
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月20日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月18日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月15日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月12日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




通販のジャパネットの広告に、NV−DVD3の特別仕様
(タカタ仕様)が載っていたので、メーカーに質問したところ、
以下のような回答がありました。
NV−DVD3のモデルは量産当初よりMP3の機能はも
っておりましたが公にはしておりませんでした、従いまし
て何もしなくてもMP3は再生可能です。
あくまでNV−DVD3ではMP3は再生出来ない
ことになっておりますので本件につきましての細かな
ご質問につきましてははお答えできかねますことご了
解お願い致します。
CD−R/RWの件
良くご承知の事とは存じますが録音機、ブランクメディア
のメーカー、使用状態により100%の保証が出来ない為
公にはしておりませんでしたが、これもタカタのNV−D
V310SETと何ら変わりません。
と言う事で、公式にはサポート対象外ですが、我家のナビは
CD-RWに入っているMP3は無事再生出来ました。おまけ機能です
が、MP3が再生できるカーオーディオが欲しかったので、偶然
その機能があってラッキーでした。
0点





ポータブル カーナビ (PANASONIC) CN-PV01YDとゴリラのNV-DVD2のどちらかにしようと思っています。 仕事上、急に車に乗って営業・会社やショップ等あらゆる所に新規開拓をしに行く事になりました。職種別で営業に行く時が多いので例えばペットショップ・城東区って入れるだけで詳しく探せるのが私にとっては必要なのです。勿論!性能が良くて安く!前の日から自宅でインプット出来るものが良いのですがどれにしたら良いのか分からなくて困っています。
0点


2002/02/18 18:28(1年以上前)
マルチスレは避けた方がいいですよ。
なかなかカキコがなくても、少しの間、待ってみましょう。
書込番号:545503
0点


2002/02/18 20:02(1年以上前)
避けたほうが良いというか、禁止ではなかったでしょうか。
書込番号:545660
0点


2002/04/28 10:02(1年以上前)
これまでケンウッド・トヨタ純正デンソーとカーナビを使ってきて思うのは、画面タッチ式か操作ボタンが画面近くにあるものが良いということです。
リモコンのみで操作するものもありますが、いざ操作するときにリモコンがなかったり、リモコンを持ち替えたりするときにハンドル操作がおろそかになったりします。
そういった面で、同じくらいの値段でパナソニックとサンヨーのどちらを選ぶかと問われれば、画面の下に操作ボタンを備えたサンヨーの方を選びますね。
職種による検索については試してみないと分かりませんから、実機が展示してあるカーショップなどの店頭で、買うようなそぶりをして店員にデモしてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:680513
0点





DVD再生機能は無いですけど。DVD3、DVD83と同じソフトが入っていて
10万ちょっとは私にとってはお買い得でした。
ちなみにDVD3とDVD83の違いを店員に聞いてみましたが特に違いは無いようです。両方一緒に置いてます。サンプルはDVD3で箱はDVD83でした。
0点









個人電話番号検索でツレの家(2箇所)が表示されない・・・
万能ではないのでしょうがない!と思ったのですが。
他社のナビ(パナ・イク・カロ)は表示された(T-T)
10年も前から住んでるヤツの家なのに・・・
何故でしょう?
0点

DVD-ROMは各社独自のモノですから・・。つまり「サンヨーだから」って事でしょう、やっぱり一流メーカとの差はありますよね。CDみたいに統一規格が出来るまでの辛抱です。
書込番号:531099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





