
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月10日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月15日 19:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月9日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月9日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月10日 12:07 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月9日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
いくつかのオートバックスを見て回ったんですが、どこも売っていなかったんですが、
現在この機種はオートバックスでは取り扱っていないんでしょうか?
Gorillaシリーズは、どこもポータブルナビはあるんですけどね。
店員にありますかって聞いても、今は無いって言う回答だけだったので・・・
0点

最近5箇所のオートバックスを回りましたが、置いてあったのは1箇所だけでした。NVA-GS1609FTA(型式末尾がA=他スレでオートバックス用モデルとの書込みあり)は5箇所全てに置いてありましたが。
書込番号:12035936
0点





カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
一応登録したのですが使い方がすぐわからないしメリットは何がありますか?
私はこのような使い方をしていますというのがあれば教えてください。
SDカードも使っている方いますか?
0点

何ヶ所か経由地を設定しながら目的地までのルートを引く場合は
いつもNAVIを使った方が遥かに簡単にルートを引けると思います。
その他、オービスポイントもナビに登録出来ます。
書込番号:12034661
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
とうとうやりました。
エコドライブモードで全てのカーアイコンを取得しました。
(かなりずるしましたが。)
いづれにしてもエコドライブモードは危険なのであまりやらない方が
いいかも知れません。危険回避の為には、急加速・急減速は時には仕方
がないからです。
ただエコドライブモードにチャレンジしてみる事は価値があると思います。
いつもの自分の運転を見直すいい機会になるからです。判定Aを取得する
ためにはどういうアクセルワークが必要か学べるからです。
関連トピは以下を参照。
http://bit.ly/dDBhBY
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
ウィッシュ20系にナビを付けたいのですが必要な部品を教えてもらえませんか?
ウィッシュはオーディオレスです。
@ナビ GORILLAの1610FT
Aバックカメラ
B予測進路線を出したいのでhttp://www.castrade.co.jp/product/pasys_01.html(汎用バックカメラ用進路予測表示装置)
この3点を取り付けたいのですが、あと何が必要ですか?
それとバックカメラをどれにするか悩んでまして、何かお勧めがあればそれもあわせておしえてもらえませんか?
0点

トヨタ用の汎用取付キットが必要です。
自分で取り付けるのであれば、
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-Y50D/NKK-Y50D.html
業者が取り付けるのであれば、
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-Y37D/NKK-Y37D.html
>予測進路線を出したいのでhttp://www.castrade.co.jp/product/pasys_01.html(汎用バックカメラ用進路予測表示装置)
対応車種としてアルファード・ヴェルファイアしか掲載されてないけど、コレ使えるの?
書込番号:12037679
0点

返信ありがとうございます。
自分で付ける場合に比べて、業者がつける場合はなぜ必要部品が少ないのですか?
一応業者にパーツ持込でやってもらう予定です。
凡庸パーツがウィッシュに対応してるかどうかですが、
商品説明にS−VSCが装備されてればいけると書いてあるのでおそらく大丈夫かと・・・
メールでキャストレード社にウィッシュが対応してるか確認中ですが
10日〜13日まで社員研修の為サポートはお休みだそうです・・・
書込番号:12037872
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
Gorilla 5.2V型 NV-SB570DTとNV-SD740DT の購入で迷っています。当方それなりに調べたつもりです、570DTは歩行専用の地図が収録されていて歩行モードで使うには便利ですが、そのために740DTにある機能が減っていないのか(740DTは画面が大きいだけで機能的には変わらないのか)
実際ほとんど車でしか使わないのではないか等と思っていますが如何でしょうか?
やはり画面は大きい方が使いやすいでしょうか?どなたか実際に使用している方のアドバイスをお願い致します。
0点

SD740DTにあってSB570DTに無い機能は無いと思います。
私も徒歩モードは使用しないとの判断でSD740DTを購入しました。
ダッシュボード上で邪魔にならないならモニターは大きい方が良いと思います。
この辺りは厚紙等でナビ原寸大のものを作ってダッシュボード上に置いて確認
しても良いでしょう。
書込番号:12032389
1点

早速のご返答ありがとうございました。
やはり大きい方が使い勝手が良いですか?またナビ作動中は画面をかなり見ますでしょうか?
息子も運転しますが、私は老眼なので実際は音声案内だけが頼りになりそうな気がしますが、そうでない方はやはり画面をかなり見る機会が多いでしょうか?
740をお使いとのことですが、良かった点、悪かった点何かありますでしょうか?
書込番号:12032480
0点

>ナビ作動中は画面をかなり見ますでしょうか?
やはり瞬間的に画面を見る事は多いと思います。
>740をお使いとのことですが、良かった点、悪かった点何かありますでしょうか?
良い点、悪い点は↓のレビューをご参照下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000099248/ReviewCD=336449/
SD740DTはサイズが大きい事以外ではワンセグ視聴時に画質の
粗さが目立ちます。
私は車内でワンセグは視聴しないので問題ありませんが・・。
書込番号:12032517
1点

すいません、本日登録し手初めての投稿でしたので約束事が不慣れな63歳です、今後は気をつけますので宜しくお願い致します、また分らない事がありましたらご教授下さい。
書込番号:12034224
1点

atamisakuraさん こんばんは。
問題ありませんので、ご安心下さい。
又、こちらこそ宜しくお願い致します。
書込番号:12034316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
