
このページのスレッド一覧(全5545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年5月19日 11:40 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年5月18日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月16日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月15日 08:28 |
![]() |
12 | 8 | 2011年5月14日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月13日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
購入してからしばらくたちます。
特に問題なく使用していましたが、先日地図データで問題が生じました。
北海道の札幌市から帯広市に向かう際に、帯広にセットしたところ、妙に距離があるのでおかしいなと思っていたら、国道のある箇所がなぜか通行止めになっており、その地点を大きく交わすルートになっていました。
通行止めになっている箇所は、昔から通行できていた箇所で、通行止めになっていた記憶がありません。単なる地図データのミスだと思います。
こういう場合データを修正することも出来ないので、やむをえないのでしょうか。
データ更新にも高いお金がかかりますので、諦めてますが。。。残念です。
0点

ルート探索条件で「季節規制考慮」を「する」に設定していませんか?
書込番号:12970330
1点

540地図(元々入ってた地図、最新版は?)に問題が有りますので
「季節規制考慮」を「する」で探索すると下の方に迂回します。
書込番号:12970371
1点

お二人ともありがとうございました。
今手元になくてわかりませんが、たぶん季節規制考慮ありになっていたと思います。
季節に関係なく通行できるので、やはり問題ありですね。
でも考慮無しにしたら使えそうですね。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:12970409
1点


情報ありがとうございます。
他機種でも同じ状況のようですね。
最新データではなおってるといいのですが。
いずれにしても、季節規制考慮はなしにして設定しておきます。
書込番号:12971682
0点

VICS情報を考慮に入れているのでは?
ナビはVICSの情報をもとにルートを決めますから
恐らく実際に通行止めでなかったのは、VICS送信者側のミスかと。
工事が延期になったとか、工事場所や工事状況を間違ったのかと。。。
PC上で片側通行やのり面清掃を、通行止めと打ち間違ったんでしょうね。
書込番号:13025830
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
なかなか良いのでおススメです♪
12セグも良く入りゴリラジャイロUの精度もまずまずです。
このタイプって斜め上からの地図しか出なかったのでしょうかね?
VICSもバンバン入ってちょっと煩わしくもあるけど機能は満足です。
ポータブルの配線ってまとめても汚いですがみなさんどう処理してますか?
もう少しすべての配線が長いのならフロントガラスとダッシュボードの間を通して隠せるのに残念です。
スパイラルチューブよりももっときれいに出来る方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点

>このタイプって斜め上からの地図しか出なかったのでしょうかね?
ゴリラビューを切り替えるには、モニターの方位磁石のところをタッチすればOKです。
詳細は取扱説明書のB-13頁をご参照下さい。
>スパイラルチューブよりももっときれいに出来る方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
配線隠しは↓の「配線モール車内用」が使えるかもしれません。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12795
書込番号:12982966
1点

スーパーアルテッツァ さん
ズバリBESTなご回答ありがとうございました!!
エーモンってなかなか目の付け所が良い会社ですね。
「こんなものはないのかな?」って思うとだいたいエーモンにあります。
教えてもらったHPを見ましたが、使えないってコメントがありましたけど
こういうアイデア(スキマ)商品ってはまればとっても良くて、ちょっとズレると使い物にならない。
良く見て買ってみます。
書込番号:12985125
0点

配線はピラーを外して中に入れてしまいました。
あと、
フロントガラスの一番奥に配線を持っていき
平たいパネル剥がしで慎重に押し込んであげると
ストンと
配線がダッシュボードとフロントガラスの間におちました。
車種によって違うから出来なかったらごめんなさい
書込番号:13004536
2点

ボルテージさん
ありがとうございます!
ピラーの中に入れても大丈夫なんですね!
とってもだらしがない状態なので、こんど時間のある時にやってみます。
たぶんフロントガラスの上部は天井のほうに入って落っこちます。
なにしろ助手席側Aピラーのところが気になって気になって仕方がありません。
上部は受信状態が悪くなければこの次に隠すことを考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13008829
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT
現在表記機種を使っていますが我慢できない点が2つだけあります。
・目的地名称で部分一致検索が不能
・AV再生時のナビでAV音声を完全に消しての音声案内の割込
後者については昔のゴリラの方がよかったです。
上記について現行機種の仕様はいかがでしょうか?改善されていれば買い換えます。
よろしくお願いします。
0点

検索については↓のように、両機種共に「あいまい検索キーワード約680万件」です。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd740dt/search.html#p01
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/search.html
因みに新機種のCN-GP710VD/SP710VLでは↓のように「あいまい検索キーワード約500万件」となっています。
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/function/index_2.html#SSD5
書込番号:13013997
0点

回答ありがとうございます。
紹介の新機種にも気になる点があります。
AV音声への割込案内の仕様はご存じないですか?音声を完全に消してしまう仕様には本当に我慢が出来ないのです。
書込番号:13014444
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
誰でも最初は無知ですよ、先ずナビ、道、登録地点の情報項目等々から「進入角度」で想像しましょう。
その登録地点へ”近づいて行く方向”ですね。
逆表現・リアル?表現すると、そのオービス等が検知等している「方向」とも言えるのかな。
書込番号:13010174
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT
「LB58DT」は「LB55DT」と同様方式?と思えますね。
「(LB50DT」/)LB55DT」のハードを基本として、
「(8GBメモリ&)2010年4月〆地図データにして、12、25mの詳細有り」とした製品と思えます。
少なくても「LB60DT」に有る、
「クイックGPS」「道路切替ボタン」「GG機能」等が明記されていませんよね・・・
書込番号:12077341
2点

ありがとうございます。明確な仕様が出ていませんが、値段もLB60と同じ程度ですね。クイックGPSの有無は重要ですが...
書込番号:12077642
0点

ジャパネットオリジナルのナビですね。
パーツを省いて価格を抑える手法でしょう。
話しは飛びますが、先日ヤマダオリジナル(東芝製)の全自動洗濯機を購入しました。
モデルはほとんど東芝洗濯機で、色が違うのと湯船から給水するポンプが省かれているだけで、かなり安く購入ができました。
無駄を省いて安くするなら大歓迎ですが、肝心な装備がないと不便になりますね。
書込番号:12086616
1点

LB58DTはジャパネットオリジナルモデルなんですか?
書込番号:12089944
4点

サンヨーのナビHPには存在しない品番です。
ジャパくらいの大手になれば、サンヨーさんもナビのオリジナル仕様を造ってくれるでしょうね。
ジャパ・オリジナル仕様です。
http://products.jp.sanyo.com/products/nv/NV-LB60DT/index2.html
書込番号:12100641
0点

このモデルはいまのところオートバックスとジャパネットの2社の限定販売のようです。↓
http://www.autobacs.com/shop/g/g4973934476127/
従来、オートバックス専売モデルならモデル名の最後に「A」がついたり、ジャパネットの場合は「J」がついたりしていました。サンヨーのH/Pに載っていないモデルの場合は、その違いをよく調べる必要がありますね。特に通販の場合は現物で確かめられないので要注意です。
中身はbatabatayanaさんの仰るほか、電子コンパスの記述もありませんね。
書込番号:12101722
2点

↑訂正です。オートバックスには電子コンパスの記載がありました。お詫びします。
書込番号:12101755
0点

イエローハットでも同じ製品を39,800で売っているみたいです。
書込番号:13007807
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
今日、この製品を見に行ってきました。
550DT?は、5万でありましたが、これの現物はありませんでした。
パナソニックが三洋を完全子会社化した事により、3年更新無料のゴリラで出るみたいですね。
2ヶ月待って、これにしようかと考えてます。
バッテリ時間は短くなってますが、交換可能です。
皆さん、知ってたかなぁ。
そうだったら申し訳ないです。
0点

追記
内容です。
・パナソニックホームページ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-1/jn110512-1.html
・AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445078.html
書込番号:13002330
0点

3年更新無料は嬉しいですね。
現在ゴリラの730DTを使っていて、次に買い換えるなら同じく更新無料のエアーナビかなと思ってましたが
2画面表示が出来ないなど使い勝手に難がありそうなので、ホント良かったです。
ちなみに、パナソニックブランドのゴリラ登場は下記のスレで知りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155444/SortID=13000317/
書込番号:13002855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





