三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2011/01/28 23:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 taka_888さん
クチコミ投稿数:5件

バックモニターの取り付けを検討しております。そのとき、市販のパーキングブレーキ解除のケーブルが併用できる商品がありましたら、ご教授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:12574594

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/12 22:46(1年以上前)

サンヨー純正ケーブル NVP-BCX2 バックカメラ接続用ケーブルでできます。
というより、この純正ケーブルさえあれば、
「市販のパーキングブレーキ解除のケーブル」
は不要です。

書込番号:14554448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1DIN取付キットについて

2011/01/28 22:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

この度ポータブルナビの購入を考えていますが、SD-741DTとSD-650FTで迷っています。
ナビの取付を1DINの位置につけたいのですが、SD-650FTにはNVP-T70のようなキットが出ていないようです。
クレードルタイプの1DIN取付キットが発売されるようであれば、発売まで待ってSD-650FTを購入しようと思うのですが、発売予定がないのであればSD-741DTを購入しようと思っています。
どなたか取付キットのことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12574115

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/29 00:29(1年以上前)

こんなのは?
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd16.php

書込番号:12574819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/01/29 19:22(1年以上前)

CBA-CT9Aさん 返信ありがとうございました。
サイト見させていただきました。
しかし、私が考えているのはプチインダッシュというかなんちゃってインダッシュというか・・表現むずかしいいのですが1DINのすぐ前ナビが取り付かないかなと考えています。
SD-650FTであればクレードル配線なのですっきり取り付けられるかなと思いまして。
最初にうまく説明できていればよかったのですが、すいませんでした。

書込番号:12578246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/05 11:27(1年以上前)

どのような取り付け方法なのでしょうか?
私は650FT購入に際し悩んでいたことは、標準装備の吸盤タイプの取り付けキットではなく1DINスペースに以前から付けていたナビ取り付け金具に取り付けることができるのかということでした。
三洋純正の車載用クレードルキットNVP−TC30Vを購入しナビ取付けクレドールの頭だけ利用して使用しています。
少し高かったですが、望みどおり取り付けができ満足しています。

書込番号:12608442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/02/06 19:49(1年以上前)

京都のぼんさん返信ありがとうございます。
わざわざ写真までつけていただいてすいません。
まさしく写真のように取り付けたいと思っていました。
クレードルを分解し取り付けるのですね。参考にさせていただきます。
購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12615862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/06 20:33(1年以上前)

私も1DINスペースに取り付けることを検討していました。
が、電源ケーブルなどをナビ本体では無く、クレードルに取り付けないといけないので、無理だと諦めていました。


京都のぼんさん。

できれば教えて欲しいのですが、クレードルを取り付けているその金具はどこのメーカーのものなのでしょうか?
また、1DINスペースの中に収まっている物も、金具とセットだったのでしょうか?
よろしければ、詳しく教えてください。

書込番号:12616068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 09:28(1年以上前)

四式戦闘機さんへ
取付部分は金具とセットではありません。
クレドールを取付けている金具は1DINスペースの小物入れの中にナビ取付金具を利用して以下の製品により取付けています。いづれもオートバックスで購入したものです。
・小物入れ(オートバックス P&A PA−34)
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475035865/
・ナビ取付金具(液晶カーTVスタンド 1DINボックス取付タイプ P&A PA−85)
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475136043/

これにクレドールキット(NVP−TC30V)のクレドールの部分だけを利用して取付けています。

しっかりと取付けることができ、すっきり収まり、なかなか良いです・・

書込番号:12618199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/07 14:50(1年以上前)

京都のぼんさん へ

とても綺麗に取り付けられていますね、私もSD650FTを、購入したら1DINスペースに取付したいと思っております 

少しお聞きしたいのですが、標準装備の吸盤タイプの取り付けキットは、ナビ取付けクレドールの頭だけ利用出来る構造になっていいないのでしょうか?

書込番号:12619249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 18:51(1年以上前)

ペケポン君さん 
残念ながら標準で付いてくる吸盤式のクレドールは一体型となっているために頭だけ取外す事はできません。
私も購入前にカーショップに何度も足を運びどうしたらいいか考え悩んだ末に、車載用クレドールの購入に踏み切りました。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:12620268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/07 21:02(1年以上前)

京都のぼんさん。

丁寧な説明、ありがとうございます。
メーカー名と型番まで教えて頂いたので、オートバックスの店頭で確認してきましたが、すぐにどれがその商品かがわかりました。
以前にこの商品は目にしたことがあったのですが、一般的なモニターを取り付けるものなので、まさかゴリラのクレードルが取り付けられるとは、思ってもいませんでした。

ダッシュボードに取り付けるのが、どうしても気に入らなかったので、1DINの小物入れの上面を切り取って吸盤のクレードルを無理やり取り付けようかなどとも考えていましたが、加工することもなく、見た目もスッキリと取り付け可能なので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12620978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2011/01/28 14:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:6件

以前購入したゴリラは両面テープタイプで固定して使用していました。
故障のため今回こちらの機種を検討しています。
エスティマACR30W(現行の1つ前)に取り付けたいのですが
中央センターパネルがドーム型です。
この上部に取り付けたいのですが 付属の吸盤タイプで
固定可能でしょうか もし取り付けておられる方はご教授お願いします。
(オプションの両面テープ固定タイプは高額なので…)
別途DVDの映像も接続したいのでこの場所に決めております
よろしくお願いします。

書込番号:12572173

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/29 00:52(1年以上前)

ここの両面テープ型QBE2をベースにして吸盤固定とかは?
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qb_acc.php

書込番号:12574899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/01/29 07:55(1年以上前)

緩い曲面なら取り付け出来ます。

ACR30Wの曲面なら取り付け可能ではと思います。

書込番号:12575572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/30 20:25(1年以上前)

大変参考になりました

書込番号:12583487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しております

2011/01/27 23:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > HD MMNAVI NVA-HD1510DT

クチコミ投稿数:53件

いつも拝見しております。
家内の車(軽自動車)用に、NVA-HD1510DTを検討しております。家内の通勤車で、本人のポイントは下記の通りです。

・ナビ機能はそこそこでいい
・テレビはほとんど見ない、DVDも見ない
・一体型がいい
・音楽CDの録音機能必須、倍速は早いほどいい
・音質には余りこだわらない
・価格は10万円以下

この条件で探していたら本機にたどり着きました。こちらの書き込みでは、メモリータイプのNVA-GS1610FTが高評価ですが、本機は評価がほとんどありません。価格的にもNVA-GS1610FTより安価となっておりますし、本機が現状最有力なのですが、いまひとつ踏み切れません。どなたか使用されている方がいらっしゃいましたら、感想・評価をお願い致します。
また、上記条件で他にオススメがありましたら御教示願います。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:12570123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-LB60DT との違いについて等

2011/01/27 20:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA

今回カーナビ購入は初めてで色々分からない事があるのでどなたか助けていただけると幸いです。

今回軽自動車につけるカーナビを探しているのですが
この製品GORILLA NV-SD630DTA と GORILLA Lite NV-LB60DT の違いで『画面サイズ、VICSの有無、内蔵バッテリーの有無』(スマートIC考慮検索は製品ページではどちらも対応になっていました)は把握できたのですが、他に何か特筆すべき違い等はありますでしょうか?
普段カーナビを使って無いので大事な部分がよくわからないので;

また他の方のクチコミで気になったのですが
VICSやワンセグなどのアンテナはセットのフィルムアンテナで事足りるものなのでしょうか?(主な使用場所は千葉やその近辺の関東圏になると思います

もしオススメのオプションや他のカーナビ等もあったら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12568990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/01/27 21:23(1年以上前)

この機種は、運転中にナビの操作もできなければワンセグも使えないようです。この類の質問をすると削除されましたけど
さて これも いつ削除されるのやら

書込番号:12569425

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/27 21:51(1年以上前)

>この類の質問をすると削除されましたけどさて これも いつ削除されるのやら

はぁ?
どこに削除されるべきことが書かれてるのでしょうか?
あなたの独り言で削除されたら可哀想ですね。

書込番号:12569595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/01/27 21:56(1年以上前)

sayokonoyumemiteさん 
回答ありがとうございます
ワンセグはポータブル型なので後ろは見えないだろうし運転中の視聴はする予定はありません。
駐車中や家庭用コンセントがあるところで見れれば  くらいで考えています

他の機種等だと運転中にナビ操作ができるものなのでしょうか? 
というよりもナビ使い慣れてる方って運転中にナビ操作するものなのでしょうか?
自分は停車してから操作すると思ってたのでその点では問題ないとは思っていたのですが…

書込番号:12569621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 18:11(1年以上前)

基本的に、NV-SD630DTAは、6.2インチのポータブルナビとは、言ってるが、HDDやDVDタイプのSD版って考えた方が近いと思います。FM-VICSがあり、渋滞情報が検索できますが、NV-LB60DTはありません、また、5インチ仕様で、ゴリラライトですから、車以外に旅行や持ち歩きを意識して、開発されてますからバッテリーありで他の車にも、積み替えOKで、家でもシュミレーシュン出来る仕様になってます。使い方により、選択は変わると思います。

書込番号:12645213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/02/13 03:13(1年以上前)

マックス・龍二さん
御回答ありがとうございます。
>…積み替えOKで、家でもシュミレーシュン出来る仕様になってます。 (NV-LB60DT)
との事ですが
NV-SD630DTAでも他の車に積み変え、付属のAC100V電源コードが使える範囲なら家でもシュミレーション は可能という事で良いのでしょうか?
ナビ知識皆無で色々心配になってしまって申し訳ありません。

最後の質問として
使う自動車が軽(ekワゴン)なのですがこのサイズは視界の妨げはかなり気になるレベルでしょうか?
これについてはわかる方が居たらでよろしいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:12647804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/13 04:52(1年以上前)

NV-SD730DTを使ってますが、AC電源でのシュミレーションは可能なのでNV-SD630DTAでもOKかと。
載せ替えはNV-SD630DTAなら吸盤式のピタゴリラなので、NV-LB60DTと使い勝手は変わらないですね。

ちなみに、ワゴンRスティングレーでNV-SD730DTをオンダッシュに設置していますが
運転の妨げになるほど視界の邪魔にはなりませんので、たぶん大丈夫だと思います。

書込番号:12647888

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

この製品は、大満足なんですがみなさん、
到着予想時間、到着時刻が早くないですか?

一般道路設定にしているんですが、
明らかに30分くらい早く着くと予想され
走り出して半分くらい走って
ようやく予想時間もあたるかな〜っと・・・

何か設定が違うのでしょうか?
どなたかぜひ教えてください。

書込番号:12568767

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/01/27 19:34(1年以上前)

ルート案内時の平均速度設定を変更すれば良いでしょう。

「一般道」「国道」「有料道路(高速道路)」の3種類の道路の
平均速度を変更する事が出来ます。

詳細は取扱説明書の「F-2」をご参照下さい。

書込番号:12568837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/27 20:17(1年以上前)

各種初期値等はN-76と77及び78をご確認下さい、沢山有ります。

書込番号:12569017

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

2011/01/27 20:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

即急なお返事ありがとうございますm(_ _)m
さっそく試してみました〜!

・・・んが

やはり実際に目的地まで到着予想時刻が
早いようです・・・

携帯の助手席ナビの時の方がまだ
到着時刻近かったんですけどね…

残念ですが、他は大満足なので
諦めます・・・

ありがとうございました!

書込番号:12569067

ナイスクチコミ!1


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/27 20:46(1年以上前)

年末までこの機種使ってましたがビックスがこの先渋滞です。のようなアナウンスが入ると到着時間一気に遅くなりました

書込番号:12569176

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

2011/01/27 20:57(1年以上前)

batabatayanaさん 
レスありがとうございます。
説明書見ました。
時間は諦め、ひとまず車マークをゴリラマークにしてみますね^^

12012.さん 
レスありがとうございます。
そうでしたか・・・
ではFM-VICSに頑張ってもらうことを祈りつつ…
ありがとうございます。

書込番号:12569235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/01/27 21:24(1年以上前)

mmichiiさん

今、そこで適当な場所を目的地にして案内スタートしてみて下さい。

その状態で「メニュー」→「設定」→「到着予想」で「一般道路」「国道」「有料
道路(高速道路)」の平均速度を変更すると到着予想時刻も変わります。

という事で、もう一度チャレンジしてみて下さい。

書込番号:12569430

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

2011/01/27 21:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
早速、お返事ありがとうございます。
いま様々な設定して、時速も遅くしたりしたんですが
やはりめっちゃ早い時間を予想してしまいますね^^;
もうしょうがないのかな〜・・・
色々ご指導ありがとうございます!

書込番号:12569516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/27 22:31(1年以上前)

>いま様々な設定して、時速も遅くしたりしたんですが
>やはりめっちゃ早い時間を予想してしまいますね^^;

FM-VICS情報での自動?での予想は別として、各平均速度を使っての到着予想時刻が、
よく走行しての経験からの時間と比べて上記となるのであれば、常時渋滞が起きているルートでしょう。

逆に言えば、そのルートでの”平均速度”が相当低いのでしょう、
同様時刻となるまで設定を下げればいつものルートの”平均速度”にびっくりされるかも知れませんね。

つまり、いつも使用されるルートで検証?され”時速”を遅くしても経験より相当?早い時刻を表示するとしても、
ナビとして本来の使用状況(見知らぬルート)においては、
各残距離と設定した各”平均速度”との単純な計算ですのである種正確ですよ。

書込番号:12569820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/01/27 22:35(1年以上前)

830DTを使っていますが、信号が多い道路だと仕方がないと思いますよ。
信号で止まる時間まで計算は出来ませんからね。
私の場合は信号が多いルートを通るときには一般道や国道の設定を30kmくらいまで落とします。
そこまで落としても到着予想時間には着けないことがほとんどです。
逆に、そのままの設定で信号の少ない道路を走ると到着予想時間がメチャクチャ遅くなります。
1時間半程度で到着できるところが2時間半掛かるとかになってますから・・・

書込番号:12569847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/01/27 22:40(1年以上前)

mmichiiさん

因みに何れの道路でも平均速度は5km/h(5km/h刻み)まで下げられます。

流石に5km/hまで下げれば早く着く時刻を予想しないのでは・・・。

書込番号:12569877

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

2011/01/28 01:09(1年以上前)

batabatayanaさん なかでんさん スーパーアルテッツァさん
詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m
勉強になります。

仕方ないですよね^^;
助手席ナビだとまだ正確な到着予想時刻や
グーグルでも助手席ナビくらいの時刻なのに
それより性能いいカーナビ
使っているのに、残念だな〜っと…

なぜ時刻にこだわるかというと
カーナビの時刻信じて家を出た場合
遅刻したらイヤだなって…

向かう場所によって
時速変えてみますね♪
みなさんありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12570636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/28 06:08(1年以上前)

”それより性能いいカーナビ”としてもFM-VICS情報での自動?と設定しての予想でも、
実質車載起動して5分以上経過しないと根本機能しないし該渋滞情報自体がそれなりに古いデータですし、
なんといっても電話できないし・・・
「助手席ナビ」がどの様な方式で予想到着時刻を算出しているのか知りませんが・・・確かに・・・本当に残念です。

書込番号:12570938

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件 GORILLA NV‐SD740DTの満足度4

2011/01/28 14:54(1年以上前)

batabatayanaさん 
書き込みありがとうございます。
共感、うれしいです。
けど他はお気に入りなので
時間は、諦め、グーグルやナビタイムで
見てみますね

書込番号:12572221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング