
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月18日 12:02 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月22日 09:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月24日 10:35 |
![]() |
4 | 3 | 2010年6月17日 23:23 |
![]() |
5 | 2 | 2010年6月22日 13:11 |
![]() |
4 | 4 | 2010年6月17日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
こんにちは。質問させていただきます
3年前にゴリラの7インチ(品番忘れました)を買ったのですが
当時の5インチタイプと比べるとTV画質が荒かったような気がします
そこで今回買い替え考えているのですがSB570DTかSD740DTで迷ってます
機能的には大差ないので画質で決めたいと思います
大差なければSD740DTと思ってます
宜しくお願いします
0点

こんにちは
570か740を検討中とのことですね
3年前に購入されたナビは地上デジタル対応だったんでしょうか?
アナログ放送に比べてワンセグの画像は荒くなります。
フルセグの画像はきれいですが・・・
ワンセグのテレビ放送の画像に期待はしないがよいでしょう。
(汚くてとても使えないということではありません。十分、実用にはなりますよ。)
740にはワンセグ高画質回路(SDPIC)というのがついているので
570よりも多少はよいのかもしれません。
近くの販売店などで画像の比較をされたが良いと思います。
ナビに関しての画像は当然7インチが大きいので見やすいと思います。
570はバッテリーで駆動しますので取り外して持ち歩きが出来ます。
それが必要ないようであれば大きい方が良いのかもしれません。
ちなみに私はどこでも使えるようにと思い570を使っています。
書込番号:11511486
0点

実際に比較しての話ではなくて、あくまで一般的な話ですが、ワンセグの場合画面サイズが大きい方が粗く見えると思います。
ワンセグの画面解像度は 320x240 ピクセル (ワイド放送だと 320x180 ?) で、それはナビの画面サイズが違っても同じです。
その解像度の映像を 5.2V 画面 (SB570DT) や 7V 画面 (SD740DT) に拡大して表示するわけで、画面サイズが大きいほうが 1 ピクセルがより大きく拡大されるので、粗く見えることになるわけです。
ただ、jig-sawさんにとってそれが実際にどのような感じに見えるかは、店頭などで見比べないとなんとも言えないと思います。(人によってその違いが「問題ない」という人もいれば、「結構違う」という人もいるでしょうし、「全然違うよ」という人もいるでしょうから、最後は自分で実際に見て判断するしかないと思うのです)
書込番号:11511504
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

表示尺度違いが関係するかも知れませんね。
ゼンリンさんは「階層表示、矛盾するかも知れませんが何を表示すべきか」に関しては興味がないと以前から思っています。
サンヨーさんに電話(多分「ゼンリンさんへ」かな)された方が良いのでは?
”私のはXXX”で良いと思うのですがレスが付きませんね・・・確かにより良い製品にするため仕様変更が有ったかも。
書込番号:11528679
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
現在GORILLA NV‐SD740DTとストラーダポケット CN-SP700VLで迷っています。
そこで教えて欲しいのですが、パナソニックのブルーレイ・DIGA DMR-BW680でダビングした
SDカードをGORILLAで再生は可能なのでしょうか?
それと外部DVDプレーヤーの接続も可能なのか教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

ノアの箱舟2さん おはようございます。私はこのGORILLA NV‐SD740DTを購入して10日ほどで、まだ詳しく理解はしてませんが、私が使ってるブルーレイDIGA(DMR-BR550)でSDカードにダビングしてナビに入れて見ましたが、ワンセグと同じ画質でがっかりしました(・_・、) 以前は純正のナビでTVばかり見てましたが、最近は音楽聴きながらこのナビの綺麗な地図画面を見るのが楽しみの一つになりました。あまり参考にならなくてすみません(^-^;
書込番号:11510823
0点

DJ1551さん返信遅くなって申し訳有りません。
回答ありがとう御座いました。もう少し考えて購入しようと思います。
書込番号:11537650
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
10年版 優待販売のご案内が 届きました。
17k円が15k円で 案内来ました、ここで お聞きしたいのが 同機種を2台持ってる者は?
バージョンアップに使用した後のSDカードを使って他機をバージョンアップすることはできません。
と商品紹介されてました。
メモリータイプのナビで バージョンアップしたら、1台だけで 他の同機種のバージョンアップって 可能でしょうか?
1台だけ済ませたら できないように 傷でも 入れるのでしょうか?
2点

推測でしかありませんが、SD カードは書き込める状態 (ロックしない) でないとバージョンアップできないようにチェックをかけ、その状態でバージョンアップを行って正常に終了したら、使用済みであることを示すようにデータを変更するとか、隠し情報を書き込むとかではないでしょうか。
書込番号:11508741
1点

バージョンアップすると、SDカードの地図データが消去されます。
またSDカードはDRM機能を使って暗号化・アクセス管理が行われるので、
コピーはできません。
バージョンアップで使ったSDカードは普通のSDカードとなるので、
他の用途に使うことは可能です。
書込番号:11508764
1点

返事ありがとうございます。
発想としたら 切り取りで ペーストした感じですかね?
切り取りしたカードは 空きカード状態になるわけですか?
まぁ そうでないと 儲かりませんもね。
さすが 住宅地図のゼンリン
書込番号:11509891
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
こんにちは。
ピタゴリラについての質問なのですが、みなさんは車に取り付ける際に付属のシート?を張ってからピタゴリラを取り付けていますか?それとも直でピタゴリラを使用していますか??
説明がわかりにくくて申し訳ないのですが、ゴリラ商品利用者の方の意見が聞けたらなと思い質問させていただきました。
3点

取付用シートのことですね。(^^)
ワタシは取扱説明書の指示通りに付けました。
シートって吸着面がスベスベじゃないですよね。
「こんなので外れないのかな〜?」と思いつつ貼り付けた後、
吸着させて引っ張ってみたら驚くほど頑丈に吸着していました。
あれなら運転中でも外れることなどないと思います。
やはり考えて作られたものなのですねぇ。
感心してしまいました。
書込番号:11511372
2点

購入して2週間です。
まだ、思案中です。
設置するベストな位置が吸盤の底面の面積と丁度で余裕がありません。
面積の点で余裕がないからでしょうか、数回、ふと見ると浮いている時がありました。
転倒防止の紐を付けていますので、その点では安心です。
もう少し吸盤の取り付け位置をいろいろとやってその結果を見て
取付け用シートを使うかを考えようと思っています。
はずすときでも結構力が必要なときがあり、ツバを持って引っ張るのですが、
手の爪でダッシュボードに傷がついたり、吸盤はずしたら、小さいですが、ダッシュボードが白くなったりします(もちろん、車のダッシュボードにもより現れる症状はいろいろあると思います。)−この点からシート付けようかとも考えたりしています。
使用されている方もいろんな状況があるので、一階にはいえないのではないでしょうか。
出来る限りシートつけないでいきたいということがあるわけですよね(別に気にしない方もあると思いますが)。ですから、質問者の方も結局使って見て、どうするか判断されることになると思います。
書込番号:11529341
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
スズキパレットSWを購入しましたが、今度はポータブルナビのNV-SB570DTを購入取付しようと思ってますが、取付場所の位置に困ってしまってます。
車自体、まだ納車されてませんが、車のカタログで見ても、希望取付場所にはインパネセンターボックスがあり、ハンドル前では前方視線の邪魔になりそうで取付場所に苦労しそうです。
同機種を同車種に取り付けてる方がいましたら画像参考など、お教えいただけませんでしょうか。
取付吸盤の強度不安もあるんですが。
1点

パレットへのポータブルナビ取り付け例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/7742/parts/1/383/unit.aspx
やはり中央のオーディオの上辺りになるのかな・・。
書込番号:11506534
2点

スーパーアルテッツァさん、早速の返答、大変ありがとうございます。
リンクによりすごく参考になります。
前回のパレットの購入の値引き目安の時もご教授いただき、久々にディーラーまわりをし、目標までは届きませんでしたが、四店舗の中で交渉し、来週末くらいに納車に至りました。
いい車だとは思いますが、まだ取り付けたいものが出てくると思いますので、今後も皆さんよろしくお願いします。
書込番号:11507404
0点

納車楽しみですね。
手持ち画像が無くて申し訳ありませんが、ハリアー・ルークス間で載せ替えを行っています。ご参考までに、ルークスのセンターのボックスの奥(エアコンの吹き出し口付近)に付けて外した時、プラの部分が吸盤の力で浮き上がって外れかけましたので、一応そこへの取り外しは注意してくださいね。
書込番号:11508644
1点

はむ大臣さん、ありがとうございます。
納車が3日早くなったとの電話が今日ありました。
ポータブルナビのネット注文も急がなければならなくなりました。
家族も当然運転することにはなりますが、時間のある限りカー用品店やホームセンターに通ってまして、年甲斐もなくレー探や、ドラレコなど付けられるものを物色してます。
ポータブルナビに同梱の取付吸盤などの部品の大きさがわからず、本体の車自体もないので、ご教授いただいた取付位置や、方法で同じように自分で付けられるか心配ですが、皆さんの情報は多い方が後悔せずにすむと思います。
1年もたたないうちに子供もたちも運転し始めると思いますので、何で純正のナビつけなかったんだって言われる前に装備充実させたいと思います。
書込番号:11509439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
