
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 16 | 2010年10月28日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月18日 07:35 |
![]() |
6 | 2 | 2010年10月17日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月17日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月18日 19:30 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月18日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
オートバックスに行ったら、取り付け工賃込みで6万3千円でした。
あまりにもここの最安価格との開きが大きいので、ネット注文しようと
思い始めているのですが、全くPNDの取り付けとか、詳しくないどころ
か何の知識もありません。
こんな私でも取り付け可能でしょうか?
配線を隠すとか、高度なことは考えていません。
でも、あんまり線がゴチャゴチャしているのは避けたいとも思っています。
ちなみに取り付け予定車は日産ROOXです。
よろしくお願いいたします。
0点

商品の公式HPから説明書をダウンロードできます。
取扱説明書+取付説明書の2冊を読んでみてよく分からない・・・であれば通販には手を出さない方が吉だと思います。
書込番号:12073254
1点

配線はシガーライター接続ケーブルとパーキングブレーキ接続ケーブルの2本だけです。
パーキングブレーキ接続ケーブルは簡単に接続する方法もあります。
しかし、この掲示板では安全上問題ありとの判断で削除対象となっており詳しく説明出来ません。
この辺りは、ネット上で色々とご自身で検索してみて下さい。
書込番号:12073267
3点

訂正です。
誤
>取扱説明書+取付説明書の2冊
これだと計2冊のように見えますが、取付説明書が2冊ありますので計3冊です。
説明書ダウンロード先を見れば分かりますが・・失礼しました。
書込番号:12073291
1点

早々にレスありがとうございます。
パーキングブレーキの件はお陰様でなんとかなりそうです。
あとは線が邪魔なことを覚悟すればシガライター接続でOKですね?
VICSというものはついてないから、これは必要ないんですね?
ということは、私にもできそうな気がしてきました。
何か他にアドバイス等ございましたら心強いです。
書込番号:12073444
0点

>あとは線が邪魔なことを覚悟すればシガライター接続でOKですね?
>VICSというものはついてないから、これは必要ないんですね?
その通りです。
3件と少ないですがルークスへのポータブルナビ取り付け例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/car/8615/parts/1/383/unit.aspx
又、車内の配線が気になるなら↓のような配線モールで隠す事も出来ます。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=323
書込番号:12073497
2点

皆さん本当にご親切にありがとうございます。
なんだか自分でもできそうな気がしてきました。
配線を隠すグッズまであるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:12073862
0点

「カーナビ 持込 取付」でググってみました?
地域にもよりますが、1万前後で取りつけて貰えるみたいですよ♪
書込番号:12073877
1点

ダック1970さん
例え持ち込みでもNV-LB60DTの取り付けが1万円は
少々高いように思えますが・・・。
書込番号:12073895
3点

ダック1970さん、調べたら近所に持ち込みの取り付けしてくれる所が
ありました。
自分でやってダメなようでしたら、問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12074026
0点

ちなみに近所の持ち込み取り付けしてくれるお店は
「シガライター使わないで配線をなるべく隠したい」
と伝えたら『15000円』との事でした。高すぎるので
自分で頑張ってやってみようと思います。
みなさん、本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:12074871
0点

ゆりみわさん こんばんは。
取り付け工賃1.5万円はボッタクリに近いと思います。
という事で、ご自身で取り付けにチャレンジ頑張って下さい。(^.^)/~~~
書込番号:12074943
2点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
>例え持ち込みでもNV-LB60DTの取り付けが1万円は少々高いように思えますが・・・。
と教えて貰わなかったら、相場が分からず、お願いしていたかもしれません。
頑張って自分でやってみます。
書込番号:12075470
2点

横やりですが、
このようなPNDを購入する方々は、取り付けが簡単、他の車への移動と持ち運びができる等々の利便性があるので買われると思います。
取り付けが簡単とは、電源供給はシガーライターから本体へが一番でしょう。
勿論、自分で取り付けをチャレンジして、不明朗な点はクチコミを大いに利用しましょう。
因みに、ヨーロッパではPNDの普及率が80%を超えています。
日本人のようにメーカー純正の豪華主義ではないので、利便性と費用対効果のある製品が好まれているようです。
書込番号:12086745
2点

結局ネットで38,000円弱で買いました。
明日届くそうなので、何とか自分で取り付けてみます。
みなさん、本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:12108994
0点

取付は済んでいると思いますが私も配線が面倒で苦手だったため
URLの所に相談したら、無料で親切に教えて頂きました。
書込番号:12127581
1点

Printon2さん、ありがとうございます。
配線むき出しながら、取り付けはなんとかできました。
URL、参考にさせていただきます。
書込番号:12127881
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
↓のリモコンのところが「×」になっているようにリモコンは使用出来ません。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb60dt/spec.html
書込番号:12072506
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

吸盤スタンドの取付説明書に記載されていますが、吸盤面の汚れを
少量の水を含ませた布かスポンジで拭き取る事は可能です。
書込番号:12072456
3点

水洗いで大丈夫ですが、タオルなどは糸クズが付着してしまうのであまりお勧めではありません。
私は100円ショップにある濡れティッシュをコンソールボックスに入れておき、それで吸盤およびダッシュボードを拭いてから取り付けています。あまり取り外しを頻繁に行うとホコリなどにより吸着が不安定になりますから、自然に外れるまで放置してあります。
取り付けの際は、吸盤面を垂直に押すのではなく、斜めから徐々に空気を追い出すようにして密着させると外れにくくなります。私はこの方法で1ヶ月経っても外れません。
書込番号:12075084
3点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
パソコンを所持していないので音楽をパソコンで取り入れる事が自分では無理です。
そこで気になったのが最近のCDコンポにMP3対応と記載してSDカードに音楽を入れられる機能がある事を知りました。
これでゴリラに音楽を入れる事は可能なのでしょうか?
パソコンがないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

SDカードにMISCというフォルダをつくりその中に音楽データを入れるとゴリラは再生してくれます。
自分のは古いゴリラなので最近のゴリラは知りませんがたぶん同じだろうと思ってます(^^ゞ
>最近のCDコンポにMP3対応と記載してSDカードに音楽を入れられる機能がある
そのコンポがSDカードのどこに音楽データを保存してくれるかがポイントですね。
このとき上記の条件で保存してない場合はMISCというフォルダを作ってそこへ音楽データをいれるという作業が必要になりますのでPC必要かな〜と。
パソコンショップでささっと済ませちゃいましょうか(笑)
書込番号:12072616
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
お世話になります。
先日、NV‐SB570DTを買い大変良い買い物した思っています。
そこで、オービス・取締は某サイトでうまく登録は出来たのですが・・・
他にも、登録したいなぁ〜と思っています。
会社でのお客様の住所・名前・TELを登録出来ないか!?と思っています。
エクセルベースでの編集は可能なんでしょう?
某サイトでの登録はエクセルベースでした。似たようなエクセルでしかも
600件以上のデータを扱えるものはないのでしょうか?
緯度経度一括変換 add QRもしてみたけど、数件しか扱えなかった。
良きアドバイスをお願いします。
0点

個人情報をナビに登録するのはどうなんだろうね。
うちの会社でそれやったら即クビだよw
例え営業車でもNGだね〜。
まして盗まれやすいPNDで・・・。
書込番号:12071857
0点

CBA-CT9Aさん 回答有難うございます。
なるほど・・・確かに盗難されやすいですよね。
起動時にはセキュリティーコードの入力設定にはしてあるけど、
面度くさいですよね。
書込番号:12072014
0点

ちなみに住所は個人情報になりません。(^^)
住所と名前の登録くらいなら、
オプトアウトの対象なので、さほど問題はないかもしれませんよ。
↑(電話帳などにも載っているような情報のことです)
地点登録をしたい場所は合計で、
2500件くらい登録できたと記憶しています。
たしかに一件づつ登録するのは大変かもしれませんね。
でも目的地履歴では20件以上になると古い順に削除されてしまうので、
消したくない目的地は、地点登録しておいた方がいいかもしれません。
書込番号:12078128
0点

skywave_91さん 回答有難う御座います。
いろんな見方があるんですね。
さすがに、一件一件登録は面倒です。
他に、何か対策があればと思っています。が・・・
個人情報もあるし・・・悩んでいます。
書込番号:12079766
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA
カーナビ初心者で、ゴリラがいいかなと思っていたのですが、本日お店の方に聞いたところ、
パーキングブレーキにセットすることが必須になるので、それがいらない、パナソニックがいいですよといわれました。
できれば、ゴリラがいいんですが、パーキングブレーキ接続は必須なのでしょうか?
また、パーキングブレーキ接続をしなかったら、つかえないのでしょうか?
0点

HAL29さん
パーキングブレーキに接続する理由ですが、同乗者(助手席・後席)の人がテレビ・DVDを見る・ナビを操作する分には問題ありませんが、運転者が走行中に画面を注視(2秒以上連続して見続け)したり各種操作を行ったりすると、その行為自体が道路交通法により処罰の対象となります。
走行中の操作・テレビ視聴をできなくする為にパーキングブレーキへ接続し、テレビは走行中音声のみで画面は映らなかったり、ナビの操作にも制限が出てきます。
パナソニックのストラーダは、ナビ自体が自動で走行中と停車中を判断するものです。
感度等が適切でない場合、今迄のようにパーキングセンサーのコードを使用しますが別売になっています。
スレ主さんはどの程度の操作を望んでいるのか判りませんが、自分の安全と周りへの安全の為、駐車しながら操作をすることをお勧めしますが・・・
裏技もあるんですよね・・・
書込番号:12078274
2点

HAL29さん
PC等で、ナビの動物名と質問部分を入力し検索をかければ、接続に関する情報が載っています。
ここでは、削除対象の内容になりますので詳しくは書けません・・・
書込番号:12078326
0点

カメ像命さん
ありがとうございます!
安全の為ということは聞いていたんですが、その感知をアナログでやるか、実機で認識するかの違いなんですね。
走行中は使用しないつもりなのですが、パーキングブレーキ必須だとちょっと買うのをためらいまして。
回避についても、わかりました〜 見つかりました
でも、今回はパナのストラーダで検討しようとおもいます。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:12080840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





