
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年4月3日 17:17 |
![]() |
11 | 5 | 2011年4月3日 14:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月3日 07:18 |
![]() |
5 | 4 | 2011年4月9日 23:37 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月31日 17:31 |
![]() |
2 | 0 | 2011年3月30日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
カーナビはじめてなのでアドバイスいただきたいのですが
ナビは
意外と近道をしないで広い道を優先しますよね?
距離優先にしても
結構遠回りをしませんか?
それとも
近道と思っている道のほうが実際は遠いのでしょうか。。
もうひとつは
TSUTAYAを検索したいのですが
ビデオレンタルや
じかに
つたやと入れても
出てきません。
入力の仕方が悪いのはじゅうぶんわかるのですが
できないので
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願い申しあげます。
0点

距離優先にしても細街路(細道)は外して検索すると思います。
※ルート案内中、黄色線で示されているのが細街路です。
それとTSUTAYAですが以下の順序で操作すれば検索出来ると思います。
「メニュー」→「目的地」→「ジャンル」→「買う」→「「レンタルビデオ・CD」→「TSUTAYA」
書込番号:12854425
0点

私の360DTで「目的地」「施設50音」にて
”つたや”で検索すると2351件が検索され
「距離順」とすると、当方の自宅に一番近いあのマークのTSUTAYA・・店が先頭に出ます。
書込番号:12854488
1点

ありがとうございます!
TSUTAYAは買うから検索なんですね
助かります!
近道はやはり
優先が広い通りになるのですね、
理解できました!
ありがとうございます
書込番号:12854491
0点

連投すみません、360DTでの操作です、余り違いは無いと思います。
細街路はそこを”目的地”としているならルートは引きますが、
通過する道(抜け道・・・?)としては対象外です、ただし”経由地”として設定すればルートは引きます。
蛇足です。
探索の方法の設定に各種パラメータが有ります、「探索条件設定」です
例えば、
”季節規制考慮”とか”時間規制道路を考慮”とか、この2種の設定でどのように
探索結果が異なるか、心あたりがある地点を考慮して試し探索をされた方が良いですよ。
書込番号:12854552
2点

わぁ〜たくさん気にかけていただけて
ありがとうございます。
今、説明書…説明本をじっくり読んで
コメントを読み返してみたいと思います。
経由と目的地とかですね!了解です。
このナビの
「300b先右方向です」に
「了解!」とか受け答えしてしまうくらい
楽しいです。
またいろいろ
教えてくださいー!
よろしくお願い申しあげます。
書込番号:12854953
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

ナビは基本GPS受信すれば勝手に直りませんかね?
外に持って行けば多分自動で直るのではないかとおもいますが、実機もってませんので。
書込番号:12852461
0点

時刻表示(時計)でしょうか?
時刻表示ならGPSを受信すれば、自動的に正しい時刻が表示される様になると思いますが...。
書込番号:12852472
2点

電源とは主電源スイッチですか?通常の電源スイッチですか?ひさしぶりとは?6ヶ月とかですか?
主電源を切っていても内蔵バッテリーで時計はそれなりの精度のはずですので(普通の設計・部品では)
>まったくでたらめ
に通常はならないと思います。
綺麗な時刻の”まったくでたらめ”ならバッテリーが上がったか、「精度悪いな」の”まったくでたらめ”なら
GPSを受信していないときの精度が余り良くない製品なのか、固有の問題と思います。
どちらにしても余り使用されないのであれば主電源スイッチをも切るか、
ナビとして不要であっても多少は使用(充電を意識)した方が良いと思います。
書込番号:12853063
1点

ナビやレーダー探知機等のGPSを内蔵している機器は、GPS衛星からの電波を
受信して時計の時刻を表示しています。
三洋のナビはGPS衛星からの電波を受信して測位すると、モニター左上にある
方位磁石の背景が緑色になります。
この方位磁石の背景が緑色になっていれば正確な時刻を表示出来るはずです。
方位磁石の背景が緑色なのに時刻が合っていないのなら異常です。
書込番号:12853563
1点

室内でGPS受信せずの状態でしたスミマセン・・・
GPS受信で正しい時間に直りそうですね汗
ご迷惑おかけしました!
書込番号:12854475
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

この機種はナビ中のAV同時動作を「する」又は「しない」に設定出来ます。
従いまして、ナビ作動中に音楽を聴く事は可能です。
又、このナビAV同時動作はSB550DT、SB570DT、SD741DT等の機種でも可能です。
書込番号:12853180
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT
LB51DTをバイク用として購入しようと思いますが、
ヨドバシの人にこれはバイク用として使えないと聞きました。
理由はパーキングブレーキに接続しないといけないからということでしたが、
本当に使えないのでしょうか?
何か使える手段がありますか?
初歩的な質問ですみません
0点

「バイクでは使えない」ではなく「使ってはだめ」なんです
理由1・・・防水処理がされていないのでクレームが利かない
理由2・・・バイクの振動に耐えられない
理由3・・・急激な温度変化に耐えられない
理由4・・・埃や塵の進入に耐えられない
その他・・・・・・・・・・・・・・・
つまり自動車の社内用に作った商品なので屋外での使用はだめ・・
と言う事です
ETCも車用が使えれば安く済むはずですがバイク用は高価ですもんね
書込番号:12851830
3点

LB51DTではなく当方所持はSB540DTです。
2009年7月購入以来、1年2か月で100時間程度はバイク積載で使ったと思います。
(昨年9月に転勤になってしまい、借家にバイクを持ってこられなかったのでバイクでの
積算使用時間は止まったままになってしまっております。)
公式回答では私もヘーヌマさんおっしゃる通りと思います。
以下、「短期間に壊れる可能性を承知の上で」お使い下さいという回答になりますが…。
ヘーヌマさんの回答に沿ってコメントします。
1)その通りです。
私はナビ収納できるバイク用タンクバッグに入れて使用しておりますが、大雨の時の
退避用に「電源ケーブルとイヤホン用の穴を開けた、蓋が密閉できる弁当箱」をタンクバッグ
に忍ばせております。
雨天時、タンクバッグのナビ収納ポーチ部分のビニルが曇るようになったらナビ案内の画面
はあきらめてタンクバッグ内の弁当箱に退避させてます。
2)1年あまり、延べ使用時間にして100時間前後と思いますが、上記タンク
バッグの収納ポーチ部分には中硬質スポンジが付いているため故障はしておりません。
主に使用しているのはHONDA Honet900です。
4気筒のため振動少ないかと思いますが、クルマで使用するときはH21年式のMOVEに装着
しており、振動レベルはバイクとクルマで数倍の差があると思います。
あと、バイク使用時にタンクバッグが使用できない1台に関してはウェストバッグ内に
「電源ケーブルとイヤホン用穴を開けた弁当箱」に入れ、100時間の内延べで20〜30時間
使用していると思いますが今のところ大丈夫です。
3)SB540DT以前にバイク用としてMio C310Fを使用していましたが、これは7月に使用して
外気温35度以上でフリーズとか、盗難を警戒してバイク用マウントから外してジャケットの
胸ポケットに収納して昼飯食ってから外に出たらフリーズしていたとか、本体周辺温度が
35度超えるとフリーズしまくりでした。
SB540DTはバイク・クルマでの使用で高温度下によるフリーズは一度もありません。
MOVEで氷点下の室内に取付けてもフリーズはなかったです。
バイクでの使用時の最低温度は氷点下での使用はなく外気温が+2度位が最低と思いますが
これもフリーズはなし。
4)埃や塵に関しても私の基本見解はヘーヌマさん同様です。
ただ、私のように
・タンクバッグの収納部分に入れてファスナーで閉じる
・弁当箱に入れてからウェストバッグに入れて使用している
状況であれば、埃や塵はあんまり本体内に侵入してないかなと思います。
パーキングブレーキについては答えられませんので
「みんカラ」でゴリラの取付方法をググるとか
価格.comのクチコミならNV-LB60DTのところでNo.[12701643]を検索してみてください。
書込番号:12852084
1点

情報ありがとうございます
現在SonyのU35を使ってます、
約半年の間に2回も故障したため買い替えを検討してます。
U35は、防水対応、自転車用としても販売してるため購入しましたが
故障が多くだめでした。
そこで、LB[51DTもしくはSP300L(Panasonic)の検討を始めたところです。
バイクに対応していないのは知っていますので
あくまで自己責任で使おうと思ってます
書込番号:12853790
0点

今日、NV-LB51DTを買った者です。パーキングブレーキ信号の問題なら『ストリート ミスタープラスGS-1』というアダプターケーブルを買って本体とシガーライターケーブルの間を中継させれば解除できますよ。
オートバックスで\2400でした。
書込番号:12879066
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA
3月初旬頃は最低価格3万8千円くらいだったのに
3月中旬頃から最低価格が1万円くらい高くなり、
4万8千円くらいなってるようです。
安く売ってた店から順番に在庫切れになっているように見えます。
ゴリラの生産は鳥取みたいなのですが、震災の影響で製造が滞っているのでしょうか。
分かる方 情報お願いします。
0点

この機種は昨年までの生産で終了していると聞いております。
各店在庫限りで終了と思います。
書込番号:12843427
0点

また数カ月後に後継機種が出るかもしれません。ですから今はある在庫が無くなればそれでこの機種は終わりだと思います。
書込番号:12843435
1点

情報ありがとうございます┏○ペコ
ゴリラのサイトを見ると現行機種として
NV-SD630DTAが載っているのですが、
既に生産中止ですか。残念です。
各店の値下げがないか、しばらくチェックしてみます。
書込番号:12843526
0点

この商品は在庫限りなので、値下げは絶望的だと思います。
また、サンヨーブランドは3月31日予定で廃止になり、新製品はサンヨーではなく、パナソニックブランドになるようです。
新製品がGORILLAシリーズで発売されるかは微妙ですね。
書込番号:12843656
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
セブティリオンさん
Beat-Sonicのドリンクホルダーに付けるスタンドに取り付けておられるようですが、ドリンクホルダーは高さ20cmですのでナビが低すぎませんか。
MINIにピタゴリラで取り付けていましたが再々落下しましたので、よろしくお願いします
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
