三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オデッセイの取り付けについて

2011/06/15 12:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:2件

GORILLA NV-SD650FTの購入を考えております。
ホンダオデッセイRA−3に取り付けをしたいのですが、
あるお店の方に確認すると、「ダッシュボードの上に取り付けるしかないです」との
回答でした。
背の低い女性が運転する事もありダッシュボード上だと視界の妨げになるので
エアコン前辺りに取り付けをしたいのですが、
良い取り付け場所、方法はありませんでしょうか?
またお奨めの取り付け部品(吸盤やフック)などあれば教えていただければ有難いです。
それからバックモニター(カメラ)も一緒に取り付けようと思っているのですが、
カメラによってこのナビと合う合わないなどの互換性もあるのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13134874

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/15 20:49(1年以上前)

ビートソニックで検索してみてください。
ご希望のものがあると思います。

書込番号:13136205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/16 10:09(1年以上前)

ビートソニック。
色々な種類の取り付け部品があるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13138175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けについて 他

2011/06/16 08:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:169件

この機種かPanaの機種かを検討しております。

まず現状ですが、三菱のグランディスに乗っていて、純正のカーナビ(MMCS?)が付いております。
他で質問させていただき、この機種は取り外しが不可と言う事を聞き、カー用品店に確認してもらったらやはり無理と言う事で、インダッシュは諦めました。

色々と検討したのですが、現状の物は音楽やバックカメラなどをメインにして、ナビはポータブルを付けようと考えております。

取り付けについてですが、車のダッシュボードは丸みがあり、センターなら多少平らなのですが、蓋式のBOXがあり多分取りつけは無理だと思います。
また助手席側にとも思いますが、やはり丸くなっているので厳しいかと・・・

1・今あるモニターの前に少しだけスペースがあるのですが、一番広いところで直径5.5cmで扇状になっております。
カタログで調べると吸盤のもので確か7cm強だったのですが、やはり吸盤ですので、全部設置しないと無理でしょうか?

また丸みがある個所には付かないでしょうか?
BOXの蓋に付けるのも考えましたが、少し視界を遮るかなぁと・・・


2・外部出力があると思うのですが、これを今のナビの外部入力に繋げれば、地デジは見られるでしょうか?
後部座席の上に純正のモニターがあり、それで見られるようにしたいのですが・・・

3・道路情報は別にして、ナビとして7年前の三菱製と比べて、ポータブルはどうでしょうか?
使い勝手や検索など・・・
今の物は、リモコンで地図を動かすのにかなり手間取ります。(遅い)

HDDの書き換えに3万、地デジのチューナーに工賃込みで6万前後。
元々三菱製のナビの使いづらさもあり、一気に買い換えようと思ったのですが、交換が出来ないと聞き、純正を選んだ事を後悔しておりますが、他に方法がないもので・・・

ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:13137896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽がもっとイイ感じで聞きたい!

2011/06/11 17:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

先日、古いストラーダから買い換えました。

レビューにも有りますが、ちょっと音質はいただけないような。
何か音質を上げる方法有りますか?
教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:13118696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/06/11 17:13(1年以上前)

本体ではどうにもならないようなので、デッドニングとスピーカー交換が現実的ですね。

書込番号:13118742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

2011/06/14 23:09(1年以上前)

了解です!
どれほど効果あるのか?一寸解りませんが、スピーカー交換やってみます。

だいぶ違うのかなー。

書込番号:13133215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラとDVD

2011/05/31 23:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:16件

SD760FTか700FVDを購入予定ですが
バックカメラを付けた場合でもDVD機器の
(パイオニアDVH-P560 1DIN)接続は可能でしょうか?
端子が別っぽいのでいけそうとは思うのですが、、、
DVD機器などの映像/音声 入力端子もクレードルに差込みでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。



書込番号:13077048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/01 23:55(1年以上前)

DVD機器等の接続は本体の端子に接続し、バックカメラはクレードルに接続するようです。
650FTは共通ですが、760FTは別々の端子に接続できるので、同時に接続できます。

ちなみに個人的な意見ですが、最安値から15000円も高くなっている現状で、今更この機種を購入するのは勿体無いと思います。
今すぐナビが必要でなければ、700FVDか同等品の707FVLの価格が下がるのを待ったほうがいいと思いますが。

書込番号:13080800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/03 21:42(1年以上前)

同時接続出来そうで良かったです、有難うございます。
確認としてですが、例えばDVDをゴリラで見ながらギアをバックにすれば
自動でバックモニターに変わるという認識でよろしいでしょうか?

確かに最安値から\15000は結構な金額です。
納車が遅くなりそうなので、それまで考えてみます。
有難うございます。

書込番号:13087587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/06 23:03(1年以上前)

バックモニターの切り替えは、自動でできるようです。

条件があるようで、
『バックカメラの電源をリバースから取る』
『ナビ本体のバックモニター切り替えを自動にする』
の2つです。
それ以外に、例えばパナソニック(サンヨー)純正品以外でも大丈夫なのかなど、細かいことは、わかりません。

また、新機種の700FVD・707FVLについてですが、パナソニックホームページの商品説明ページを見ると、
「※映像のみで音声入力がありません。またリヤビューカメラとの同時接続もできません。」とありますが、これは間違っています。
メーカーに問い合わせましたが、760FT同様、DVDは本体に、バックモニターはクレードルに接続すれば同時接続できるとのことです。

それから、DVDプレーヤーとナビ本体との接続コードは、メーカー純正品でなくても、カー用品店にも売っています。今日、オートバックスで見つけました。
純正品と市販品の違いは、映像コードの先端が二股(オスとメス)になっているかどうかです。
二股になっていると、DVDとリアモニターを同時に接続できるのですが、リアモニターへ地デジを出力することがなければ、市販品で問題ないです。

書込番号:13100177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 22:48(1年以上前)

色々と教えて頂き有難うございます。
配線も市販品にて考えたいと思います。

バックカメラ自身の性能ですが、サンヨー、パナと
それぞれのページを見ましたところ、サンヨーの方が使いやすく
見えたのですが(見下ろしモード等)パナゴリラとなると
サンヨーカメラは機能しない、もしくはそもそも付けれないとかでしょうか?
パナのカメラでも遜色ないならいいのですが。

書込番号:13104133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/08 01:21(1年以上前)

サンヨーのバックカメラは、『CCA-BC200A』
パナソニックのカメラは、『CY-RC70KD』
でしょうか?

基本的に、バックカメラとナビ本体の接続は、RCAコード一本で接続するので、メーカーが異なっていても、どちらも接続端子がRCAならば、接続可能です。

また、760FTと新機種の700FVD・707FVLは、同一機種といえるものなので、新機種のほうを購入された場合、バックカメラだけでなく、760FTのサンヨー純正オプション品も使えるようです。(すべてか一部かわかりませんが、おそらくすべてだと思います。)

しかし、サンヨーのバックカメラは既に製造中になっているようで、ほとんどの店でも売切れてしまっているようです。
このサイトで確認しても、1店だけ販売していると思っていたら、そこも売り切れでした。

書込番号:13104889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/14 12:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
四式戦闘機さんの有難いお話での安心と、車の事情が変わったので
オートバックスにて74,800円の3年保証\1000
持ち運びソフトケース(しょぼいですが)付で760FT購入しちゃいました^^;
バックカメラはまだ付けませんがサンヨーのCCA-BC200Aも2万円にて購入
(これは他の店でラス1でした)

また、カメラを付けたらカキコしようと思います。
色々と有難うございました^^

書込番号:13130840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックCN-SL305Lとは同じものですか?

2011/06/10 17:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:53件

スペック表見比べるの途中で目が疲れてしまったのですが
6月10日に発売されたパナソニックのCN-SL305Lとはメーカーロゴ以外はまったく同じものですか?

書込番号:13114637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2011/06/10 17:53(1年以上前)

すみません
すぐ下のレスに同じ内容のものがありました

書込番号:13114646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

新規購入を考えています

@附属のピタゴリラの取付は
なんだか不安定なように思いますし
現在ダッシュボードには
古いポータブル「NV-470」の
取付キット(NVP-T11Rスライドレール)がベタリ
ついていますのでこれをうまく利用できますか。

AGPSアンテナ
 NVP-N2(NV-470用)→NVP-N20(NV-741DT)
 用に利用したいのですが
 コネクターが違うとのことですが変換のコネクター部品など
 は無いでしょうか。

  どなたか古いカーナビから新しくこのようにされた方で
  良い知恵をおしえてください。

書込番号:13063161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/05/28 20:47(1年以上前)

↓のような変換レールで取り付け可能と思われます。

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-37/

GPSアンテナについてはSD741DT本体に内蔵されていますので
NVP-N2(NV-470用)は使用しなくても大丈夫では・・。

書込番号:13063209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/05/29 09:43(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

やっぱりスライドでしっかりしたものが
安心です。

購入してやってみます。

書込番号:13065319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/06/02 12:12(1年以上前)

VP-37は本体に取り付けてスライドレール化する商品です。

ネジの大きさが対応しているのかどうか、本当に加工無しでつくのかを確認してからの方がいいと思います。
製造元:ヤック公式ページ
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html

書込番号:13082112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/06/02 19:09(1年以上前)

昨日カーナビの本体が届きましたので
まだ取り付けていません。

とりあえず附属品のピタゴリラでの
両面テープでの固定をして
それでもなお不安であれば
探します。

ありがとう。

使用していたカーナビはもう1台の
カローラ(平成元年)にずっと固定することにしました。
自動車税は少し高いですが愛着があり手放されません。
昨年ユーザー車検でOKでした。
(係官も親切でした)


書込番号:13083278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GORILLA NV-SD741DTのオーナーGORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/06/07 15:27(1年以上前)

あちこち、探しました。

近くのイエローハットで見つけました。

http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P133_433.php?sesid=iajpd20f1fvfata2tm482ujep3

¥980円でした。
加工なしでピタリ新のゴリラに合い、今まで使用していた
アタッチメントに背をスライドできます。(古い金具は不要です)
これでしっかり補強できます。

みなさんありがとう。

書込番号:13102513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング