三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

NV-LB60DTとオーディオを同時購入してつなげ、車のスピーカーでSDカード内の音楽を聞こうと考えています。
このような場合オーディオをいいものにしても、音質はNV-LB60DTの性能に依存するのでしょうか?
レビューを拝見すると、雑音が入って使えないような事が書かれていましたが…


SDカードが使えるオーディオにすればいいのでしょうが、選択肢がないですし、NV-LB60DTで十分使える
のならば、もったいないような気がしますので。

オーディオにつなげてられている方がおられましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12726772

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/03/01 23:46(1年以上前)

いわゆる、FMトランスミッターにて使うとお車の状態(アンテナ受信)にもよりますが普通にFMを指定しての再生では雑音は多いと思います。

私の場合、コードでAUX接続で使っていました。
デッキ本体での再生のほうが音質が良いので、当然なのですがアナログですからね・・・
同じMP3をウォークマン・ゴリラで再生してもほとんど同じ感じでしたので、ゴリラでの再生能力というよりアナログでの限界と思います。

書込番号:12727190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/03/02 08:33(1年以上前)

>乳蛙さん

返信ありがとうございます!


>いわゆる、FMトランスミッターにて使うとお車の状態(アンテナ受信)にもよりますが普通にFMを指定しての再生では雑音は多いと思います。

すいません、AUXで接続すると言う事を書き忘れてました。
ちなみに、レビューの方もAUXでの感想でした。


>デッキ本体での再生のほうが音質が良いので、当然なのですがアナログですからね・・・
>同じMP3をウォークマン・ゴリラで再生してもほとんど同じ感じでしたので、ゴリラでの再生能力というよりアナログでの限界と思います。

アナログというのがよくわからないのですが、もとがデジタルでもアナログに変換されると言う意味でしょうか?
それとも、モノラルの事でしょうか?

オーディオ本体での再生と、ゴリラとオーディオをつなげての再生では差があるかを教えていただけると
助かりますので、よろしければお願致します。

書込番号:12728271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/03/02 08:45(1年以上前)

>乳蛙さん 

おっしゃられている事がわかりました…
AUXは基本アナログ接続となるのですね。

AUXで検索したところデジタルでもいけそうな事が書かれていましたが、購入希望のオーディオの
書き込みを見ていたら、アナログ接続になると書かれていました。

無知な返答をしまして、申し訳ございませんでした。

書込番号:12728300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GORILLA NV‐SD740DT 暴走&ロックの故障

2010/12/27 23:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 Take101aさん
クチコミ投稿数:2件

この7月に購入して、約5ヶ月経つのですが、一昨日から、顕著に、暴走や、ロック(画面のキーをまったく受け付けないことが、起こりだしました。)
電源を入れなおしても、また、暴走(勝手に地図が走り出します。)しばらくすると直ったような感じはしますが、ロックしたりと、どうも性質が悪いようで、また出ます。
まだ購入して、半年も経っていないので、明日、メーカーに連絡して、修理に出そうと思います。
無償交換なのか、無償修理してくれすのか、その辺だとは思っております。
たぶん、最近急に寒くなったので、温度における、中の半導体デバイス不良のような気がします。このようなことが、起きたユーザーは、いらっしゃいますか?

書込番号:12427841

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/12/28 06:41(1年以上前)

最近は私が住んでる地方でも寒くなっていますが、私が所有しているSD740DTでは
同様の異常は現在まで発生していません。

やはりTake101aさんの場合は保証期間内という事で無償修理でしょうね。

書込番号:12428772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/28 06:55(1年以上前)

タッチパネル関係の障害と思えますが、画面保護シートも関係するかも知れませんね。

書込番号:12428789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Take101aさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/07 14:23(1年以上前)

やはり、時々、不具合が出るのが止まらないので、三洋の姫路サービスステーションに1月5日に持ち込みました。
鳥取工場に送って対応するそうです。10日間ほどかかるのですが、その間、代品の一回り小さいゴリラを借りられました。サービスステーション対応が良くて、良かったです。
夏は暑く、冬は寒いと過酷な車内で、使うので、民生用のICを多用している製品では、こういった故障は、つきものなのでしょうね。。。 

書込番号:12474056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/02 03:24(1年以上前)

>夏は暑く、冬は寒いと過酷な車内で、使うので、民生用のICを多用している製品では、こういった故障は、つきものなのでしょうね。。。 

今まで使ってきた古いナビでも壊れた事無いけどな。
半導体デバイス不良とか、民生用ICを多用って・・・

書込番号:12727869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VICSって必要?

2011/02/13 05:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:13件

今のナビが、10年もののDVDタイプで、壊れました、それを買う時も、VICSがある・なしで悩みましたが、田舎に住んでいる私は、遠方に高速道路使って旅行に行く時しか、使った経験しかありません。皆さんは、FMによる、VICS情報で渋滞回避したり、迂回経路の経験や意見を下さいな。

書込番号:12647937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/13 09:54(1年以上前)

私はナビそのものが不要と思っていますのでVICSは当然不要です。
友人のクルマにVICSが付いてるナビが装着されてましたが、あまり実用的では無かったです。
当方も神奈川の郊外に住んでいますが、たまに地方に行く際には地図とWebで詳細地図をプリントアウトしておけば、まず迷った事もないです。

勿論まったく迷わないと言うわけではありませんが、安全なところに停車してルートを確認すれば無事到着しました。判らない時には地元の人に問いかけると大抵は親切に教えてくれますよ。

ワクワクドライブするか、淡々と目的地に着くかは人によって価値観が違いますのでこれから書き込まれるスレも参考にして下さい。

書込番号:12648401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/02/13 10:33(1年以上前)

面白いですね。その理屈で言うと、新聞やTVがあればネットは不要というのと同じですね。
もっと言えば、時間をかければ同じ情報にたどり着けるが、その手間暇かける時間を無駄と思うか必要と感じるかの違いでしょうね。

私はそんな手間暇かけるのはムダだと思う人間なので、ナビ付けました。

VICSは住んでる地方で、必要性は違いますね。常に渋滞しいる道を日常的に使うのなら便利ですが、主要幹線でもほとんど渋滞とは無縁の地方にお住まいなら、FMによる、VICS情報だけでも不便はないと感じました。

書込番号:12648566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/13 10:55(1年以上前)

私はメーカーオプションのナビを装着しています。
最近はたかが片道13km程度の通勤ですが、
渋滞情報を得るためにナビを使っております。
たまにしか遭遇する事はありませんが、
事故渋滞や工事渋滞など、予期しない情報がわかったときは
良かったなぁと思うときがあります。

地元でほとんど渋滞しないのなら必要ないかもしれませんが、
年数回程度なら考え物ですよね。

書込番号:12648676

ナイスクチコミ!2


GR-HD1さん
クチコミ投稿数:35件 GORILLA Lite NV-LB60DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB60DTの満足度5

2011/02/19 16:50(1年以上前)

HDDの標準ナビを使用しているものです。VICSとビーコンが標準装備です。

VICSは渋滞している道を赤で表示するので、一見便利そうですが、自分の向かう方向がまっ赤になっている場合は、(皆他の道に迂回するので)その他の並走する道も真っ赤になっていて、結局、難しいう裏道を使うしかなく、反対にいつも混んでいるはずの道が珍しくブルーで表示されているので乗り込んでみるとブルーの表示に反し、いつもと同じように混んでいて、5分くらい経ったら表示が赤に変わっている場合が殆どで、まーおもしろい機能ですが、当方にとっては実地に役に立つことはありません。

要するにおもちゃとしてはいいのですが、あまり役に立つものではないと。ちなみにこれは東京、京都、大阪の場合ですけど、他の地区では平日昼間に一般道が渋滞することはあまりないのでしょうか。LB60DTは徒歩専用に購入したので、VICSの有無は考慮しませんでした。

書込番号:12677890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/28 18:31(1年以上前)

考え方や使い方で、決めるって事ですよね。私は、古い情報を提供されても役にたたないと思いますし、渋滞表示は確かに役立って、回避した事もありますが、遠出は、年数回ですから、無くても大丈夫かもしれません。貴重な意見をありがとうございました。

書込番号:12720711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/01 10:18(1年以上前)

前のナビはvicsとビーコンついてましたが、意図的に渋滞情報出して車を回避させてるのかなということがありました。
今でもあてにならないことかありますね。
ないよりマシ程度に思ってます。
もちろんその機能があれば一応つけますが。
Pが満車の表示は結構使えるかも。

書込番号:12723846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの受信について

2011/02/27 23:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:812件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

教えてください。
 皆さんのレビューなどを拝見すると、この機種の地デジの入りは
とても良いとのこと。
 しかし、私は名古屋市内の移動中でも、よく途切れます。
 近くにトラックが止まったり、ビルの間を走っているときなどに
よく途切れる気がします。ちょっとしたくぼ地を走っている時も。
 フルセグが観たくてこの機種を買ったのに、ストレスばかりで、
AVオフにする時間が長くなってしまっています。
 夜は比較的途切れにくい感じはありますが、何か考えられる原因
はあるでしょうか?

書込番号:12717575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/28 07:31(1年以上前)

1ラニラニさん、

私もこの機種の地デジの受信性能がよければ購入したいと考えています。
ラニラニさんの説明の中で途切れるということですが、この機種は、フルセグがうまく受信できないところ(即ち、電波の強度が弱い場所)では、ワンセグに切り替えることになっています。理由はワンセグの方が弱い電波でも受信が安定するからです。ラニラニさんの途切れるという説明は、ワンセグも途切れるという意味でしょうか?
それから、アンテナは内蔵アンテナ(ポール式)かあるいは外部接続のフイルムアンテナで受信しているのでしょうか?
なお、地デジの電波の特性は直進性が非常に高いので電波の影になるようなビルの谷間等ではうまく受信できないと言われています。これを避けるためにはできるだけ見通しのよいところを走るしかないでしょう。大きなトラックの後は走らないとか、車間距離を大きくすると少し改善されるのではないかと思います。

書込番号:12718749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/02/28 21:33(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。
 アンテナはフィルムアンテナです。ミニバンのフロントガラスに
貼り付けてあります。
 この機種で驚いたのは、画面が小さいせいか、ワンセグがきれい
な事ですが、ワンセグにはあまりなりません。
 画面が粗くなったりして、音声もなくなり、停止します。
 レビューでも書きましたが、4チューナー×4アンテナのナビで
は、ほとんどそのようなことがなかったので、家族も今回の地デジ
については、かなり不満を持っています。
 観える時にはキレイに見えるのですが...
 
 観れない時間があまりに長くてストレスなので、次に買う時は、
高くても4チューナー×4アンテナのナビにするつもりです。
 みなさまのアドバイスで、この気持ちが変われば大変うれしいの
ですが...

書込番号:12721556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニターとしても使用できますか?

2011/02/18 00:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 iS100さん
クチコミ投稿数:31件

テレビやナビゲーション以外にカメラを接続してバックモニターとして使えますか? 外部入力端子は付いてないのか教えて下さい。

書込番号:12671046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/18 05:06(1年以上前)

残念ながらAV関係の外部入力端子は無いようですね。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb51dt/spec.html

書込番号:12671540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/02/18 06:56(1年以上前)

バックモニターとして使うならSB550DTやSB570DTクラスの機種になります。

バックモニター+映像モニターとして使うならSD741DTやD650FT辺りが良いでしょう。

書込番号:12671630

ナイスクチコミ!0


スレ主 iS100さん
クチコミ投稿数:31件

2011/02/28 20:24(1年以上前)

御礼遅れて申し訳ありませんでした。アドバイス有り難うございました。

書込番号:12721142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

購入先

2011/02/24 19:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:16件

どこで買おうかと迷いまして・・・

配線がシンプル?になるネジがついているが
信頼性がよく分からない
http://item.rakuten.co.jp/r-goodsmile/nv-lb60dt-1/

近所に店舗があるが、ここでの評価がイマイチな
http://joshinweb.jp/outdoor/12451/4973934474260.html

どこかオススメはありますか?

書込番号:12701643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/24 21:11(1年以上前)

はじめまして。

私もこのナビ買いました。すっごく使いやすくびっくりしました。
今までのナビが10年以上前のDVDナビでは参考にならないと思いますが・・・。

最安値でもいいと思いますよ。私はアマゾンでした。私の中でジョーシンも悪いイメージは無いです。それとネジですが2.6x10oのタッピングビスで代用できます。ホームセンターや模型屋さんでも手に入ります。私は田宮のビス(5本入り)を買いました。あまっているのでお近くなら譲りたいところです(笑)100円ぐらいだったか?

書込番号:12702092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 23:58(1年以上前)

>最近、楽しい様
ネットショッピングも大手の会社で
数回しか利用したことがないので、
名前の知れないお店で、しかも
あんまり安いと不安なんですよね〜。
ネットの世界=おそろしいという感覚…(笑
あと修理の時などの対応や手配も心配で。。。
ネジの件、メモメモです。
譲っていただきたいところですが(笑)
近くのホームセンターなど見てみたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:12703175

ナイスクチコミ!0


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/26 02:00(1年以上前)

NV-LB60DTのところに価格を掲載しているSHOPに限れば
・PCボンバー
・あきばお〜
以下全て楽天店ですが
・いーでじ
・joshin
・杜の都@SHOP
・ebest
このSHOPは通販で購入したことがあります。

私は上記SHOPでは1回も嫌な目に遭ったことはないのですが、
最近いーでじはあまり評判がよろしくないようで…。

ネット通販歴はそろそろ10年超えると思いますが、たまたまラッキー
なのかも知れませんが、
1)商品の発送が遅かったり
2)頼んだものと違ってたり
3)SHOP都合で一方的にキャンセルされたり
とかは数百Item購入してたぶん一桁ですね。
(内amazonで1)2)3)の全てを各1回ずつやられたので
よほどのことがない限りamazonは使う気なくなってますが)

あと、ネットと実店舗ではかなりの確率で値段違います。
店舗は人件費や光熱費がかかる分、高いと思います…が
「おたくのネット部門で○○円なんだけど〜」と画面印刷
したものを持っていくと同じ金額にしてくれることもあります。
ダメモトでやってみてください。

修理は基本的にメーカー窓口と直接のやりとりになります。
でもオートバックスとかでも受け付けてくれるところは
ありますよ。(店舗によります)

2.6mm×10mmのネジは「最近、楽しい」サンの書かれた通りです。
1袋100円前後ですね。(私の買った袋は7本で113円でした)
ただ、これもホームセンターは結構大きなところでないと2.6oは
置いてないです。
私は銀色のネジしか入手できなかったので頭を持っていた車の
塗装補修用の黒いタッチペイントで塗りました。
マジックだとちょっと色が薄いんですよね(笑)

なんだか雑談になっちゃいましたがとりあえず。

書込番号:12707956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 12:24(1年以上前)

>sigma0201様
いつも回答してくださって
ありがとうございます。
ジョーシンのお店にダメモトで
聞いてみようかな?!

2.6mm×10mmのネジって
ホームセンターで
あるか確認するには
なんて聞けば良いんですかね?

書込番号:12714523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/27 16:01(1年以上前)

M2.6×10(1)

M2.6×10(2)

スレ主さん、初めまして。
近所にジョーシンがあるって事は、ひょっとして関西の方?

ネジはコーナンで入手しましたが、スレ主さんもコーナンはご存知かな。
ネジの画像をアップしておきますので、購入のご参考になれば幸いです。
ちなみに値段は、100円で10本入ってました。

書込番号:12715375

ナイスクチコミ!2


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 16:14(1年以上前)

そのまま「2.6oカケル10mmのネジありますか?」でOKです。

正確には「M(エム)2.6×10mmの『なべアタマ』のネジありますか?」
と聞きます。

1)普通のネジと「タッピング」ネジとありますがどちらでもOKです。
 もし「タッピング」があればそちらのほうが先端が細くなってますし
 自分でネジ山を作りながら入っていきますのでやりやすいと思います。
 普通のネジでも大丈夫です。
 ×木ネジは不可です。←そもそも2.6oはないか。

2)色は銀と黒がありますので選べれば黒を。
 細かいことを言えば材質もステンレス(銀しかない、高い)と鉄(銀/黒)
 がありますが鉄の黒があれば。

3)頭の形状も色々ありますが「なべ」がいいです。
 他にはトラス頭とかバインド頭とか色々ありますが(覚えなくていいです^^;)
 「一番普通の形状がなべ頭」なのでソレを。

4)2mmはスカスカ、3mmは太すぎて入りません。

あくまでも
「ホームセンターではネジ種類が一杯あるのでどう店員さんに言えばいいのか?」
の質問に対する回答です。

書込番号:12715423

ナイスクチコミ!2


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 16:50(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん>

コーナン、ねじ安っ!(爆笑)

私が買ったのは埼玉の島忠ですが
M2.6×10mmのネジだけ7本入って上のカキコの通り113円でした。
M3やM4のレギュラーサイズはもっと本数入ってて113円なんですけど。

ドイトがなくなってドンキになっちゃったのが痛かったです。

書込番号:12715579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/27 18:19(1年以上前)

sigma0201さん、こんにちわ。

>コーナン、ねじ安っ!(爆笑)

本来の目的で数多く使う人なら嬉しいと思いますが、正直いって無用の長物です(笑)

おまけにドライブレコーダーの画像を見るため、バックカメラ接続ケーブルをNV-SD730DTに接続し
ケーブルに細工を施したので、現時点では完全にネジが不要となっちゃいました(爆)

ちなみにドンキホーテは関西にも店舗がありますし、ドイトは名前だけ知ってましたが
島忠は初耳なのでググってみたら、関西だとホームズって名前で店舗展開してるんですね。

書込番号:12715997

ナイスクチコミ!1


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 21:58(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさんこんばんは。

もはやスレ主さんの意図に関係なく返信してしまいますが
(スレ主さんごめんなさいね)

・「島忠」をwikiで見てもらえばわかりますが、埼玉県春日部市が創業の地なんですよ。
バラしちゃえば、私も春日部出身で農家の七代目です。
「島忠」は関東圏のDIYに興味ある人間なら聞いたことはある、という位のホームセンター
ですね。

逆に関西圏では「ホームズ」になっているというのはケムシトリー@麿ッコさんの情報で
知りました。ありがとうございました。

コンビニなんかも同じように関東圏と関西圏、その他の地域でメジャーなチェーンが
全然違いますものね。

で、コーナンは借家からクルマで20分弱の普段あまり行かない南のほうにあることが
わかってますので(ソコソコ大きい)今度覗いてみます。

借家に越してきた後でカーテンやカーテンレール取付け、TVのアンテナ線を引き回したり
(元々付いてた室内用アンテナコネクタと屋根の上のアンテナがどうも繋がってないみたい
だった、引越当初TV映らず)シャワーが壊れたとか照明スイッチが築23年経過で壊れる
寸前になっててあちこち取り替えたりとかで、借家から見て勤務先のある西〜北側の
ホームセンターは結構地図やナビで探して何軒も行ったんですが、南側は市街中心に
近づいていくこともありあまり行ってなかったもので。

ネジも秋葉原の部品屋さんなら100本入って300円くらいのものですが(大爆笑)
なまじそういう知識持ってるもんだから「7本で100円超かよ!」ってな感じです。
ちなみに勤務先の工場部門で買うと数量にもよりますが工場の生産ラインなら1本1円弱
試作部品で100本単位の購入なら1本2円弱です。(笑)

ネジも神奈川のホームセンターでは大量に置いてあるところが当初見つからず、ネット
の知人(山梨在住)が「ビーバートザンって勤務先の近くにない?」と探してくれ
ようやく種類の置いてあるところ見つけましたが…主に業者さん向けでM4以下の品揃え
は「フツー」なんですよ。
M5〜M10、建築用のもっと太いのとかやはり建築用のインチネジならソコで決まりなんですけどね。

今度コーナン覗いてみます。ありがとうございました。

書込番号:12717156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 22:43(1年以上前)

>ケムシトリー@麿ッコ様
そうです!関西です。
コーナンも近所です。
10本で100円って…
某ネットで1500円だったのが恐ろしいですね。
ご丁寧に画像まで添付していただき
ありがとうございました。

>sigma0201様
今度探してみます!
太さだけじゃなくて
形や色もいろいろあるんですね〜。
勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:12717428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング