三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GORILLA(NV-SB550DT)でMP4

2011/07/31 19:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

スレ主 john2011さん
クチコミ投稿数:1件

GORILLA(NV-SB550DT)でMP4の動画をみたいのですが、なぜかみれません。

youtubeやニコニコで動画をダウンロードしたのをみたいのですが、拡張子はあっているはずなのですが、みれません。
どうやったらみれるようになるのでしょうか?

書込番号:13319214

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/31 21:41(1年以上前)

拡張子だけ合わせても意味は無いです。
扱える仕様詳細はマニュアルに書いてあります。
それを変換するためのツールはぐぐってください。
過去ログ探すのもありでしょう。

書込番号:13319907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種はでますか

2011/07/31 17:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

スレ主 bunta04さん
クチコミ投稿数:32件

サンヨーがパナソニックに吸収されたためインダッシュモデルはストラーダに統一されそうです。
カーナビ性能の評価が高いゴリラのインダッシュ型でフルセグを購入検討していますが、この機種の後継はでるのでしょうか。

出ないのであれば早めにこの機種を購入すべきかと思っていますので教えていただけたら幸いです。

書込番号:13318761

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/31 17:32(1年以上前)

やはり、ポータブルはGorilla、2DINはStradaと棲み分けを図って行くのだと思います。

もし、GS1610FTの後継機種が発売されるのなら、既に発表されているでしょう。

GS1610FTと同クラスであるStrada CN-MW250Dの後継機種が間もなく発表されるのでは・・・。

書込番号:13318848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/31 19:24(1年以上前)

元々三洋はインダッシュ作ってないけど。

書込番号:13319257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/07/31 21:57(1年以上前)

>AS−Pさん
いや、それがゴリラにインダッシュメモリーナビはあったんです。

書込番号:13320008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/31 23:14(1年以上前)

分類上はサイバーのVH形をインダッシュといい
サイバーZH型と同系のゴリラは2DIN一体型(AV一体型)と言うんじゃないの。

ゴリラはどう見ても分類上2DIN一体型しか見たこと無いけど。

書込番号:13320454

ナイスクチコミ!0


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/31 23:16(1年以上前)

サンヨーはインダッシュと歌ってるが
あれはどう見ても一体型だな。

書込番号:13320468

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunta04さん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/01 20:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

後継機種は、出そうもないのでこの機種を最優先に考えます。

書込番号:13323562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/08/01 21:44(1年以上前)

AS-Pさんすみません。

インダッシュとオンダッシュの2つの分類で話をしていました。
2DIN一体型と3系統に分けた方がいいのですね。

書込番号:13323905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2011/07/31 01:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 cocokettyさん
クチコミ投稿数:36件

全くの初心者の質問ですみません。
現在、GORILLA NV-HD800
を付けていて、テレビは見られなくなりました。
デジタル対応のカーナビを取り付けるには、
おんなじシリーズのカーナビを購入すれば、ほかのメーカーより
簡単に取り付けできますか?
現在、インダッシュ?で取り付けしてあります。
この機種は取り付けできますか?

書込番号:13316524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/31 07:08(1年以上前)

cocokettyさん、おはようございます。
設置する器具が流用出来るかは分かりませんが、この機種を含め最近のポータブルカーナビは、インパネに吸盤で固定させるだけなので難しくありません。
パイオニア・ソニー・パナソニックなどのメーカーも吸盤で固定が一般的ですので。
メニューの使いやすさは、同メーカーにすれば迷う事はないと思います。

書込番号:13316929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/31 07:25(1年以上前)

NV-SD741DTとNV-HD800では取付けキットの形状や供給電圧が異なり
そのまま取り付け出来ません。

すこし前のモデルのNV-SD730DTならNV-HD800の取付けキットやシガー
ライター接続ケーブルをそのまま利用出来ます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd730dt/index.html

書込番号:13316954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:30件

使い始めて10ヶ月がたち、登録地点も増えました。

気がつくと購入時よりルートを引く時間が遅くなりました。

そこで出荷状態に戻したところ(当然登録地点も消えました)

検索スピードが復活しました。

登録地点が増えると(つまりメモリを使うと)影響が出るものでしょうか?

ご意見お聞かせくださいませ。

書込番号:13312992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:26(1年以上前)

そこから地点だけ登録して検索してみれば分かるのではないでしょうか。

恐らくこのモデルは確かルート時に利用した目的地周辺のルート線以外の細街路などのルートを学習して、次からそのルートを利用するような機能がついていたと思うので、その辺の学習情報の蓄積が多くなってきた分、ルート検索に時間がかかるようになっていったのではと思います。

書込番号:13313799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:36(1年以上前)

学習機能は目的地周辺以外もルート設定しているときに走ったルートっぽいですね。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/search.html

書込番号:13313834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/31 16:13(1年以上前)

いつもの想像です。

ルート探索の”ルート”そのものの探索時間に登録地点数は直接は関係ないと思いますが、
該ルート上/近郊における「登録地点を見つける、対応情報を準備する」
は必然的に必要と思えますので、
ある程度の数になれば変化を感じると思のでルート探索時間に影響すると思います。

登録地点から考えれば「この登録地点は探索で出したルート上/近郊に有るか?
有るならアラームは?進入角度は?・・・を見つけ該当すればルート情報に付加する」かな。
単純ロジックなら登録地点全てに該処理が必要と想像します。
北海道で全解決するルートで「登録地点全てが沖縄」なら関係するとは思わないが、
”関係が無い”(緯度・経度の異なり度とか?)の確認は最低必要かな?

検索条件も工場出荷に戻りますので多少は変化すると思います。

書込番号:13318578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/07/31 19:03(1年以上前)

ストーリアさん、batabatayanaさん早速のご返信ありがとうございます。

理由はわかりませんが、出荷状態に戻したことでルートを引く時間が3分の1くらいの

時間になった(というか購入時に戻った)感じです。

今後は時々初期化を実行しようと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13319180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

吸盤スタンドについて

2011/07/29 12:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:488件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度4 kuroneko 

車を乗り換えの為、スタンドを購入しようと思っています。
吸盤スタンドにできるとうれしいのですが対応する商品はございませんか?
純正の吸盤の商品は、730DTには適合しないと聞いたのですが、無理なのでしょうか?

書込番号:13309133

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

昼夜画面切り替えについて

2011/07/25 16:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:57件

このナビは昼夜切り替え画面が時間連動とスモール連動があるようですが、
時間連動を選択した場合トンネル内での画面はライト関係なしに昼画面のままなのでしょうか?

書込番号:13294399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/25 20:39(1年以上前)

無灯火でトンネルを走行するつもりですか?

書込番号:13295137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2011/07/26 11:07(1年以上前)

>無灯火でトンネルを走行するつもりですか?

日本語ちゃんと読んでね。
時間連動を選択するとライトスイッチ関係なく、ナビ画面は変わらないのか聞いてるの。
トンネル内でライトは点けるし、ついでに画面も切り替わってほしい訳。

書込番号:13297157

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 17:42(1年以上前)

>時間連動を選択した場合トンネル内での画面はライト関係なしに昼画面のままなのでしょうか?
この機種を所持しています。
試しに昼間に時間連動を選択し、倉庫内で点灯しましたが、昼画面のままですね。
厳密に説明すると、昼画面のままで、若干画面の照度が暗くなる(通常の設定となんら変わりないです。)

書込番号:13298194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/07/28 17:45(1年以上前)

コム専さん

カキコミありがとうございます。
倉庫内とありますが、私の知りたかったことは地図で確認できるトンネル内の話です。
カーナビがトンネルを事前に認識し、自動で切替るのか聞きたかったです。
(以前所有のナビはトンネル内は自動で切替りました)
暗闇では、自動輝度調整がはたらくのでしょうか?




書込番号:13305889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/28 18:48(1年以上前)

マルチはだめだよ。

書込番号:13306094

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る