前述のとおり化粧パネル以外の部品は不要の可能性が高いと思われます。

書込番号:11705253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/08/01 11:23(1年以上前)

もし、間に合えば、ナビの背面端子を確認していただいて、以下の取扱説明書(P623)の電源コードとアンテナ変換コードの端子形状が同じであれば、購入を見合わせてください。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/NVA-GS1609FT.pdf

書込番号:11705270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロール♪

2010/07/30 23:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

一ヶ月前位から画面をタッチして地図をスクロールさせて、
指のタッチを放しても、地図のスクロールが止まらなくなり
再起動させると、治ります。(電源OFFしか操作は出来ないです)
一ヶ月の間に三回成ったので、SANYOの相談窓口にTELしたら、
リセットして暫く様子を見て下さいの事。
それから一週間位は症状はでてませんけど、SANYOがパナソニックの子会社に、
成ってもうSANYOの商品は無く成るとの事、症状が現在出て無くても一度修理に、
出そうか迷ってます。通販で買ったから送ったりが・・・少し面倒かも・・・
このような、症状が出た方御座いますか?

書込番号:11698847

ナイスクチコミ!0


返信する
kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/01 12:43(1年以上前)

今までに2回程、画面スクロールが止まらなくなったことがあります。
その時は、画面をタッチすると元に戻りました。電源OFFしか効かなくなると困りますね。
ただ、現在症状が出ていない場合、メーカーに修理に出しても、症状が見られませんとして返却されるパターンが多いと思います。
手間のことを考えると、もう暫く様子を見た方が賢明かも知れません。
メーカー保障が効く、一年間の期限は注意しておいた方がいいと思います。

書込番号:11705516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度3

2010/08/01 21:57(1年以上前)

kozy kozy さん レス有難う御座いました<m(__)m>
はぁーい 分りました♪
症状が頻繁に出る用に成るまで暫く様子を見る事にしますね!
どうも適切なアドバイス本当に有難う御座いました<m(__)m>
今後ともご指導程宜しくお願いします・・・ペポ☆

書込番号:11707541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三洋電機の今後について

2010/07/30 10:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:19件

初めまして。
今使用してるカーナビが古くそろそろ買い換える次期なので、色々とリサーチした結果NV-SD740DTが気に入ったので2〜3ヶ月内に購入する予定です。
今日の新聞を見て三洋電機が完全にパナソニックの子会社になるとの事なのですが、ここで質問させて頂ます。
@パナソニックの子会社になった後、三洋電機製のナビは製造中止になるのでしょうか?
A購入した後のアフター(地図の更新等)はどうなるのでしょうか?
この機種が非常に気に入ったので少々心配になりました。
宜しくお願い致します。

書込番号:11696059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 10:47(1年以上前)

ここで尋ねるよりも

直接、三洋電機に問い合わせした方が

いいような気がしますが・・・

書込番号:11696090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/30 13:48(1年以上前)

>三洋電機製のナビは製造中止になるのでしょうか?
「三洋電機」が無くなるのだから三洋電機として製造はできないでしょう。
当方、たまたま買ったのがサンヨーのゴリラ360DTですが、ストラーダとゴリラの”良いとこナビ”をパナソニックさんが製造するのでは?

>アフター(地図の更新等)はどうなるのでしょうか?
実質の地図関連更新はゼンリンさんですので問題はないと思いますし、完全子会社にしたので、
「以前の会社の製品は知りません」と強気に出る会社は余り無いのでは?

書込番号:11696641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/30 23:12(1年以上前)

可能性として、サンヨーのナビの方が性能が良いと言うことになればメーカー名がパナソニックとなったゴリラが販売されます。

アフターについてはサンヨーを子会社化するのはパナソニックの独りよがりです。
パナソニックでアフターをしてもらえるので気にする必要は無いですよ。

書込番号:11698676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/07/31 08:44(1年以上前)

新聞等によれば、サンヨーブランドは廃止。
サンヨーはパナソニックブランドで冷蔵庫や洗濯機等の白物家電のみの開発生産に専念。
太陽電池等の住宅施設関連事業部はパナソニック電工に統合。
他のパナソニックと競合する事業部があればパナソニックに統合するか、廃止すると書いてあります。
基本的に三洋電機製のナビは製造中止と思います。

2011年4月以降はアフターサービスはパナソニックに引き継がれると思いますし、パナソニックブランドのゴリラが販売される可能性もありますね。

書込番号:11700067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/31 09:01(1年以上前)

あけいちさん、おはようございます。
全身ユニクロさんが書かれているように、本来ならばサンヨーに問合せるべきことですが、
報道によると最近までサンヨーブランドを残すような流れもあったようなので、
具体的なことはまだ決まっていないと思います。

@に関しては来春はパナソニックのゴリラとして販売され、近い将来にストラーダと統合されると思います。
ブランド名はゴリラとストラーダのどちらが残るのか、あるいは新ブランドになるのかはまだわからないでしょう。

Aに関しては三洋電機はパナソニックに子会社化されサンヨーブランドは消えますが、
会社自体は存続しますから当面は三洋電機でアフターサービスが受けられるでしょう。
ある程度落ち着いてから窓口はパナソニックになると思います。

書込番号:11700112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/08/02 10:11(1年以上前)

おはようございます。
皆様、親切で丁寧なアドバイスを多数ありがとうございます。
お蔭様で迷いがなくなりました。
2・3ヶ月内にNV-SD740DTを購入する事に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:11709415

ナイスクチコミ!1


ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/03 11:35(1年以上前)

カーナビブランドもいずれ一本化されたら名前はどうなるんでしょうね。
ゴリラーダとかストラリーゴとか…

書込番号:11713893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

パイオニアとの比較

2010/07/29 22:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

2004年製の楽ナビを使用していて、家族がこのほど570DTを購入しました。
乗せて貰ったところ、ビックリ!
測位精度は、車速センサーもなしで、正確な自車位置を示しています。
もうパイオニアに拘る必要はなくなりましたw
PNDでこのレベルです。パイオニア信仰の方は一度購入したらわかると
思いますww

書込番号:11694419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/30 15:47(1年以上前)

6年前の製品と比較してもねぇ。

障害物がなければ、GPSのみでも正確な場所を示しますよ。
車速センサーやジャイロセンサーは、GPSの電波が届かない場所で威力を発揮します。
都心のビル群や長いトンネルの中で試してみてください。

書込番号:11696988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 18:36(1年以上前)

6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です。
同レベル機種で比べるべきだが、エアナビに流れてるパイオニア信仰者たちの意識
改革を図る為に投稿しているわけです。

書込番号:11706736

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/01 19:49(1年以上前)

えーとすいません。良く意味が分からないのですが。

>6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です。

6年前の楽ナビの方がが圧勝なんですか?

書込番号:11706993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 20:37(1年以上前)

え〜っと、何々?
10年前の楽ナビを使っているスレ主が、家族が使用している最新型の三洋の570DTを見て、
測位精度の良さにびっくりしたって?
ところが後で「6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です」だって?
じゃあ、何故三洋製を勧めるんだ?
ふつうは「6年経っても所詮ポータブルだ」と思うだろ。
測位精度の記述しかないわけだから、測位精度が良いナビが良いナビという解釈だな。
「同レベル機種で比べるべき」と言っているからには、同価格帯の他社のポータブルとの比較は自分ではしていないんだ。
570DTは10年前の楽ナビより劣っている、かつ最新モデルの他社のポータブルとの比較もしていない。
これで、三洋製のポータブルを勧める・・・・・暑い日が続く毎日だからな。

>同レベル機種で比べるべきだが、エアナビに流れてるパイオニア信仰者たちの意識改革を図る為に投稿しているわけです。

何様だ。うぬぼれるな。
誰がどのメーカーのものを使おうが大きなお世話だ。

書込番号:11707162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/08/01 21:16(1年以上前)

>測位精度は、車速センサーもなしで、正確な自車位置を示しています。
GPSのみのPSPでもこれ位朝メシ前だが。

書込番号:11707340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 21:23(1年以上前)

>10年前の楽ナビを使っているスレ主が、家族が使用している最新型の三洋の570DTを見て、

>570DTは10年前の楽ナビより劣っている、かつ最新モデルの他社のポータブルとの比較もしていない。

算数が苦手なもので。
10年前→6年前に訂正

書込番号:11707370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 21:27(1年以上前)

左京はレス禁止!
削除されたことを忘れたのか!

6年前の楽ナビの測位精度が方が優秀なのは当たり前だ、車速が付いてんだから。
車速なしのPNDで勝負すべきなんだが、その車速が付いてる楽ナビの精度とゴリラの車速なしの精度は限りなく近づいているってことだ。

現在のサイバーも使ったことはあるが、もう精度においては進化はわずかだ。

書込番号:11707396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 21:37(1年以上前)

>左京はレス禁止!

知るかい。

>削除されたことを忘れたのか!

オマエのもたっぷりとな。

>その車速が付いてる楽ナビの精度とゴリラの車速なしの精度は限りなく近づいているってことだ。

他メーカー最新ポータブルナビと比較もしていなくせに、ゴリラだけを勧めるとはこれいかに(笑)

書込番号:11707436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 21:43(1年以上前)

エアナビ測位精度はyoutubeで確認できる。ゴリラより優秀だと確認できない。
仮に測位精度が同等だとしても、レスポンスにおいて劣ってることは否めない。
起動、レスポンス、店舗情報更新(新規廃止店舗コンビニの情報はかなり劣っている)に
おいては、ゴリラに軍配が上がる。

書込番号:11707473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画変換ソフトについて

2010/07/29 15:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:8件

この機種で動画を見るには、フォーマットにかなり制約があるようですが、
皆様はどのようにして対応する動画を作成されてますか?
お勧めの動画変換ソフトなどありましたらご教示いただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11692490

ナイスクチコミ!0


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/07/29 23:15(1年以上前)

フリーの「携帯動画変換君」なんていかがでしょう?
一度iniを作ってしまえば後はファイルを放り込むだけで、凄い簡単です。
私が見る分には画質も十分綺麗に出来ると思います(2000Kbpsで変換)。
ただし映画とかは512MBを超えてしまったりするので、変換後に別のソフトで
分割する必要が生ずる時もあります。(私はYambとかいうので分割してます)

書込番号:11694517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/29 23:51(1年以上前)

私はここを参考に動画作成しました。
570ならもう少し解像度を上げられるかな。

http://trueway.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/nv-sb540dt-6bd2.html

TRUEWAYさんに感謝

書込番号:11694711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング