三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2012/01/30 21:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:29件

以前ソフト名は忘れましたが、you-tubu動画をmp4で落としてSDでゴリラで見ようとしましたが、サイズが大きすぎると表示できないとnetで知り別の変換ソフトで変換したら見れるようになりましたが、画面の上下左右が、かなりキレてしまうので、かなり小さいのでこれを
画面フルサイズで見れるようにする方法はないでしょうか?
また画面サイズを小さくするソフト、以前のは、変換を開始するとなぜか、パソコンの
「ブルー画面」になりそこで変換すると言うなにか凄く大ごとの様になり、そののち
パソコンの調子がおかしくなりましたので、何か違うソフトはありませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14088358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 18:58(1年以上前)

過去のクチコミにもありましたが、NV-LB51DTは480×272ピクセルとありますので、これに合わせてエンコードして再度、再生してみてはどうでしょう?

私が使っているエンコードソフトは
XMedia Recode です。

↓のサイトを参考にしてください。
http://sodechy.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/nv-sb541dt-4858.html

サイト内の
[クロップ/プレビュー]
・幅:320   → 480
・高さ:240  → 272 に変更し、後はサイトと同じ設定で再生できます。

但し、動画再生後にカクカクする場合があるので現在も研究中です。

書込番号:15721642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/06 13:53(1年以上前)

私もどうにも画質に不満でいろいろ試行錯誤しておりましたが

携帯動画変換君

で落ち着きました。使い方はネットに落ちてます。
技術的になぜ良くなったのかは全く分かりません。

解凍すると「default_setting」フォルダがあるので、
その中のiPod設定ファイルとかを適当にコピーして
名前を変えて以下の内容に書き換えて使ってます。
お試しください♪

[Info]
Title=機種別設定:MP4ファイル, Gollila向け設定
TitleE=Model: MP4, for Gollila
Description=ファイル容量なんか関係ないね。高画質でガンガン行こうぜ!
DescriptionE=for Gollila movies

[Item0]
Title=MPEG4 480x272/Gollila/画質(768kbps?)
TitleE=MPEG4 480x272/Gollila
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 480x272 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""

書込番号:16336196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取りこみ動画再生時の画面サイズについて

2012/01/30 03:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:29件

以前ソフト名は忘れましたが、you-tubu動画をmp4で落としてSDでゴリラで見ようとしましたが、サイズが大きすぎると表示できないとnetで知り別の変換ソフトで変換したら見れるようになりましたが、画面の上下左右が、かなりキレてしまうので、かなり小さいのでこれを
画面フルサイズで見れるようにする方法はないでしょうか?
また画面サイズを小さくするソフト、以前のは、変換を開始するとなぜか、パソコンの
「ブルー画面」になりそこで変換すると言うなにか凄く大ごとの様になり、そののち
パソコンの調子がおかしくなりましたので、何か違うソフトはありませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14085519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャイロ故障?

2012/01/26 11:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:73件

昨日あたりから、走っていると「グルグル」と回ってしまって使えません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=12379582/
とあったので、淡い期待を込めて
先ほどサポートに電話したところ
「保証期間は一年です。販売店窓口に持ちこんで下さい。」でした。

同じ経験の方の意見などありませんか?

書込番号:14069939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/01/26 22:14(1年以上前)

2009年に春に発売されたSD730DTです。

流石に無償修理は難しいのではと思いますが・・・。

書込番号:14071993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 GORILLA NV-SD730DTの満足度4 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/27 04:47(1年以上前)

お気の毒ですが、購入時に延長保障を付けておくのがベターでしたね。
自分のSD730DTは5年保障(1年間のメーカー保障+4年間の販売店保障)なので
あと2年半は、いつ壊れても無償修理をやってもらえます。

実は、正直いうと地図が古くなってきたこともあって
新しいフルセグのナビが欲しいな〜と考えてるところなんですが(笑)

書込番号:14073031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度4 kuroneko 

2012/01/27 08:23(1年以上前)

残念でしたね。
もし、私ならと考えると・・・
修理はしませんね。

地図の新しいパナゴリラCN-GP710VDくらいを購入した方が良いかな。
ゴリラ自体は、使いやすくって十分な機能だと思いますから。

書込番号:14073318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2012/01/27 19:56(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございます。
本日地区別修理窓口に直接持ち込んだところ、見積もりするだけで、パナはメーカー出し ということで、有料(\2000)ということで、諦めました。
大変使いやすくて、気に入っていたので残念です。
地図が古いので、有料修理は全く考えていないので、しばらくはiPhoneで我慢して、
どうしても・・・となったときは買い替えですね。

書込番号:14075248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Plus NV-SP200DTA(G) [グリーン]

クチコミ投稿数:97件

NV-SP200DT使用者です。

NV-SP200DTAは次の点を除いてはNVーSP200DTと同じものです。
「※ナビゲーション機能、およびAV機能の利用には、NTTドコモとの通信サービス契約は必要ありません。その他の点はNV-SP200DT(S)(G)と同様の機能・仕様です。」(NV-SP200DTAのホームページからの引用)
http://www.sanyo-car.jp/gorilla_plus/nv-sp200dta/function.html
ただ、実際NV-SP200DTでFOMAカードをはずして使用しても、VICS無しのカーナビとして動作しますし、ワンセグもみれます。実質ほとんどまったく同じものです。

ゴリラプラス NV-SP200DTAが気になって少し検索してみましたが、かなり不遇なカーナビですね。新型なのに、サンヨーブランドで、最初から叩き売り状態みたいにみえます。原因はパナとの合併でしょうか。

ゴリラプラス NV-SP200DTはかなり鳴り物入りで登場しました。しかし、月840円(以上)という維持費とFOMAを解約するとカーナビとし使えないと説明でかなり嫌われ、それほど売れなかったのではないかと推定しています。
囲い込み策として行った「解約したらカーナビとして使えない」という説明が裏目に出たと思います。私も自分で買うんじゃなかったらNV-SP200DTを選択しようと思いませんでした。

そこで新型として登場させようとしたのが、NV-SP200DTAじゃなかったんじゃないでしょうか。説明としては@FOMA(+ドコモドライブネット)契約なしでもVICSなしのカーナビとして使える。AFOMA契約無しでもAV機能が使える。他はNV-SP200DTと同じという説明です。

実際のところ、NV-SP200DT(旧型)を検証したら、FOMAカードを抜いてもVICS無しのカーナビとしてつかえますし、ワンセグもみれます。FOMAカードがないというメッセージがカーナビを使用開始するとき時々出るだけです。
このFOMA無しで使える新型として発売しようとしたところ、パナソニックへの吸収合併がおき、ドコモドライブネットを使用したカーナビは打ち切りとなったものと推定しています。NV-200DTAはパナソニックのサイトに製品としてのってませんし、サンヨーのマークを入れて製造したので、新製品として生産したのにNV-SP200DTAは最初から特売コースに行ってしまったんではないかと。かなり、不遇です。

価格COMではNV-SP200DTAはあってもNV-SP200DTがないんですがですが、なんだったんでしょうね。

他のVICS付のカーナビと比較したとき、NV-SP200DTAの29800円という値段はかなり魅力的だと思います。
(NV-200DTとNV-200DTAはFOMAとドコモドライブネットを契約するとVICSデータの受信と最新地図へ随時更新ができます。)

価格COM最安(2012年1月20日)+2年分維持費の比較です。

CN-SP500VL(VICS有)約45700円+[地図更新 2万円前後?](2年ごと)
CN-GL410D(VICS無)約37700円。(3年間地図更新無料)
NV-SP200DTA     29800円+[FOMA等 約2万円+α](2年分)

NV-SP200DTAは月840円(約年間1万円)でFOMAとドコモドライブネットを契約するとVICS無し地図更新無しのカーナビから、VICS有りかつ常に最新の地図に更新できるカーナビへ変身できます。約4万6000円のCN-SP500VLを買って2年ごとに最新地図(2万円前後?)へ更新することを思えば、VICS付のカーナビとしてNV-SP200DTAは29800円なので価格面では、魅力「あり」です。おそらくCN-SP500VLの地図代だけでNV-SP200DTAの通信費ぐらいでちゃいます。
NV-SP200DTAはCN-GL410Dなどの新型に比べ2画面がない,学習機能がないなどありますが、基本機能は同じです。

VICSなしのカーナビと比較するとNV-SP200DTAは価格面では弱いですが、ドコモドライブネットを契約するとVICSがついでについてきます。契約しないと地図が古いままで魅力無しです。
これをどう思うかですね。VICSは要らないという人にはCN-GL410Dより7000円安い29800円でもお勧めしづらいですね。

後、面白いと思ったのが、ドコモドライブネットを契約すると、他の地方のVICS情報を得ようと思えば得られること。東京にいてもボタンを押せば、九州や北海道のVICSデータがみれます。

書込番号:14053315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:572件

車の買い換えに伴いナビを外すことになったんだけど
スタンドが強力な両面テープでくっついていて剥がせるのか不安です。
また、一度剥がすと貼り直しが出来ないのでスタンドを新しく買わなければいけないですよね?
純正だと5000円くらいしますので安い汎用品を探しています

母親がわたしのナビをつけてくれる事を喜んでいるんだけど
スタンドを安く取り付けたいと思い質問しました

よろしくお願いします

書込番号:14033622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/17 20:05(1年以上前)

そりゃしっかり取り付くような強力両面テープだから、外すのは容易ではない。
でも外せますよ、革すきなどのスクレーパーをテープ部分に差し入れてめくり上げるように徐々に外していきます。金属部分が曲がるのはあとで修正できます。
外した後はパーツクリーナーなどをスプレーしてきれいにします。
傷が付くのは致し方ないでしょう。

スタンド側には両面テープが残っているので、これを丁寧に大型のカッターで擦り取るように削っていき金属面を出します。クリーナーで洗浄しておきます。
新しく超強力両面テープを使えばスタンドは使いまわせます。

気温の低い今頃は両面テープの初期接着強度が弱いので、ダッシュボードをドライヤーで暖かくしてから取り付けるのがいいですね。

書込番号:14034305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/17 20:17(1年以上前)

☆ミント☆さん、こんばんは。

まず両面テープで設置されているスタンドの取り外しには、力が必要かもしれません。
ちょっと危険ですが、カッターナイフなどでテープ部を切り取って台座を外し、残ったテープ部はシール剥がし等でゆっくり剥がす方法があります。ただ、ナイフでインパネ等を傷つけてしまう可能性があるので、「危険」と記載しました。

そして代替のスタンドとしては、下記の製品をオススメします。
サンワサプライ 車載ホルダー200-CAR008

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR008&ND=1

書込番号:14034346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/01/17 20:31(1年以上前)

ナビ取付ステーは付属しませんが、SD730DT用のスタンドが使えると思います。

楽天で「SD730DT スタンド」で検索すれば送料別2780円で出ています。

という事でナビ取付ステーは☆ミント☆さんが今お持ちのものを使って下さい。

書込番号:14034392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2012/01/17 21:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
とある地方のマニアさん
神戸みなとさん

アドバイスありがとうございます

がんばって外して見ます

でも、もし外せなかったらディーラーに話してスタンド付けたまま引き取ってもらおうと思います

新しい両面テープでスタンドを再利用出来るんですね
ホームセンターに行って探してみたいと思います

汎用のスタンドもあったんですね…
わたしも楽天で検索したんだけどミニゴリラのスタンドしか見つからなかったんですよね

クリップ型スタンドは
すみません
吸盤ですしクリップは9pまでしか挟めなくて
使えないかもしれません

でもデザインはいいですね
スマホ固定用に買おうかなって思っちゃいました

ホントに親切に教えてくれてありがとうございます

使い回しするか新たにスタンドを購入するか
試してみて検討してみたいと思います

書込番号:14034590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2012/01/17 21:29(1年以上前)

現在のスタンドを道具を使わずに手で外そうとした場合、金属部がグニャグニャに曲がります。

↓のようなエンブレム取外しキットに付属のような糸を使って外せば、比較的綺麗に剥がせると思います。

http://www.holts.co.jp/b1/MH818_ab.html

綺麗に剥がせれば、両面テープでスタンドは再利用出来ます。

書込番号:14034660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/18 14:31(1年以上前)

☆ミント☆さん、こんにちは。

御使用されている機種では、 車載ホルダー200-CAR008は使えませんね・・・すみません。

>もし外せなかったらディーラーに話してスタンド付けたまま引き取ってもらおうと思います
スタンドを取り付けたままでも、ディーラーは引き取ってくれますよ。
当家でも下取りの軽自動車に、ナビスタンドを取り付けたまま引き取ってもらいました。それに、下取りの際にディーラーが「お客様が取り外しの際にインパネに傷を付けると、下取り額が下がりますよ」なんて言われたので、付けたまま引き取ってもらいました。

書込番号:14037101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ映り良くしたい

2012/01/12 09:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

知人がコレを使っていますが、ワンセグの視聴に難があります。オプションでアンテナあるのでは?っと云ったのですが、なさそうです。
アルミホイルをアンテナに巻くと改善されるらしい書き込みを見ましたが、ネタでしょうか?アルミホイルを拡げた一部を巻けば映りに効きそうな気もします。事実良くなるなら、勧めてみたいです。
どなたか、やっている方、画像合わせてお願いします。

書込番号:14012693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/01/12 10:05(1年以上前)

>アルミホイルをアンテナに巻くと改善されるらしい書き込みを見ましたが、ネタでしょうか?
効果はゼロでは無いと思います。

アルミホイルの巻き付け方は、画像は無いですが、
既存のロッドアンテナを、グルグルと覆ってしまうように巻けば良いと思います。
その時、少し長さを長めにしたりすると違いが出るかもしれません。

書込番号:14012752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2012/01/12 23:06(1年以上前)

アンテナを長くする様に筒状に巻いた方が良いのでしょうか?
ダッシュボードにアルミホイルを拡げて、その一部をアンテナに巻くとかでは、効果は無いでしょうか?
私の250DTも家の中だと電波が弱いので、いろいろ試してみます。

書込番号:14015414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/01/13 07:12(1年以上前)

>ダッシュボードにアルミホイルを拡げて、その一部をアンテナに巻くとか
この方法しても、効果は変わらないと思います。
筒状に巻くだけで良いと思います。

書込番号:14016362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る