三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シガ―電源で立ち上がりません、抜くとOK

2011/07/12 23:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:29件

ここ最近ですが、朝いちシガーを差してエンジンONで横スイッチ長押しで立ち上がりましたが
今は一旦抜いて立ち上げてから指さないとカ―電源になりません。
シガー差した状態で横長押しするとピッとは言いますが画面は真っ黒のままです抜いてやると
例の画面がでてOKです。
ちなみにサイド解除のヤフオクで買ったネジみたいなやつを使って指しっぱなしです
これが何か影響あるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13247363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/12 23:55(1年以上前)

>ネジみたいなやつを使って指しっぱなしです

確率が高いのであれば元に戻すことです。

書込番号:13247435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/13 06:04(1年以上前)

>朝いちシガーを差してエンジンONで横スイッチ長押しで立ち上がりましたが
電源OFFとしたのがそのスイッチ操作であれば正常動作と思えます。

>シガー差した状態で横長押しするとピッとは言いますが画面は真っ黒のままです抜いてやると
>例の画面がでてOKです。
シガー電源での起動状態(正常画面かはさて置き)から抜くことにより自動で
内臓バッテリー稼働にはなら無いと思いますので変ですね。

先ず、主電源スイッチを「OFFして10秒後にON」の操作も確認した方が良いと思いますが、
AC100V電源ケーブルでの稼働が正常確認できたなら、
カーシガーライター接続ケーブルのDC12Vから稼働用のDC5Vにしている部分が
NGなのかも知れませんね。

書込番号:13248006

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自車方向の出るタイミング

2011/07/09 05:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:2件

自車位置はそこそこ早く表示するのですが、自車方向の出るタイミングは動かないと表示しないようです。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:13231441

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/07/09 05:54(1年以上前)

動かないと進行方向が分からないので、当然の仕様だと思います。

書込番号:13231455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/09 06:03(1年以上前)

なるほどです(*_*)
どれくらい動かないとダメなのでしょうか?
知らないところで右に出発したら逆だったとかあったような?
走って止まった時点の方向は次回のルート検索時には活かされるのでしょうか?

書込番号:13231466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2011/07/11 01:42(1年以上前)

こんばんは。

いつもGPS信号感知する前に走りだしてしまうので大体ですが、20m位だったような…。
ビルの中など天井のある駐車場では駐車場から出るまで方向が定まりません。
私も何度か違う方向に出てしまったことがありました。

書込番号:13240004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GS1610FTの音声案内について

2011/06/28 23:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初の投稿になります。

こちらのGS1610FTを現在の車(フィット)に乗せ換えようかと検討しています。

このナビの音声案内は割と細かいでしょうか?
(細い道でも音声案内がありますか?)

と申しますのが今の車にはイクリプスのAVN110Mのカメラパックを乗せていますが
いまいち音声案内が細かくありません。

少し細い道(細街路までは細くない道)に入ると画面表示はありますが音声案内がなくなります。
他のナビ(ミニゴリラやストラーダ)では音声案内するような道です。
「止まって画面確認したら?w」というご意見もあろうかとは思いますが、自分はかなり方向音痴なため音声案内が必須です。
「ポータブルゴリラは持ち歩くことも考慮してるから案内が細かい」というのも聞いたことがあります。

今まではミニゴリラNV-M10(2005年頃モデル)を使用していて特に不満もなかったため、
「ナビはどれでもこの程度は音声案内する」と思っていましたので戸惑っています。
先日もNV-M10と上記(イクリプス)ナビを同時使用しましたが音声案内はNV-M10のほうが細かいと思いました。

既存のバックカメラは生かして音楽の音質には特にこだわりませんし(聞けたらまあいいレベル)TVもあまり期待していません。

多少遠回りルートを引いても構わないので音声案内が細かいものを探していたところ
満足度の高いこちらに乗せ換えようかと検討しています。

長くなりましたが お使いの皆さまのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

それにしてもAVN110Mがもったいないしなあ・・・

書込番号:13191278

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/29 06:19(1年以上前)

この機種は細街路での音声案内は行いません。

M10が細街路での音声案内を行うかは確認出来ませんでしたが、最近の
ゴリラのポータブルナビでも同様に細街路での音声案内は行いません。

尚、今年発売のゴリラでは細街路での音声案内を行うようになっています。

書込番号:13192009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/29 10:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

以前サンヨーにも問い合わせてみましたが確かに「細街路案内はございません」との回答でした。

細街路とはイクリプスは5.5m以下らしく他のページで調べたら4.0m未満との表記もあり
メーカーにより定義が違うのかも知れませんね。
当方田舎なのでイクリプスナビは結構静かです。
普段普通に使用する道(十分車が離合可能な道)や曲がり角くらいは音声案内してほしいものです。
NV-M10でも当然ですがあまりにも細い道は放置されてました。

今年発売のゴリラとはCN-SP710VLのことですかね?
良さそうですよね。買おうかな?と一瞬思ったこともありましたが
2台も必要ないしなーと踏みとどまっております。

しばらくイクリプス使いますかね・・・
回答ありがとうございました。

書込番号:13192555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビデビューです

2011/06/25 10:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 westmacさん
クチコミ投稿数:2件

近所の黄色い帽子屋さんで安かったので、初めてカーナビを購入しようと思います。
この機種は自分でマイカーに簡単に接続可能でしょうか?AV機器の接続程度は自分で
行えます。ショップに取付依頼をすると余計にコストが掛りますので。

書込番号:13175188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/25 10:29(1年以上前)

この機種にはFM-VICSが内蔵されていませんので、取り付けの難易度は低いです。

という事でwestmacさんご自身で取り付け可能と考えます。

書込番号:13175233

ナイスクチコミ!1


スレ主 westmacさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 13:37(1年以上前)

早々にご回答頂き有り難うございました。黄色い帽子屋さんへいざ出陣!

書込番号:13175886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オートバイに取り付けても大丈夫ですよ

2011/06/23 11:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:26件

久しぶりにこのページを見ました。また懐かしい方々の御活躍、ご同慶の至りです。
その節はお世話になりました。

 本品をほぼ発売と同時に購入し、オートバイに取り付け2万q以上(内1万qは高速)は走っています。
 購入時は「振動の激しいオートバイでは壊れるのでは」と不安もありましたが、次のトラブルはあるものの快調です。
 振動に関してはゴリラは心配しなくとも良いと思われます。

1.画面が自車位置を中心に回転する。20回位発生
   (工場出荷状態に戻すことで解決。しかし今までのデーターは全て消える。
   万一に備え目的地等はゼンリンの「いつもNAVI」で設定し、SDに保存するのが安心)

2.時々自車位置を見失う。(市中では「現在地に戻る」を押すことにより直ちに復旧する)

3.山中を走るときは外部アンテナが必要かも。
 GPSを捉えにくい山中を良く走る方は外部アンテナが必要と思われます。 (付けたからといって改善されるとは保証できませんが)

  昨夏四国一周した際、日没後の残燃料わずかなときに山中で、現在地があちこち振れ回り位置を特定できずパニック状態に
  なりました。
  覚悟を決めそのまま走ったところ西の町へ出るつもりだったのが、北の町へ出てしまいました。思い出す度ぞっとします。

4.ジャイロが動作したり、しなかったりする。 実害無し。 (取り付け方がマニュアルから逸脱しているからかも・・・・)

  オートバイに導入を検討されている方「オートバイ」で 検索してみてください。過去の私の投稿が見られます。

書込番号:13166903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声案内について

2011/06/21 01:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-HD881FTA

現在NV-HD880FTを使用してますが、TVモ−ドにするとナビの音声案内が流れません。ナビを確認するにはいちいちAVとナビモ−ドを切り替えないといけません。このタイプはどのような仕様になっていますか。

書込番号:13158064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/21 22:33(1年以上前)

最近の機種には「ナビ中のAV同時動作」という機能がありますが
NV-HD881FTAには、この機能は無いようです。

書込番号:13161316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/21 22:35(1年以上前)

↓からNV-HD881FTの取扱説明書をダウンロードして、ご確認下さい。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

書込番号:13161331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/21 22:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。最近はナビの種類が増えたため、ショップの方もすべて内容をなかなか把握できないようで・・・。参考にさせていただきます。

書込番号:13161469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る