三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ購入を検討中です。

2011/07/25 16:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:6件

VICSってご存知ですか?

カーナビの購入を考えているのですが、
VICSがついているものがいいと聞いたんですが、
具体的にどんな風にいいんでしょうか?

ついてるものを購入した方がいいんでしょうか。。?

教えてください!!!

書込番号:13294391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/25 17:27(1年以上前)


こんにちは!わたしはVICSのカーナビ徹底検証を参考にしました。

http://www.vics.or.jp/inspect/index.html


実際に試乗したレポートが掲載してあるのでよいですよ。
写真もたくさん載っていて、参考になりました!是非!

書込番号:13294486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/07/25 17:34(1年以上前)

マルチポストですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

>VICSがついているものがいいと聞いたんですが、
>具体的にどんな風にいいんでしょうか?

渋滞情報がナビ画面に表示されますので、渋滞を避けて通れることができます。
また、渋滞にはまったとしても、どこまで渋滞しているのか判断ができ、気分的に楽ですね。

書込番号:13294506

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/25 18:06(1年以上前)

VICSは、FM多重放送を利用して渋滞、駐車場の混雑情報や注意警戒情報等の情報を
リアルタイムで把握できます
と、言うのは建て前で完全な情報ではありません。

最近のナビは あらかじめ渋滞ポイントが入っていますし 
PCでデータをダウンロードして毎日更新きる機種もあります
特にVICSが有難いとは、僕は思いませんね〜

書込番号:13294603

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/25 19:48(1年以上前)

(^o^)/
無いよりは、有った方が渋滞の情報が入ります。
しかし、FMのVICSは広域なので細かい情報は入りません
本当に細かい情報(駐車場の空き等)はビーコンをつけないと無理です。

書込番号:13294918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 21:17(1年以上前)

私もVICSについて調べてみました!
VICSでぐぐるとこんなサイトがあって、勉強になりましたよ^^

http://www.vics.or.jp/index1.html

書込番号:13295287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/26 10:04(1年以上前)

みなさん

たくさんのコメントありがとうございます!!
すごく参考になりました。

http://www.vics.or.jp/index1.html
http://www.vics.or.jp/inspect/index.html

このサイトとても勉強になりました。
ありがとうございます★

みなさんの意見を参考に、もう少し悩んでみます!
でもやっぱりVICSがついているものにしようかな…♪

渋滞情報はやっぱり知っておいた方が、
行動のしかたが変わってきますもんね。

みなさん、本当にありがとうございました!!!


書込番号:13296999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 00:48(1年以上前)

あくまでも 参考程度で 役に立たないです。

表示は 5分前の状況。高速道の渋滞情報も 見たくても 点滅して 見えないので

 飾りです。

渋滞情報を見るなら スマホとか 携帯電話のアプリで チェックする方が 早いし 正確

書込番号:14463583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ地図更新ソフトについて

2011/07/23 13:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

昨日、NV-SB570DT用更新ソフト・メモリーカードの販売の案内(11)はがきが届きました。
高道路などは、大阪の私には関係ないのですが、その他の市街地図等が2010年7月現在というようになっていますので、影響は大きいものなのでしょうか。
そこそこの値段していますので、それなりの変更というか、充実したものになっているのでしょうね。毎年更新が販売されるのですよね。内容がよくても毎年だと値段がそこそこなので、毎年買うのもしんどいなあ。と。みなさんは、どのように対応、あるいは他機種で対応されてこられましたか。(あまり買い控えていると、出た新しい更新ソフトを買おうとしたとき、自分のその時点のソフトのバージョンが古くて、対応機種から外れていて、買いたくても買えないということもありますね。)

書込番号:13286473

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/23 14:02(1年以上前)

最新機種であるCN-GP510VD/SP510VLを購入しましょう。

そうすれば3年間道路マップ無料更新です。

又、現在お持ちのNV‐SB570DTはヤフオクで売価しましょう。
そうすれば、地図更新ソフトを購入するよりも安い金額で、最新機種と
最新地図が手に入ります。

書込番号:13286516

ナイスクチコミ!3


スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

2011/07/23 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。
そういうやり方もありますね。

書込番号:13286695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/23 16:41(1年以上前)

2006年発売の機種へも対応してるようだし、ゼンリンほどの会社ならアナウンスなく「未対応!」ないでしょう。

昨年のは売れたのかな?今年は何か対応すると期待したが以前と同じですね。
今回の価格で後2回は無理でも1回とかを期待したのだが。
会社として地図の更新作業はこれと関係なくやるのだし、特段これがさばけなくても良いのでしょう。

CP?を感じられるか不明なのに2万だして更新するなら、スーパーアルテッツァさん のレスと・・・

横道ですが、16GBのSDの情報実体は?8GBに入らないから?更新ではない?総入れ替え?

書込番号:13286942

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

2011/07/23 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ考えるところがありますね。
CN-GP510VD/SP510VLの3年間無料も差分だけで、これとは別に毎年有料の更新もあるように
記載されていましたね。

ところで、今年買わないで、来年に出るソフトを購入する場合、今年の変更部分は来年購入するソフトには入っていないのですか?。入っていないような気もしますし、・・・・

書込番号:13287767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/23 21:28(1年以上前)

入っていると思います。

ワードやエクセルに例えるなら、毎年上書き保存で
変更箇所を更新して行く感じかな。

書込番号:13287794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/23 21:36(1年以上前)

”対象機種”にNV-SB360DTとNV-SB360DTAが有りますが、
DTの地図を一年新しくしたのがDTAですので・・・大丈夫と理解してます。

駄目なら「”対象機種”だけではなくて対象地図版数も示すべきだろう」と・・・・

私は一度更新してますので、安くしてもらいたい。

書込番号:13287832

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーソケット電源について

2011/07/19 17:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

電源について質問させてください。

NV-SD650FTを購入し、私の車(メイン)と家内の車の2台で使用しようと思ってます。

本体付属のシガー電源は、私の車に装着する際に使用しました。
家内の車で使用する際の電源はシガーソケットから電源を取ろうと思ったのですが、本製品の入力電源は5Vと謳っています。

シガーソケットは12Vですのでホームセンター等で購入した普通のシガーソケットから直接電源を入力することはできないのでしょうか?
できない場合、どのようにすればいいのでしょうか?宜しくご教授願います。
(アクセサリーのシガーライターコードを購入して対応することは最終手段と考えてます。できるだけ安く済ませたいので・・・)

書込番号:13271743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/19 18:09(1年以上前)

こんなのはいかがでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/auc-tukinuke/edc-2000/

5V出力は、ありませんが、4.5Vまたは、6Vで使用できると思います。

また、付属の端子アダプターで、ほとんどの製品に対応しますが、こちらのナビに対応するかどうかまでは判りませんので、自己責任においてご使用願います。

書込番号:13271947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/19 18:14(1年以上前)

>シガーソケットは12Vですのでホームセンター等で購入した普通のシガーソケットから直接電源を入力することはできないのでしょうか?

カーシガーライター接続ケーブルで12Vから5Vに減圧していますので
12Vを直接ナビに供給する事は出来ません。

>できない場合、どのようにすればいいのでしょうか?宜しくご教授願います。
>(アクセサリーのシガーライターコードを購入して対応することは最終手段と考えてます。できるだけ安く済ませたいので・・・)

それならヤフオクに社外品のカーシガーライター接続ケーブルが安価に
出品されています。
ヤフオクで「CA-P12VFD」等で検索すれば見付けられると思います。

書込番号:13271960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2011/07/19 22:09(1年以上前)

kawanagareさん、スーパーアルテッツァさん

コメントありがとうございます。

安価品で試してみたいのでEDC-2000にて試してみたいと思います。

CA-P12VFDはヤフオクでも4〜5000円するので、信頼性はあるのですが手が出ませんでした。

とりあえずEDC-2000の4.5Vで動作させてみようかと思います。

書込番号:13272958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/20 06:18(1年以上前)

>CA-P12VFDはヤフオクでも4〜5000円するので、信頼性はあるのですが手が出ませんでした。

前述の通り、ヤフオクに社外品のカーシガーライター接続ケーブルが
安価に出品されています。

送料込み(定形外郵便)でも3000円以下で購入出来ます。

書込番号:13274059

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2011/07/22 16:46(1年以上前)

皆様

色々情報ありがとうございます。

結局EDC-2000を購入し無事に動作しましたので連絡します。

EDC-2000の購入価格ですが、\1600(送料込)で済みました。(定価は¥4500)

書込番号:13283230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/22 23:52(1年以上前)

>hayaponpanさん

結果報告ありがとうございます。
使えましたか!よかったです。使えるかどうかは、自己責任で、とは申しましたが、
ご紹介した手前、少々気にはなっておりました。

純正アダプターが高い、と思われている方もご参考にされるかと思います。

しかし、何で純正オプションてあんなに高いんでしょうね?
数が出ないというのは分かりますが、それにしても高すぎます。

私もナビのオプションケーブルの純正品を高いなと思いつつも
信頼性を買うつもりで3000円近い金額で購入しました。
しかし、先日、100円ショップで機能的にほぼ同等品を見つけました。
造りは安っぽく品質は劣りますが、十分使えます。
さすがにショックでした。製造原価なんてこんなもんなんでしょうね。

蛇足ですが、解決されたのでしたら、アイコンは「哀」ではなく
変えた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:13284737

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2011/07/23 14:51(1年以上前)

kawanagareさん

残念なお知らせです・・・。

5〜10分程度は正常に動作するのですが、その後突然電源が切れます。

原因はアダプター本体が熱を持ち、過熱プロテクターが働きサーマルシャットダウンしているようです。
出力電圧は4.5Vです。その下の3VではさすがにGORILLAの電源が入りませんでした。

GORILLA本体を外したままだとアダプターは全く熱を持たないので、GORILLAに通電することにより何らかの原因で熱が発生するようです。原因が何だかわからずモヤモヤしてます。

せっかく正常に動作し、車で出かけようとしたところだっただけにショックです。

やはり純正品を購入するしかないのでしょうか・・・。

一体何が原因なのでしょうか?すごく気になります。

書込番号:13286664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/23 15:02(1年以上前)

>やはり純正品を購入するしかないのでしょうか・・・。

前述の社外品のシガーライター接続ケーブルは、私も
使っています(写真の商品です)が、問題無しです。

書込番号:13286693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/23 15:35(1年以上前)

NV-SD650FT の取説では
”消費電流 1.8A(12V車用カーシガーライター接続ケーブル使用)”
と記載は有ります。

EDC-2000 HP上では
DC1.5V〜DC7.5V:1200mA

つまり容量不足かな、定格電流としては2A程は必要では?

書込番号:13286777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/23 23:40(1年以上前)

>残念なお知らせです・・・。
>5〜10分程度は正常に動作するのですが、その後突然電源が切れます。

そうでしたか・・・・・・残念です。

>NV-SD650FT の取説では
”消費電流 1.8A(12V車用カーシガーライター接続ケーブル使用)”

まさか、そんなに消費電力が大きいとは思いませんでした。
申し訳ありません。

>出力電圧は4.5Vです。その下の3VではさすがにGORILLAの電源が入りませんでした。

解決策とはならないかもしれませんが、6Vでは試されましたか?
電力=電圧×電流
ですので、電圧を上げることにより電流が抑えられ、稼働する可能性があります。
(理論上は消費電流1.5A、これでもオーバーですが・・・)
サーマルプロテクションが作動したのも、定格5Vのところを4.5Vで使用されていたようですので、
余計に消費電流が増えたことも一因と思われます。

尚、定格電圧+1V程度でしたら壊れる可能性はないと思いますが、
安易なことを申し上げて、万一のことがあっても責任は持てませんので、
大変申し訳ありませんが、こちらも自己責任でお願い致します。

気休めにしかなりませんが、6Vで使用できなくても、EDC-2000はそれほど高価な商品ではありませんし、
汎用性も高いですので、車内で使用できる電源としてご活用頂ければと思います。

書込番号:13288364

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2011/07/24 09:54(1年以上前)

皆様

色々ご教授頂きありがとうございます。

原因は電流不足ということですか。
残念ですがしょうがないですね。
電流値まで気にしないで購入してしまったのが悪かったです。

因みに6Vで使用してみましたが、GORILLAの電源は入りませんでした。

スーパーアルテッツァさんの実績あるアダプターの購入を検討致します。

最後に色々な情報を下さり勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:13289576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/24 10:38(1年以上前)

>因みに6Vで使用してみましたが、GORILLAの電源は入りませんでした。

そうでしたか・・・・・

お役に立てればと思い、こちらの商品をご紹介しましたが、
余計な出費をさせてしまったようで大変申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます。
m(__)m

書込番号:13289718

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2011/07/24 11:29(1年以上前)

いえいえとんでもございません。
気になさらないでください。

将来きっとこの製品が必要になる機会があると思いながら、
きちんと保管しておきます。

お気遣いありがとうございました。

書込番号:13289887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/27 13:21(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、
私は、家で使用するときは、PSPの充電器を使用しています。
NV-SD650FTは、5V * 1.5A = 7.5W のはずなので、PSPと同じはずです。
(違ったらごめんなさい。)
その為、PSPが充電できるソケットならOKなのではないかと思っております。
もしかしたら、USB付きのソケットのUSBからでも電源が確保できるかもしれませんね。
実験はしておりませんので、自己責任でお願いいたします。

書込番号:13553969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルート検索

2011/07/19 07:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:28件

どうも、ルート検索が、遅く以前 NVDT-830を、使ってましたが、ここまで、遅く感じませんでしたが、速く検索してくれる、方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:13270445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/19 09:00(1年以上前)

一応ですが。
操作によっては意識しないのに複数のルートを探索をします、
「目的地にする」押下操作での(探索方法は「自動」)探索後の「別ルート」押下時と、
意識してでは
「ルート編集」における「複数探索」押下時の「ルート探索」押下においては
3倍近くかかるかも知れません。
その時HD830DTには無い「道幅優先」での探索も行うのでその違いは多少出るかも知れません。

”ルート探索条件”での”考慮”の選択が異なると多少の違いはでるかも知れませんし、
探索方面によりますが約4年分の新しい道が増えてはいますがこれも、
ハード全体の進化を考えると、それなりの差になるかは疑問ですし・・・

書込番号:13270601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/19 11:25(1年以上前)

これに、慣れて使っていきたいと、思います。ありがとうございました。

書込番号:13270916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/07/29 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。検索条件を絞って、みたいと思います。

書込番号:13308881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS外部アンテナについてです

2011/07/16 20:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-HD881FTA

スレ主 96式さん
クチコミ投稿数:2件

NV-HD881FTAを使用しております。載せ換え用にフィルムアンテナやGPS外部アンテナ等一式購入しました。そのGPS外部アンテナなんですが、本来ならばNVP−N20が必要なんですが間違えてNVP−N2を購入してしまいました。カーナビ本体との接続部分(カプラー形状というのでしょうか?)が異なるので現状では使用できないので、変換するものは一般に市販されているのでしょうか。いろいろ調べましたがよく分かりませんでしたのでどなたか分かる方、返答の方よろしくお願いします。

書込番号:13261187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/16 21:23(1年以上前)

GPSアンテナ端子の変換ケーブルを探してみましたが、見付ける事が
出来ませんでした。

それなら社外品の安価なNVP-N20代用品を購入すれば如何でしょうか。

ヤフオクで「NVP-N20 代用品」で検索すれば、1500円位(送料別)の
安価なGPSアンテナが出品されています。

書込番号:13261346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 96式さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/18 00:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。おっしゃる通り、おとなしく代用品を購入することにします。それが無難ですね。どうもありがとうございました。

書込番号:13265912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶シート探してます。

2011/07/15 07:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 small 117さん
クチコミ投稿数:2件

仕事で、どうしてもカーナビが急に必要となりましたので、いろいろ検討した結果、
お値段が手ごろで良くて、今すぐ入る物と言う事で、パナではなく、サンヨーのこの機種を選びました。

しかし、この機種用の低反射液晶保護シートが見つかりません。

パナの7インチのと大きさ同じでしょうか? 

NV-SD741DT 専用の低反射液晶保護シートはあるのでしょうか?

ご存知の方、教えてほしいです。

書込番号:13255496

ナイスクチコミ!0


返信する
m_teresaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 11:42(1年以上前)

small 117さんへ

SANWA SUPPLY CAR-F70P 液晶保護フィルム
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-F70P
が対応している可能性があります。
サイズは W156.0×D0.13×H82.0mmとなっています。
(商品にはNV-SD740DT、NV-SD730DT対応と表示)
因みに、パナゴリラのCN-SP710LVに使用してみたところ、ほぼピッタリでした。

書込番号:13256109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 small 117さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/16 22:16(1年以上前)

m teresa様

ご回答ありがとうございました。

中々 よさそうなフィルムですね。

購入したいと思います。

アクセサリーキットもサンヨーのゴリラは完売ばかりで残念なのですが、

パナのゴリラと共通するものもあるかもしれませんね。

書込番号:13261596

ナイスクチコミ!0


m_teresaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/16 23:42(1年以上前)

ホームページで紹介されているオプション品は全てサンヨーとパナの両方が掲載されていますね。
ttp://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/option.html
サンヨーの方はNVP-24VD5 NVP-DTNF26 NVP-VANF3を除いて『在庫終了』ですね。
余計なお世話ですみません。

書込番号:13261939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る