三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GORILLA Lite NV-LB55DTが39,800円で販売

2010/07/25 20:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

ジャパネット・たかたが、
只今、放映しましたよ。

8Gで市街地が12m迄表示できます。

書込番号:11676872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/01 22:06(1年以上前)

44,800円から、更に5,000円引きの放映でしたね。

↓ジャパネットたかたのURLです。

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=14&reco=0&rcd=301&product=WGR14-47196

書込番号:11707601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/04 16:25(1年以上前)

いよいよ来月発売ですね。

たかたで39,800円なら、価格コムならいきなり35,800円辺りで
出てくるのではないでしょうか?

それで年末には32,000円前後と・・・

書込番号:11718835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/11 23:00(1年以上前)

更新モデルは、GORILLA Lite NV-L60DTでしたね。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-lb60dt/index.html

書込番号:11749989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AMラジオが入りずらい

2010/07/25 18:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:3件

この製品のクチコミを拝見して、早速10日にABへ行ってきました。
この製品がなかったので、店員さんにネット掲示板等の説明をしたところ、
99,800円でOK、2時間ほどで製品が届きますので連絡しますーということで
田舎で安く買えたと喜んでおります。初めてのナビでしたが、ハーネスも一緒に買い、17日に
ついに自分で付けてしまいました。
車は軽4の日産モコでしたので、比較的取り付けは楽でしたが、AMラジオの入りが
悪いのです。FMは問題なく入るのですが・・・・、とりあえず、もう一度、ナビ本体を
外し、アンテナコネクターの接続を確認しましたが、しっかり入っており問題ないと
思います。FMが入れば車のアンテナは問題ないと思うのですが、念のため、車の
アンテナを外して、リード線で接触させると、ガリガリと音がするので、アンテナの断線
ではないようです。どなたか同様な症状の方いませんでしょうか?
やはり、初期不良でしょうか?
DVD、CD、USB、SDの再生およびナビは問題ありません。

書込番号:11676512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/07/25 18:20(1年以上前)

アンテナリモートを接続していない時の症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/

書込番号:11676532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/25 22:26(1年以上前)

number0014KO さん、早速の返信ありがとうございます。カーナビの取り付け
は初めてでして、てっきり、パワーアンテナの電源なのかなと思い込み、青色の線は
接続しなかったような気がします。
そうですかブースター(プリアンプ?)電源ですか。
そういうことでしたら、なるほどって、理解できます。
来週の土日でも本体を外して再度挑戦したいと思います。
本当にありがとうございました。

あと、過去スレあったのですか?検索すべきでした。反省、反省・・・


書込番号:11677531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/04 06:11(1年以上前)

8月1日に再度、本体を外して、ナビ側のP.ANT(青色、ギボシのメス)と車側のアンテナ電源用端子(青色、ギボシのオス)を接続すると、見事ラジオが普通に入るようになりました。

number0014KO さん、本当にありがとうございました。

書込番号:11717301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて

2010/07/25 16:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:421件

この機種を購入してこれから取り付けるところです。

付属品に取付用シート(シールみたいなやつ)が付いていたのですが、これは必ずダッシュボードに貼る必要があるのでしょうか?

剥がすときに跡が残るような気がして、出来れば貼りたくないのですが・・・

貼らなくても落下したりしないでしょうか?

書込番号:11676206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/25 17:27(1年以上前)

ダッシュボードの上って結構でこぼこしてて直接吸盤で着けるとすぐに落ちてしまいますよ

書込番号:11676348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2010/07/25 17:35(1年以上前)

餃子定食さんありがとうございます。

やはり直接だと簡単に落ちてしまうんですね。

剥がす時が気になるけど仕方ないのでシールの上から付けようとおもいます。

ところで落下防止用部品(ストラップなど)なるものが入っていたのですが、これも必要なのが疑問です。

必ず付けた方が良いのでしょうか?

書込番号:11676370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/25 18:09(1年以上前)

家庭のキッチンなどでもそうですが吸盤はフッとした時にはがれて落ちてしまうことがあります
車の中の場合温度の問題もありますし振動もありますので念のため付けておいたほうが良いと思います
私もレーダー探知機を吸盤で付けていますが落下してソーラーパネルが割れました
結構吸盤の場合はずれますよ

書込番号:11676477

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/07/25 22:41(1年以上前)

横から失礼します。私も購入したばかりですが、付ける面の材質次第だと思います。

一概には言えませんが、グレードの高い車はダッシュボードの素材や質感が良い。
ある意味デコボコしてるので外れやすいと思います。

ところが、コンパクトカーや廉価グレードの車等ダッシュボードがプラプラした車、
私の車等がまさにそれなのですが、そういった車ではビックリする位強烈に付いて
しまいます。確か説明書にもあったのですが、吸盤を外す際はゆっくりと破損しな
いように注意・・・というような記述があったように外すのが無理じゃないかとい
う位に付いてしまいます。
私自身つけた後、着座して見てみると位置が今一で2回ほど剥がしましたが、下手
すると吸盤が千切れそうな位の吸着具合でした。

質感の高い素材:外れやすい
ブラプラした素材:強烈に張り付く

他にも色々なケースがあると思いますが、とりあえずシートは使わずに一度吸盤
だけで(念のためストラップを装着していれば壊れる事は無いでしょうし)試し
てみては如何でしょうか?

ちなみに私の車はもう1回外したら吸盤がおかしくなる可能性がある位強烈に
装着されてますが、ストラップは指示通りつけてます。
心配症かもしれませんが、例え外れる可能性が0.1%位でもホントに外れた時の
被害を考えると洒落になりませんので。
極端ですが、液晶面をサイドブレーキの先端が直撃したりとか、万が一の衝突時
に外れて搭乗者を直撃したり(どれだけ心配症なんでしょう?)とか。
安全にも関わる事かと思って、これは見た目は気にせずちゃんと装着しています。
個人の考え方次第なので最後は本人の判断次第とは思いますが・・・。

但し、重ねて言うと、私の車で実際に外れる事はまず無いと断言できる位猛烈に
吸着されてます。
私事ですが、数年後外した際、吸盤の跡が付いているのではないかと心配です。

書込番号:11677624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 23:19(1年以上前)

本当に心配すべきは、ナビの破損なんかではなくって、ハンドルにケーブルが絡まったりとか、ブレーキペダルの下にナビが転がり込んだりのほうです。

書込番号:11677857

ナイスクチコミ!5


kan-tanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 14:12(1年以上前)

あれこれ入ってる付属品や注意書は全て意味があると思いますよ。
でなければ余計なコストかけませんから。

ダッシュボードの表面の状態なんて千差万別。
メーカーが100%の自信があればシートなんて入ってませんよ。
全部守るのが一番安全です。

書込番号:11701190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ中にテレビの音声が出る

2010/07/25 16:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 mf701さん
クチコミ投稿数:2件

最近570を購入しました初心者です。
快適にナビを使用していますが、ナビ中に時々テレビのような音声が聞こえてきます。
不良品なのでしょうか。
このような症状のでる方がいらっしゃいましたら対策等を教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:11676139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 16:47(1年以上前)

「AV」がONになっていると思いますよ、画面左側下方にそれらしきマークが出ていると思います。

書込番号:11676198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/25 16:47(1年以上前)

AV(TV)がONになっているのでは?

ナビ画面から「AV」→「AVオフ」とタッチしてみて下さい。

書込番号:11676200

ナイスクチコミ!1


スレ主 mf701さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 19:12(1年以上前)

batabatayanaさん、スーパーアルテッツァさん、早速の回答ありがとうございました。
無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:11676708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの途中で、より道をしたい場合

2010/07/25 11:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

ナビの途中で、近くのコンビニ等を検索して、寄り道をしたい場合、どのように設定してますか?
ルート編集→追加→周辺施設→ルート沿い→コンビニで検索し目的のコンビニを経由地にして、現在地をスタート地点に再設定してルート検索してますが、結構面倒な気がしたので、もっと簡単な方法があればと思い質問しました。ランドマーク表示でコンビニを表示した方が、楽ですかね〜?

書込番号:11675288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/25 12:11(1年以上前)

コンビニをランドマーク表示にします。

ルート案内中に画面上のコンビニを2回タッチすれば
経由地として追加出来ると思います。

書込番号:11675346

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 12:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。

ランドマーク表示にし、ルート案内中に画面上のコンビニを2回タッチすると、「目的地にする」「地点登録」は表示されますが、「経由地にする」は出ないような気がしました。
機種によって、違うのですかね。

書込番号:11675412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 12:43(1年以上前)

ナビ中画面に表示しているコンビニ(ランドマーク全般?)を”ポン・ボン”と2回タッチで自動的に「再検索」して
寄り道?の案内ルートが引かれるのですか!良いですね360DTは出来ないと思うが、良い機能ですね。

360DTでは希望地点を表示して単に店に入るだけですし、逆にルート沿いのコンビにしか利用しないしが、
ランドマーク全般として2タッチで案内ルートに組み込まれる?のは良いですね、最大経由地点数との関係が気になるけど

書込番号:11675451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/25 12:52(1年以上前)

kozy_kozyさん

私のSD730DTではランドマークを2度タッチすると「目的地にする」と
「地点登録」以外に「周辺検索」と「経由地追加」が出ます。

機種により異なるみたいで申し訳ありませんでした。

書込番号:11675483

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 13:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

上位機種は、ランドマークからも「経由地追加」が可能なんですねー。
LB50DTは、機能もライトなんですね。><
大変勉強になりました。ありがとうございました。^^

書込番号:11675559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 14:36(1年以上前)

360DTでは、
「ランドマーク」をタッチ−>出てきた「設定」をタッチ−>出てきた「経由地追加」をタッチ−>「追加」をタッチで探索が開始されます。
上記の「追加」の操作は”経由地追加”画面が出て、どの間に追加するか選択するようです。
このスレを見て操作する事により”経由地追加”画面を始めて見た気がします・・・使えますね。

本機種は、
P137ですが案内途中なら、やはりルート編集画面にまずして”丸の1”でどの間に追加するか選択を先にして、
P138の”丸の2”で「地図」を選択したら、”丸の3”の写真画面が出て(”■表示された経路地で良い場合”?)
”□中+”ボタン・・・・ですか。

気になるのは、
>現在地をスタート地点に再設定してルート検索してますが、
となると、追加してもLB50DTはルート編集画面からの操作なので同様の操作は必要なのかな?

書込番号:11675811

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 15:23(1年以上前)

batabatayanaさん

360DTでは、そうなんですねー。
LB50DTは、P137-138,109-110等を参考にして、上記の操作方法にした訳ですが、ルート編集後→案内開始という操作になるので、現在地をスタート地点に再設定しないとナビがうまく機能しないという経験が過去にありました。ちょっと、面倒くさいですよねー。
まあ、そういう仕様なら仕方ありませんが。

色々な情報ありがとうございましたぁ。

書込番号:11675940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターでテレビを見るには

2010/07/24 16:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

家庭でACアダプターでテレビを見るのはどの様な設定をすれば良いのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:11671615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/24 16:33(1年以上前)

画面右上のモードボタンをタッチして、次にテレビ視聴をタッチで見れませんか?

書込番号:11671651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 16:38(1年以上前)

とにかく初めて見るなら視聴エリアの設定等は必要と思いますが、

ACアダプターを使うと見れないのですか?

書込番号:11671665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 18:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん早速有難うございます。
マニュアルのP45電源の選択について(1)の選択画面 車・家庭の画面が出てきません

書込番号:11672066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 18:30(1年以上前)

batabatayanaさんそうなのです。
宜しくお願いします。

書込番号:11672070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 19:01(1年以上前)

選択画面が出なくて、画面等などはどうなっているのですか?

書込番号:11672180

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/07/24 19:53(1年以上前)

車・家庭の選択画面が出ないのは、Pブレーキ対策がされているのだと思います。

その場合は、地図画面が最初に出ますから、その画面で「AV」→「テレビ視聴」をタッチすればOKです。
また、メニュー画面からは左上の「現在地に戻る」→「AV」→「テレビ視聴」です。

書込番号:11672361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/24 20:11(1年以上前)

ACアダプター接続後電源を入れると、テレビ画面になり、「走行中です。画像は表示されません。」と画面に出て音声だけ出ます。
この画面で「モード」を押すと
ナビゲーション、テレビ視聴と出ます。
テレビ視聴を押すと前画面の、「走行中です。画像は表示されませんと画面に出て音声だけ出ます。
この様になります。

書込番号:11672432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/24 20:41(1年以上前)

XYCさん 指摘のPブレーキ対策をネジとかでやってませんか?
やっていたなら、中途半端な状態、つまり、
「パーキングケブルは正しく接続されているが、車のパーキングをかけていない」
とネジでなってると思えます(P158で確認)、ネジを抜いて下さい。

やってないなら、以下を試しに実施してみて下さい。
・電源をOFFし、その後に裏側の主電源をOFF、約10秒後にP39に有るように主電源をONして見て下さい。

書込番号:11672550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/07/25 10:18(1年以上前)

サンヨーに電話しリセット等色々しましたが、結局治らず修理にメーカーに送ってくださいと成りましたが、家でテレビを観るのは断念するとの事であきらめました。
 が!
後で擬似で駐車中を再現しようと、パーキングのジャックに釘を差込み電源を入れると初期画面が「車・家庭」が表示されました、その後釘をのけても「車・家庭」が表示されます。
とりあえず解決です、皆さん有難うございました。

書込番号:11674958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/25 10:45(1年以上前)

ジャックの端子(プラグ挿入で押されて回路断?)が戻らなかったとも思えますが・・・
本来使用されているなら余り発生しないと思えますので、再発の可能がありえると思います。

勿論、クギ類の押し込不足等の状態、アルミ片等一時残留等ならそれはそれです。

書込番号:11675056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング