三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地点登録について、

2011/02/11 11:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DTA

クチコミ投稿数:154件

オヤジの持ち物なのですが取説もなくネット環境もないもので…どなたか教えて下さい。
地点登録の仕方がわかりません。自分の古〜いNVーN10ではメニュー→地点登録で画ビョウが刺さるのですがこの630では…あれ?どこに?と探してみたのですがわかりません。
たぶん簡単なこと、ひとつどこかが抜けているのだと思いますが申し訳ないm(_ _)m誰か教えて〜!

書込番号:12638015

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/11 12:34(1年以上前)

ここから説明書DLできるんでない?
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

書込番号:12638299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/02/11 13:17(1年以上前)

申し訳ないm(_ _)mスレにも書きましたがネット環境がないんですよ(T_T)
きっと簡単なことだとはおもうのですが…。
ちなみにM10では取説なしで地点登録も編集もできるんですけどねぇ。

書込番号:12638520

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/11 14:26(1年以上前)

取説抜粋

おっと失敬
SD630DTとSD630DTAって同じかな?

前者の取り説では、登録したい所にカーソル合わせて、カーソルをクリックするとメニューが表示されるみたいですが・・・。
また設定で登録地点を表示しないにしてると画鋲?も表示されないようです。

取説画像データ貼り付けましたが・・・見れるでしょうか?

書込番号:12638881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/11 14:35(1年以上前)

新規登録のタッチ登録であれば、360DTですがほぼ同じと思うので、
地図表示画面にて登録したい地点にカーソルを持って行き、(設定)、(地点登録)とかでは?

再度お父様に探していて頂いた方が良いですよ、探して頂いた方が・・・

書込番号:12638922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/02/11 14:39(1年以上前)

なるほど、カーソルかぁ。
ありがとうございます。今さっきオヤジの車は行ってしまいましたが…なるほど、カーソルを現在地からちこっと動かして…うん、あとはなんとでもなりそうです。
メニューからあっちこっち開いてみても見つけられませんで。
助かりました。
ありがとうございます。
添付の取説は残念ながら見れませんでしたm(_ _)m

ちなみに、M10は三洋に送ったら内蔵電池を交換してくれて今まで電源を入れる度に「ガラガラ山」に行ってしまってましたが、きのう帰って来てからはしっかりきのう止まっ位置を覚えてて現役復帰しました。
久しぶりにクチコミ利用しましたが助かりました。
ホントどうもありがとう。

書込番号:12638943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/02/11 14:51(1年以上前)

batabatayanaさん
すいません、CBA-CT9Aさんにお返事してるあいだにレスいただきました。
オヤジの車のトランクには箱とケーブルが二本…VICSのアンテナもないんですよね。探させます。
でもその他の事は取説見なくてもわかったんですけどね。
お二方m(_ _)mお騒がせしました。
後で家に帰ったらオヤジの車にこもってやってみます。
寒そ〜、こちら成田は少〜し畑が白くなりはじめました。
みなさん運転気をつけて。

書込番号:12638996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/22 11:06(1年以上前)

大変遅くなりましたm(_ _)mおとといやっと教えて頂いた通りやってみたら出来ました。画ビョウも表示されました。お礼遅くなってすみませんでした。

皆さん地震は被害ありませんでしたでしょうか。
こちら千葉の海っぺりですが津波きましたし電気も水道もやられました。宮城に実家があるのであっちに比べたらたいした事はないけど。

書込番号:12808603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

節電に最適

2011/03/20 17:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

発電力が低下して電力が足りないとのことで、計画停電でお困りの肩も多いと思います。
我が家では、通電中もこちらを使用して。節電に努めております。
停電世帯が少なくなる事に協力できたならいいのですが。

書込番号:12800561

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/20 20:56(1年以上前)

えと、大画面液晶テレビの変わりに、ナビの小画面で見てるって事でしょうか?

書込番号:12801452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度4

2011/03/21 10:43(1年以上前)

そうです。微々たるものですが、少しでも節電になるのであれば。
たったそれぐらいですが充分みられますので。

書込番号:12803689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度4

2011/03/21 13:17(1年以上前)

夜間の節電に、たいした意味は無いという人もいますが、僕は節電によって浮いた電気代を寄付に充てようと考えています。

書込番号:12804319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/21 14:07(1年以上前)

自分もゴリラ買ってから盗難防止も兼ねて家の中に持ってきますが、BGM的にテレビを聞き流すときは40インチテレビは不要なのでゴリラでテレビを流しています。
そしてちゃんと見たい時だけテレビつけます。
それまではパソコンやりながらテレビは無駄と思いましたがゴリラをパソコンのモニターの前に置くようにしたので便利ですね。

書込番号:12804510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高速画面について

2011/03/21 08:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:3件

以前パナソニックのナビを使用していたときは 高速に入ると自動でサービスエリアやインターが表示されましたが、去年安いメーカーのに変えたところ 目的地設定にしないと表示されません。この機種はどうでしょうか?教えていただきたいんですが よろしくお願いします。

書込番号:12803264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/03/21 08:50(1年以上前)

このナビはハイウェイモードに設定すると、高速道路に入れば
サービスエリアやインターまでの距離等が表示されます。

書込番号:12803275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/21 09:50(1年以上前)

言葉のあや?と思えますが、目的地設定しなくてもSA・PA・ICは地図表示されるのですよね?


スーパーアルテッツァさん へ、よろしければお教え願えますか?

次のインターまでの距離等そのインターまでに有るSA・PSの距離等の情報のみが随時表示されるのですか?

その走行方面の路線として画面上表示可能分が逐次表示されるのですか?

書込番号:12803484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/03/21 10:13(1年以上前)

ハイウェイモードにすると左画面の地図表示は変わりません。

しかし、右画面はSAやPA、ICまでの距離が近い順位に3箇所表示されます。
その情報にはSAやPA、ICまでの距離、SAやPAの内容が表示されます。
※UPした写真をご参照下さい。

書込番号:12803574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/03/21 10:30(1年以上前)

batabatayanaさんのご指摘の意味が分りました。m(__)m

この機種もルート案内時のみIC、SA、PAまでの距離表示が可能となります。

書込番号:12803641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/21 10:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん へ、ありがとうございます。

本当に私のレスは意味不明ですね、申し訳ありません。

ルートを引いていない状態では使用しないので、試そうとは思っているのですが・・・毎回忘れて確認できていませんでした。

単に自車位置表示するだけとしても仮設定すれば良いので特に問題ないし・・・仕方ないか・・・

書込番号:12803734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/21 13:19(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん ありがとうございました。
画面を載せていただき よくわかりました。

書込番号:12804328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

三洋 ゴリラ 買いました

2011/03/01 19:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:2件

昨日、午後発注して 本日午前到着しました〜もちろん、ここの 価格.com クチコミを参考にして〜まさに、うわさ通りの優れものです〜予算は、5万円以下でしたが 3万台にて購入出来て大満足です〜地デジ対策での購入ですが、ナビ・テレビとも性能的に文句ありません〜日本の電子技術・三洋電機を見直しました〜きっかけは、テレビショッピンクでしたが、このクチコミを見て三洋・ゴリラにしました〜言うことなし、大正解でした〜迷っている人に〜私はウソは申しません〜私が保証します・・・ゴリラ大好きになりました(笑)

書込番号:12725670

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 22:13(1年以上前)

 私も3月1日に注文、2日の夜に届きました。なにせカーナビ自体を購入するのも初めてですが、結果は大満足です。進歩が早い現代で情報的にはやや古いのかもしれませんが、サンヨーのゴリラは信頼性も高いし、その中でジャイロ、詳細地図、ゼンリン地図など要求を満たしての3万円代前半の価格はベストバランスだと思います。
 お互い良い買い物をした満足とともに、旅行やドライブを楽しみましょう。

書込番号:12735865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/03 23:47(1年以上前)

はーい!!嬉しい書込みありがとうございます〜実は、来週 九州新幹線開業記念の東京からのお客さん・親戚を迎え、阿蘇〜別府〜大分 その後、鹿児島に案内することになっています
まぁ、近県だし土地勘はあるものの 大恥?かかないために?ゴリラを用心棒?に買いました
予行演習もしましたが、抜群です・・・また、結果報告します(笑)ぜひ、新幹線で九州・熊本ご旅行にどうぞ〜お待ちしています〜熊本県知事代理(笑)

書込番号:12736463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/04 00:12(1年以上前)

悩み中です…

クイックGPSに非常に興味があります。
ジャイロも評価いいですね!

ただ、エアナビのマップ3年間無料更新はとても魅力的です…
ゴリラに無料マップ更新があれば即決なのですが、画面の大きさ、デザインもエアナビのほうが
気に入っているので悩みますね…

書込番号:12736619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/21 08:39(1年以上前)

キンメダルマンさん
>クイックGPSに非常に興味があります。
クイックGPSは 非常に使い易いですね
1秒もあれば 自車位置を表示してくれます
(他社製品で1分以上掛かる物もあります

>ジャイロも評価いいですね!
ジャイロは どうかだか良く分かりませんw
道を曲がった際 それ隣の道だからwwとか
バックしてるのに 前進してるwwとか あります

書込番号:12803256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビの2画面って?

2011/03/20 17:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:2件

先日、NV-SD650FTを購入しました。

初めてのナビです。

触る事も初めてなので、おかしな事を聞くかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

ナビの画面の時、2画面にしました。皆様、左右の画面で地図の拡縮が違うと思います。

左右でどういう画面にすれば1番使いやすいのか悩んでいます…

個人の好みだとは思いますが、皆様どうされていますか?

くだらないことだとは思いますがお願いします。





書込番号:12800687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/20 18:18(1年以上前)

ナビによって縮尺が若干違うと思いますが、私の場合は、メインが100mでサブが1kmが多いです。
私は個人的に50mとか25mとかの超詳細地図が好きではないので、通常は100mが多いです。
サブ画面はある程度先まで見通したいので、1kmって感じです。

ちなみに、以前は鳥瞰図(斜め上方向からの画面)も使っていましたが、今は全て真上からの地図です。

書込番号:12800792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/03/20 18:21(1年以上前)

この製品ではありませんが、
片方を800mか1.6km縮尺でノースアップ。
もう片方を100mでヘディングアップで使用しています。

ノースアップで東西南北の走行方向と、ヘディングアップで目的地方向が確認できます。

書込番号:12800811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/20 18:27(1年以上前)

ピース9719さん、こんにちは

ナビは違いますが、等方の場合ですと左は(メイン画面)50メートル、右は(サブ画面)500メートルです。サブ画面は先のほうを確認したいのと交差点の前とかに拡大図になる為です。

どのナビでもこういう縮尺図のパターンです。

書込番号:12800836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/20 18:34(1年以上前)

右画面の方に交差点の拡大とかルート案内での情報が逐次表示されます。
後、高速に乗るとSA・PA情報を自動で出す設定としているので右画面部は「情報画面」と認識し
普段は360DT一番の詳細の25m(一方通行表示あり)としています。

左画面は”大まかな自車位置/分岐・右左折事前認識”として100m以上としています。

双方とも空を少な目にした3Dです。

書込番号:12800862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/20 18:45(1年以上前)

皆様、早速のご意見ありがとうございます。感謝、感謝です。

大変参考になりました。

本当にありがとうございます。

書込番号:12800916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/03/20 21:22(1年以上前)

私がSD740DTを使用する場合、以下のように設定しています。

一般道路
・右画面:500m
・左画面:12m

高速道路
・右画面:ハイウェイモード
・左画面:100m

ゴリラの場合、これがBESTと考えています。

書込番号:12801601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在地からの案内スタートについて

2011/03/20 14:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:55件

出先から次の目的地を設定し、スタートは「今この場所から」という設定は
出来ないんでしょうか?出発地点設定で「現在地」というボタンが見当たらないです・・・
みなさんそういう場面ではどうやって設定していますか?

書込番号:12799843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2011/03/20 14:36(1年以上前)

目的地が決まっているのなら、今いるところ(現在地)からルート検索すれば
「現在地→目的地」でルート検索及び案内スタートするのでは・・。

書込番号:12799919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/20 14:43(1年以上前)

・自車マーク地点(測位/未測位とも)をスタート地点として目的地探索する方法。
  単に目的地を設定すれば自動で検索に入る。

・今ナビが有る所ではない地点をスタート地点として目的地探索する方法。
その1
  目的地を設定し、その後「ルート編集」でスタート地点を”経由地”として設定し
  次に今ナビが有るスタート地点を削除してルート探索させる。
その2
  測位不可状態で「現在地設定」の「自車位置設定」等にて自車マークをスタート地点に移動させその後
  目的地を設定。

書込番号:12799940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/03/20 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。
ルートを設定するのは「ルート編集」のみだと勝手に思い込んでおりました。

書込番号:12800397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング