
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年7月3日 22:35 |
![]() |
3 | 5 | 2010年7月16日 18:21 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月7日 00:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月1日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月1日 17:23 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月1日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
現在、取説通りAピラーにアースを取り、フロントガラスにVICSアンテナを貼り付けて、問題なく受信しています。
近々車を乗り換えるかもしれませんのでその際はゴリラナビ・VICSアンテナとも載せ替えたいと思っております。ナビ本体自体は問題ありませんが、VICSアンテナを剥がし、違う車に再貼付できるものでしょうか?
両面テープなどで固定などという方法になりますでしょうか?
ネットで同様の事例を検索してみたのですが見つかりませんでした。
なにか妙案をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(アンテナのみ購入できることは知っておりますができれば再利用を、と考えています)
0点

>両面テープなどで固定などという方法になりますでしょうか?
↓のような透明な両面テープを使用すれば良いと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/excellent/cam-emk-n916.html
書込番号:11571600
1点

まずはスーパーアルテッツァさん、いつものご活躍による金メダルおめでとうございます。これからもご指導よろしくお願いします。<m(__)m>
私の意見としては、VICSアンテナの貼り替えは、かなりリスクが高く困難だと思います。
それは、フロントウインドウに貼った部分は時間とともに強力に貼り付いていて、剥がそうとすると、極薄いアンテナループがちぎれるのではないかと思われるほどです。さらに、給電部とAピラー内のアーステープをきれいに剥がす作業、そして再貼り付けの作業は汚れの心配もあり大変困難と思います。
結論として、まずダメもとで貼り替えに挑戦し、失敗したら別売りのアンテナを購入したら良いと思います。透明な両面テープはなるべく極薄タイプ(↓一例です)を使用した方がいいです。
http://www.askul.co.jp/p/388721/
書込番号:11571976
1点

スーパーアルテッツァさん
XYCさん
早速の回答ありがとうございます。
いわゆる一般の両面テープでなく、専用的なものも市販されているのですね
あまり見た目は気にしない方なので多少空気が入ったり浮いていても
受信さえしていればOKとう気持でチャレンジしてみます。
皆様の博識に驚いています。。散々ネットで調べるよりもっと早く
質問するべきでした。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11579082
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
先日購入しましたが、ダッシュボードの材質が多少の凹凸があるため、吸盤がしばらくすると取れてしまいます。そこで付属の取り付けシートをつけようかどうしようか迷っています。いったんつけると両面テープなので、後々はがすことになった時ダッシュボードに傷が入ったりきれいにはがれず汚くなったらどうしよう・・・と。今、助手席のシートに置いてなんだか情けない使い方になっています。取り付け用シートをはがしたことのある方いらっしゃいますか?
2点

取り付けシートですが、確かに剥がすことを考えたら取り付けに躊躇される方も多いかと思います。
私は、取り付けてから2ヶ月ぐらいで剥がしたことがありますが、すごく強く接着しておりかなり強い握力と言うか腕力を要しました。
肝心のダッシュボードへの影響ですが、当方の車には紫外線焼けの後は若干残ったもののボードの生地そのものが剥がれるようなことはありませんでした。
剥がして剥がせないことはありませんが、取り付ける場合は場所をよく考えて貼り付けた方がよいかと思います。
年数が経過した車ではもしかした生地が剥がれるかもしれません。
また、剥がしたシートそのものは二度と使用できないと思った方がよいかと思います。
万が一剥がすことがあった場合でも、代用シートの類はオークションでもAB店でも購入できますのでその点も考慮しよく考えて選択してください。
吉報をお待ちしています。
書込番号:11573382
0点

私は2台の車に付け替えたりするので、簡単に取り外しできるようにと、マジックテープを利用しています。
まず、プリンタブルCDを黒く印刷し、その面に吸盤スタンドを付けた取り付けシートを両面テープで貼り付けます。
CDの裏面にマジックテープを貼ります。片方のマジックテープは車のほうに貼ります。
取り外しは吸盤スタンドが付いたCDごとべりっとはがします。
楽に取り外しができて便利ですよ。
書込番号:11574392
0点

元気な中年さん、インカのめざめさん、早速のアドバイスありがとうございました。両面テープはなんとかはがそうと思えばはがせるのですね。また、マジックテープとは、思いつきませんでした。やはり三人寄れば文殊の知恵、ではないですが、いろんなやりかたがあるんだなあと、改めて掲示板のありがたさを感じております。みなさんの経験やお知恵をいただき、試行錯誤しながらやってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:11578646
0点


↑
さっそく購入しました。価格も安いし、これいいですよ。
本体に付属している取り付け吸盤よりこちらのほうが活躍しそうです。
nikonikojpさんいいものを教えていただき有難うございます。
書込番号:11635840
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
私もこちらの製品でも買おうかと掲示板チェックしたら、
オートバックスの情報が。
実際急いでいってみたら、製品自体がないみたいなことを言われたのですが
結局まだ棚出ししていないみたいなことで…‥
価格は128,000と言われたので、こちらのことを話したら
99,800でいいですとのこと。。 何だそりゃ??
ちなみにその店では、ナビキャンペーンやっていてさらに機器下取りで
−¥10,000でした。。大阪の北のほうの店舗です。
ホームページで見ればキャンペーンの内容わかると思います。
驚く激安で、情報を提供していただいた皆様ありがとうございました。
今週末納車される車につけて製品レポートしたいと思います。
0点

本当にその金額なら激安ですが、旧タイプのGS1609FTではないか良く確認された方が宜しいかと思います。99,800円は仕入れ額を下回るはずですから・・
書込番号:11576540
0点

オートバックス広告では1609FTで確かにそれは売ってましたが
1610FTはまだ売っていませんでした。
最初の回答はまだ納品していないとのこと。
実際箱ごと持って帰ってきたので、中身を入れ替えない限り
旧品ではありえません。
帰ってから開封しても、もちろん中身も問題ありませんでしたが。
欲しい人は急いだほうが良いと思いますよ。
書込番号:11577465
0点

新惨者さん>
もう取り付けて貰ってきましたが、本体にもちゃんと1610とありましたよー。
消して、書き直してない限り(笑)1609ってことは無いです。
多分、ここの掲示板に書き込んだ、オートバックスで買ったみなさま、ちゃんと1610をゲットしてるはずです。
書込番号:11593800
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
初歩的な質問で申し訳ありません。
現在ミニゴリラNV-SD201DTから買い換えを検討しています。
購入した場合、取り付けキット(台座?)はそのまま使えるのでしょうか?
それとも、一度はずして付け替えるようになるのでしょうか?
0点

↓のようにSD740DTのオプションにはSD201DTと共通の車載用取付けキットNVP-T20があります。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd740dt/option.html
従いまして現在お車に取り付けている車載取付けキットは、そのまま使えると思います。
書込番号:11569670
2点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
オートバックスで買いましたよ。3台まるまるありました。店の人に聞いたら、「この値段は正直赤字です」と仰ってましたよ。今僕は5.2インチの4Gポータブルを使用しているのですが、ゴリラのナビ性能は大したもんですよ。今回は16Gなので早く使いたいのですが、納車が来週金曜日なのでそれまで我慢です。ほんと良い買い物した感十分にあります。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
取り付け可能だと思いますよ。
参考までにバモスへのポータブルナビ取り付け例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/car/186/parts/1/383/unit.aspx
書込番号:11569350
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
