三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 登録のハガキについて質問です

2010/07/27 19:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

クチコミ投稿数:4件

本日購入しました。みなさんは盗難補償登録のハガキ、ゼンリンのユーザー登録のハガキ、三洋電機のご愛用者登録のハガキ 全て送りましたか?送ったほうが良いでしょうか?送らなくても良いでしょうか?どのようにしてますか?

書込番号:11684941

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/27 23:27(1年以上前)

製品登録のハガキ等は送らなくなりましたね。その代わり、今時はインターネット上のHPで
製品登録等ができる様になっていますので、それで登録等を行います。
登録を行いメール受信の設定を行っておくと、アップデート情報等のお知らせが送られてきますね。
ただ、不要なDMも送られてくることもありますが...

書込番号:11686191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/28 08:23(1年以上前)

”盗難補償登録”以外はnehさん のレスと思います。
”盗難補償登録”を送らない事は、盗難補償の放棄と見なされるのでは?

書込番号:11687225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

オービスポイント

2010/07/27 16:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

夏休みに遠出ドライブしようと、思っています カーナビを付けてみようと思いますが
このゴリラはオービスポイントを教えてくれるんでしょうか?
私はまったくのど素人なので、よく解りませんが友人がゴリラがおすすめとのことで、検討中です 
何方か詳しい方がいたら、ご教授ください

書込番号:11684394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/27 17:04(1年以上前)

20年以上も無事故無違反を続けている私にはオービス情報は不要ですし、大手メーカーは
警察が速度取締りを強化するための機器を製造することはあっても、カーナビにオービス
ポイントを教える機能を搭載することは無いでしょう。

ここでは取扱説明書どおりの使い方の情報交換をする場所ですから、「ゴリラ オービス」
で検索するか、ゴリラを勧めた友人であれば丁寧に教えてくれるはずです。あくまで法定
速度を守った安全運転をすることが前提ですし、ユーザーが特殊な使い方を行ったときの
結果は自己責任であることを頭に入れてください。

書込番号:11684492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/27 17:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2010/07/27 18:05(1年以上前)

いけずなアドバイスをする人もいますなあ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099249/SortID=11378389/

書込番号:11684624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/27 18:22(1年以上前)

くだらんチョッカイを出すためにわざわざ新規IDをとってんのかよ。ごくろうさん。
ご丁寧に教えるスレでもないだろ。
過去スレ検索すればすぐにわかるんだから。
御丁寧に教える輩がいるからくだらん質問が乱立するんだよ。
オレのリンク貼りでもやりすぎだ。
「過去スレ調べればすぐにわかります」でちょうどいい。

書込番号:11684661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/27 18:23(1年以上前)

下記の方が・・・その最新版です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=11618152/

書込番号:11684664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/27 18:30(1年以上前)

SONYのNV-U76V,NV-U76VTなら最初から
自動速度違反取締機(オービス)地点データが
登録されており警告するようです。

書込番号:11684696

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/27 20:22(1年以上前)

マイニーさん 本当ですね!

一寸、ビックリです。

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U76V/feature_2.html#L2_140

書込番号:11685109

ナイスクチコミ!1


yokostaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/27 20:58(1年以上前)

オービスデータを大っぴらに格納していても全然同義的には問題無いと思いますが。
どうなんでしょう?
オービスって基本的には【事前看板】をわざわざ出してますよね。
自主的ルールなのか、プライバシーへの考慮なのか良く知りませんが。とにかく警告
無しにいきなりパチリは趣旨が違うか問題があるかなのでしょう。
ニュアンスとしては
「これから取り締まるから速度を落として下さいね。この警告にも応じない人は危険
だから取り締まりますよ。」
というような位置づけなのかなと。
なかなか動作しないというのも違反をバリバリ取り締まる事が目的ではなく、警告・
啓蒙が目的なのでは?
と思えば、考え方によってはオービスデータを見てスピード落としてくれれば効果は
同じ。だから収録しても問題無いって考えるメーカーもあるのではないでしょうか。

ちょっとずれますが、似たような話で、夜中にパトカーが赤色灯を消して走っている
のは(内規?)違反だというような話を聞いた事があります。サイレンは鳴らさなく
ても必ず点灯して存在を知らせなければとか。
定かでは無いですが、原則(覆面は原則外か?)騙まし討ちは駄目って事?。

書込番号:11685248

ナイスクチコミ!2


yokostaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/27 21:29(1年以上前)

すいません。誤字です。
同義的
 ↓
道義的

書込番号:11685430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2010/07/27 21:59(1年以上前)

肖像権の問題だったと思います。

書込番号:11685624

ナイスクチコミ!0


rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/28 06:11(1年以上前)

ポータブルカーナビのススメ
http://www.enavi.jp/sanyo.html
<<関連記事>>などは

書込番号:11686996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグアンテナ

2010/07/26 20:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:18件

ワンセグアンテナを御使用の方へ、
アンテナは有った方が格段に感度はあがりますでしょうか?
もちろん地域によると思いますが感度の差をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11681002

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/26 20:45(1年以上前)

格段と言えるかどうかは分りませんが、フィルムアンテナ等の
外部アンテナで間違いなくワンセグの受信感度はUPします。

書込番号:11681019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/07/26 21:44(1年以上前)

純正アンテナと他社アンテナが市場ではみられますがどちらを御使用でしょうか?

書込番号:11681342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/26 22:02(1年以上前)

私が持っているのはヤフオクで落札した社外品の吸盤でフロントガラスに
張り付けるタイプのアンテナです。
この社外品のアンテナでもワンセグの受信感度は確実にUPします。

私の場合、普段ナビやアンテナは車から外していますが、常時設置なら
純正のフィルムアンテナの方が邪魔にならなくて良いのではと思います。
少々高価ですが・・。

書込番号:11681470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/26 23:45(1年以上前)

830DTを利用しています。
私の住んでいる場所はデジタル放送の難視聴地域ですが
純正のフィルムアンテナを使いますと場所によっては映ります。(少し小高い場所なら・・・)
本体付属のロッドアンテナでは映らない場所でもフィルムアンテナなら映る場所が広がりますので感度の差はかなりあると思いますよ。

書込番号:11682132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/07/27 12:43(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
購入します。

書込番号:11683772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビゲーションの盗難防止対策について

2010/07/26 19:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:4件

先日、SD740DTを購入し、アンテナ・ボディアースの配線等を行い、やっと走行中に見れるようになりました。然るに、盗難防止策として車から降りる際、ジャックをわざわざはずし家に持ち込んでいます。車はミニバンで暑いさなかフロントシェードをかぶせていますが、ポータブルナビは、窓ガラスを壊せば直ぐに持って行けるためこのような方策を取っています。しかし、宿泊先ではずし忘れたときの盗難が心配です。ホーネットをつけていますが十分とも思えず、巷で評判のネジロックなど簡易に盗難防止策を図れるアイテムはないのでしょうか?知っている方がいたらご教示下さい。

書込番号:11680723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/26 19:53(1年以上前)

武蔵の良マさん、こんばんは。
一般に市販されているナビやオーディオの盗難防止ネジはインダッシュタイプ専用になります。

http://tsurugacorp.co.jp/isp.html

車用以外で探せばポータブルナビに使えるのもあるかもしれませんが、盗難そのものを防ぐのは困難と思われます。
また、逆に強引に剥ぎ取ろうとしてダッシュボードなどを損壊されるおそれもあります。
取り外すクセをつけるのがベストだと思います。

書込番号:11680792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/07/26 19:56(1年以上前)

窃盗犯がナビを盗もうとして盗めないと分るとナビを叩き壊す事も十分考えられます。

という事で手間ではありますが、やはり車から降ろすべきだと思います。

書込番号:11680804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/26 21:30(1年以上前)

上手に?ナビだけを盗む事は難しいと思うので・・・全て外しが一番と思うが現実的ではないので、
賑やかな場所への駐車を心がけ熱対策も兼ねると思える本体形状・近郊も隠せる様にカバーする。
外し忘れへの対策は、

・多分これにも添付のステッカーを貼る。
・電源オンの度に面倒で挫折しそうになるが、取られても「解除できるかな?」と思うことで、
 車の修理費用とのWショック状態も超極少軽減できるで有ろう「セキュリティコード」を設定する。

書込番号:11681243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/26 21:31(1年以上前)


車内に隠す方法になりますが、
クーラーボックスの中に隠すという方法はいかがですか。
暑さ対策も兼ねて意外といいですよ。

クーラーボックスの中には、冷やしていない保冷材だけをいれておき、(冷えた保冷剤を上に置いて置くという手もあります)
保冷剤の下に隠します。
クーラーボックスは運転席の後ろ、リアシートの足元に置いて置くだけなので邪魔になりませんし、意外と盲点ですよ。

書込番号:11681255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/26 21:52(1年以上前)

batabatayanaさん
>賑やかな場所への駐車を心がけ熱対策も兼ねると思える本体形状・近郊も隠せる様にカバーする。

武蔵の良マさんは宿泊先での取り外し忘れによる夜間の盗難を心配されています。
却ってカバーをかけたらナビやETCなどがあると言っているようなものです。


プリンサンデーさん 

>(冷えた保冷剤を上に置いて置くという手もあります)

ナビが結露して故障の原因になるかもしれませんので、あまりよくないと思います。

書込番号:11681407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/26 22:05(1年以上前)

確かにそうですね、日中のスパー等の賑やかな場所と捉えて頂ければ幸いです。

プリンサンデーさん へ。

1時間使用した後に直接ゴリラに日が当たるところで1時間、と想定すると。

私なら外します、大切に思うなら忘れる事は無いでしょう。
大き目で何も入ってない(冷えたものが無い)クーラーボックスは有効と思いますが、
冷えた飲み物、まして保冷剤を直接乗せる事は無いとすると濡れない対策等の為に、
ビニール等で覆うと本体の熱がこもると共に温度差での問題?が生じる危惧は無いのかな?

書込番号:11681484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/26 22:12(1年以上前)

今回は、想定を入れてるから良いと思いますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:11681539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/26 22:42(1年以上前)

あたし、ココ観てて思うのょ。。。ポータブルってその心配は恒に考えてなきゃ

>然るに、盗難防止策として車から降りる際、ジャックをわざわざはずし家に持ち込んでいます。

気になるなら当然の行動。。。ジャックからプラグ抜くのが面倒って感じるなら、クレドール式を購入すべきだったゎよね。。あなたが選択した、ゴリちゃんより機能が・・・だったとしても

書込番号:11681724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/26 23:59(1年以上前)

佐竹54万石さん、batabatayanaさん

ご指摘ごもっともです。

説明が足りなかったみたいなので、補足させていただきますと、

冷えた保冷剤を使う時は、結露を防止した高機能保冷剤を使用します。
その上で、念のために複数の冷えていない保冷剤の上に置き、ナビの上には直接置きません。

ちなみに、保冷剤は高吸水性ポリマーを使用した大型の物を使います。これは、緩衝材としても使えるので便利ですし、多少暑くても破れたり変形したりしません。
(食品を通販で購入した時など、食品と一緒に入ってくるアレです。)

ちなみに、クーラーボックスも保管専用に使うので、中身は常に冷えていない保冷剤のみです。
あくまでも、カーナビやカメラなどを一時的に保管するだけ物ので、
私の場合、1時間を目処に持ち出すかクーラーボックスに隠すかを決めています。
もちろん、1時間以内ならクーラーボックス、それ以上は外といった具合です。


書込番号:11682208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/27 00:21(1年以上前)

>冷えた保冷剤を使う時は、結露を防止した高機能保冷剤を使用します。
>その上で、念のために複数の冷えていない保冷剤の上に置き、ナビの上には直接置きません。

クーラーボックス内で上記とすれば、なるほど、内部に熱を持ったほぼ密閉状態の電子機器にも有効なのか・・・

失礼しました、ありがとうございます。

書込番号:11682356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/27 00:39(1年以上前)

取外す事が面倒なので取外す作業をするなら
バッグに入れて持ち出すのがベターだね。

書込番号:11682427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/27 06:55(1年以上前)

車で地元を走る時にはナビは付けない。自分が自信ないのない場所に行くときに付けるといった具合に、付ける頻度を減らして行くしかないと思います。というか、バックに入れといて、迷ったら、電源オンでみたほうがよいのではないですか?旅行に行くなら、事前に泊まる場所の周辺調べませんか。ナビなしでも近くまでは行けると思います。ナビだけ信用して、事前に調べずに行って、目的地には着いたけど、えらい道を行かされたもので、参考までに書きました

書込番号:11682907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/27 08:00(1年以上前)

>取外す作業をするならバッグに入れて持ち出すのがベターだね。
私は360DTですがソフトケースに入れ宿泊先等でも有効利用していますが、
740DTは大きくて内蔵バッテリーが無いし、多少は面倒かも知れませんね。

>バックに入れといて、迷ったら、電源オンでみたほうがよいのではないですか?
不案内な箇所に行くのだからこそ迷わないようにナビとして使用するのが一般的と思いますし、
その時点で、安全に停めて・バックから出して装着・自車表示待ち・・・としても、
事前に学習していた今のルート案内を再編集し探索か、単に目的設定して探索となると思いますね。
単に地図としての使用ならそれはそれで電源接続すれば使えますね。

私も事前に案内ルートを確認して(少なくても探索後の全ルート表示はONですね)ナビとして使用してますが、
宿泊先の取り外し忘れでの夜間盗難を心配で極力?ナビとして使用しない方法も有るとは思いますが・・・

どちらにしても、私の考えも一例ですね。

書込番号:11683015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/27 20:12(1年以上前)

皆さん、いろいろな情報有難うございました。クーラーボックスに入れるというアイデアは、まさに寝耳に水でした。ポータブルの利点を考慮するとやはり究極の防犯策は、車内に放置しないというのが最も理想的で、かつ現実的であるんですね。今夏の旅行時は、宿泊場所から駐車場が離れているところなので、皆さんのアドバイス通りに観光します。ありがとうございました。

書込番号:11685067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/27 20:28(1年以上前)

そうそう申し遅れていましたが、私のミニバンはルーフボックスを積んでおり車内から外してルーフボックス内に収納しておくというのも有りですね。因みにルーフボックス内には、収納式のクーラーバッグ(一見クーラーバッグには見えないが・・・)に隠しておけばダブルで盗難防止策になりそうです。

書込番号:11685130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/30 00:34(1年以上前)

「PASSWORD LOCK」「パスワードロック済」のテプラを目立つように貼っています。
本来の目的は、これで盗られたら仕方がないと諦めがつく対策を採っておくという事です。
実際の効果は分かりませんが、拙宅には屋外に9台の監視カメラ(ネットワーク監視も可)や
窓ガラス破壊センサーも目立つように貼りつけ(SECOMもベタベタと)、厄介な家だと思わせる事を狙っているわけで、これで賊の侵入を完全に防げるとは考えていない事と同じです。
やられたら仕方がないと諦めるしかない。
完全に防ぐ事は不可能なので、少しでも敵が嫌がる事をしている。
でもパスワードはリモコンを使うとそれほど苦ではない。

書込番号:11694917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザチューナー報告

2010/07/26 12:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

レグザチューナーで録画したワンセグ画像がばっちり570で再生されました。
ご存知のかたもたくさんいらっしゃるとは思いましたが、自分的にうれしかったので書き込んでみました。
レグザチューナー D-TR1でSDカードにワンセグ録画して570で再生です。
ゴリラ本体でも録画はできるんですが本体録画はあまり使用形態からしてベストではないんと思うんですがチューナーで家庭内録画ができれば非常に使い勝手上便利です。

書込番号:11679360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/07/26 23:36(1年以上前)

動きの早い場面(時代劇の立ち回り等)になるとブロックノイズが目立ちませんか?
先日放送された「隣のトトロ」も惨い画像だった。
でも新型ゴリラが良い液晶使って登場したら悔しいだろうなぁ。

書込番号:11682071

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/07/29 14:48(1年以上前)

やはりノイズはあります。
ワンセグはフルセグと比べて元々の解像度とコマ数が違いますので
これくらいかなと思います。
割り切って見ればあきらめもつきます。

おそらく秋モデルでは740に搭載のワンセグ高画質回路(SDPIC)が内蔵されているのかもしれません(想像です)

掲示板の書き込みではSDPICもわずかな変化程度とのこと、あまり期待はできないかも知れません。
でも少しずつの進歩があれば良いのかもしれませんね。

外付けのチューナーの機種によっても画質の違いがあるので
ハードやソフトでの技術の進歩に期待したいと思います。

書込番号:11692397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本日のjoshinの価格ページについて(報告)

2010/07/25 22:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:17件

joshin webの「さらに値引きします」ですが、実際は値引きはありません。
少し前に5万円台だったのを「さらに値引き」で47410円に下げたらしく、そのときの名残(結局は消し忘れ?)だそうです。
夕方にお店に問い合わせたら表示変更のタイムラグ、と言っていましたが・・・。
(登録日は2010/07/25 12:11:23なので若干腑に落ちないのですが・・・。)
今日表示されている47410円よりは下がらず、webクーポンで1000円引きになる46410円がjoshin価格、と思っていいようです。

書込番号:11677518

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/07/27 01:42(1年以上前)

5日前にこの価格で購入しました。
素早い発送で嬉しかったです。

書込番号:11682616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/07/28 17:15(1年以上前)

同じく、その価格で購入し、昨日届きました。
最安値が更新されていましたが、5年保証がついて5万円をきっているし、
実店舗が近くにありアフターが安心なので満足しています。

書込番号:11688595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング