このページのスレッド一覧(全5545スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年7月29日 23:44 | |
| 0 | 2 | 2001年11月30日 11:23 | |
| 0 | 2 | 2001年12月5日 17:28 | |
| 0 | 1 | 2001年9月12日 02:20 | |
| 0 | 1 | 2001年7月9日 00:45 | |
| 0 | 1 | 2001年6月25日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。けんちゃんと申します。
先日、近所にカー用品店がオープンしまして、NV-43が激安だったので、買っちゃいました。カーナビは初心者です。
ところで、今の車はセンターメータで、取り付け場所に悩んでいます。
そこで、1DINスペースがありますので、そこに取り付けようと思っています。
Panasonicだと、いろいろと取付スタンドが用意されているのですが、Sanyoは、どんな取付スタンドがありますか?または、Panasonicで売られている取付スタンドが使えたりしますか?たとえば、KX-GNS34(らくらくスタンド)とかKS-GNS24(1DINスペース取付スタンド)など。
どんな情報でもいいので、教えてください。よろしくお願いします。
0点
2001/10/26 19:12(1年以上前)
こん〇〇は。
すみません、情報の提供じゃないんですが、実は私も某オ−クションで
安く(多分?)Getしてしまいました。
みいけんさんと同じで、取り付けに困っています。
その後、みいけんさん どうされたのでしょうか?
何か 良い方法やら部材が有ればご教示ください。
お願いします。
書込番号:345518
0点
2001/07/25 16:45(1年以上前)
自己レス
どこを探してもないです。で、注文しました。
2.5Aなんて、あっても、かなりのお値段になりそう。
書込番号:232825
0点
2001/12/05 17:28(1年以上前)
秋月電子から9V2.5AのスイッチングタイプのACアダプターが1,350円位でありました。秋葉原などのパーツ屋さんにあります。先っぽは変換か自作するしかありませんが。
書込番号:408682
0点
はじめて書き込みします。このたびSANYOのNV-621というポータブルナビをかなり安くで購入したのですが、カタログやネットで探してもこの型式が見つかりません。この製品がどの程度のもので定価がいくらで、発売日がいつなのか知りたいのですが、どなたかご存知の方がおられたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2001/09/12 02:20(1年以上前)
わたくしも先日近所のバックスでNV-321というモデルを49800円で購入しました。
S規格拡張で、性能的には全く申し分無いのですが、このモデルも検索でぜーんぜん出てきません。
で、いろいろ調べてみると、サンヨーでは、家電、量販店、カー用品の
各卸しルートで形式を変えているようなのです。
書込番号:286756
0点
パナソニックのKX−GT30Zでの走行中の制限が話題になっていて、
パーキングブレーキセンサーをボディにアースすればOKとの事でしたが、
SANYOのポータブルカーナビ(特にDVD−2)の走行中の制限とその対応策を教えて下さい。よろしくお願いします。
#ポータブルナビ、パナソニックがSANYOかで悩んでいます
0点
2001/06/25 19:56(1年以上前)
もう遅いと思いますが、NV-DVD2を購入したので返答します。
走行中の操作は簡単でした。パーキングブレーキに接続するはずの
コードをささなければ、TV/DVDも見れました。
書込番号:203009
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



