三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク・ツーリングに使用しています。

2010/11/29 18:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

NV-SBシリーズの取り付け形状と異なるので注意。

ヘッドホン端子の下にはバイクに必須の部品が…

ナビ中に音楽は聴けません。

NV-SB250DTからの乗り換えで購入しました。車には楽ナビが設置してあるのでバイク専用として使用します。
最近では底値に近かったアマゾンで¥31,500にて、また液晶保護フィルム(¥928)とTranscend SDHCカード Class10 32GB(¥5,863)を同時に購入しました。

機種選定は最後までGORILLA NV‐SB550DTと迷いましたが、バイクに取り付ける事で天候(風雨)や振動による故障、盗難のリスクなども高いのでコスト・パフォーマンスを出来るだけ重視しました。
当然、防水機能はありませんので少々の雨ならカウルで大丈夫(時にはラップで包むことも)ですが、それ以上なら取り外します。

音声はヘルメットに有線で仕込んだイヤホンで聞き取ります。快晴時では画面が反射して見難く音声案内は重要です。

操作性は同じゴリラ系からの乗換えなので問題はありませんでした。
ナビ機能も問題ありませんが、起動時やモード変更時でのWaitタイムが気になります。

音楽は普段車内ではiPodに5,000曲ほど入れていますが、バイクではiPod shuffleを使う予定でしたが電源やバイク上での操作性を考え、NV-LB60DTにMP3で上限一杯の500曲弱を入れて置く事にしました。
出来ればナビ状態で音楽が聴けるとBESTなんですが残念。

SDカード(32GB)にはこれ以外に殆ど使うことは無いであろうGアプリ全てを入れても1/10も使っていません。
画像や動画の再生で利用することは無いのでカードの持ち腐れか?

Gアプリはジオタク変換で位置情報をデジカメや携帯で撮影時に埋め込む機能と連動して、ツーリング役立てる事は将来可能かと思いますが…。
ツーリングの記録整理と言う事でGPSロガーとして使用できるGアプリが欲しいです。

パソコン連動として「いつもNAVI」から目的地やルート検索をSDカード経由で取り込む機能は良いのですが、私自身はSuper Mapple Digitalを利用しているのでこちらもGアプリで何とか連携して欲しい。
Super Mapple DigitalではPanasonic カーナビ用のポイントデータファイルの取り込み/出力を行うことが出来るので三洋電機がパナ傘下に完全になったら対応してくれるか期待します。

なおNV-SBシリーズとのナビ取り付け形状が異なりますので、購入後そうそうに取り付けキットを分解してバイクに設置しました。
また電源は付属のカーシガーライター接続ケーブルは使用せずバイクに既に取り付けてあるシガーライターソケット+シガーソケットUSBアダプタにて5V変換したもの本体に繋げています。

この手のPNDではバイクでの使用を前提にしていませんので、紹介した使い方やセッティングについては個人の責任にて参考にしてください。
ちなみにバイクは1400GTRです。

書込番号:12295508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

NV-SP200DTはまだ?

2010/11/29 17:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:4件

ボーナスでたら嫁カー用に570DTでも買おうかと思っていましたが、
NV-SP200DTを発見しました。
NV-SP200DTはすでに販売されているようなのに、何故ここに出てこないのでしょうか?
嫁は近場しか運転しないくせに、最新地図が欲しいだの、渋滞情報が欲しいと言います。
月々の通信費を払うべきか迷ってます。
詳しいかた、情報ください。

書込番号:12295345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 18:30(1年以上前)

http://www.sanyo-car.jp/gorilla_plus/

書込番号:12295521

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 06:38(1年以上前)

毎日クタクタさん、おはようございます。
SP200DTはやめたほうがいいですよ。
使い出して6日間でパケット量が15万パケット(私は普通に使っただけ。ちなみに都内在住です)。ご存知のように20万パケットまでは固定制ですが20万パケットを超すと従量課金制になります。ドコモの広報は通常使用では20万パケットで足りると考えているみたいですがとてもではないが・・・。ドコモに電話をしなんでこうもパケット量の差があるのかと確認中です(都内なら情報が多いのでパケット量も増えると言われました)。
普通に使っても通信料は従量課金制のMAXまでいくと思います。
私は買って後悔してます。
ナビタイムから出されているナビのほうがいいと思いますよ。

書込番号:12303131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/01 20:31(1年以上前)

なんとー!
情報ありがとうございます。

エアーナビを今使ってて、ゴリラの通信がとても気になっていたもので。
20万パケットというのが、ホームページの例えの文章がどうもうまく書いてる気がしてましたが、takeshi77さんのを聞いてかなり心配です。
PCの光の通信なみの料金まで払うとなるとちょっと・・・。

あくまでもtakeshi77さんの場合として受け取りますが、大いに参考になりました。
でも通信の使い勝手や情報の内容によってはまだまだ検討してみたいところではあります。
ゴリラ自体結構好きなので(^^)

書込番号:12305745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 21:08(1年以上前)

先日、某カー用品店にSP200DT現品を見に行くが、置いてなく、
店員に尋ねると、docomo?の講習が終わり次第の、販売の為
カタログすらない状態でした。
販売時期も未定との事。(どうりで価格サイトに掲載しない訳)

takeshi77さんの意見も参考の結果や、どんどんココから在庫切れ?による販売店数の縮小・
価格上昇の為SB570をポチリました。
先ほどみると、販売店在庫補充か、再出品店が増え、価格下降。

通信ナビは、これから?発展期?と1〜3年後に期待いたします。

書込番号:12305951

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 06:16(1年以上前)

発売日に店頭に並んでなく三洋電機へ確認すると「出荷は順調なのでドコモやカー用品店の倉庫にあるのでは」と言われました。ドコモにも「どこにも無いがどこで買えるのか?」と聞くと「手続き(講習)の関係で一部のドコモショップ、カー用品店で購入ができます」という返事。
ドコモショップや同じ系列のカー用品店でも講習を受けた・受けないで販売ができる・できないがあるみたいです。

夜の仕事をしてますが朝自宅に帰る首都高&一般道(道路はガラガラ)あわせて20分で3100パケットでした。

書込番号:12307826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/02 08:06(1年以上前)

お。takeshi77さんありがとうございます。20分そのぐらいですか(^^)

ということは。ホームページの料金案内のモデルケースで試算してみる。

CASE2の平日5時間、週末3時間に当てはめて・・・。
1時間9,000パケット(3,100→3,000にした)。平日5時間4万5,000パケット、週末3時間2万7,000パケット。
これを毎日か。45,000×23=1,035,000、27,000×8=216,000。
足すとひと月分1,251,000パケット・・・125万?

いかん、CASE1に当てはめてみよう(>_<)
平日買い物1時間9,000パケット。
・・・買い物を毎日?まあいいや。9,000×23=207,000。
月に1度は片道2時間の小旅行9,000×4=36,000パケット。
足して243,000パケット・・・24万(-_-;)


う〜ん・・・。
私の行動に当てはめてみよう。
通勤片道20分の往復40分6,000パケット×23日=138,000。
休日にショッピングセンター往復1時間で9,000パケットを月3回とすると27,000。
足して165,000パケットだ。
お。これだと月額1,050円で収まる。

ちょっとホームページのモデルケースではやっぱり無理があるか?
果たして人それぞれでの実態やいかに!(^^)

書込番号:12308028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 08:10(1年以上前)

>ドコモショップや同じ系列のカー用品店でも講習を受けた・受けないで販売ができる・できないがあるみたいです。
販売時点での説明(特に金額関係?)とかその後のサポート関係?、又、対面販売のみとなると此処には載らない?

takeshi77さん へ お休みかな?

購入時には金額等に関しては何も捕捉?は無かったのですか?
自分が必要と思う時とか、情報を選択しての通信はできないですか?つまり、
ナビでの使用時は必ず/ほぼ通信が有るのですか(地方・状況にもよると思うが)?
購入して最初のナビ使用(地図更新が必ずされる等々)時は必ず多量になるのかな?

書込番号:12308045

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 16:06(1年以上前)

まずはじめにSB570DTの板にSP200DTのことを載せて[板違い]と思われるかたも居るとは思いますがSP200DTの板が無くたまたまこちらの板に書き込みがあったので書かせてもらってます。情報量の少ないSP200DTのことを私の主観が混じりますが伝えたいと思ってます。不愉快な気持ちになるかたがいらっしゃるのなら大変申し訳ありません。

金額について
本体49800円+新規契約事務手数料3150円です。私はスーパーオートバックスで購入したですが5000円分の割引クーポンを持っていたので本体44800円で購入が出来ました。ドコモショップで購入するのならドコモポイントが使え割引が出来るとのことでした。

通信機能について
すべての機能にON・OFFが出来ます(通信設定をONにするとその中で9項目設定が出来ます)。ただ私の考えとして通信カーナビの利点は新鮮な情報。通信を制限しての利用は普通のカーナビと変わらないと考えてます。また渋滞情報は取得しないと渋滞を考慮したルート検索をしないみたいです。電源を入れた時に大元の通信設定をONにしていれば勝手にパケット通信が発生。ドコモに確認したところ家庭(家)モードで使っていてもパケット通信をしていると言われました。要は電源が入っている限り10分に1回パケット通信が発生しているようです。

ちなみにビッグカメラ.COMでSP200DTの通信販売が始まったみたいですね。価格はやはり49800円でした。

書込番号:12309400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 16:34(1年以上前)

根本的に奇妙なタイトル/内容のスレッドも削除されていませんし、現状として理解して頂けると思います。

最新情報を有効利用するための購入なので確かにOFFはしないのでしょうね、ありがとうございました。

書込番号:12309496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/03 17:54(1年以上前)

便乗ですみません。
モデルケースより使わないかなと思っていて、特に気にしていませんでしたが、私も調べてみました。

購入してから、5時間位使用しました。パケット数は21000位でしたので、一時間辺り4000パケット位のようです。
設定はすべてオンになっており、主に神奈川県内で使用です。

やはり地域によって違うんでしょうかね?
個人的には、エアナビ(地図更新料や回線キャリアなどトータルで敗退)やナビタイム(ナビ機能がいまいちでした。)と比較して買ったので、Gorilla Liteレベルのこの機種には満足してます。
とりあえず、まだ地図更新は出来ないみたいなので(最新だから?)その辺は待ちです。

ご参考まで


書込番号:12314595

ナイスクチコミ!1


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 22:03(1年以上前)

あかつきサン、こんばんわ。
5時間で21000パケットですか(^O^)。毎日使っていれば21000×30日で単純計算で月63万パケット!ドコモの試算した20万パケット以内よりやはりオーバーですねf^_^;


ドコモへパケット量に関して問い合わせをしていたのですが返事がきました。
以前2時間ほどの運転(電源を入れて地図を表示させた状態。ルート案内は使ってません)で1万パケットになったことを問い合わせしていたのです。ドライブネットのガイドブックに載っているモデルケース(CASE2)とあまりにもパケット量の差があったため「どういう仮定で試算したのか」と。数日待たされて返ってきた返事は「詳細はお答えできません」。また交通情報を取得していると渋滞の激しいところでは1回のパケット通信が500パケットぐらいになるとのことでした。10分に1回500パケット×1時間(60分)=3000パケット。3000パケット×1日5時間と仮定=15000パケット。月30日で単純に45万パケットです。その他のパケット通信をあわせたら・・・。

ネットでSP200DTと入れると色々な記事を目にします。ライターの方々がドコモの広報にパケット量のことを質問してました。ドコモの広報の話として「通常の使用なら月に20万パケットをこすことはないでしょう」と載ってました。でもどう考えても越しちゃいますよね?
これから購入を考えてもいるみなさんは記事を鵜呑みにしないで下さいね。

ドライブネットプラン割(2年縛り)に入っているのでこのまま毎月高い通信費を払って使いつづけるか違約金を払ってでも解約するか悩み中です。

書込番号:12315682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/04 00:13(1年以上前)

takeshi77さん こんばんは

私の場合は、1日1時間でトータル5時間なのでちょっと違います。
平日20日、休日にちょっと出掛けても、一ヶ月45時間ぐらいですかね。
4000x45 = 180000パケット 普段は問題なさそうです。

都内より地方に出掛ける方が多いので、どっちかと言うと地方の方の情報が欲しかったりします(^^;;
スノボの季節です!! 季節の情報待ってます>ドコモさん
知り合いには売ってねぇと言われ、位置情報共有する機会がまだいないのですが
、2年縛りは春までは継続予定です。

あと、ドコモショップではポイント使えませんでした。
ドコモブランド品では無いため、使えないんです。みたいな事を言われましたよ。



書込番号:12316473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:118件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

現在、台座(純正)は両面テープで止めてて、
VICS用フィルムアンテナ(純正)もフロントガラスに貼り付けて使用してます。

この度、車を買い替える事になり、
それらの取り付け部品を再利用出来ないかと思いました。(セコい話ですが。。。)

「台座」を再利用された方はいませんか?
例えば、カッターか何かで両面テープを剥がして、
ダイソーなどで売ってる両面テープを使うとか ^^;
ネジは持ってるんですが、車に穴は開けたくないと思ってます。

フィルムアンテナは、
例えばドライヤーで温めればサッと取れたりしないんですかね?
試したみた方はいらっしゃいませんか?

もし試した事のある方がいればご教授頂けると助かります。

両方とも再利用が厳しいようであれば、
素直に新しい取り付け部品を買おうと思ってます。
今度は再利用出来るように吸着式のにしようと思ってますが。

ちなみに、ヤフオクのピタゴリラもどきは1980円と安価ですが、
使い勝手はどうなんでしょうかね。
「サンヨー ゴリラ対応 ピタッと吸盤スタンド」

書込番号:12292691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2010/11/29 00:39(1年以上前)

こんにちわ

私の場合、前のモデルで再利用した事がありますが

>「台座」を再利用された方はいませんか?
>例えば、カッターか何かで両面テープを剥がして、

カッターの刃を長く出して、金具に沿うように
切れ目を入れていきます
片側からいっぺんに深く切るのではなくて
ゆっくり・ゆっくり少しずつ切っては、
持ち上げては切れ目を入れていくといけます

>ダイソーなどで売ってる両面テープを使うとか ^^;

最接着の際、ダイソー製品はやめたほうが良いですよ
あそこの製品の糊は、熱に弱いので夏場に剥がれます
安心を考えて、3Mあたりを使ったほうが賢明です
落ちて、液晶にヒビが入ったら高くつきます

>フィルムアンテナは、
>例えばドライヤーで温めればサッと取れたりしないんですかね?

それでいけると思います、片側からゆっくりと・・・

何れも、あせらないで作業することですね

書込番号:12292801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/29 01:52(1年以上前)

少なくともVICC用フィルムアンテナ(純正)は貼り捨てなので再利用は無理です。
台座の方は両面テープ交換で再利用出来ると思いますので頑張って剥がして貼り替えて下さい。

書込番号:12293102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/11/29 06:48(1年以上前)

両面テープは↓のようなものを使いましょう。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=34

フィルムアンテナは上手に剥がせば再利用出来る可能性はあります。
再利用出来ない場合はフィルムアンテナ部分だけ(配線が付属しない)を
購入出来ます。

書込番号:12293425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/11/29 21:53(1年以上前)

みなさま

貴重なアドバイスありがとうございます。

台座については再利用の光が見えました。
両面テープのご紹介もありがとうございます。
ここは流石にいい物を使おうと思います。
(200℃まで大丈夫なテープもあるんですね)

フィルムアンテナはうまく取れたらラッキー程度で、
近日中にドライヤーでチャレンジしてみようと思います。

書込番号:12296688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 22:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

>フィルムアンテナ部分だけ(配線が付属しない)を購入出来ます。

これはどこで購入できるのでしょうか?
サンヨーのサイトを見ても見当たらないのですが。

書込番号:12296949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2010/11/30 01:23(1年以上前)

VICSのフイルムアンテナだけって
http://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/element/ele.htm
これですよね

型番 661 149 8830

2310円ですから、同軸ケーブルを再利用すれば
セットを購入(通常価格 4,200円)するよりも安いですね

書込番号:12298053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/30 20:52(1年以上前)

頭文字D_FR使いさん
ありがとうございました。

書込番号:12301018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2011/01/19 21:39(1年以上前)

遅くなりましたが、
台座とフィルムアンテナともに(一応)再利用出来ました。

フィルムアンテナはフロントガラスにしっかり付ける為に、
セロテープで3箇所ほど補強しましたが。
(剥がす際に端っこが少しダメージを受けたので)

FM-VICSも5分おきに受信を確認出来ました。
ただ以前受信出来ていた、とある地域では何故か受信しませんでした。
受信感度が鈍ったのか、地域要因(FM改修中?そんなの無いですかね)かは不明です。

近場でしか検証してないし、特に不便も無いので、
とりあえずこのままにしておきます。

書込番号:12533106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/20 08:05(1年以上前)

一応下記はじめHPを一読しておくと良いかも。

http://www.vics.or.jp/use/stop.html

書込番号:12534814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2011/01/20 22:49(1年以上前)

batabatayanaさん

情報ありがとうございます。
メンテ日なんてあるんですね。
でもいずれも深夜のメンテのようなので、
私の場合、該当しなさそうです。

あと、地域により出力電力があるんですね。
私が受信しなかった地域は、宮崎県の都城エリアと言うところで、
中継局でもないにで出力電力が小さいのかと思います。
http://www.vics.or.jp/service/area/miyazaki.html
で、受信感度が鈍ったので受信しなかったのかと。

まぁ、遠出して都会に行った際は出力電力が強くて受信しそうなのでヨシとします。
(そういうところだと、よりFM-VICSが活きてくるでしょうし)

書込番号:12537968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/21 08:37(1年以上前)

お許し下さい、これも不要レスですが。

「同じ車で同じポイントを同じ時間に同じ方向に移動しているから昨日と同じ」と電波関連では言えませんしね、
表現上での「受信感度が鈍った」状態かも知れませんが、最低でも都会近郊から受信できれば良いですしね。

書込番号:12539256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニター

2010/11/28 23:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

どなたか教えて下さい。
こちらの機種、リアモニターへの映像、音声出力があるとのことで、やってみたいと考えています。けれど、リアモニター自体
調べると音声入力があるものが少ないようだと・・・。
どうかオススメなものがあれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12292376

ナイスクチコミ!0


返信する
Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/30 13:46(1年以上前)

カーモニターではなく、
カーテレビを選択されるのがいいのでは・・・

車内で、オーディオに音声を接続する場合にモニターが適しています

書込番号:12299520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/01 00:13(1年以上前)

画質を拘らないのであれば AVOX社製 JAO-700ATは如何でしょう。
価格は7インチ液晶で1万円程度です。
設置はヘッドレストを利用するものが色々販売されていますのでそちらを利用する事にすれば良いと思います。

http://review.kakaku.com/review/70221911250/
レビュワーの方がDVD、ワンセグの映像画面を掲載されていますので参考になると思います。

ナビはテレビ画像しか出力出来ないので走行中はワンセグになってしまう可能性が高いと思いますので、外部出力が効果的かは疑問を感じていますが・・・

書込番号:12302452

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

2010/12/01 09:56(1年以上前)

深夜食堂さん 

貴重な情報ありがとうございます。

RE:ナビはテレビ画像しか出力出来ないので走行中はワンセグになってしまう可能性が高いと思いますので、外部出力が効果的かは疑問を感じていますが・

ゴリラからの外部出力で、地デジでの見るのは難しいでしょうか? こちらのゴリラ、音声も出力できるとカタログに記載されてると思うのですが・・。



RE:設置はヘッドレストを利用するものが色々販売されていますので・・

重ねてすいませんが、こちらもお勧め、もしくはお勧め販売店ありましたら 教えていただけないでしょうか?



よろしくお願いしくお願いします。

書込番号:12303552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS測位トラブル

2010/11/28 09:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 コミイさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月程度使用してますが、昨日GPSが認識しないトラブルがありました。
出先で駐車場に停車していて、帰路に着くために目的地設定して案内開始して発車しても地図上の現在位置が変化しませんでした。
その後、別の駐車場で停車してエンジン・ナビ電源きって再度発車しても変わらず、結局2時間程度GPSは認識しませんでした。
家に帰った後に、再度エンジン・ナビ電源をきった後再度電源を入れたら測位しました。
このような現象は通常起こりえるものなのでしょうか?それとも本体の初期不良と考えたほうがよいでしょうか?

書込番号:12288195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/11/28 10:07(1年以上前)

以前使用していた三洋のDVDポータブルナビで同じような事例が発生しました。
ただ、発生したのは1回だけです。

現在使用しているSD740DTでは同じような事例は現在のところ発生しておりません。

コミイさんの場合も、何らかの原因で偶然測位出来なくなった可能性も考えられます。
しかし、今後使用していて再発するようなら故障の可能性ありです。

という事で暫く様子を見ては如何でしょうか。

書込番号:12288288

ナイスクチコミ!0


スレ主 コミイさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/28 14:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:12289290

ナイスクチコミ!0


RJSさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 11:28(1年以上前)

私も同じような症状が出ました。
移動し始めても位置が変わりませんでした。
一度電源を切って、再起動したら動き出しました。
今までに2回症状が出ました。

書込番号:12323155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シガーライターを使っての接続について

2010/11/27 21:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

シガーライターからの接続について困っています。
説明書通りシガーライターから接続して車にナビを搭載したのですが
なぜか内臓電池から電源が切り替わりません。
音声案内もなくナビとして大変使いづらい状態です。
シガーライターに差し込むだけで
特に難しい事はないと思っていたのですが
何か間違っているのでしょうか?

そういえば
シガーソケット接続ケーブルに緑っぽいランプが
ついていると思うのですが、あれも光ったりしていません。
元々そういう仕様…??

初歩的な質問で申し訳ないのですが
色々調べたにも関わらず一向に接続できず困ってます。
明後日には使わなくてはいけないのでなんとしても
音声ナビしてほしいのです。
よろしくおねがいします。

書込番号:12285644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/11/27 21:20(1年以上前)

シガーライターに電気が来ていないように思われます。

先ずは、お車のシガーライターのヒューズを点検してみて下さい。

書込番号:12285678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 21:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>
ありがとうございます

元々シガーソケットのない車だったので
おとといディーラーで付けてもらったばかりでした。
ライターとして使う事は出来るので(赤くなる)
電気自体はきているのだと思っていました。

そこからゴリラの接続ケーブルに通電していないという事でしょうか?

書込番号:12285702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/11/27 21:28(1年以上前)

ライターとして使用出来るのなら電気は来ていますね。

それならゴリラのシガーライター接続ケーブルを差し込んだ時の
接触不良という可能性も考えられます。

シガーライター接続ケーブルを差し込んだ状態で回してみても
緑のランプは点灯しませんか?

書込番号:12285732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/27 21:38(1年以上前)

キースイッチがOFFになってませんか。
OFFだと通電されないです。
アクセサリーかONにしてみてください。

書込番号:12285798

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 22:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん >
のりぞぉーさん>

エンジンをかけてぐりぐりまわしてみたのですが
緑のランプはつきませんでした…

スバル車の純正シガーソケットで
規格が合わないなんてことあるのでしょうか?
それともシガーソケット接続ケーブルの故障でしょうか?

書込番号:12286051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/11/27 22:14(1年以上前)

それなら別の車のシガーライターに差し込んで試してみて下さい。

これでもダメなら故障(初期不良)の可能性ありです。

書込番号:12286077

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/27 22:23(1年以上前)

今近くに試せる車がないので明日にでもやってみます。
経過報告しますね。

ありがとうございました。

書込番号:12286141

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2010/11/27 22:30(1年以上前)

misyasiさん、こんばんわ

スーパーアルテッツァさんの適切なアドバイスでチェック中に横槍で失礼します。
現状までの状況が分かっていて 付属の室内用AC電源で緑のランプが点けばシガーケーブル、
緑のランプがそれでも点かない場合は 本体側の問題かとも思いますが・・・

ヒューズとかだったら涙も出ないですが 明後日使用との事、早く解決するといいですね。

書込番号:12286186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/27 23:02(1年以上前)

シガーソケットでライターとして使う事は出来るなら、接続ケーブル不具合でしょう。

接続ケーブル内のヒューズが切れたりしてませんか?

書込番号:12286415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/28 21:55(1年以上前)

zop_qroさん
すーぱーりょうでらっくすさん 
ありがとうございます

今日は朝からディーラーさんにかけこみ
他の車で試してもらいました。
その結果は他の車でも出来ないとのこと。
どうやら原因はコードだったみたいです。
メーカー問い合わせをしてすぐ新品とかえて貰える事になりました。

届いたコードを使って通電するのを見るまで
まだ安心はできませんが、
こうしてここまで来ることが出来たのはみなさんのおかげです
ありがとうございました

コードが届いたらまた結果報告させていただきます

書込番号:12291684

ナイスクチコミ!0


スレ主 misyasiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/08 20:08(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。
ケーブル交換の末、無事カーナビを使う事が出来ました。

直接の原因はケーブルの中のヒューズ切れ
だったのですが、
ヒューズが切れた原因は
車のシガーソケットの火力(電圧?)
が強すぎた事によるものでした。

ゴリラが悪かったわけでもないのに
迅速に交換してくださったサンヨーさん。
ここで親身に答えてくださったみなさん。
おかげで無事旅行にいけました!
ありがとうございました!

書込番号:12338921

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング